皆さんこんにちは 昨日から引き続き星和馬です
昨日はと〜っても美味しいお蕎麦を食べて(少し根に持ってる)リフレッシュしたので本日ははりきってお仕事に励みます!
実は今週末の4/9(土)から山菜ツアーが始まります
そこでセンター周辺の様子をこれから確認しに行ってきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/55626fd672c7d104e5c865ad830d0b97.jpg)
まずは毎年山菜ツアーのメインとなる小滝沢の様子を見に行ってきたいと思います
天気は曇りで風が少し冷たかったのですが歩くのが気持ち良いです
通りにはまだかなりの積雪があります
途中林間広場の脇を通ったんですがまだ雪に埋もれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/5d6d05a19c076f45d672aefdd8cdab21.jpg)
小滝沢の曲がり角に到着しましたが. . .
やっぱりまだ行けませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/56a6fafd5b415b8d88ec71a2afbc736f.jpg)
(この三菜ツアーのコースとスノートレッキングのコースは同じルートです)
まだスノートレッキングできますよ!
このコースに来れるのはまだ先になりそうですね
多分まだ行けないとは思っていたんですが積雪の量を確認したかったんですよ
※仕事サボっている訳ではありません
引き返しました
センター入り口に戻ってくると. . .
あら、こんなとこに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/3ec7e55a1fd06842b41225953180c873.jpg)
フキノトウがありました
そして駐車場の方を見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/89cf71aeacbb98241cf543b78316494d.jpg)
たくさん咲いてますよ!
センター正面の桑原山の登山口はフキノトウの群生地なんです
そして周りを見ると誰もいません
ということで. . .
「今晩のおかずGET!」
念の為ビニール袋を持ってきて大正解でした
0円で食材を確保できるって
し
あ
わ
せ
❤️
今年の山菜の味はどうか. . .
これも湯之谷けんぽセンターの大切な業務の一つです
※仕事サボってる訳ではないんです
周辺の様子が確認できて、
食材が調達できて、
満足です!
まだしばらく山菜ツアーは周辺でのフキノトウ採りがメインになると思いますが、春の散策は気持ちが良くってリフレッシュできます
宿泊される方はビニール袋をお持ちください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/772f9533cafb9b60e49a394dc05710a0.jpg)
サボってます!
昨日はと〜っても美味しいお蕎麦を食べて(少し根に持ってる)リフレッシュしたので本日ははりきってお仕事に励みます!
実は今週末の4/9(土)から山菜ツアーが始まります
そこでセンター周辺の様子をこれから確認しに行ってきたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/55626fd672c7d104e5c865ad830d0b97.jpg)
まずは毎年山菜ツアーのメインとなる小滝沢の様子を見に行ってきたいと思います
天気は曇りで風が少し冷たかったのですが歩くのが気持ち良いです
通りにはまだかなりの積雪があります
途中林間広場の脇を通ったんですがまだ雪に埋もれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/5d6d05a19c076f45d672aefdd8cdab21.jpg)
小滝沢の曲がり角に到着しましたが. . .
やっぱりまだ行けませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/56a6fafd5b415b8d88ec71a2afbc736f.jpg)
(この三菜ツアーのコースとスノートレッキングのコースは同じルートです)
まだスノートレッキングできますよ!
このコースに来れるのはまだ先になりそうですね
多分まだ行けないとは思っていたんですが積雪の量を確認したかったんですよ
※仕事サボっている訳ではありません
引き返しました
センター入り口に戻ってくると. . .
あら、こんなとこに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/3ec7e55a1fd06842b41225953180c873.jpg)
フキノトウがありました
そして駐車場の方を見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cb/89cf71aeacbb98241cf543b78316494d.jpg)
たくさん咲いてますよ!
センター正面の桑原山の登山口はフキノトウの群生地なんです
そして周りを見ると誰もいません
ということで. . .
「今晩のおかずGET!」
念の為ビニール袋を持ってきて大正解でした
0円で食材を確保できるって
し
あ
わ
せ
❤️
今年の山菜の味はどうか. . .
これも湯之谷けんぽセンターの大切な業務の一つです
※仕事サボってる訳ではないんです
周辺の様子が確認できて、
食材が調達できて、
満足です!
まだしばらく山菜ツアーは周辺でのフキノトウ採りがメインになると思いますが、春の散策は気持ちが良くってリフレッシュできます
宿泊される方はビニール袋をお持ちください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/772f9533cafb9b60e49a394dc05710a0.jpg)
サボってます!