お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

長岡市悠久山公園の桜まつり

2024-04-15 08:07:10 | 日記



センター周辺も桜が咲き始めました(^^)

県内でも一番遅い地区に数えられるのでしょうね🌸






新潟県の桜の名所として数えられる「悠久山公園」

園内には2500本もの桜が満開です。

悠久山公園は総面積39.9haの広大で自然豊かな長岡市民の心のよりどころなのだそうですよ。



ここの桜を見に出かけたのは4月12日のこと。

ちょうど満開を迎えたその日でした。


駐車場も8割ほど埋まる人出で賑やかでしたよ(^^)



先ずは長岡屈指のパワースポット「蒼紫神社 (あおしじんじゃ) 」でお参りして。




蒼紫神社は長岡藩4代目藩主が城内に建立して300年以上の歴史ある神社なのです。

その後、幾多の災難にも被災せず不思議な力を宿す神社として崇拝されているのだとか。

戊辰戦争の時も、太平洋戦争で大空襲を受けたときも、最近では中越地震の時も。



蒼紫神社から右側に桜の広場が広がっています。

数多くの屋台がお祭り気分をアゲアゲにしてましたよ(^^)




広場から奥に下ると泉翠池(せんすいいけ)があります。



池の周囲は芽吹いたばかりの雑木林と桜でのどかな散策道を楽しめます。



隣には菖蒲園が配置されていて、その先の桜は濃いピンクの枝垂桜が咲き誇ります。









今回は時間の都合で行けませんでしたが、公園の右端には長岡城をもした郷土資料館や小さな動物園もあるんです。







悠久山桜まつりは4月21日まで。





広い公園をゆっくり散策してみてはいかがでしょう @ yunotani kenpo .j.hoshi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟縦断、桜日和

2024-04-14 08:07:56 | 日記




突然やってきた桜日和。

例年なら順番に開花するので、今日はここ、来週はあっちみたいな感じで楽しめるのですが、何だか一斉に咲いてしまいそう。

なので強硬策に打って出ました(゚Д゚)ノ



「新潟県縦断、桜日和の旅」っていうか追跡調査。

1日で回れる範囲を数えてみました。


自宅を出発して

① 小千谷千本桜 → ② 小千谷船岡公園 → ③ 小千谷工業団地 → ④ 長岡悠久山公園 → ⑤ 和島地区の妙法寺 → ⑥ 弥彦神社 → ⑦ 大河津分水 → ⑧ 新潟上堰潟公園 → ⑨ 鳥屋野潟公園 → ⑩ 村松公園

そしておまけに昼食はトゥー・ル・モンド(アルモニエ)の桜を見ながら、、、

かなり欲張ってみたけれど、さて、どこまで行けるか!!!


欲張った割りに出発はゆっくりめの9:30^^;

大丈夫かい(;^ω^)


先ずは「小千谷千本桜」10:05着



7分咲き程でした。



慌てて「小千谷船岡公園」へ、10:20着





水芭蕉も咲いてました(^^)




そして、小千谷工業団地の桜並木 10:40着



こちらは同じ小千谷市内というのに満開。日当たりの違い?



長岡市の悠久山公園には11:15着





数多くの屋台が出てお花見気分満載でしたよ(^^)




続いて和島地区の妙法寺の枝垂桜なのですが、お昼を過ぎてしまったので途中にあるトゥー・ル・モンドでランチタイム。

12:40着。

小学校をリノベーションした施設で雰囲気増しましなんです。





2人で1080円。

絶品なサンドイッチでしたよ。

3種類が揃っているなんてめったにないことなのだそうです(^^)




お昼はパン工房「アルモニエ」のイートインコーナーで簡単に済ませて妙法寺へ。

先月、ユキワリソウを見に来た時に発見した「枝垂桜」が見たくてやってきました。

13:25着。







続いて、大河津分水の桜並木には14:00着。



先週、「おいらん道中」が開催されたところです。




そして、弥彦神社14:25着。



満開でしたよ(^^)




そして、本日のメインとしていた上堰潟公園に到着は14:45。満開。

菜の花と桜の共演が2Km楽しめます。





いい感じのペース配分です。


続いてやってきたのは鳥屋野潟公園。15:40着。満開。





ここに桜を見に来たのは初めてなんです。

陽も少し傾いて、風も少し冷たくなり始めたような。




残すは村松公園のみ。


時間が押して来たので無念の高速道路利用。


日没までに着けるか!!



18:05着。

太陽は、ギリギリ沈んでしまいました。







それなら、夜桜って手もあることに気づきました。


18:40最後のシャッターを切って帰路につきました(^^)



ずいぶん欲張ったけれど何とか制覇できました。


今日はダイジェストで紹介したけれど、明日以降、再報告しますね。



また次回 (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi




帰宅できたのは20:45。

少々ハードスケジュールでした(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には妥協案で. . .

2024-04-13 11:15:00 | 日記
関東方面では遥か昔に桜が開花したようですが. . .



我が家の近所はようやく開花が始まったところです

(分かりずらいですが山沿いの方で咲いています)

子供たちと見に行きたかったのですが. . .

長女→スマホ

長男→ゲーム

次女→タブレット

誰も私とのデートに付き合ってくれませんでした

私「ホントにいいの?お父さん1人で行ってくるよ!」

私の最終勧告にすら返事はありませんでした(←いつものことです)


それでもカメラを持って撮影に行こうと思ったのですが桜が咲いている所まで結構距離があります

疲れるから私も家でユーチューブ観てようかな. . .

ヨコシマな思考が拡大していきます

どちらにするか

撮影と娯楽、本音と建前、光と影、豚に真珠


今の私に必要なのは妥協案!

と言うことで



私の代わりに行ってきて❤️

君だけが頼りです










家から見えた桜ですがあと少しで満開ですね

もう少し先に行くと以前斎場があった所があります

そこにも桜があって昔そこでよく花見をしていました(不謹慎?)









綺麗❤️

明日満開を迎えると思います

子供たちも来れば良かったのに(←あなたも来ていません!)


今回撮影したところはセンターから小出方面へ向かって行く最中に目にすることができます

センターから5分ほど行くと右手に見えてきます

本日宿泊された方は明日ご覧になってください



バッテリー低下の警告が出たので帰還します



久しぶりのフライトが無事に終わりました

お帰りなさいドローンちゃん

今年も色んな所へ行こうね❤️

時には妥協案を選択するのも悪くないですね(←ホントは殆ど妥協してます!)


あ〜でも、

お花見は家の庭でも良かった?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草が咲きました❤️

2024-04-12 12:12:00 | 日記
「あ、ライン」

しかも支配人!!



皆さんこんにちは 星和馬です

けんぽセンターの雪割草が咲き始めました

雪割草って新潟県の草花に指定されていてるので新潟県民は誰でも知っている馴染みのある山野草です

(センターへ来てから私は知りました)

雪割草には特徴があって同じ花がないんですよ(新しく咲かせる花で)

色は白、青、紫、形も様々です


支配人に遅れをとってしまいましたが私も今朝、雪割草を見に行ってきました





駐車場からほんの少し入った所に咲いています




ホントに咲いていました

可愛い❤️

まだ咲き始めなのでこれから増えていきますよ



カタクリや他の山野草も咲咲き始めました

桑原山の山開きは4/22(月)なのでまだ登山はできません

ですがほんの少しだけ入った所に咲いているので宿泊される方は是非見てほしいです



※不審者ではないので通報しないでください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸山のカタクリ

2024-04-11 14:19:40 | 日記





六日町のシンボル的存在の「坂戸山」

かつては坂戸城を構えた地です。

坂戸山は標高634mで、登るにはそれなりの服装や靴と持ち物、それと覚悟も必要です。




この山の麓から2合目にかけてカタクリが群生しているんです!!

今日は、カタクリが目的なので2合目まで登って、帰りは坂戸城址を勉強してきたいと思います。





(今日はこの辺りだけ)



六万騎山と同じく、先ずは登山口の神社で安全祈願。





歩き始めからショウジョウバカマが出迎えてくれましたよ。





2合目手前は桜並木が続きます。

満開のときは見事なんだろうなあ。




そして何とか2合目にたどり着きました。



一帯にカタクリ群生地。

元気な花が沢山咲いていましたよ(^^)🌼






お花畑を過ぎると「御居間屋敷←」(おんまやしき)の案内標識。



すぐさま左折しました(;^ω^)タイリョクゲンカイ


暫く下ると御居間屋敷跡の標柱が建っていました。

殿様の居住地だったのでしょうか?



また、下ります。

林の中にはショウジョウバカマの群生。




見事です。


そして林を抜けるとまたまたカタクリの群生地が広がります。

ここは坂戸城の城跡。


立派な石垣が並びます。



お城の姿はないけれど、どれほどの建物だったのかロマンが広がります。


地元に住んでいるのに勉強不足とはこのこと。

始めて来ました^^;

そして、恥を知りました。




カタクリは今が一番とばかりにこちらを向いて咲いていましたよ。


カタクリ日和でした(^^)




今度はちゃんと歴史も勉強してみたい @ yunotani kenpo .j.hoshi





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする