湯之谷ではようやく山菜シーズンが始まりお客様は今日も山菜ツアーに出かけました。
私も先日、採っておいたフキノトウを酢味噌和えにしてみましたよ(^^)
で、合わせたお酒は地元玉川酒造さんの「しぼりたて無濾過生原酒の玉風味」
暫く前に友人からいただいて冷暗所に静かにストックしておいたお酒です。

どちらも新物という組み合わせでフレッシュ感満載でしたよ。
ふきのとう味噌をなめては生酒をすすりそれぞれの独特な香りを楽しみます。
生酒が旬な季節も間もなく終わりに近づいてきました。(お店では一年中販売されていますが、、)
今シーズンの新酒生酒としてストックした最後の1本でした(;^_^A

また来シーズンもステキな新酒に巡り合えることを夢見て味わいました。
原酒なので氷を浮べていただきます。

飲み干すほどに味わいの変化も楽しいんです。
ふきのとうの酢味噌も1年ぶりで美味しかった(^^)
ふきのとうの爽やかな苦みと酢味噌のまろやかな酸味が絡み合います。
もう一度食べたい(^^)
また山菜採りに行ってこよ!!
私も先日、採っておいたフキノトウを酢味噌和えにしてみましたよ(^^)
で、合わせたお酒は地元玉川酒造さんの「しぼりたて無濾過生原酒の玉風味」
暫く前に友人からいただいて冷暗所に静かにストックしておいたお酒です。

どちらも新物という組み合わせでフレッシュ感満載でしたよ。
ふきのとう味噌をなめては生酒をすすりそれぞれの独特な香りを楽しみます。
生酒が旬な季節も間もなく終わりに近づいてきました。(お店では一年中販売されていますが、、)
今シーズンの新酒生酒としてストックした最後の1本でした(;^_^A

また来シーズンもステキな新酒に巡り合えることを夢見て味わいました。
原酒なので氷を浮べていただきます。

飲み干すほどに味わいの変化も楽しいんです。
ふきのとうの酢味噌も1年ぶりで美味しかった(^^)
ふきのとうの爽やかな苦みと酢味噌のまろやかな酸味が絡み合います。
もう一度食べたい(^^)
また山菜採りに行ってこよ!!
