そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

春うらら~

2013-03-22 | 独り言

3月22日

 

この季節、朝晩寒くて、昼間は暖か

服を1枚着たりぬいだり

身体がついてゆきませんねえ~

  フキノトウもとうがたっちゃいました

 プランターの隅にちょこっと可愛い花が咲いてたので。。。名前は不明

 

ずいぶんブログをほったらかしで、すみません

 

2月の終わりに、私が風邪をひいて治りかけたとき、相棒がインフルで、ダウン

花粉症と風邪かと思い、お医者さんに行った晩に、高熱が。。。

2日後に診てもらうと、結局インフルだって。。。

吸引する薬を一回だけで、次の日は平熱に~ってびっくり

でも、3日間仕事をお休み。

インフルにかかると仕事を休まないといけないのね。。。

インフルが治っても、なかなか、体のだるさがとれないようで~年のせいか(爆)

 

おかんは毎年、インフルの予防接種受けてるから、うつらなくてよかった。

私も、うつらなかったみたいで、、、だってアホやから

むか~し、風邪で高熱が出てよく学校を休んでたから、そのうちの一つかな。

桜の花も咲いてきてるみたいですね。

 

今年、梅は、車の中からちらりとみるくらいで、

早咲きの桜も、見に行っていないし、

寒暖の差についてゆけなくて、気力がでない。。。

なんだか愚痴ってばかりで、あかんなーーー

 

ブログの更新は、マイペースなROKOMOKOですけれど、

おおめにみてやってくだされ~~~m(__)m

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふじやま。。。21日のお話です | トップ | 春うらら~22日のこと~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (多謝。)
2013-03-22 09:25:18
ひょ、フキノトウ、食べそこなっちゃったね(笑)

インフル、最近いいお薬があるらしいのね。
一回吸引するだけって、薬局でアルバイトしてる友人から聞いて、びっくりしたわ。
科学は進歩してるのう。。。。
でもインフルはインフル
熱は下がっても体のダメージはおんなじなんだから、
お大事にね。
返信する
多謝。様 (ROKOMOKO)
2013-03-23 01:35:02
フキノトウは食べ損ねちゃいましたけど、
蕗ができたら食べます
あまり好きじゃないの。。。
でも、湯がいて、外皮をむいて、カツオや油揚げと炒めると食べれるようになりました~

ほんとに、インフルのお薬にはびっくりです~
誰が使用しても大丈夫なのかしらと思いますが。。。
ま、相棒はOKだったようで。。。

>熱は下がっても体のダメージはおんなじなんだから、お大事にね。

ありがとうございます。
確かに、ダメージは長引いていたようです、、、
でも、食欲が落ちなかったので、痩せませんでした~
返信する
Unknown (やっほー)
2013-03-24 20:13:01
ふきのとう、可愛いわ。
うちの娘もゆかりの名前。


早春のこういうものたちって、清楚で凛々しくて好きだわ。

お母様もROKOMOKOさんもインフルうつらなくて!ほんと、良かったわ。

娘の仕事場でB型インフルの子が出たって。
いや~ん。
返信する
やっほー様 (ROKOMOKO)
2013-03-25 02:51:27
>ふきのとう、可愛いわ。
>うちの娘もゆかりの名前。

春を感じたら、ちゃんと芽を出してました。
そして、いつの間にか日々少しづつ大きくなって、、、
蕗って、結構強いんですね~
他の植物に押されながらも、徐々に場所をずらしながら、芽を出してきます。

娘さんのゆかりの名前・・・春のようにほんわり優しい感じがします。

>早春のこういうものたちって、清楚で凛々しくて好きだわ。

蕗のとうを地面に見つけると、寒い日があっても、確実に春が来てるんだって思います。
ほんとうに、春先の花々は「清楚で凛々しくて」という言葉が似合いますね。

>お母様もROKOMOKOさんもインフルうつらなくて!ほんと、良かったわ。

おかげさまで~
母は毎年、予防接種を受けてますが、やっぱり効いてるんですねえ~

>娘の仕事場でB型インフルの子が出たって。
>いや~ん。

まあ~どうしましょ
B型はあまり聞かないんですけど、、、
でも、インフルはくわばらくわばらですね
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事