神戸新聞に連載中の4コマ漫画「ちびまるこちゃん」。
今日が最終回だそうです。
さくら ももこさんの幼少時代の感覚を折り込み
今の日本の社会風刺を楽しく(さらりと厳しく?)描いていたような・・。
そう思いながら、まず一番に社会面の左上を見るのが日課でした。
↓2枚の画像・・記念すべき最後の漫画。
ちびまる・・と言うより、さくらももこさんが
東日本を意識した内容で最終回を締めくくった4コマでした。
↓ 2枚の画像・・連続でシャッター押したのに色違い・・下のが実際色です。
ささくらももこさんの、今後の活躍も期待しています



今年は、世界の歴史に永遠に刻まれる、
未曾有の大地震が、この日本で起きてしまった。
普通の暮らしの中に、いきなり起きた言葉にもならない大惨事。
助かった人に、命があればこそなどとは慰めにもならないような・・
そんな気がして、命があればこそなどとは簡単に言えない台詞でした。
そんな中、私も二人の母(義母・母)を見送りました。
いくら老いていたとしても肉親との別れは
残された者にとって、とても辛く厳しいものがあります。
でも時が過ぎると、母はこの世での人生を全うして
あの世に逝ったのだと捉えることができるようになりました。
ももこさんの4コマ漫画・・に、ならい
いいことがたくさん待っていますように・・
そんな新しい年が明けることを心から願っています。

そんなワケで・・どんなワケ?
私・あれこれ正月の伝統料理は作りません・・
我が家には伝統料理ってあったっけ? ないです!
ただ、オトーサンに、お酒だけは用意しましたよ。いただきものを
ブログ仲間の皆様・・来年もよろしくお願いいたします。
仲良くしてくださいね

今日が最終回だそうです。
さくら ももこさんの幼少時代の感覚を折り込み
今の日本の社会風刺を楽しく(さらりと厳しく?)描いていたような・・。
そう思いながら、まず一番に社会面の左上を見るのが日課でした。
↓2枚の画像・・記念すべき最後の漫画。
ちびまる・・と言うより、さくらももこさんが
東日本を意識した内容で最終回を締めくくった4コマでした。
↓ 2枚の画像・・連続でシャッター押したのに色違い・・下のが実際色です。
ささくらももこさんの、今後の活躍も期待しています













今年は、世界の歴史に永遠に刻まれる、
未曾有の大地震が、この日本で起きてしまった。
普通の暮らしの中に、いきなり起きた言葉にもならない大惨事。
助かった人に、命があればこそなどとは慰めにもならないような・・
そんな気がして、命があればこそなどとは簡単に言えない台詞でした。
そんな中、私も二人の母(義母・母)を見送りました。
いくら老いていたとしても肉親との別れは
残された者にとって、とても辛く厳しいものがあります。
でも時が過ぎると、母はこの世での人生を全うして
あの世に逝ったのだと捉えることができるようになりました。
ももこさんの4コマ漫画・・に、ならい
いいことがたくさん待っていますように・・
そんな新しい年が明けることを心から願っています。

そんなワケで・・どんなワケ?
私・あれこれ正月の伝統料理は作りません・・
我が家には伝統料理ってあったっけ? ないです!
ただ、オトーサンに、お酒だけは用意しましたよ。いただきものを

ブログ仲間の皆様・・来年もよろしくお願いいたします。
仲良くしてくださいね


