小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

花は咲く&極甘人参

2013-01-24 17:31:50 | 日記
【二部合唱】花は咲く


東日本大震災復興ソング「花は咲く」 
合唱は小学5年生と知り驚きました。
曲や歌詞は無論のこと、美しい歌声に切なさが増し胸がつまります。

でも心が優しくなれるような気もします。


                              


ブログにUPするほど大層なことでもないのですが
今日は夫婦二人がかりで人参に向かいました。

寒空の畑から人参を掘り、その後の畑を耕す夫。
その人参を洗う私・・たまに小さめのを丸ごとコリコリ・・
まるでフルーツの甘さ。
テレビを見ながら皮むき作業の夫。
私もテレビ見ながら片っ端から切る。

切った人参・水から鍋に放り込み、煮立ったらザルに上げる。
冷めたら小分けして冷凍庫行きの人参です・・上画像。

その前に、このまま味塩振ってポリポリ・ムシャムシャ・・
馬になるのは私だけ
生より青臭くないので更に美味しい 

ちょっとしたスイーツや饅頭よりイケル・とても甘い。

冬空の中で寒さに耐えた人参の甘さを知ったのは
ここ夫の故郷に住んで、畑で野菜を作り始めてからのこと。

冷凍後は、そのまま色々な料理に使います・・便利で長持ち 



 


牡蠣が旬を迎える

2013-01-18 12:27:43 | 日記
牡蠣のシーズン到来。
今朝の神戸新聞には旬を迎えたカキのイベント情報が目白押し。
相生・赤穂・室津・日生の4産地での「牡蠣まつり」が紹介されています。

少々風邪気味で情けない我が家夫婦。
でも、何処の牡蠣を食べに行こうか・・と思案中でした。


そこへ、ご近所さんが下げてきた物・・上画像。
手元に何か下げているけれど、アカラサマに目をやれませんよ・・ね。
「これどうぞ~」で、初めて「ワッ!嬉しい!」
赤穂の牡蠣に卑しくも、嬉しすぎて大声で叫んでしまった品のない私 


鮮度からして生が良いけど、どちらかと言うと牡蠣なべが好き 
風邪気味なので油を使うフライは避け、今夜は鍋に決定。
ご近所さん・・ありがとう・・いただきます 

孫kouと雪だるま

2013-01-17 17:24:04 | 日記

パパとママの青春の地・長野に転居した孫kouの動画が届きました。
ママと孫kouの合作で雪だるまを作ったようです。
左側にもう一つあるけど、画像がはっきりしないので
愛嬌のある二つだけにピントを合わせました 


もっとたくさんの雪だるまを作るとの会話が面白い 
gooブログでは動画のUPができないのが残念!
得意気な孫kouの表情・・寒さもなんのその。
弟が寝ている間「ママはボクだけのもの」ってところでしょうか。
風邪に気をつけて元気で成長してね・・孝ちゃん。

                            

地区の行事で少々気遣いもあったか?
夫は風邪気味なので病院へ 

・・・が、なぜか今日に限ってお客様が多い。
釣り仲間がこちらに来たついでに御夫婦で立ち寄られたり
すぐ帰られたけど隣保の組長さんが来られたり。
叔母夫婦が下糸が出ないからミシンをみてくれと持参したけど
これは私の出番・・糸を反対側から通していただけでした 
言ってくださればこちらから伺ったのに
甥っ子の嫁だからと、気を遣ったかもしれません。

さて!いくら何でも明日からは、
正月モードから抜け出して外の空気を吸わなければ 







私には大仕事でした

2013-01-16 12:43:45 | 日記
7日の記事にした「とんど焼き」は、早朝から降りしきる雨のため
その日の空模様を見ながら始めることにして
・・・・まず
隣組が当番の家(今年は我が家)に集まり、組長さんを中心に
前年報告やら本年行事予定・計画発表など諸々の話し。
そして地区の多くの家庭が檀家となっている
お寺さんをお呼びしての報恩講が例年通りに行われました。

我が家の宗旨は地区の方々とは異なりますが
隣組としてお世話になったり仲良くしていただいているのに
お招きすることもなく、今回は良い機会かと思いお引き受けしました。

次々集まる皆さん・16人を迎えたり、コーヒーを出したり。
お弁当を並べたり、お酒のカンやら飲み物の準備。

本来は主婦3人だけど、体調の優れない方がいて
接待係りは、お隣さんと私の二人だけ。
お隣さん、今まで地区の行事は、お姑さんが出ておられたので
今回初めてとのこと(私も)・・初心者二人して座る間もなく
ああしよう・こうしよう・そうよね・こうだわね・これはどう?
なんて具合に、初心者ならではの掛け声。
でもお隣さんのフットワークの軽さ、細やかな気遣いに感謝しながら
多忙な恒例行事をなんとか乗り切りました。

結局「とんど焼き」は午後3時ごろに強行。
雨水の溜まった田んぼの水を2台のポンプで汲みだし作業。
老いも若きもこんな時のお父さん方は誰もが頼もしい 

長靴履いて、火にあたって御餅を食べてお酒を飲んで・・
隣組の皆が今年も元気で仲良くいきましょう
ってところでしょうか。
我が家を含め3軒のお父さん達は、
火の後始末もあって、暗くなって遅くの帰宅でした。
ごくろうさま。

さて、ここから私の空想癖。
あと、16年は報恩講の当番は、我が家に回ってこないはずだけど。
この大変な行事は、私が80歳過ぎても続いているのでしょうか。
家庭の大きな負担になること、方法を考えませんか?などと
言いだしっぺになるつもりはありませんが・・
それまで私の命が持ち堪えていればの話しだから
恐れるだけソンかしら 

何よりいつもいい加減にしている掃除に力が入りました 
つくづく日ごろの細やかな掃除の大切さを学んだかも・遅すぎたけど。
日々怠ることなかれ・・家の中の整理整頓・掃除。

昨日今日は夫婦共にお疲れモードでぐったり。
特に口では丈夫そうな夫、風邪気味でダウン中です。
案外・ヤワです・・私の方が数倍・丈夫かもしれません。

                 

座敷に暖房エアコンのない我が家。
今回、下画像の、昔・暖房器具が大活躍しました。
2時間前から火を点けておいたら暖かいのなんのって。
処分しなくて良かった!
物は大切にした方が良いですね。教訓になりましたよ。


 



新年恒例行事

2013-01-08 16:13:17 | 日記

家の周囲でよく見かける小鳥さん。
ホームセンターで求めた「小鳥の食卓」なる小粒のエサで
友達になろうと餌付けを試みてはいるのですが、なかなかです。
まず野鳥図鑑で野鳥名を検索・・もしやジョウビタキかもしれません 

                              

昨日・今日は窓を開けても寒くないほどの穏やかな日和。

来週始めに隣保の方々が我が家に集まる、地区の恒例行事があります。
お手伝いの方や、我が家2人を含めて約20人。
この日和とばかりに、ありったけの座布団を干しました。
とは言っても薄いのを集めても20枚しかない・・  
数だけはどうにか間に合いそうです ホッ

宗旨も関係する行事なので、
我が家での集まりは無いはずと考えていたのですが、
隣組の初寄りの意味もあるので関係なしとも言い切れません。

とんど焼きの準備で集まったとき
多くの方々から「どうぞよろしく」との言葉や
「お部屋がキレイになるからとても良いことよ」とのアドバイスも   
細かい準備がたくさんありますが、賑やかになることでしょう。

周囲を見渡すと御高齢の2人家族が殆どのようです。
長く伝わってきた大切な?恒例行事としても
いずれどこの家でも自宅での恒例行事は負担になり
断るしかない時代がくるのは、遠くないような気がします。