小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

西日の当たる部屋

2016-07-14 16:48:11 | 日記

西日の当たる部屋の前。
戸を開けるとそこにナデシコが暑げにしています。下・大写し。

夏は、ここに緑のカーテン(ゴーヤ)を植えて西日を遮っていました。
今年はその馬力(余力)なし。
蔓が伸びる柵を作るのが面倒なものですから。

ところが庭のあちこちにアサガオが芽を出しています。
なら、遅めだけど例年通り緑のカーテンにしようかしら・・思案中。


これ、サトイモではなく茎。
球根のサトイモはなく、茎を食べるる野菜・・ズイキ?
アクがなく茎の皮を剥いて調理すれば美味しく食べられます。
煮物とかお味噌汁の具にしています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (920_375)
2016-07-18 20:58:41
カワラナデシコ涼しげですね。
私この花大好きです。
我家もたくさんあったはずなのに、いつの間にか無くなってしまいました。
また種買って来ようと思います。
ハスイモ植えているんですね。我家もみそ汁に入れたり、煮て食べたりしています。
緑の野菜がないときに、便利ですよね!
返信する
Unknown (kie)
2016-07-19 10:01:15
はすいもですか。知りませんでした。
ズイキってあかい茎かと思っていました。
返信する
920_375さんへ (kayo)
2016-07-20 16:28:34
ナデシコ・・結構長く咲いてくれます~貴重!

イモなしで根だけの里いも。
ご近所さんからいただいたものです。
アクがまったくないので干すこと無し、即・食べられ良いですよね。
返信する
kieさんへ (kayo)
2016-07-20 16:31:38
今年はまだ食べていませんが今日明日にも使おうかな。
新種・改良種?めずらしいかもしれませんね。
2・3年になりますがけっこう増えました~食べ切れないです。
返信する

コメントを投稿