夢の介音楽夜話

音楽、アート、グリーン、クラフトなどなど徒然なるままに

いつでも、どこでも

2015年01月14日 | 音楽



弦楽器の中でもスティール・ギターはかなり難しい部類に入る。
どんな楽器も弾く人の個性が現れるが、これほど人間性が露わになる楽器も珍しい。

多くは金属製の「バー」を左手に持ち弦の上をスライドさせる。
右手には金属製のピックをつけてピッキングする。

大きくアンプリファイドする「スティール・ギター」とアコースティックの「ハワイアン・ギター」に大別される。
アコースティックの中には音を大きくする必要からジョン・ドペラによって考案された「ナショナル」や「ドブロ」などリゾネーター・ギターもある。

「スティール・ギター」はギターの弦をバー状のものをスライドさせて弾く奏法を指し、ボトルネックなどギターを抱えて弾くスライド・ギター奏法と区分する。

なぜ難しいかというと弦上をバーでスライドさせてビヨーンとやるのは容易だが、音が定まらず収拾がつかなくなるからだ。
フレットがあって弦を抑えれば正確な音が出るギターと違って、押さえる力によって音程が変わる上に見る角度によっても微調整が必要だ。
またチューニングが固定されているハワイアン・スティールの場合、バーの角度を変えて和音を変えることが多くこれも厄介だ。

それでもやってみたくなるのは魅力があるからだろう。

ジェリー・バード(Gerald Lester Byrd 1920~2005)は、ハワイアンスティールギターに興味があったらしい。
しかしカントリーでペダル・スティール・ギターを弾く仕事が多かった。
1970年代にハワイに移り住みハワイ音楽を演奏したのは、もともとやりたかったことを実践したようだ。

なめらかなピッキングと流麗なコードワークと言ってしまえばそれまでだが、ネイティブ・ハワイアンを巻き込んで何の違和感もないのは彼の音楽性に幅があることと、何より彼がハワイ音楽を愛していることだろう。

銀座タクトで白石さんに「Kewalo Chimes」をリクエストしたことが懐かしい。






Jerry Byrd & Friends -Beautiful Kahana


Jerry Byrd & Friends - Sand


Jerry Byrd & Friends - Anytime, Anywhere

Jerry Byrd & Friends - My Little Chickadee


Jerry Byrd & Friends - Kewalo Chimes