ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

ふくろい遠州の花火。

2011-08-07 22:08:30 | 日記
昨夜はまた。と二人で花火を観に行きました。
たぶん静岡では一番大きい花火大会『ふくろい遠州の花火』
今年は東日本大震災復興祈願をテーマに2万5千発が打ち上げられました。

夕方、バスに乗って袋井駅に着くと。
駅前は人人人・・・もう見たこともないくらいの人で埋め尽くされています。
駅から会場の河川敷まで、ずーっと続く人の列。迷いようもないくらいに。
今朝の新聞によると42万人()の人出だったそう。
こんな大きな花火大会に来たのは初めて。


【東北応援弁当 こまち】

協賛企業は協賛席が割り当てられていて会社ごとに座って見ます。
もう、首が痛くなるほどの目の前に上がる花火に大感激
本当に絢爛豪華な花火大会です。

花火はそれぞれ花火師と協賛会社がアナウンスされます。
自分の会社の花火だと少し盛り上がったり(笑)

花火師さんが腕を競う競技大会でもあるので、最初に「審査基準玉」が上げられ、
その後に打ち上げられた花火を比べて、良かった花火に対しては観客もペンライトや携帯といった光る物を振って応えます。
花火にはいろんな個性があるものです。
春まで住んでいた湖西市の花火師さんも参加していて、
その花火が見慣れたなつかしい浜名湖の花火そのままなことに、個人的に感動・・・

2時間が全然長く感じられない、とても楽しい花火大会でした。
帰り道はちょっと大変でしたが。
いいものを見せていただきました!

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンチも帰国いたしました。

2011-08-07 21:28:09 | 家族
昨日のまた。に続けて、今日はコンチもイギリスから帰って来ました。
帰りも香港経由、セントレアからバスで浜松までで、24時間以上の旅だったそう。
さすがに皆さんお疲れの様子です。
おかえりー

ちょっと風邪気味で声が嗄れてますが、帰りの車の中でも、サガミでの食事中も、たくさんイギリスでの出来事を話してました。

ずっとシャワーの生活だったので、
「とにかくお風呂に入りたい~!」だそうです。

お風呂にお湯を張っている間にお土産の披露。

さすがイギリス!
おしゃれでかわいいものがいっぱいです。
デザートソースはずむり。のリクエスト。

アフタヌーンティーもしたしフィッシュ&チップスも食べたし
ハロッズにも行ったし、大英博物館も見たし。などなど。
英語の勉強も(たぶん)しっかりしてきたと思いますが、
楽しい思い出がいっぱいできたようです。
よかったね。

コンチのイギリス、また。のカンボジアの話を聞いて、ずむり。も旅に出たい心がうずうず。
物欲はないけど、旅行はしたいなぁ。
ずむり。もどこか行きたいぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする