我が家は禅宗の曹洞宗。1月と8月に和尚様が門徒の
家を回って下さる。夏はお施餓鬼と言うがお正月も
そうなのかな?
御料具膳・水祭り・和尚様へのお土産(今回野菜と
ポンカン)等々朝から落ち着かない。でも今回は
お昼からなので、割とゆっくりできるので有り難い。
御料具膳。煮物は高野豆腐・油揚げ・コンニャク
・椎茸。後は家にある野菜。今回人参・里芋・冷凍
していたモロッコ豆。
水祭り。コロナでずっと中止していたので、この
水祭りの事を危うく忘れる所だった!!
焼香。
焼香。
飾り方を忘れるので、今日はしっかり写真を
撮った。お料具膳どこに置いたか?等とねぇ。
お土産にと収穫した野菜。上げて喜ばれる程あるのが
有り難い。
お土産用と我が家用に収穫したポンカン。隣に植えて
お土産用と我が家用に収穫したポンカン。隣に植えて
いるポンカン。豊作の時は100個以上なったのに、
不作なので40個位しかなっていない。でも有り難い。
***
和尚様ご夫婦はとても良い方達。今の時代の儲け
主義のお寺とは全く違う。有難い。和尚様は博学で
お話が大好き。お経も沢山上げてくれる。
でもやはり時間的に長い。そんな声があちこちから
上がっているらしく、「お経は短くしました。」との
事。奥様も心配なさって「もう終わりましたか?」等
と電話までしてくるようになった。
申し訳ないような、どちらの気持ちも分かるような。
一つの行事が終わる毎にホッとする。私も主人の母
から何も受け継いでいない。私も嫁ちゃんに何も教
えていない。どうなっていくのやら?ちょっと不安。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます