今日のTBS「モーニングショー」でも軍学研究の話題が取り上げられていました。
始めに平和運動にも取り組んできた、ノーベル賞の朝永振一郎博士の科学者の良心と矜持について紹介のあと、池内了(元名大教授)氏の「戦前は軍のため、国のため協力させられた科学のことを想起して・・・。」などを紹介し、コメンテーターから次のようにさまざまな論がだされていました。 . . . 本文を読む
要求額の20倍もの予算がついた防衛省の研究費!
新聞各紙によると、各大学の研究費が少なくて、各大学が財政難で困っているという。
このような中で、防衛省が進める軍学研究費6億円から要求額110億円と満額の20倍近くにはねあがり、財政難の折、これに飛びつく大学が出始めていることが報道されました。 これは、明らかに意図的と思われます。大学を財政面で締め上げておけば研究費がほしい大学は、なりふり構わずに飛びつくとの計算があるのでしょう。
. . . 本文を読む
今年初めての介護施設訪問でした。大寒の中、到着すると、すぐスタッフの人が熱いお茶を出してくれました。一息ついて開始です。
会場に入るや、すでに鼻歌まで歌いながら待っている人や、待ってましたの声を上げてくれる人もいました。プログラムや季節の行事に関わりのある掲示物を用意していきました。 . . . 本文を読む
危険な法律ということで過去3度も廃案になった共謀罪が名前を変えて提案、採決されようとしています。
安倍政権は、都合のいい言葉に変えて、オリンピックを前に「いかにも」と思わせる手法でやろうとしています。 . . . 本文を読む