ネイチャーゲーム&自然・趣味

ネイチャーゲームで知った自然。テニスやハーモニカ、ウォーキングなど遊びの世界。

たまに童心にかえるのもいいかな? 授業でいろいろな詩を味わう①

2020年11月25日 | 教育
 だいぶ前に、小学校2年生の授業でいろいろな詩を選んで読み聞かせや授業をしました。
次のまどみちをさんの詩は、音読すると楽しいものでした。
また、いろいろな考えや感想を出し合うのにも最適な詩でした。
声を出して読んみると楽しさがいっそう伝わります。
A「犬があるく」
犬があるく
四つ足で
どの足のつぎに
どの足がうごくのか
どんなにみていてもわからない

音のちがうすずを
どの足にも
一つずつ

ちりん
ころん
からん
ぽろん

むすんでやったら
わかるかな
*どの足が先かわかりますか?鈴の音もいいですね。発想が楽しいですね。
 詩は横書きにしましたが縦書きのものです。

B「いそぎんちゃく」
いっちゃーく いわしくん
にちゃーく にしんくん
さんちゃーく  ...

ひとのことばかりいってー
きみはおよいだの?
なんちゃく?
ぼくは ・・・
*・・・の部分は子どもに考えさせたところです。
始めはさんまくん、次はいそぎんちゃく。予想できましたか。音読すると楽しい。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿