先日倒れたエンドウ豆を紐で引っ張って起したが、枝が折れたり
して枯れかかってしまった。そんな状態でも今年は特別沢山
なっている。少し若いが枯れてしまうまでに良い部分をもいだ。
サクランボも思ったより沢山は熟れないなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fe/9cd697636ac2ca6256a5095210349f45.jpg)
バケツ2杯分有った。妹親子も丁度隣に来るというので、1杯は
そのまま上げた。半分を剥いたらこれ位有った。植えた後も
育つにつれて、紐などで倒れないようにして欲しい。
だが、高齢主人にも無理は言えないからねぇ。植えてくれる
だけで有り難い!と思うことにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/9fa7a563c4a2303e40fc6a536516d21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/9fa7a563c4a2303e40fc6a536516d21b.jpg)
ニンニクの芽を頂いた。有難う。さてどんな料理に??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/89d229aef400de6067affc803566e56f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/86/89d229aef400de6067affc803566e56f.jpg)
3日前にもいだ分は息子の所や、妹たちに全部上げてしまっ
たので、昨日はまたスナップエンドウと絹さやをもいだ。スナ
ップエンドウの種の中に、エンドウ豆が2個混じっていたよう
だった。右上がその分。こういうことあるのよねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/cf110edd93798f08f179037782d52e5d.jpg)
昨日のサクランボの収穫。もう鳥も来ているので、思ったより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/58/cf110edd93798f08f179037782d52e5d.jpg)
昨日のサクランボの収穫。もう鳥も来ているので、思ったより
収穫が無いまま終わりそう。これは4度目かな?いつもこれ位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/29223bbf7a903512661d0bb7868e4124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/29223bbf7a903512661d0bb7868e4124.jpg)
先日友人に教えて上げた簡単料理。わかりやすいように
私も作って写真を送った。これ我が家族は大好き!
ついでに一緒に入れて焼いた玉葱が甘くて美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/cec4387aee9c5d280c65f4cfdbbe9990.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/cec4387aee9c5d280c65f4cfdbbe9990.jpg)
白菜厚揚げの煮浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/9d0417564b17e738d82171c3a737c417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/9d0417564b17e738d82171c3a737c417.jpg)
エンドウ豆私は煮るのも大好き。美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/82b1a5eadfdf31fc3520d3eadc0eaba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1e/82b1a5eadfdf31fc3520d3eadc0eaba5.jpg)
ニンニクの芽は玉葱の肉巻きを煮た時に、一緒に入れてみた。
うん、美味しいが匂いがきつい!主人はニンニクの匂いが
大嫌いなのだ。結局一本味見ただけ。あらら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/020e134bdab25547d20d3efa2fefd0f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/020e134bdab25547d20d3efa2fefd0f6.jpg)
ホウレン草一袋は、2人では多いので半分にして⒉回に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/ad925acdff9fa7508f578e2a63875a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/ad925acdff9fa7508f578e2a63875a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/85eb9d2bd6a2d63f3298bbe0de689854.jpg)
もう一品悩んだ時久し振りに高野豆腐を煮含めた。美味しいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/9e56dc3f8bc225dfbdb35ffed16912b6.jpg)
これも大好き!絹さやは上に置いただけでちゃんと煮えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/029e270667675946c0af9302ef2a0dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/029e270667675946c0af9302ef2a0dbf.jpg)
味のムニエルの横で、スナップエンドウ。どちらの豆も直ぐ
火が通るのが有り難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ef/37c941297bbc368cfc14b40986d7022a.jpg)
玉葱がまだ沢山あるので、こんなインスタント利用で作った。
辛めは控えているので、いつも野菜の分量を増やす。
エンドウ豆も入れてみた。丁度味が良くなって良かった。
こんなインスタントは、美味しくて簡単で有りがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/1092135b58824c7e64523a5f6693175c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/1092135b58824c7e64523a5f6693175c.jpg)
***
主人は入れ歯が殆どになって、固いのも駄目、筋っぽいのは
挟まるから駄目。好き嫌いが多い上に、又駄目な物が多く
なってきた。これからまだ手間のかかる事増えてくるのねぇ。
父母の介護は別に負担に感じなかったけれど、主人には
面倒くさい!って思うのはどうして?ハッハッハ。
母没後8年、私も年令を重ねたからねぇ。
***
先日エンドウ豆を起した時、ビニールハウスの中の草が繁って
いるので、1輪車⒉杯は草取りをした。烏のエンドウがはび
こっていた。エンドウ豆を起す時と草取りが悪かった!
又腰を痛めた。無理は禁物と分ってはいるのだが・・・・・・。
さすがに色々な野菜料理をつくられるのには
感心しています。
豆ごはんが食べたいな~~
でも買うと高いし、少ししかパックに入っていません。
いつも思います。
近いと良いのにな~
母のことも相談できるのにね。
さぁ!今日も1日楽しく過ごしますね。
有難うございます。
簡単・有る物・材料の種類多く・塩分と油を控え・タンパク質は多めにを
心がけているだけですよ。簡単がメイン!!ハッハッハ。
先日もスーパーでスナップエンドウを見たら高いのに驚きました。
確かに収穫の手間はかかりますね。
お近くでしたら、何時でも差し上げるのにねぇ。
多い時は、今日は誰にあげようかしらと、悩んでいますから。ハッハッハ。
今からYouTube見ようとしたけど、今これを書いていたら思い出した!!
それどころでは無い!今日はエンドウ豆をもぐ日でした!!頑張ってきます!