ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

野菜沢山のメニュー 研ナオコさんご夫婦

2021-07-10 12:39:53 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
これは木曜日の収穫枝豆を、全部サークルに持って行
ったので、我家と息子の所分を又収穫した。ピーマンが
沢山あったので、バイトの人の分も持って行った。

先日採った蕨、竹輪を入れて卵とじにした。美味しい!

トマト少しづつ収獲でき始めたのだが、友人が沢山
持ってきてくれた。有難う!
近所のない人にお裾分けした。
玉葱と一緒にマヨネーズ炒めをした。これが美味しい!


トマトをお裾分けした人から頂いたのが、胡瓜のカラシ
漬け。この付近の人は大抵胡瓜を植えている。いちどきに
なるので、みんな頭を悩ませ乍ら工夫をする。

あら、美味しい!有難う!キューちゃん漬けもあるん
だけれど、生の胡瓜も数本冷蔵庫にあるんだけれど。


枝豆は主人は面倒がるので、全部こう言う状態で出すと
食べる。隣ははんぺんに薄くマヨネーズを塗って焼いた物。
大好きだ!1品足りない時簡単で助かる。


簡単と言えば、我家の昔からみんなが好きな茄子と
ピーマンオイル焼き。お醤油でもとんかつソースでも。

枝豆は剥いたのを残しておいて、こんな料理の彩りに。

モロッコ豆も次々なってくれるので、頂いた南瓜と
沢山ある馬鈴薯と、さつま揚げと一緒に炊き合わせ。
オーソドックスな田舎料理ばかり。


***
徹子の部屋に出演した研なおこさんご夫婦。懐かしい!!
娘が東京の三鷹天命反転住宅に住んでいた。その建物は
カラフルな積み木を重ねたようなアパートだった。
室内もとても変わっていた。

世界的に有名な荒川修作さんと、他の方との合作の建物
だった。住宅大賞とかに選ばれたり、変わった建物と
言うことで取材を受けたりすることが良く有った。

たまたま私が遊びに行っている時、有る番組で研ナオコ
さんが取材に来た。仕事中は私は外の共有スペースで
待つ為に出ると、そこに1人の男性。優しそうな方だった。
世間話を少しした。

終わると、それこそ気さくな研ナオコさん、一緒に写真を
撮ってくれた。とっても素敵な方だった。娘さんがアメリカ
留学中とのことで、娘たちが出版したラスべガスとセドナの
本を差し上げたら、大層喜んでくれた。

後で知ったのが、その男性がご主人だったと言うこと。
周りの人を、ふうわり包み込むような人だった。
懐かしいなぁって思いながら見た。もう20年近く前の話。

あの後父母の介護が始まり、娘たちは又アメリカに引っ
越したが、9年間行けなかった。思い起こすと色々有った
なぁ。色々あった方が思い出も多く楽しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2021-07-10 05:48:31 | 庭の花・日記
桔梗が咲き始めた。昔布花アートを習っている時木綿で
この花を作った。他の花は実物よりゴージャスにもなる
のに、とても素朴な感じの仕上がりが好きだった。

花の内側に筋を丁寧に描いたのを思い出す。既に30年
以上前のこと。楽しかったなぁ!今ではみんなお婆
ちゃんだねぇ。

1枚だけ開いた蕾。グッドタイミングだ!!
素敵な顔を有難う!

バンマツリがまだ次々咲いている。面白い。
有難うね。

花唐辛子は零れ種から毎年生えてくる。
でも、色づいた頃には鳥に食べられて殆ど実がなく
なってしまう。

***
今起きたら主人は散歩に行った後。急に雷と雨。大丈夫
かしら?

先月の23日の手術以来、自転車に乗ることができなかった
主人、昨夕久し振りに自転車で散歩に出かけているのを
見て、やっと一安心した。今度こそスッキリ治って欲しい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする