ネイチャーゲーム&自然・趣味

ネイチャーゲームで知った自然。テニスやハーモニカ、ウォーキングなど遊びの世界。

「政治に無関心はよいことだ。」「無関心な人は眠っていてくれ!」―明後日の参議院選挙の投票日を前に逆説的にー

2022年07月08日 | 政治・社会

「政治に無関心はよいことだ。」「無関心な人は眠っていてくれ!」

             ―明後日は参議院選挙の投票日を前に逆説的にー

 皆さんは期日前投票済ませましたか?あるいは明後日、投票をするつもりですか?

 日本の低い投票率は選挙の時になると問題にされます。北欧は高い投票率ですが、それは日常的に政治の話が話題になったり、選挙祭りのように選挙にかかわるような楽しい雰囲気を若者たちが中心になってつくり上げているからのようです。小さいうちから、政治が生活を左右することをさまざまな場で学んでいるようです。

 また、オーストラリアのように投票しないと罰則がつく国もあるようですが、国民の自覚を待っていられないという思いなのでしょうか。いずれにしても、政治に参加することが当然という事は共通しているようです。

 日本の投票率の低さは世界130位ぐらいになるというから驚きます。戦前は、高額所得者しか投票できなく、女性は投票できなかったことを知っているのでしょうか。先達の普通選挙運動や戦後の憲法によってようやく男女平等の選挙権(被選挙権)が獲得できたという歴史があるのに、行使しないというのは何ともやるせない気持ちではありませんか。

 当たり前ですが、平和はもとより、賃金、学費、社会保障(医療、保険、年金・・)などから、労働条件、教育環境など政治に無関係なことはありません。それなのに無関心!と言うのはやはり学校教育での「政治教育」が制限されているからでしょうか。政治の話をしないような雰囲気がつくられてもいます。

 そんな折、政治家からはとんでもない発言が飛び出しています。投票しない人向けに聞くと、まさにブラックジョークです。本当に馬鹿にされているのになと言う思いです。

 それは麻生副総理の「政治に無関心なのはよいことだ」発言です。少し前に、森元首相の「無関心な人は眠っていてくれ」発言がありました。このような人たちからは、無関心な人、投票しない人は歓迎されているんですね。思い通りの政治をするのに都合がいいからでしょうね。

 挙句には、山際大臣が「野党の意見は聞かない」発言です。国民主権、民主主義をどう考えているのでしょうか。政権党主権、独裁政治をしていますよ、しますよという本音なんでしょうね。反対者の意見は無視する独裁的な考えの人ですと公言していることに気づかないのですね。

 一方では若者の投票率を上げようと頑張っているという学生たちの活動があるのに、こんな政治家がいるのですからあきれます。

 投票をしていなかった人は「無関心はよい」「眠っていてくれ」と言われていることに怒りを!

 まだ投票していない方は、明日明後日はぜひ投票を!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿