昭和30年前後の私が小学生の頃のことです。
「かみしばいだよー!かみしばいをはじめるよー!」
子どもたちが交代で、紙芝居屋さんから借りた拍子木をたたきながらみんなに知らせます。紙芝居屋さんもよくしたもので、早く来た子には拍子木を貸してこんなことをよくさせたものです。子どもたちは喜んで大きな声を出して宣伝しました。
. . . 本文を読む
今日、車でTBSラジオ「宮川賢のパカパカ行進曲」というのを聞きました。そこでは憲法九条について話していました。途中からの話でしたが、はっと考えさせられることがありました。
それは、英会話や漫才で知られているパックンマックンのパックンが話したことです。彼はアメリカ人で1993年に来日したそうです。
その彼が、憲法を日本人がどうこうすることについては日本人が決めることとしながらも、九条についてはこんなことを話しました。
. . . 本文を読む
ある小学校の校庭でアオバズクが子育てをしていました。
ネイチャーゲームであちこちの学校に行っていますが、ある日、校庭に巣をつくって子育てをしている所を見ることができました。いつもは隣にある神社に巣をつくっていたらしいのですが、どういうわけか今年は学校の桜の木の洞に巣をつくったということです。 . . . 本文を読む
参議院選挙が始まりました。知人が「まずは投票をしましょう」というキャンペーンに参加していると教えてくれました。私も、低い投票率は権力者に「国民はくみしやすい」「思い通りになる国民だ」と思わせると考えます。国際的にも、政治意識(権利意識)の低い国民という評価を受けるのではないでしょうか。
今度の選挙は、結果次第では、日本の大きな曲がり角になるかもしれないという大切な選挙という気がします。
. . . 本文を読む
各地に伝わる正月の獅子舞といえば、玄関前で一人か二人が獅子に入って舞い,なにがしかの志を渡すのがほとんどではないでしょうか。志は金銭だったり、米だったり…。しかし、私の子どものころの獅子舞はそれとは全く違うものでした。それは、集団の獅子舞ともいうべき迫力のあるものでした。 . . . 本文を読む