小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

ゆうパックのチルド便

2011-04-30 13:40:50 | 日記


シャクナゲ・・合掌造りで有名な
富山県の五箇山の里に、美しく咲いていたのを思い出します。

我家のは、画像  昨年の猛暑で、
葉が傷んでしまったけど花はきれいに咲いています。
(葉の先が白くなっています)
涼しい場所の方がシャクナゲには、心地良いのかもしれません。
周囲に径5・6センチの丸太の杭を打ち込んで、
午後からの日差しを少しでも遮ればとシャクナゲに配慮を・・無意味?。


白いツツジ。小さな株を3株植えたうちの1株です。
形があまりよくないので花後に剪定します・・それで良いのかな・・

             

暖かくなり、ウコッケイがたくさんの卵を産むようになりました。
関東の方は、普通卵が10個260円と聞きビックリ 
なんと、食品価格の優等生のはずの卵が・・  
大震災の影響であることは間違いないですね。

だからでもないのですが、今日は次男宛の荷造りに精を出しました。
卵にワカメやアサリや魚、
チーズや畑の野菜、キャベツにホウレンソウなど。
あ・・・イタドリも勿論 


              


 


GW突入

2011-04-29 14:28:31 | 日記
我家もGWに突入しました。
これといった計画は立てていないけど、それなりの予定はあります。
義父の3回忌と、恒例行事・地区の溝掃除の2件だけですが。

これも恒例で法事の後は、親戚がこちらに寄ることになります・・   
夫は釣り行予定も・・
その証拠に今朝早く「川へ行く」と・・釣りエサの川エビ獲りに。

私は  町の図書室に行って
櫻井よしこの「何があっても大丈夫」と
芥川賞受賞作、金原ひとみの「蛇にピアス」を借りてきて
退屈なときに読むつもりです・・・でも読む暇ないかもしれないわ 


それと、知らん顔していつも何かの本を置いていく次男。
先日、孫kouを見せにきてくれた時 ?
真保 裕一の「ホワイトアウト」が、本棚の中にありました。
もしかして「呆けるんじゃないよ」との意味もあるのかしら 

             


スズランが咲きました。
傍に「ひなげし」らしき葉が・・咲くまで抜かずにおきます。


オオニソガラムも可愛く咲いている・・

GWは、気持ちの良い天気でスタートです。



花と実がなる楽しみ

2011-04-28 11:46:42 | 日記

プルーンの花。
植えて随分経つのに咲いたのは、やっとこれだけ。
実がなるかは怪しいけど、毎年確実に花数は増えています。
花を楽しんだ後に実がなるオマケが付くと、更に嬉しい 



この梨は去年、JAで買った株を植えました。
2株植えていたけど、赤星病か?・・・・
葉っぱが変な病気に侵されたので、伐採してしまいました。

この木は3本目のチェレンジになります。


苺は苗作りの段階で・・去年の夏の猛暑で水遣り不足だったかも 
発育状態は今ひとつです。
今は、せっせとランナーの処理をコマメにやっていますが。
画像をよく見たら、ランナー除去作業で
黒マルチの上に、作業した私の靴後が付いています。
もっと低い場所に、足を置けばいいのに・・ 



名前がはっきりしない、観察中のユリ科?の野草です。





イタドリ レシピ

2011-04-27 15:03:56 | 日記

今月22日にUPしたイタドリは、既に私の胃袋の中。
後日、2度目に採ったのはイタドリファンの叔母に届けました。

今朝は、その叔母から連絡あり。
「イタドリは季節の物で、
  時期が限られるので出ている間に採っておこう」と。
叔母もたくさん作って冷凍にしておくのです。

実際・雨の後などは、連日採っても伸びて大きくなります。
今日の予報は、午後に雨らしい。
トウが立っては勿体無いし、イタドリ中毒の叔母と私で出かけました。

叔父は、我家まで叔母を送り届け、カラオケに  

一人では絶対に山に入らないと言う叔母・・当然ですね。
クマが出没するかもしれない恐怖と、足が遅い御歳70ですもの。
全く危険のない場所だけど、用心に笛を持って出かけました 

  画像は私の分。叔母にはこの倍ほどお渡ししました。
生まれのせいか ・・こういうことに私は・・すばやい 
  どんな生まれでしょ !   



皮を剥き易い大きさに切りました。
フキのように湯にサッと通したら、切らずともキレイに向けるとか。
色々な方法があるようです・・ネット検索。



テレビ見ながら、苦労して剥きました。
指の先、爪の間が黒くなって痛い・・・



(追加記事・・もう一枚上と同じ容器に入れているのに、
      湯通し後の容器の色が悪く写っています。4月28日)

熱湯の中に通しました。
煮るとシャキシャキ感がなくなるので注意です。

流水で冷やして水の中に浸けておきます。
皮むきで疲れたので調理は次の日。
浸け置きは数時間でもOKかもしれません  ネット検索。

この後・私は、ザルに上げてフライパンで炒めます。
すでに湯通しも完了・アク抜きも済み酸味も消えているので
後は味付けだけ・・炒めすぎ・煮過ぎは御法度です。

味付けも実に色々あるのですね  ネット検索。

私は、ベースに醤油・味醂・砂糖少々と味の素。
盛り付け時にカツオ節をからませることもあります 

これはやめられません。
昨年、長男夫婦が来た時、イタドリを抱えて帰京しました。
あのイタドリ・・うまく調理できたのかしら・・・ 
不思議なほど美味しいのですよ。 

              

 
 
 




チューリップフェアー

2011-04-25 15:07:27 | 日記
日曜日、怪しげな雲行きだけど、
播磨科学公園都市のチュ-リップフェアーに       


前日の大雨で、足元が悪いのに結構な人出でした・・画像は朝10時ごろ。
礪波市のチューリップフェアと花数だけで比ぶることなかれ 
わが町のは、1輪1輪がとても手入れされ立派でキレイでした。
ここ通称テクノは、3市町をまたがった丘陵地を造成して出来た森の中の街。

終の棲家をここと決めた時、初めてここを車で走り
山の上の森の中・丘陵都市に、甚く感動を覚えたものです。

ブログにとカメラを持参。
チューリップを見終わった頃には急に雨雲が 
車に駆け戻った頃には強い降り  間一髪セーフ。

この場所には、子供夫婦が来た時に星を見によく行きます。
次男夫婦だけは、まだ孫kouちゃんがチッコイものですから・・また今度。

              


  駐車場に駆け戻り、車の中からパチリ 
濡れた人も大勢いたことでしょう。
周辺を写すことは叶いませんでした。

               
 

次男の子・・kou「ママといっしょに首をあげる特訓中でちゅけど何か?」
両手の間に如何にも・・置いたオモチャが笑え・・ませんか 


長男の子・・yuri「あらぁ~奥さんどちらまで~?」って感じ。
生後8ヶ月の頃でしょうか・・


長女の次男・・yuuちゃん
町田から浦和の新しいお家に引っ越したばかり。
パパ方のおじいちゃま・おばあちゃまが近くにいます。
  の、兄に比べると典型的自由人。


長女の長男・・maaちゃん
なんかニヒルに決めているけど、優しいお兄ちゃん。
新しい幼稚園で、早く友達できるといいね。
こちらの田舎に来た時は、ジィジと畑仕事するのが大好きな子。
イトコ会?の若きリーダー。