
高齢者大学の地区会主催「アユつかみ大会」に参加しました。
皆で会場作り・・
テント張りや4坪ほど?のビニール水槽を作りました。
力仕事は大方、男性陣の仕事でした

女性陣は汗をかきながらのアユの炭火塩焼き

画像上は、まず女性からアユつかみに挑戦。
元気なアユを掴むなんて言うほど簡単ではありません。
でも中には掴む要領を悟ったか10匹前後を掴んだ人が二人。
お二人とも大人しい方・イヤハヤすごいとしか言えません。
画像・・殆どの人は掴めなかったみたい・・私もその中の一人。
水から出ると後は男性陣が頑張る!どなたが掴めたか・・
最後は即・アユの網焼き・塩を振りかけて焼きます。
結構ハードな行事でしたが36人がワイワイと賑やかに遊びました。
折弁当とアユの塩焼きの昼食も美味しかった

その後、カラクリ人形を作った方がその作品披露。
全て手作りされ感心したものです。
神戸新聞に大きく紹介された我が町の方でした。
実物は初めて見たのですが、緻密な計算と手先の器用さ、
趣味とは言っても大変な忍耐と根気のいるものかと思います。
こちらもイヤハヤすごいの一言しかありません。
また皆でオカリナの演奏で歌ったり
参加者のお一人が安来節のドジョウすくい踊りを見せてくれました。
ヤンヤの大喝采で地区会の幕が下りました。
心地よい疲れが残った一日となりました。