goo blog サービス終了のお知らせ 

ネイチャーゲーム&自然・趣味

ネイチャーゲームで知った自然。テニスやハーモニカ、ウォーキングなど遊びの世界。

都心の自然=旧芝離宮と浜離宮をたずねる

2013年10月04日 | 日記・思い出
 ご近所の熟年者に呼びかけて始めたウオーキングも、33回目になり、もう4年たちました。
人の役立つことをと思って始めたのでしたが今では自分のためにもなっています。
 行先を話し合うコーヒーを飲みながらのおしゃべり会、計画の面白さ、事後の写真など。
 それに出会うと朝晩の挨拶から、立ち話までできる隣人が何人もいることがうれしいことですね。
特に男子ではめずらしいのではといわれます。
何事も「はじめの一歩」を踏み出すと広がる世界がありますね。
 
 さて今回のウオーキングは、都心の自然を訪ねました。
 ①浜松町からすぐの旧芝離宮は江戸最古の大名庭園で、庭の石などは小田原から取り寄せて作庭といいます。
所有は大久保氏から紀州徳川家、皇族、宮内省と変遷し今は都に。
松が見事で、西湖を模した堤や周囲の火山岩などの配置もなかなかでした。



 ②浜離宮は規模が大きく、周囲をゆっくり見ると1時間もかかります。
ここでは、水鳥たちが多く、ウやコサギ、アオサギなどが見られました。
カモをつかまえるための、覗きの施設などが復元されています。都心とはいえ、ここではゆったりと時間が流れました。



 ③古きを訪ねた後は、最新の無人で走る「ゆりかもめ」に乗り汐留から有楽町までひとまわりしました。
写真は一番前で写したものです。



 昼食は豊洲で築地直送の鮮魚満載の寿司定食でみな満足。
 熟年男女7人のにぎやかな遠足でした。はじめのいーっぽ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿