小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

花は咲く&極甘人参

2013-01-24 17:31:50 | 日記
【二部合唱】花は咲く


東日本大震災復興ソング「花は咲く」 
合唱は小学5年生と知り驚きました。
曲や歌詞は無論のこと、美しい歌声に切なさが増し胸がつまります。

でも心が優しくなれるような気もします。


                              


ブログにUPするほど大層なことでもないのですが
今日は夫婦二人がかりで人参に向かいました。

寒空の畑から人参を掘り、その後の畑を耕す夫。
その人参を洗う私・・たまに小さめのを丸ごとコリコリ・・
まるでフルーツの甘さ。
テレビを見ながら皮むき作業の夫。
私もテレビ見ながら片っ端から切る。

切った人参・水から鍋に放り込み、煮立ったらザルに上げる。
冷めたら小分けして冷凍庫行きの人参です・・上画像。

その前に、このまま味塩振ってポリポリ・ムシャムシャ・・
馬になるのは私だけ
生より青臭くないので更に美味しい 

ちょっとしたスイーツや饅頭よりイケル・とても甘い。

冬空の中で寒さに耐えた人参の甘さを知ったのは
ここ夫の故郷に住んで、畑で野菜を作り始めてからのこと。

冷凍後は、そのまま色々な料理に使います・・便利で長持ち 



 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花は咲く (K.M 長野)
2013-01-24 22:58:35
花は咲く いい曲ですね 私達のオカリナグループでもこの曲演奏していますボランティアでも演奏していますこの曲に限り私は歌を歌っています(上手くありませんが)グループ名は長野でのkayoさん喫茶店の「野の花」にしています(私の提案で)すぐにみんな同意してくれました      
返信する
KMさんへ (kayo)
2013-01-24 23:11:03
たった今、長野と兵庫で自宅のPC前にいるのですね。
コメント投稿したら入れ替わりにKMさんから入っていてびっくり!
KMさんは「野の花」へ、始めてきてくださった時から
お友達になりたい人でした。
あれからずっと・・・ですね。
そう言えば、貴方の歌声を聞いたことがない・・私も歌うことが大の苦手です。
この歌は聴いて切なくなるけど、名曲ですよね。
オカリナのグループ名が野の花?
感動で今、鳥肌が・・嬉しいです~ありがとう  
返信する

コメントを投稿