象さんのウロウロ日記

見るもの・食べたもの・感じたことを気ままに書いた記録と記憶です。

ワット・ドイステープ(Wat Phrathat Doi Suthep)~チェンマイ1の観光地~タイ・チェンマイ

2014年02月12日 09時09分25秒 | 旅行~海外

 今回久しぶりの2回目の訪問。

今回は正月です。正月に今は実家のあるチェンマイにて過ごしたため、折角なのでタイでお参りに行きたいと話をして連れてきてもらいました。

やはりチェンマイで初詣ならワット・ドイステープと思い来ました。

 山の中にあるので我々はタクシーを呼びましたが、正月だからか?それとも普段もそうなのかわかりませんが、

多くの人がソンテウで来てました。また、帰りの客向けのソンテウもたくさん待っていました。

それ以上に多くの人たちも待っていましたが。。

 

ここのお参りの仕方は、最初の写真にあるここのシンボルの仏塔の周りをお祈りしながら、3周まわります。

上の写真の仏像の後ろに写っているように人々がグルグル歩いています。

さすがに、正月は人が多くて3周廻るのにも良い時間がかかります。

で、それを嫌う人は仏塔の周りのさらに外側を回っていました。

たくさんの人が仏塔の周りをグルグル。

更に外側にも人がお祈りしながらグルグル。

お祈り場所は仏塔の脇にあります。

しかし、このタイプのロウソク立てはたてるのが難しいよね。

いつも一人だけ、ロウソク立ての前でオロオロ時間が掛かってしまいます。

 それと、前回来た時もそうですが、入り口の所で女の子たちがタイの民族衣装をきて、タイダンスを踊っています。

ただ、観光向けのサービスと言うよりは、大道芸に近いのでしょうか?

踊りの前に集金籠が置いてあり、踊った後に籠を持って廻ったりもしていたので。。。

残念ながら、もやっていて普段見れる街の景色は今一でした。

だけどやっぱりここはチェンマイナンバー1の観光地です。