西日の当たる部屋の前。
戸を開けるとそこにナデシコが暑げにしています。下・大写し。
夏は、ここに緑のカーテン(ゴーヤ)を植えて西日を遮っていました。
今年はその馬力(余力)なし。
蔓が伸びる柵を作るのが面倒なものですから。
ところが庭のあちこちにアサガオが芽を出しています。
なら、遅めだけど例年通り緑のカーテンにしようかしら・・思案中。
これ、サトイモではなく茎。
球根のサトイモはなく、茎を食べるる野菜・・ズイキ?
アクがなく茎の皮を剥いて調理すれば美味しく食べられます。
煮物とかお味噌汁の具にしています。
私この花大好きです。
我家もたくさんあったはずなのに、いつの間にか無くなってしまいました。
また種買って来ようと思います。
ハスイモ植えているんですね。我家もみそ汁に入れたり、煮て食べたりしています。
緑の野菜がないときに、便利ですよね!
ズイキってあかい茎かと思っていました。
イモなしで根だけの里いも。
ご近所さんからいただいたものです。
アクがまったくないので干すこと無し、即・食べられ良いですよね。
新種・改良種?めずらしいかもしれませんね。
2・3年になりますがけっこう増えました~食べ切れないです。