ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

今日から五月。

2020-05-01 17:06:38 | ごはん
豚肉の生姜焼き
マカロニサラダ
茶碗蒸し
キムチ
納豆(また。のみ)

昨日の晩ごはんです

今晩は何にするか悩ましい毎日。
昨日は蒲鉾を使うために茶碗蒸しを作るのが前提で、
メインは迷いに迷った末に、買い置きの豚肉で生姜焼きに。
メニューが決まるとそれだけでホッとします。

茶碗蒸しを2個だけ蒸すのはもったいない気がして、ついでにプリンを作りました。

プリンも茶碗蒸しも上手に蒸せました。
が、プリンのカラメルはちょっと失敗。
敗因は三温糖を使ったことで、
色がよくわからず、焦し方が足りませんでした。

マカロニサラダ用ののついでに茹で卵。


朝食用にホットドックの用意もしておきました。

たまに頑張ると元気が出ます(笑)
やる気ってのはやってるうちに湧いてくるものですね。


静岡からこんにちは。のち

今日から五月。
いきなり初夏の陽気です。(24度)

令和になって今日で丸一年。
コロナ騒動でこんなになってるなんて、一年前には夢にも思いませんでしたね。


今日はちょっと久しぶりに自転車で買い物に。
つい厚着をしてしまいますが、外は上着もいらないくらいです。

コロナ騒動真っただ中、テレビでは「自粛疲れ」という言葉も聞くけど、
もともと人に会わない出かけない暮らしのずむり。は家にいると普段とあまり変わらず、むしろだんだん慣れが出てきてる気もします。
情報はテレビだけなので、もうこのままコロナも収まっちゃうんじゃないかと思ったり。
でも、たまに買い出しに行くと、やっぱり今が非常時なことを再認識するのです。

ということで、我が家も買い物に行く回数を控えてるのですが、
二人暮らしだし(ネコ二匹分もけっこう大変)、
専業主婦だから空いた時間を選べるし、
車で買い物に行けるので、三日に一回程度でも何とでもなりますが、
家族が多かったり、車がなかったり、忙しくて時間が限られたりすると、それも難しいだろうなぁと思います。
今日のずむり。も自転車ではちょっと無理があったな、って感じに。

こういう時はネットスーパーや宅配に頼るのもいいかなと思い付き。
「杏林堂ネットスーパー」なら、早ければ当日届くし、2,000円で送料無料だし。
さっそく登録してみましたが、配送時間を見ると三日先までいっぱい。
やはり今は需要が多いのでしょうね。
近所に来る生協の宅配のトラックもぐるぐるいつまでも回っていて、すごく忙しそうです。
うちは自分で何とかしましょう。


さ、明日からいよいよGW!
コンチも帰省できず、実家にも行けずなのは残念ですが、
のんびりとおいしい物を食べたりして、できる範囲で休みを楽しみたいと思います。

今の自分の生活は多少の不自由や不便はあるけど不幸じゃない。
でもそれも、今ものすごく頑張っている人たちがいてくれるからだと思います。
みんなが不幸になってしまわないために、今はみんなで頑張らないと。


今日のネコ。

もちつき機を出したら興味津々のまめ。
入れませんよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする