こんばんわ。
今日は『仕事納め』でした。
【一応、納まりました】
今年の仕事で、今日終わらないといけなかったのが。
『税制改正対応』でした。
3回に分けて、1カ月毎に「本番リリース」するという状態で。
1回目、2回目は。女性のNさん。
時々、質問されましたが。頑張ってくれました。
そして、3回目は私が担当。
その主な内容は。
「再年調」
12月の給与計算で「年末調整」をするのですが。その締め切りは12月7日でした。
それに間に合わない場合、1月の給与計算で「再年末調整」をします。
それが終わって。
『源泉徴収票』なのですが。
今回から、Web明細に変わります。
その検証のために、今まで「帳票」に出力してきたも
のと(幸い、今の仕組みでは、いったんCSVデータになるので)、Web明細のデータ(こちらも、CSVデータ)をEXCELで突き合わせて、検証しました。
その検証の方法は、8000名強のデータの各項目を集計し、その数字が一致するか。
「源泉徴収票」で"〇"を付ける部分は、その数を数えて。
これは、完全に一致しました。
ただ、今日、一番詳しい方からの指摘があって。
「給与所得の源泉徴収票」、「退職所得の源泉徴収票」を『電子的交付』をする場合。
つまり、今回の「Web明細」にする場合、【電子交付】と言う文字を「摘要欄」に表示すること。
と、国税庁のホームページにも書かれていました。
その修正は、年明けです。
一番大変だったのは。
1月の給与計算から、「所得税の税額表」が変わります。
それは、月々の給与計算。
そして、賞与計算も。
この検証が、大変でした。
修正したシステムで計算した「所得税」と、EXCELで計算した「所得税」を比較して、全件を一致させます。
その検証結果を、昨日、検証結果として本体担当者や一番詳しい方などに送りました。
一番詳しいかたから、メールが届いて。
(検証で使用したEXCELシートが、容量が大きすぎて、メールに添付できないため)検証結果をPDFにして送ったのですが。
『確認はできました。』との返事はいただいたのですが、年明けにEXCELシートを送って下さい。との事で。
実は、給与計算の検証では、どうしても1件だけ確認ができていないものがあり。賞与計算の検証では、まだ数十件の不一致があります。
その不一致の原因を年明け早々に調べ、解決しないといけません。
今回の年末年始の休みは9日間。です。
その間に、お客様のところに(こっそりと)調べに行こうと思っています。
とりあえず、今日は「税制改正対応」の最後のマイルストーンの日で、年明けの1月9日に本番リリースします。
年明けからは、年度末までに『労働協約対応』があります。
「70歳到達までの雇用期間延長」と「それに合わせての『短日数勤務』の対応」です。
それに来年度にかけては、
I君担当の「マイグレーション対応」
O君担当の「勤務作成支援システム」と「フレックス勤務対応」があります。
今年、62歳になりましたが。
まだ、当分は仕事がありそうです。
私自身が(生きていれば)70歳まで仕事するかも。
【一応、納まりました】
今日は、16時30分から、自社で『納会』がありました。
ただ、早めに帰ってきました。
11月後半から、12月始めにかけて。
11月には4日連続、12月には2日連続で仕事を休んでしまいました。
『体調不良』です。
更に、今週は月曜日から、朝起きて「体調が悪く」休もうかと思った日もあったのですが。
『税制改正対応』の事もあったので、休まずに務めました。
本当は、毎年、「仕事納め」の日には、中洲に飲みに出る事が多いのですが。
『今日はあきらめました』
体調を整えないといけませんね。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は『仕事納め』でした。
【一応、納まりました】
今年の仕事で、今日終わらないといけなかったのが。
『税制改正対応』でした。
3回に分けて、1カ月毎に「本番リリース」するという状態で。
1回目、2回目は。女性のNさん。
時々、質問されましたが。頑張ってくれました。
そして、3回目は私が担当。
その主な内容は。
「再年調」
12月の給与計算で「年末調整」をするのですが。その締め切りは12月7日でした。
それに間に合わない場合、1月の給与計算で「再年末調整」をします。
それが終わって。
『源泉徴収票』なのですが。
今回から、Web明細に変わります。
その検証のために、今まで「帳票」に出力してきたも
のと(幸い、今の仕組みでは、いったんCSVデータになるので)、Web明細のデータ(こちらも、CSVデータ)をEXCELで突き合わせて、検証しました。
その検証の方法は、8000名強のデータの各項目を集計し、その数字が一致するか。
「源泉徴収票」で"〇"を付ける部分は、その数を数えて。
これは、完全に一致しました。
ただ、今日、一番詳しい方からの指摘があって。
「給与所得の源泉徴収票」、「退職所得の源泉徴収票」を『電子的交付』をする場合。
つまり、今回の「Web明細」にする場合、【電子交付】と言う文字を「摘要欄」に表示すること。
と、国税庁のホームページにも書かれていました。
その修正は、年明けです。
一番大変だったのは。
1月の給与計算から、「所得税の税額表」が変わります。
それは、月々の給与計算。
そして、賞与計算も。
この検証が、大変でした。
修正したシステムで計算した「所得税」と、EXCELで計算した「所得税」を比較して、全件を一致させます。
その検証結果を、昨日、検証結果として本体担当者や一番詳しい方などに送りました。
一番詳しいかたから、メールが届いて。
(検証で使用したEXCELシートが、容量が大きすぎて、メールに添付できないため)検証結果をPDFにして送ったのですが。
『確認はできました。』との返事はいただいたのですが、年明けにEXCELシートを送って下さい。との事で。
実は、給与計算の検証では、どうしても1件だけ確認ができていないものがあり。賞与計算の検証では、まだ数十件の不一致があります。
その不一致の原因を年明け早々に調べ、解決しないといけません。
今回の年末年始の休みは9日間。です。
その間に、お客様のところに(こっそりと)調べに行こうと思っています。
とりあえず、今日は「税制改正対応」の最後のマイルストーンの日で、年明けの1月9日に本番リリースします。
年明けからは、年度末までに『労働協約対応』があります。
「70歳到達までの雇用期間延長」と「それに合わせての『短日数勤務』の対応」です。
それに来年度にかけては、
I君担当の「マイグレーション対応」
O君担当の「勤務作成支援システム」と「フレックス勤務対応」があります。
今年、62歳になりましたが。
まだ、当分は仕事がありそうです。
私自身が(生きていれば)70歳まで仕事するかも。
【一応、納まりました】
今日は、16時30分から、自社で『納会』がありました。
ただ、早めに帰ってきました。
11月後半から、12月始めにかけて。
11月には4日連続、12月には2日連続で仕事を休んでしまいました。
『体調不良』です。
更に、今週は月曜日から、朝起きて「体調が悪く」休もうかと思った日もあったのですが。
『税制改正対応』の事もあったので、休まずに務めました。
本当は、毎年、「仕事納め」の日には、中洲に飲みに出る事が多いのですが。
『今日はあきらめました』
体調を整えないといけませんね。
では、また。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村