黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

予土線3兄弟三重連「スプリングクルーズ号」

2024年04月16日 | 祭り イベント

この所桜の記事が多くて日が経つとまずいので先にあげてたから

その前に下書きにした3月10日分アップしてないの忘れてました

たかさんの昨日の記事でトロッコ列車が出てて思いだしました

3枚目まで下がってたからそのままお蔵入りになるとこでした(笑)

せっかく撮ってるのでアップします

先に跨線橋から駅の風景

写せる場所が限定されてしまうので持って行ったレンズでは写りきらなかった

iphoneのパノラマ使ってみたらどうもレンズが汚れてたみたい

iphoneのカメラなんか使うことがないから気が付気が付かなかった

たまには使ってみないといけないですね

団子鼻の0系新幹線も古くなって汚れてますね

予土線3兄弟の次男 海洋堂ホビートレイン『かっぱうようよ号

予土線3兄弟の長男 「しまんトロッコ」

追っかけて広見の駅に入る前

広見川を渡る

定番の葛川沈下橋

今回は窪川まで走るとのことだったのでもう一つ沈下橋を狙って走る

三島の沈下橋 

ここ中須になっていて渡ったとこにも沈下橋があるんだけど一度に両方は無理なのでこちらを狙う

四万十川は増水すると水位がかなり上るので鉄橋や抜水橋の高さがどこも高いのが特徴

そのため増水時は水の中にもぐってしまう沈下橋が多かった

地元の歓迎ぶりも凄いです

大赤字のお荷物路線 

100円の収入を得るために1700円あまりのコストが必要

何時廃線になってもおかしくない路線

何時までこの景色が見られるのかな

 


花まつり

2024年04月15日 | 祭り イベント

4月8日

朝病院で順番待ちしてると賑やかに花火の音が聞えた

何処のお祭り? 宇和島ではどこかのお祭りがある時昼花火が何度か上がる

メールで聞いてみたら 花まつり とのこと 丁度病院の近くのお寺だったので

行ってみる ただこの周辺は車を置くとこが遠いのでとしちゃんに連絡して置かせてもらう

カメラ撮りに帰るほどのことも無いかなってことでポケットに入る

コンデジはバックの中にあるからそれだけ持って歩く

天気悪いな雨降ってきた

閻魔様できたお寺 西江寺

花まつりとは、仏教の開祖であるお釈迦様が誕生した4月8日をお祝する行事

誕生仏の甘茶をすくってかける

生け花が飾ってあった

皆さん袋持ってるなと思ったらここで団子買ってたんですね

としちゃんが買ってくれた

閻魔様の時は屋台が出て色色な物売るけど

これはお寺さんが売ってるこの団子は何か意味があるのかな?

コメント欄おやすみです

 

 

 


月光桜 夜桜音楽会

2024年04月06日 | 祭り イベント

3月30日 大月町の夜桜音楽会見に行ってきました

月光桜の前で行われるコンサート コロナでずっと中止だったので5年ぶりの開催とのことでした

27日に丁度近くいったので月光桜の様子を見に行った時は3分咲きだったのに

30日音楽会に合させて満開になりました

何時もはすぐ下まで行けるけど混雑を予想して大月町役場が駐車場そこからはシャトルバスの送迎

バスは下まで行ってくれるのかと思ったら結構遠いとこで下ろされた(笑)

あまり早く行くとライトアップ迄が長いので17時過ぎに到着

行ったら色々なイベントが終わって餅撒きの時間だった撮るつもりじゃなかったけど飛んできた3つをひらった

餅撒き終わったら地元の人たちかなかなりの人が帰っていった

それにしても寂しい風景だな

5~6年前は色々なテレビ局がきて大混雑してたのに今は報道の腕章つけた人が一人いるだけでした

3日前は3分だったのに一気に咲いた

今のうちに撮っとこう

時間潰ししてるとやっとライトが点灯

コンサートも始まった

この桜ほんとは満月に満開になる桜として有名なのだけど今年は少し遅れての開花で月とのコラボはできませんでした

WB変えて撮ってみると黄色っぽく見える

実際は白く輝くこちらが実物に近いかな

以前NHKの放送紹介されてから人気が一気に高まった

らんまん効果もあるのかな 牧野先生が足摺桜として新種登録し終わる前に亡くなられとして

月光桜の名前で呼ばれてます

この日は3組の出演でした

宇和島まで2時間かかるので途中で腹ごしらえ

何時ものジョイフル行って食べて帰りました

満月の夜に満開になる月光桜今年は遅れてしまってコラボできないので別の日の月を合成

ほんとならこうなる予定だったのに残念です

 

今年も見ることができました


予土線全線開通50周年記念イベント 2日目後半~3日目

2024年03月19日 | 祭り イベント

撮りたかった葛川の沈下橋も撮れたので後はのんびりと折り返してくるのを待つ

途中パスしたポイントに行って時間潰しです

撮り鉄さんのように撮影ポイント知らないので適当に見えそうな場所に車を止めて待ってました

新幹線走っていった

入れ替わりで伊予灘ものがたりが帰ってきた

当然満車でしょうね

ここ何時もなら1両か 短いトロッコ引っ張った1.5両の長さの列車しか通らないから凄く長く感じる

ここも無事撮れたから大急ぎで移動

広見の駅に近い場所朝は雪が降ってたので後ろの山が冠雪してくれるかなと思っていたけど薄っすら被ってるだけですね

ここ迄が2日目

これからが3日目宇和で撮ろうと思ったけど皆さんマンモスの所に集まってる

してる

小さな孫マンモス無くなってたのにまた復活してる

マンモス絡みは諦めて 田んぼの中を撮る

少し先まで走って夫婦岩迄行ってみる

ここ脚立が無いと高さが稼げなくてい列車で岩が隠れてしまうし距離的にアーチ橋も上部しか見えない

場所選び失敗ですね

こちら側から撮った方がよかったかも

3日間あちこち走ったけどこれといった写真は撮れませんでした

やっぱり撮り鉄さんにはなれないですね(笑)

 


予土線全線開通50周年記念イベント 2日目

2024年03月18日 | 祭り イベント

桜の記事はさんでしまったので遅くなりましたが

予土線全線開通50周年記念イベントの2日目

出発前に宇和島駅まで行ってみる

アンパンマン列車が入ってきた

チアガールとブラスバンドが来てる

ホームにはスマイル駅ちゃんが来てる

所々にカメラマンさんいるけど思ったほどでもない

もういい場所に走って撮る準備してるのかな

まだしばらく時間がありそうなので跨線橋から降りて他の場所を捜す

ここからなら宇和島城が見えるからここにしよう

丁度アンパンマンが走ってくれたのでレンズの画角を決めることができた

これを撮ってから急いで次の場所へ走る

五郎丸の踏切へ移動

丁度お婆ちゃんが国旗を持って振る準備してたので見える位置からの撮影に替えた

最近日の丸見なくなったからかえって新鮮だった

撮ってすぐにまた移動今度は人が多いのはわかっていたので途中のポイントはすべてパス

何とか車は置けたが川に出たらもうカメラマンさんが待ち構えてる

川の中にも2人 2人とも知り合い

ゴトゴトと音がしてきたのでカメラ向けるとすぐにやってきた

今回は江川崎迄なので沈下橋が入るのはここしかなかったので何とか撮れてよかった

この後 伊予灘ものがたり は少し先の江川崎迄行って折り返すので

帰り便で後数か所狙ってみました

続きますのでコメント欄おやすみです


予土線全線開通50周年記念イベント

2024年03月15日 | 祭り イベント

予土線全線開通50周年記念イベントの一環として普段は大洲までしかおりてこない

伊予灘ものがたりが宇和島までくる

そして翌日2日には予土線を走る

私は撮り鉄さんじゃないけど賑やかなイベントになりそうなので行ってみました

3月1日は宇和島まで走ってくるので宇和島に入る前に見晴らしのいい場所にいって撮ってみる

丁度特急が走ってきた

暫く待ってるとトンネルを抜けて伊予灘ものがたりが出てきた

撮り終えたら急いで10k先の宇和島駅に走る

間に合った

待ってると しまんトロッコ 列車が入ってきた

その後アンパンマン列車が入ってくる

そしてお目当ての 2代目伊予灘ものがたり が入ってきた

宇和島駅の1番ホームへ到着

2番ホームにはアンパンマン列車

3番ホームにはしまんトロッコ列車 

田舎の駅全ホームが埋まりました

宇和島駅は絶対に後ろから列車が来ない 

線路は宇和島までしかないのでこれ無いんです(笑)

 

これから数日このイベントの様子が続きます

 

 


転読

2024年03月04日 | 祭り イベント

えんま祭りこの日のこれが見たくて時間厳守で行ってきました

転読 

経典の初,中,後の数行を読んで経本を転回し全巻を読誦したものとすること。

『大般若経』 600巻の転読はよく行われている

 

鐘の合図で始まります

僧侶がどんどん入ってくる

始まりました

ちょっと迫力がないような気がするけど気のせいかな?

偈文を唱えながら経本をぱらぱらとアコーディオンのように凄い勢いで開いていきます

見に来てる人何時もより少ないかな

お父さんに連れられて女の子もロウソク立ててます

転読終わって餅撒きまでの間人が少なくなっていたのでちょっと遊んでみました

この目の露光間ズーミング 写真はじめてまだ時間が経ってない女性に昼間でも使えるよってやってみた

f8  SS1秒 iso100です

転読が終わったら締めくくりの餅撒き

転読の時は人少なかったのに餅撒きの時間には人が湧いてきた(笑)

結構な量のお餅とお菓子が撒かれてました

見たことあるよな後ろ姿(笑)

皆さん必死でした

これで宇和島に春が来るかな

 

 


閻魔様

2024年03月03日 | 祭り イベント

宇和島に春を告げるえんま祭りが行われました

25~27日までの3日間

私が行ったのは27日 最終日に見たいものがあるのでこの日だけ行ってきました

日曜日で混んでると思っていたけどそれほどいなくて助かりました

立派な庭

昔はずらっと並んでいた露店も今では寂しい物

年に一度の御開帳

大黒さま、弁財天さま、えんまさま それぞれ1日ずつ行われる

見てるうちに鐘がつかれました

これを合図にこの日のお目当て転読がはじまります

続きますのでコメント欄はお休みです

 

 


明石寺修験採燈大護摩供養

2024年02月13日 | 祭り イベント

四十三番札所の明石寺 毎年2月3日に行われる護摩供養に行ってきました

車が置けなくなると困るので早めに行ったので準備中

始まりました

行者様の入場

内容は詳しく知らないので説明できません(笑)

いよいよ着火

ここはあまりガンガン火が出る焚き方はしない煙メインです

燃え始めると行者様が般若心経が唱えながらお札を燃やします

焚き終わると枠を取り除き歩けるように均します

まずは行者様が渡る

その後一般の人が渡ります

内容詳しく知らないので写真だけ取り合えずアップです

コメント欄おやすみです


注連縄と絵馬の取替 

2023年12月26日 | 祭り イベント

23日和霊神社の干支交換があると鬼城さんから連絡もらったので朝から出かける

ことしの干支兎の絵馬

来年の絵馬が運ばれてきました

長い階段を還暦になる人たちが担いで登ってきます

これも迫力ある龍ですね

ちょっと遊んでズーミングしたけどさすがに手持ちでは難しいですね

神事も終わり後は取替

見てる間に新たな情報

注連縄も交換するとのこと時間が午後からだったのでいったん帰って13時に間に合うように出かける

古い物を降ろして取り換えるがこの古いのは神門の注連縄としてもう1度使われる

新しい注連縄を持ち上げます

無事取替完了

下ろした注連縄を神門に取り付けるのは別の日とのことで解散

その後三つ畑田の夕陽撮影に出かけました

てことでこの日も朝から晩まで撮影してました

忙しいというか暇人と言うのかどっちなのでしょうね(笑)