こんばんは。
今日は、祝日になりました。
皇居では、『即位礼正殿の儀』などの儀式及び国事行為が執り行われています。
全ての事に関して、100%は無理です。
銀座で「天皇制」に反対するデモが行われ、公務執行妨害で3人が逮捕されたとの報道。
キリスト教系の団体が、天皇即位の儀式に国費を使うのは、「政教分離」に反すると反対の声明を出したり。
考えは様々。
【即位礼正殿の儀】
今日は、朝からNHKで、中継を交えて、「即位礼正殿の儀」を含む、様々な儀式の様子と。
天皇、皇后陛下。愛子さまに関する様々な映像と、ゆかりのある人、ゆかりのある地域、エピソードが報道されていました。
今日のパレード『祝賀御列の儀』は台風19号被害を考慮し、11月10日に延期されました。
世界にある、王室などと比較しても『特異』な日本の皇室。
その長い歴史の中で、『権力』という部分で利用されてきた歴史もありますが。
今の『日本国憲法』では、『象徴』です。
その『象徴』という意味を、具体化されるために。
戦後の昭和天皇も、上皇様も、そして、天皇陛下も追及されてきました。
その結果の一つとして、今日の「即位礼正殿の儀」に、世界から180カ国地域などの列席者がありました。
平成2年の『即位礼正殿の儀』の時には、皇族が男性皇族と、女性皇族に分かれて並ばれたのですが。
今回は、男性皇族が2人で。
この『天皇制』『皇族』をどう維持していくのか。「女性天皇」「女系天皇」「女性宮家」。
真剣に議論が必要なことです。
海外の報道の中には、今日の天皇陛下のお言葉の中の「国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」などに対し。
安部総理が進める「憲法改正」に対しての批判もあったようですが。
現政権の目指す「憲法改正」は、「天皇制」に関する部分ではないことは明白。
ただ、全世界に日本の「文化」「制度」「天皇の存在」を発信しました。
ラグビーのワールドカップでの日本の活躍とともの、「日本」の存在を全世界に発信できたのだと思います。
そして、私が一番喜ばしく思うのは。
「昭和」から「平成」に変わる時の大きな違い。
昭和天皇の崩御にともなっての即位。「即位礼正殿の儀」が行われたのは平成2年。
今回は、「生前譲位」で、天皇陛下は上皇、皇后陛下は上皇后になられている。
なので、5月1日は「お祭り騒ぎ」に近いものもあり、「令和」の元号が発表された時も「号外」の取り合いになったり。
5月1日の即位から約半年で、「即位礼正殿の儀」が執り行えるのも、上皇様の「生前譲位」のご意志があったから。
昭和天皇が崩御されてから「平成」に変わった時代。
それは、お祝いをできる状況ではなかった。
上皇様のご決断により、とてもいい形での「即位礼正殿の儀」などの儀式が執り行われたと思います。
後は、11月10日の『祝賀御列の儀』などの行事の際に、今回の台風19号の被害に遭われた地域の被災者の方が、テレビなどで「パレード」を観られる状態になっていることを望みたいです。
【ユニクロ】
フリース25周年 Conversation 30sec. UNIQLO 2019 Fall/Winter
このCMが、韓国で批判を浴び、放映中止となったとの事。
その理由は。最後の部分。
下に出ている字幕で、「昔の事は忘れたわ」の部分。
そのままの訳ですよね。
それを、韓国版のCMでは、「80年前の事は忘れたわ」との字幕だったそうで。
なぜ、直訳しなかったのか。
「2人の年齢差を強調し、フリースがどんな年齢でも受け入れられる事を強調したかった」そうですが。
この「80年前・・・」と「慰安婦」が、韓国内では「リンク」してしまい、炎上して放送中止に。
なぜ、こんな「字幕」にしたのか。
と言う部分と。
私、個人的には「そこまでこじつけるか」と言う想いと。
国際的に認められ、掲げる事が義務付けられている、海上自衛隊の「旭日旗」。
それを掲げないでと、韓国から要請があり。結果、海自は参加せず。
東京パラリンピックのメダルのデザインが「旭日旗」に似ているとのクレーム。
更に、東京オリンピック、パラリンピックの会場への「旭日旗」の持ち込みを禁止することの要請。
彼らにとっては、真剣な想いなのかもしれませんが。
私、個人としては、異常なほどの反応としか思えない。
それだけ根深い事だとは思いますが。
この、いろいろな状況を考えると。
少なくとも、政治のレベルでは、相いれる事はできないものではないか。
それが、韓国国民の『総意』なのか。
仮に『総意』なのであれば。永遠に「相いれない」関係しかない。
ただ、韓国の中は、「保守系」と「左派」との別れていて。
今の文政権は「左派」。
政権が変わると・・・。
あまり、言い過ぎてもいけないので。
でも、何故?。このCMは、韓国で、そんな「訳」をしてしまったのかな。
【他】
中洲の「ループ」のママの課題曲。「to U」。
この曲を聴き始めてから。
時々、メロディ、歌詞が頭に浮かびます。いろんな場面で。
『頑張らなくていいよ』
to U - ap bank fes 10 - Salyu × 櫻井和寿 with Bank Band LIVE
to U - ap bank fes '08 - Great Artists LIVE
西やん『to u』
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は、祝日になりました。
皇居では、『即位礼正殿の儀』などの儀式及び国事行為が執り行われています。
全ての事に関して、100%は無理です。
銀座で「天皇制」に反対するデモが行われ、公務執行妨害で3人が逮捕されたとの報道。
キリスト教系の団体が、天皇即位の儀式に国費を使うのは、「政教分離」に反すると反対の声明を出したり。
考えは様々。
【即位礼正殿の儀】
今日は、朝からNHKで、中継を交えて、「即位礼正殿の儀」を含む、様々な儀式の様子と。
天皇、皇后陛下。愛子さまに関する様々な映像と、ゆかりのある人、ゆかりのある地域、エピソードが報道されていました。
今日のパレード『祝賀御列の儀』は台風19号被害を考慮し、11月10日に延期されました。
世界にある、王室などと比較しても『特異』な日本の皇室。
その長い歴史の中で、『権力』という部分で利用されてきた歴史もありますが。
今の『日本国憲法』では、『象徴』です。
その『象徴』という意味を、具体化されるために。
戦後の昭和天皇も、上皇様も、そして、天皇陛下も追及されてきました。
その結果の一つとして、今日の「即位礼正殿の儀」に、世界から180カ国地域などの列席者がありました。
平成2年の『即位礼正殿の儀』の時には、皇族が男性皇族と、女性皇族に分かれて並ばれたのですが。
今回は、男性皇族が2人で。
この『天皇制』『皇族』をどう維持していくのか。「女性天皇」「女系天皇」「女性宮家」。
真剣に議論が必要なことです。
海外の報道の中には、今日の天皇陛下のお言葉の中の「国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」などに対し。
安部総理が進める「憲法改正」に対しての批判もあったようですが。
現政権の目指す「憲法改正」は、「天皇制」に関する部分ではないことは明白。
ただ、全世界に日本の「文化」「制度」「天皇の存在」を発信しました。
ラグビーのワールドカップでの日本の活躍とともの、「日本」の存在を全世界に発信できたのだと思います。
そして、私が一番喜ばしく思うのは。
「昭和」から「平成」に変わる時の大きな違い。
昭和天皇の崩御にともなっての即位。「即位礼正殿の儀」が行われたのは平成2年。
今回は、「生前譲位」で、天皇陛下は上皇、皇后陛下は上皇后になられている。
なので、5月1日は「お祭り騒ぎ」に近いものもあり、「令和」の元号が発表された時も「号外」の取り合いになったり。
5月1日の即位から約半年で、「即位礼正殿の儀」が執り行えるのも、上皇様の「生前譲位」のご意志があったから。
昭和天皇が崩御されてから「平成」に変わった時代。
それは、お祝いをできる状況ではなかった。
上皇様のご決断により、とてもいい形での「即位礼正殿の儀」などの儀式が執り行われたと思います。
後は、11月10日の『祝賀御列の儀』などの行事の際に、今回の台風19号の被害に遭われた地域の被災者の方が、テレビなどで「パレード」を観られる状態になっていることを望みたいです。
【ユニクロ】
フリース25周年 Conversation 30sec. UNIQLO 2019 Fall/Winter
このCMが、韓国で批判を浴び、放映中止となったとの事。
その理由は。最後の部分。
下に出ている字幕で、「昔の事は忘れたわ」の部分。
そのままの訳ですよね。
それを、韓国版のCMでは、「80年前の事は忘れたわ」との字幕だったそうで。
なぜ、直訳しなかったのか。
「2人の年齢差を強調し、フリースがどんな年齢でも受け入れられる事を強調したかった」そうですが。
この「80年前・・・」と「慰安婦」が、韓国内では「リンク」してしまい、炎上して放送中止に。
なぜ、こんな「字幕」にしたのか。
と言う部分と。
私、個人的には「そこまでこじつけるか」と言う想いと。
国際的に認められ、掲げる事が義務付けられている、海上自衛隊の「旭日旗」。
それを掲げないでと、韓国から要請があり。結果、海自は参加せず。
東京パラリンピックのメダルのデザインが「旭日旗」に似ているとのクレーム。
更に、東京オリンピック、パラリンピックの会場への「旭日旗」の持ち込みを禁止することの要請。
彼らにとっては、真剣な想いなのかもしれませんが。
私、個人としては、異常なほどの反応としか思えない。
それだけ根深い事だとは思いますが。
この、いろいろな状況を考えると。
少なくとも、政治のレベルでは、相いれる事はできないものではないか。
それが、韓国国民の『総意』なのか。
仮に『総意』なのであれば。永遠に「相いれない」関係しかない。
ただ、韓国の中は、「保守系」と「左派」との別れていて。
今の文政権は「左派」。
政権が変わると・・・。
あまり、言い過ぎてもいけないので。
でも、何故?。このCMは、韓国で、そんな「訳」をしてしまったのかな。
【他】
中洲の「ループ」のママの課題曲。「to U」。
この曲を聴き始めてから。
時々、メロディ、歌詞が頭に浮かびます。いろんな場面で。
『頑張らなくていいよ』
to U - ap bank fes 10 - Salyu × 櫻井和寿 with Bank Band LIVE
to U - ap bank fes '08 - Great Artists LIVE
西やん『to u』
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_over50/img/oyaji_over5088_31.gif)