![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そして唐突に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/4ff9d02fe22352deb6ca04bfaaccf8c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
昨日の晩ごはんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
昨日はパソコンの調子が悪いおかげで時間が空いた(笑)ので、細々とした片付け物を。
スリッパの洗濯をして、本の整理をして。
それからずっとやろうと思っていたピザ作り。
賞味期限がはるか前に過ぎたドライイーストがあって気になっていたのです。
古すぎてちゃんと発酵できるか不安だったので、ふくらまなかったとしてもなんとかなりそうなピザに使ってしまおうと思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ぺったんぺったん捏ねて、発酵。暑いので室温で放置。
お、無事ふくらみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/7f568560f8bc65294f7f1459e29fa6cf.jpg)
約4枚分の生地を、薄めのピザにしたいので5分割。
ピザソースを塗って具とチーズをのせて焼きます。
が。
オーブンの使い方がいまだわからず、上火しか使えないのでまずはフライパンで。
下に焦げ目がつくくらいまで焼いてから電気オーブンへ。
が。
焼き始めたところでまさかの停電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
すぐ復旧しましたが、その後オーブンがなかなか温まらない・・・。
と、思ったら!
どうも途中で止まった場合、一度時計あわせのボタンを押してやらなきゃいけなかったみたいなのです。
ううっ、時間をムダにしたぞぅ・・・。
それでもなんとか完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/4ff9d02fe22352deb6ca04bfaaccf8c9.jpg)
ピザ用チーズがなかったのでスライスチーズをちぎってのせました。
カッターで切ろうとしたらまたまたハプニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a9/7f6c66576a13d7fdf50597d78201700b.jpg)
プラスチックが劣化してたらしい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ピザカッターがない場合、キッチンハサミで切ると簡単です。
最初にフライパンで焼いたのでカリッと美味しくできました。
苦労した甲斐はありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
残りは一枚づつラップして冷凍保存。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/38ed2759bacec5a2cc64d3aa3eccf040.jpg)
色々学べたので次回に活かしましょう(笑)