この年になると、頭をすっからかんにして(え?
いつもすっからかん?)笑う映画を観たい。でも、
今回は内容より、ロケ地がこちら方面との前評判。
昨日のサークルで、したいと思ったらすぐ動く友人に
触発された。先日から気になっていた映画。丁度
昨夕、近所の人からまた野菜を頂いたので、お嫁
ちゃんに持って行きがてら、遠回りをして行ってきた。
(52ヘルツのクジラ)内容を全然調べる事もなく
行ったら、結構重たいテーマの映画だった。頭がすっ
からかんにはなれなかった。結局何度も泣いた。
今から見る人もいるだろうから、内容は書くまい。
ロケ地も結局私の知らない所なので、分からない
まま。主役の杉咲花さんも 志尊淳さんも好きな
俳優さんなので良かった!
***
サークルの人を誘おうか迷ったが、私はとにかく泣き
虫。一番泣いたのは(永遠のゼロ)最初病院に入院中の
人の映像だったが、父の最後の入院と重なり涙が出始めた。
内容も海軍の学校で教官をしていた父と又重なり、とう
とう泣き続けた。「最初の画面で泣き出したので驚いた」
って言われた。やはり泣く場面の有りそうな映画は一人
で行くに限るね。
因みに2番泣いたのは、随分前だが樹木希林さん主演の
「つなぐ」という映画。亡くなった人と束の間逢える
と言う内容だった。祖母に逢いたいと、帰る車の中で
ワァワァ泣きながら帰った。
***
ショッピングモール内なのに、泣いた後なので、
そのまますぐ帰った。主人が洗濯物を取り入れ畳ん
でくれていた。これは有り難かったわ。
映画ってなんか自分の境遇にあてはめたりすること多くありますねー
ホントばあばあはいつからかしら?映画見なくなってしまって。お話を聞くとばあばあも行こうかなあとは思うのですが。
7人姉妹でしたばあばあ、中学生の頃、映画の大好きな亡き姉に連れられて、確か「君の名は。岸恵子さんの」だったと思います。先生も来られていたようで、何気にこの試験中に映画を見ている子がいたといわれたことがありました。(笑)
試験結果はどうだったか?ふと思い出しましたー
いつも(人''▽`)ありがとう☆またね~
有難うございます。
一時はハリウッド映画にはまった時期も有りました。
お金の掛け方が全然違うし、痛快でハッピーエンドで終わるし・・・・・・。
ミュージカルも話題作は大抵観に行ったり・・・・・・。
みんなと行く時は山田洋二監督の映画が良いですね。笑ったり
ほろっとしたりドタバタしたり・・・・・・。
もうご高齢なので、新作出ないかなぁ?
こちらこそいつも有難うね。