お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

原酒造純米酒「サークス」

2020-03-21 09:17:21 | 日記





原酒造さんに出掛けたおり、お土産に買って来た「サークス」

ついに栓を開けました^o^

このお酒、違うんです( ˘ω˘ )

何が違うかと言うとお酒を発酵させるための麹が違うのですが、スッキリした酸味のワインって感じ。

日本酒のくくりから少し飛び出してしまった感じです。

お酒を醸造する時にはあまり使わない白麹を使ったお酒なのだそうですよ( ^ω^ )

白麹は焼酎を作るときに使われる麹で、クエン酸を生成してレモンのような爽やかさが特徴なのだそうです。

なので、料理はコッテリしたものが合いそうですね。

今日は肴を間違えてしまった感じもしますが、ホタルイカとウルイの酢味噌和えでいただきました。

これはこれで春を感じながら美味しくいただきました。

日本酒はちょっと・・という方にもいただけるお酒だと思います(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山の水芭蕉が咲き始めました

2020-03-20 08:23:30 | 日記









センター裏庭から登る桑原山遊歩道の登り口付近にミズバショウの花が咲き始めました^o^

センター裏庭からの登山道は地元の登山愛好家の皆さんが整備してくださっています(^^)

その登り口から1分のところに清らかな湧水が流れ、毎年、この季節に水芭蕉が花を咲かせています(^.^)

水芭蕉といえば遥かなる尾瀬が思い浮かびますが、1日がかりになってしまいます。

センターの裏山なら手軽に楽しめますからいかがですか?

今日は仕事の合間に映像班長が撮影に行ってくれました( ^ω^ )

水芭蕉の他にもキクザキイチゲが咲き春の陽気を感じます。

いつもの年より半月ほど早い感じですが、これから4月上旬くらいまでは楽しめると思いますよ(^-^)

時間があったら覗いてみてくださいね=(^.^)=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処薬師の「あい盛り」

2020-03-19 07:36:23 | 日記


湯之谷の人気店、そば処「薬師」さんに行ってきました^o^

きっとセンターをご利用のお客様の中で一番人気のお店だと思います。

お蕎麦だけで十分美味しいのですが、このお店のうどんは絶品なので両方を食べたい!

なので欲張りに注文したのは「あい盛り天ザル」

一度に二回楽しめる贅沢なメニューなんですよ(^^)

いつもの3月なら、未だ暖かいお蕎麦が美味しい季節ですが、今年はもう春の陽気。

冷たいお蕎麦とうどんのツルツルっとした喉ごしが嬉しいひと時でした( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター遊歩道の雪割草

2020-03-18 09:10:51 | 日記









センターの桑原山遊歩道に雪割草が咲きました^o^

数年前から地元の雪割草愛好家の星さんがセンターの桑原山遊歩道の登り口付近に雪割草を植えてくださり、元気に育っています。

雪割草のホントの名前は大三角草(オオミスミソウ)といって北陸地方に自生するかわいい山野草なのです(^^)
特に新潟に多く、新潟県の山野草に指定されているんです!

県内の雪割草の名所としては、新潟市の角田山、出雲崎の大崎地区、長岡市の雪国植物園や丘陵公園が有名です(^。^)

いつか、センターの桑原山遊歩道が雪割草でいっぱいになってくれたら嬉しいですね( ^ω^ )

見ごろを迎えていますので観に来てくださいね( ◠‿◠ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超人気のそば処「アブザカ」

2020-03-17 08:09:44 | 日記









超人気のお蕎麦屋さん「A BUZ AK A」さんに行ってきました^o^

このお店は十日町市の外れのとても景色の良いところで営業しています(^。^)

平日でも並ばなければならないお店なんですよ。
今回も午前11時50分に到着したのに満席で、4組待ちでした。
今までに並ばなかったことは一度も経験がありません^_^;

このお蕎麦屋さん、とてもオシャレな農家レストランなのです。

1500円でお蕎麦を注文すると、後は選びきれないお料理がビュッフェ形式で食べ放題なのです。

田舎料理好きな方にはたまらないお料理ばかりで、煮物にサラダ、天ぷら、揚げ物、炒め物にお汁、デザートまで豊富に用意されています)^o^(

仕上げはおしんこに自家製コシヒカリのおにぎりがとても美味しいんです!

胃袋が三つくらい欲しい感じです。

お客様はグルメな女性が多く、美味しいだけではなくて、ヘルシーで罪悪感がなく食べられるのも人気の秘密ですね。

駐車場の車のナンバーを見ると地元ばかりではなく、遠くからわざわざ来ているようです。
一度お出掛けしてみたらいいと思います(o^^o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする