ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

草ボウボウだけれど。

2021-07-25 12:53:21 | 庭の花・日記
草ボウボウの中に夏水仙が咲いている。

あっちにもこっちにも。
草の中でも沢山咲いてくれて有難う!



午前中少し雨が降った。少し涼しくなった。
で、草取りを始めた。草の中に咲いている花。

ヒオウギ。これの面白いのは花の咲いた後の姿。
花びらが巻き付くような形に。
花の上に見える拳を振り上げた形が、花の終わった後。
面白い!!

***
主人は隣のお墓の周りの木を昨日切ってくれた。今日は
それを片付け。私の実家のことなので、申し訳なく思って
しまう。本当に有難い。

私は家の裏の花畑の草取り。このヒオウギの周り。終わる
事が無い草との戦い・・・・・・。ぼちぼちやろう、お盆まで
綺麗になるかしらん?

***
オリンピックの開催や、関係者の対応など不満は沢山あって
も、頑張っている選手には応援を惜しまない。昨日の柔道
高藤選手の金メダルも嬉しかったし、彼の人柄にも感動した。

先ほどは卓球ダブルス。これ又絶対諦めない姿。手に汗を
握る素晴らしい試合だった!!水谷選手・伊藤選手2人に
感動を有難う!!

卓球は母が女学校の時の部活。なので実家には子どもの頃は、
それらしき台があって、近所の人も集まってしていた。
大人になっては、本物の台を購入して、ビニールハウスに
置いていたので、雨降りは家族揃って良くしていた。

だから自然に卓球は覚えた。息子は中高と卓球部だった。
九州大会出場で沖縄まで行った。これ又昔々の懐かしい
思い出だなぁ。さて今からも柔道見るよ!!がんばれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?これなあに? 主人の術後

2021-07-25 05:50:02 | 庭の花・日記
隣のユキヤナギのにくっついて生えているこの木、
あちこちに出てくるので、小さい内に大抵切るのだ
けれど、残っていて大きくなっている。

名前は知らないが、沢山の実をつけている。

これが鳥の好物だろうか?そしてあちこちで糞をして
生えるのだろうか?昔から見慣れているが名前は知らない。
早速切る事にしよう。

メドーセージが1房、ルドベキアの中に咲いている。

たった1房なので反対側からも。スターのようだね。

***
主人連休でも付け替えに通っているので、昨日も休みと
思っていたが、お医者は開いているというので、午後
リハビリに行った。先週はワクチン接種の後で行けなかった。

このところ少し無理をしているので、マッサージが
効く!!(痛気持ちいい)程度が良いと言われるが、
痛いが大きくてもぐっと我慢。後が良くなるので。
先生、有難う!矢張り週1行く事は大事だねぇ。

***
主人も昨日6月23日の手術後、1度シャワーを許
されたが、又血液を抜く管を入れて禁止になっていた。
先日管を抜いたので、昨日久し振りのシャワー。

良かった良かった!これで治れば良いのだが、又血液が
溜まる事もあるらしい。結局血液さらさらの薬のせいだ。
神様お願い!これで完治しますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする