黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

抜け道 旧道探索 後半

2013年09月28日 | ドライブ ツーリング

前回からの続き

46号線愛南町に行く途中に気になった標識

46010_2

緑資源幹線林道 鳥越ってなってるから須の川に降りれるのかな?

柏から見える山の上の道かも?

46

上の方に道が見えるのがそうなのかな?

46001

下から見ると林道っぽい道

46020

ちょっとピンボケだけどナビには道が無い

山奥じゃないから迷うことはないだろうってことでとにかく走る

46011

林道となっていたけど結構広めの舗装路

途中開けたとこで下の景色が見える

46012c

この景色でほぼ位置関係はわかった

やっぱり山の上を走っていた道に間違いなさそう

途中何度も大型ダンプとすれ違う

どこか工事してるのかな?

46013

46014

風力発電 最近よく見る山の稜線にニョキっと生えてくる?風車のことだな

そう言えば数年前環境調査してるってニュースになっていたような気がする

林道となっていたわりに何時までたっても舗装路が続く

46016

だいぶ下ってきた

先ほどから気になる標識

46015

広場毎にあるけど非難するにしては危ない場所もあるし

津波の時の避難場所にしては高すぎる

46017

カーブを回った直後解かった

46018

46019

ダンプの退避場所だった 風力発電の予定場所までのアクセス路を付けるためかなりの量の土砂が出てる模様

相当数なダンプが投入されてる、かなりの規模の工事みたいです

ダンプの横をすり抜けながら下っていくと見慣れた風景が見えてきた

46021

何時も通る国道沿いの風景

この海岸は12月のほんの短い期間だけだるま夕陽が見えるスポット 九州がよく見えるいいところ

46022

須の川公園の池 ここまで来ると一安心

待避所NO8 いつの間にか番号が一桁になっていた

46024

カーブミラーも工事用

46025

足場用のパイプで作ってる

46023

ここまで降りると須の川公園と宇和海が一望できる

46026

パンフレット用の写真になりそうなロケーション

46027

この分岐点もしかして?

右に行くと・・・

46029

やっぱりそうだ

46030

鳥越隧道

46031

有名なスポット

46032

何年か前に来た時も何か道具箱みたいなもの置いていたけどまだそのまま残ってる

数年前に来たときの記事はこちら

久しぶりに懐かしいもの見たな

ここまで来ると後200mで国道に出れる

46033

目の前が国道56号

46034

抜け道発見のドライブ国道まで無事出たので任務完了ってとことかな

ただこの抜け道あまり役に立ちそうにない

個人的にはかなり役に立つ道だけど仕事的には前半走った城辺までの道のほうが役に立ちそうでした。


抜け道 旧道探索  前編

2013年09月25日 | ドライブ ツーリング

このところ水曜日に指定されて訪問しないといけない患者さんが2ケ所

この2ケ所が通常は行かない場所で無茶苦茶離れてる

運悪くこの水曜日は従業員の仕事がいっぱい詰まっている

無理に行かせても帰ってくる時間が遅くなるので待ってるぐらいなら自分で片付けようってことで毎週ドライブ

何とか抜け道を見つけて早く終わらせたいので水色の円内約40kぐらい色々な道を走ってみた

J012

目的地の1ヶ所は祓川温泉近く

もう1ヶ所は西海の高茂岬近く

最終的には国道56号→県道4号→県道286号→県道46号と走って御荘に抜けるのに決定したがもう少し色気を出して

近道を探してみる

この日は時間があったので別のルートを走ってみた

001

56号線の畑地付近

002

少し走ると緑滝温泉が見えてくる

よく名前は聞くけど行ったことはない、当然この道もはじめて走る

少し走ると古い橋が見えてきた

003a_2

降りてみたら滝も見えた

003b

中之谷橋 昭和33年7月15日

55年前の橋

私が生まれるより5ヶ月前に出来てる

003c 

橋の上流側は滝になっている

003d

明暗差があり過ぎて上手く写らない

落差は無いけど3段の綺麗な滝

曇った日に三脚持ってくればいいかも

ここも帰って調べたら緑の滝ってことでした

この滝を過ぎると道は狭くなる

003_2

はじめは何とか走れる道だと思ったのもつかの間狭い道が続く

004

この分かれ道から先は強烈に狭い 

配達用の3トン車はちょっとやばい 

路肩が崩れそうな場所が数箇所

005

これぐらいまでならいいんだけど半分崩れかけみたいな場所も数ヶ所ある

何とか我慢して登っていくと峠(頂上)が見えてきた

006

石碑とお地蔵様 典型的な峠 峠のお地蔵様です

007

結構登った感じはしたけど360mしか登っていなかった

これを過ぎると数百メートルで

008

46号線に出る 

はじめは何処に出てきたのか位置がわからなかったけど停留所をみて解った

上槙(かんまき)に出たようだ

広い道に出てほっと一息って感じ もう二度と走りたくない道です

この道が交わった46号線 この交差点がいろいろな場所に行ける重要な場所だった

U002

U003

この停留所を見るまでわからなかった

U005

左からくる道が何時も通る4号線槙の川からくる286号線

U001

正面が先ほど来た道と津島町増穂に行く道

U004

これから46号線で愛南町に向かう

3kほど走ると

U008

このU字ターンをまっすぐ行くと先日行った白滝に行ける

T019

真っ直ぐの矢印を走るとここに出てくる

斜め左は多分愛媛と高知の県境に出るはず

U006_2

きょうは愛南町に行くため道なりにU大きなU字を曲がっていく

500mほど走ると少し気になる案内板がある 昔は無かった

009

左は愛南町へ行く道、昔のままだけど右が気になる地図にも出てない

この日は時間が無いので左に走って仕事を片付けた

今度時間が取れたら右に走ってみよう

山の中走ってるとたまにこんなのも

03_2

嫌な感じ

04_2

かなり元気そうな奴 

これなんだろう、よく見るシマヘビや青大将とは違うしマムシとも違う

05

これヤマカガシかな? 

だとするとマムシより強い毒もってる噛まれると大変だ

山の中はこれがあるから嫌だ~

話を元に戻して先ほどの峠の地蔵さんを過ぎて増穂の合流点県道46号線から17kで山出温泉、サンパールまで26k 約35分で到着です

46006

山出温泉近くの田んぼ

のどかな風景 もう秋が来てました

46003

46005

城辺までの46号線 以前に比べると凄く綺麗な道になっていましたがまだまだ工事中の区間が多いので気をつけましょう

46007

46008

工事が終わって綺麗になるといい抜け道になりそうだけど予算が少ないから少しずつ延長してる

全線改修されるのと定年でお払い箱になるのとどちらが早いかな?マジきわどいな(笑)

途中で気になっていた46号線のT字路

46009

左に曲がった後気になって降りて撮った写真

46010 

右側の道行く機会ができたので次回アップします

山かがしの毒性ネットから引用です
毒の強さは LD50=5.3μgと、ハブ(54μg)の10倍、マムシ(16μg)の3倍になる強力なものである

半数致死量(LD50)とは、実験動物に毒物を投与したとき、その半数が死亡する体重1kgあたりの用量(mg)をいいます。単位は「mg/kg」です。
LD50には、皮下注射・筋肉注射・静脈注射・腹腔内注射・経口投与などがあり、それぞれで数値が異なります。ヘビ毒の毒性比較をする場合には、一般に皮下注射(皮下 LD50)が使用されます。

さて、その皮下LD50で比較する「日本三大毒蛇」の毒性は次のようです。当然ながらLD50の数値が小さいほど毒性は強いことになります。

 □第1位:ヤマカガシ LD50=5.3 (mg/kg)
 □第2位:マムシ   LD50=16 (mg/kg)
 □第3位:ハブ    LD50=54 (mg/kg)

毒性はヤマカガシが一番強く、マムシの約3倍、ハブの約10倍の強い毒性です。意外な感じがしますが、ヤマカガシが一番強い毒をもっているのです。

気をつけましょう

後半はこちら


2013夏TMAXの熱中症完治・・・かも?

2013年09月22日 | 車 バイク

去年まであれほど止まっていたTMAXの燃料ポンプ

今年は一度も症状が出ないまま秋に突入

J011_2

今年3月に3度目のリコールで交換した燃料ポンプでやっと対策できたのかな

リコールは3回だけど交換は4回やってるからバイク屋さんは仕事が増えて嬉しそうだった 4回目の交換記事

去年の夏止まった時のトラウマで今年は1度も遠出してない

Tm001

タンク上部もシート下もほぼ同じ温度

Tm005

エンジンを止めて15分ぐらいすると燃料タンクの温度が上がってくるこれまでだとこれぐらいの温度になるとインペラが膨張してポンプが回らなかったが今年は・・・

Tm002

何度も試したけど動作不良は皆無、やっと直った 

2型のTMAX熱中症完治です

今度止まったら乗り換えるって脅したのでTMAXもびびったのかな(笑)

ネットで見ても今年の2月のリコール以降トラぶった記事が無いので上手く対策できたようです

この写真撮っていて気がついたけどこの時はAM8時34分

なのにメーターはPM8時34分

12時間ずれてる、問題はないけど気がついたから直そうとセレクトボタンを押してみたけど時計の合わせ方がわからない

仕方ないので家に帰って取説見て別の日に修正

夕方4時なのに

J015

時間もついでに修正

J014

凄いピンボケだけど時間は直った

1)SELETボタンとRESETボタンを同時に2秒以上押す

2)(時)が点滅したらRESETボタンで修正する

3)SELECTボタンで分を点滅させてRESETボタンで合わす

ほとんど触ること無かったから全く覚えてなかったがなんとかセット完了です

ついでにもう一ネタ

気温も下がってきたのでグローブも秋準備

01

真夏用の指無しから薄めのメッシュそして皮のメッシュへ変更

02

ヘルメットもジェットからフルフェイスへ

これから夕暮れも早くなるのでミラーシールドのジェットではお先真っ暗

03

これからはインナーバイザーのフルフェイスで出勤時はスモーク帰りは透明で大活躍

ジャケットもフルメッシュでは寒いので+1枚

04

昼間は30度近く上がるのでさすがに革ジャンはまだ暑い暫くこのスタイルかな

これから暫くTMAX乗る機会が増えそうです。


白滝 やけ滝 雨上がり再訪

2013年09月19日 | ドライブ ツーリング

このところよく通る4号線

またまた山越えのルートで野暮用

ついでなので白滝とやけ滝に立ち寄る

前回は日照り続きで水が少なかったけどこの日は雨が続いて水量はマックスのはず

T001

擁壁からは水が噴出して何時崩れるかわからないぐらいの雨量だった

滝も気になったがその前にちょっと出井の甌穴も覗いてみよう

T004

ほとんど岩が見えない 甌穴は水没

T003

T002

Uターンして祓川温泉方向へ走りやけ滝へ

今日は水の音がしてる期待できそう

T005

水が多すぎて水しぶきが凄い

T007

マイナスイオンどころじゃない カメラが壊れそう

T010

何とか数枚とって退散

水の少ない時のやけ滝はこちら

あちらこちらににわか滝?が出来てる

T009

先程まで降っていた雨もあがり日が射してきた

T012

ここから急勾配の道1kほどをひ弱な軽四で登っていく

トンネル手前にも滝が出来てる

T019

右側

雨で出来た即席の滝かと思ったら瀬の淵滝ってれっきとした名前があるらしい

T021

左側

T020

トンネルを抜けると落差50mの白滝

T022

今日はたっぷりと流れてるけどこれじゃ見難いからアップ

駐車場から

T015

篠山の登山口のほうが少し高いからよく見える

T016

水は多くて迫力があるんだけど

T024

しかしこれじゃ中段に上がれない

ここから撮っておこう

ここはもう少し水量が少ないほうがいいな

落差があるのと中段まで木の影になっているので上と下で露出差がありすぎて上手く撮れない

T025

迫力のある上段に上がれるのはもう少し水が減ってからじゃないと危険

今度もう一度くる理由が出来た

T017

駐車場の横にも滝が出来てた

前にある石ころは滝から飛んできたのかな

通行止めになる前に退散します。

水が少ない時の白滝はこちら


太陽光発電設置

2013年09月16日 | 太陽光発電

車庫部分しか使っていない離れ

もう7年間誰も住まずに放置

固定資産税だけでも馬鹿にならない

S001

遊ばせておくのももったいないのでこの屋根をちょっと活用しようか

S002

母屋につけるほうが屋根の面積は広いけどらびぃがいるので昼間もずっとエアコンつけて電気を使っているのでせっかく作った電気も売電できるほど余らない

D001

母屋の電気代23,722円

D007

離れの電気代2,720円

D006

離れは小さな冷蔵庫とトイレのファンが回っているだけだから電気代はわずか

ここの屋根で発電したらほとんど売電になるからお徳かもってことで 太陽光 発電システムを6月末に発注

7月3日には必要書類の提出をしたが書類の不備ってことで何度か返された、電気屋さんがちょっと不慣れで言われたとおり書いてるけど戻される

電気屋さんは知り合いなのでちょっと嫌味で一言

この時期屋根の上の工事は暑いので涼しくなるのを待ちよるやろってね(笑)

Dscn8798

結局知らせが届いたのは8月30日

Dscn8802 

結局8月8日に申請されて8月28日に受理されていた

国の補助金申請が出来ないと工事が出来ないらしい

9月8日やっと工事

S007

工事の業者さんは松山から来ていた

しかしこれだけ車が来ると大変だ~

朝早くから来て直ぐに工事に取り掛かった

S008

どうやってあんなもの支えるのかなと見ていたら瓦を剥いで支持金具を取り付けていた

S009

支持金具が付いたのでいよいよパネル設置

S0013

商談時冷蔵庫もソーラーも取り替えるので同じメーカーにして値引きしてもらった 冷蔵庫もソーラーも日立

S010

日立が採用しているパネルはソーラーフロンティアだった

S0012

評判はいいパネルだから大丈夫でしょう

6年前に建てる時こうなることがわかっていたら片流れの屋根にして敷けるパネルの枚数を増やせたのに残念

半分だけしか乗せられないので3×6の18枚

165w×18枚=2970w 約3kwの発電能力

S0014

ちょっと少ないけど仕方ない

S0015

電源引き込み端子箱

S0016

売電用のメーターが追加されている

S0017

室内のパワコン

Dscn0017

9月11日四国電力の完成検査

すべてのターミナルの締め付けを確認していた

検査完了 

ブレーカーONやっと発電です

S0019

0.46KW 16時過ぎで曇り空だったのでほんの少ししか発電してない

S0018

翌日少し雲は出てるけど2.33kWでてる

これからどれぐらい発電してくれるか楽しみです。


ネットショッピング

2013年09月13日 | 通販・買い物

ブログの管理画面見ていたら記事一覧の下のほうに書きかけマークが残ってる?

開いてみたらアップしたつもりでアップし忘れた記事が 残ってた

丸々1ヶ月前に作ったものだったけど丁度書く前だったから1日得した気分でアップしよう

楽天でシエラのパーツとプリンターのインクを買おうとしたらセールの予告が出ていたので買うのを待っていた

01

去年も大々的に宣伝してセールしてかなり売ったのでまた同じセールで有り金根こそぎ巻き上げてやろうって魂胆だな(笑い)

こんなセールに弱い私はついつい要らないものまで買ってしまう

予定していたのは

03

冷凍庫とシエラのパーツ

07

そしてプリンターのインクとボタン電池

必要だったのはこの4点なんだけど・・・

Photo

結局宣伝見てて美味そうだからってことでイカを買ったり

06

喜多方ラーメン買ったり

01

何時もの餃子を買ったりしてしまった

04

結局楽天の思う壺に入ってしまい気がつくと

02

おめでとうございます10ショップ購入でポイント10倍ですの表示が出てしまった

必要な物は金額の張るものだったけどその他色々は1,000円~2,000円ほどのものだからたいした額ではないけど全国の人がこの策略にひっかかってどれだけの売り上げになるんだろう 凄い数字だろうな

年末だったかなセールをしたとき売れすぎて発送がかなり遅れて最後届いたのは2週間ぐらい後だったが今回は翌日から届く届く

02_3

翌々日は

03_3

タイミングよく大物も

01_5

この前冷凍庫1個処分したらやっぱりちょっと不便

それかと言ってまた1台増えるのも困る

結局残していたもう1台の100L冷凍庫も処分して200Lを買うってことに落ち着いた

先月620Lの冷蔵庫を買ったばかりなのに今度は200Lの冷凍庫 支払いできるのかな?ちょっと心配になってきました。


白滝

2013年09月10日 | ドライブ ツーリング

やけ滝を見終わってもう少し先まで走ってみる

久しぶりに篠山の登山道を走ると綺麗に整備されてる

車はほとんど来ない場所だと思ったけど荒れてないな

だけどこの日2時間ですれ違ったのは1台だけ

T011

こんなトンネル見たことない、昔は無かったと思うけど

T016

篠山トンネル 

そう言えば暗い長いトンネルがあると聞いたことがあった

私はこのトンネルのことは知らなかったのでてっきり大峠随道のことだと思っていたけどこのトンネルのことだったんだ

大峠随道は普通の人なら近づかないよね

T015

1993年3月 知らないはずだ子供が出来てあまりドライブ行かなくなってる時期 それまではいろいろ言ったけどこの時期が年子の小さな子供2人いたのでそれどころじゃなかった頃

T013

長さ1223m

幅5m

結構長いし幅も5mあり照明もあるから山奥のトンネルとしては充分立派なもの 普通の人からするとこれでも暗くて怖いのかな?

T014

中間の退避場所が津島町と旧一本松町の境界

 

ついつい穴の中でこの境界プレートを探してしまう

 

悪い癖だな~

トンネルを抜けるとこれまでの景色とはガラッと変わって開けた明るい場所だった

T021

今抜けてきたトンネル

T022_2

津島側の入り口とはまったく違う明るい右折すると篠山登山口

T019

昔はこんなものなかったけど色々とできてるな

T020

今度ゆっくりと来よう

篠山自然学習館ってのも出来てるけど今日は休館日

T024

扉はしっかりと鎖がかかってる 

すぐ横には白滝

T025

落差50mとなっているが木で見えない

T043

アップにすると

T042

あそこが滝の最上部かな? 

時間があるので少し歩いてみよう

T040

キャンプしてもよさそうな場所
さっきのやけ滝の影響かなカメラの調子が悪くなってる
2台とも紫がかった色になる
車の中で乾かしたら大丈夫かな

T039

秋になったら綺麗な紅葉が見れそう

 

あまり上ばかり見てると足元が大変

T041

鹿の糞がいっぱい

T027

滝壺?あれだけの落差でこれだけ?
一瞬おかしいなと思ったけど上を見て納得

T026

この滝の上にもう一段滝がある

T028

光って見えにくいけど間違いなくある
見てみたい 
やっぱりあった

T029

T032

滑りながら何とか登ってたら上の滝の滝壺があった 

水が少ないから上がることができた

T033

この滝はでかいさすがに落差50m水量が多いときに見てみたいものです 

10m近い幅で50mの絶壁壮観です

 

立派な滝も見たのでさてと帰るかな

T37

ここを登ってきたんだけど降りるのはちょっと怖い 

苔がすべる革靴だから余計すべる

 

何とか無事下りることが出来た

 

これで今日のドライブ終了 

 

下見も出来たので今度来るときは紅葉の時期にしよう

 

予定はいっぱい作るけど予定は予定さてどうなることやら。

 

愛媛と高知の県境ドライブでした。

 



やけ滝

2013年09月07日 | ドライブ ツーリング

このところTMAXの出勤が多くて通勤時撮ることはなかったんだけど昨夜は忙しくて仕事車で直帰

翌朝の通勤時高速に乗って直ぐに短いトンネルになるが入って10mほど走ったらいきなり前方の車のブレーキランプが一斉に点灯 何? それからどんどん後ろから来る車も停車

トンネルとトンネルの間で事故だった 当然事故直後だから生々しい状況

001

携帯で事故の通報してる最中みたい

002

その脇を散らばってる部品を避けながらすり抜けていく

003


中央の軽箱バンと左の軽四

車だったので撮ることができた

この後インターは封鎖 レスキューも出動したらしい

封鎖はわかるけどレスキュウーが出るほど大きな事故には見えなかったんだけどな

2時間後仕事でその道を通ると

004


2台もパトが出てる やっぱり怪我人出たみたい?

とにかくこの高速事故が多い、ブログネタには事欠かない道です

皆さん気をつけましょう

この後時間が少し遅れたけど予定通り仕事にかかる

このところ何故か4県道ばかり行く仕事が続く

T001_2

4県道から右折 篠山の登山口に向けて走る

T002_2

祓川温泉前

今日は立ち寄らず直進

T003_2

この辺から携帯が使えなくなる

T004_2

暫く道なりに走るとこの看板が見えてくる

この名前木と木が摺れて焼けるので焼け滝とついてるらしい

道路際に10台ぐらいは停めれそうな広場があるのでここに車を置いて遊歩道を歩く、と言っても1分で到着

T005

小さな滝が何段にもなって流れてる

T006_2

水量が多かったら綺麗なんだろうな

最上部に落差22mの滝があるので遊歩道を進む

T007_2

この遊歩道距離は無いけど結構きつくてゼエゼエ言いながらやっとの思いで登りきる

T008_2

天気が良過ぎて上と下で露出が極端に違う

日照り続きで水が少なく滝つぼまで歩ける

T009_2

水が少ない割りに水飛沫が凄い

これから先撮った写真はフレアばかりで使えなかった

マイナスイオンたっぷり浴びた感じ

T010

水量が多い時なら少し下側のこの辺りから撮るほうがいいのかも

コンデジで手持ち撮影かなり厳しいな

せっかくここまで来たからこの先2kほど走るともう1ヶ所滝があるはず20年ぐらい前に行ったきりだから久しぶりに見てきました

今晩は眠いからまた明日です


久しぶりに4号線 出井渓谷の甌穴と日平公園キャンプ場

2013年09月04日 | 日常

最近あまり走らなかった4号線津島から宿毛に抜ける道

先週久しぶりに仕事で走った、信号も無くのどかでいいんだけど

暑さは半端じゃない

010

宿毛からの帰り坂本ダムを通り過ぎそのまま帰る予定で走って日平公園も通り過ぎていたんだけど久しぶりに降りてみようかってことになUターン

Sa001

上の道から見る限り無人

Sa009

雨が降らないから水も少なくあまり綺麗じゃない

Sa005

ここまできててUターン 先ほどの写真の場所

Sa006

沈下橋も流されずに健在

Sa007

手前に古い橋脚の残骸が見える

後先になってしまったけど赤い橋を渡ったとこにある案内板

Sa010

ちょっと狭い道だけど乗用車なら問題なしキャンプ場まで降りる

Sa002

降りると直ぐ広場になって立派なトイレがある

何時も綺麗に管理されているけど管理人さんいるのかな?

よくトイレ休憩等で立ち寄っていたけど一度も見たことがない

Sa004

広々としたオートキャンプ場なのに誰もいない

何時も仕事で通るので平日だけど土日ぐらいは誰かいるのかな?

ここのキャンプ場の問題点は上水がないことトイレのとこに蛇口はあって水は出るんだけど地下水か川の水なので飲まないでくださいとかいてある

洗い物等は問題ないので最小限飲料水だけ持っていけば問題なし

それさえ我慢すれば無料で使い放題のキャンプ場

涼しくなったららびぃ連れて遊びにこよう

トイレ休憩が終わり一路宇和島向けて走る

今度は出井渓谷の甌穴郡 天然記念物に指定されている

Sa012

道路ぎわなので苦労せず見ることが出来る

ここまでずっと川沿いを走るコースだけどここだけ川の景色が違う

ここの前後は川の上流って感じで角ばった岩と石なんだけどここだけ丸い岩と石ころだから見つけるのは容易

Sa022

こんな感じ

Sa014

Sa015

Sa016

Sa017

アナポコだらけだけど雨不足で溜まってる水も汚くてちょっと写真撮るのに気がひける

Sa018

一度大雨でもきて流れてしまえばいいんだけど

Sa020

Sa021

ここも長い時間かけて穴が掘れるんだろう

この日はあまりの暑さで水辺でも汗だく

真夏の高知は暑かった!

今週降り続いてる雨が上がったら綺麗になっているかも次回は綺麗な渓谷が見られるかな。


夏バテそれとも老い? 最近のらびぃ

2013年09月01日 | ペット

このところらびぃの元気が無いような気がする

元々ラブは暑さに弱いのでこの暑さは相当厳しいと思うけど朝の涼しい時間の散歩でもちょっと歩くのが遅くなってきたような

R001

この日は結構涼しい朝だったんだけど

R002

完全に息が上がってる

極めつけは階段

R003

ヨイショヨイショと上がるけど

R004

この辺で辛くなってきて

R005

一休み

夏バテかなそれとも老い?

年齢がはっきりしないらびぃ 昨年動物病院では10歳ぐらいといわれたので急激に体力が落ちだす歳だからちょっと心配

R006

顔の白髪もちらほら

R007

足首も

R009

お腹も

R008

足も白髪が増えてきた

老いは防ぎようが無いのでなるべく涼しい時間に散歩させて体力温存しかないかな

それでも散歩から帰ったらお気に入りのマットで嬉しそうに遊んでる

R011

R012

R013

R014

R015

これが日課

R016

R017

最後に背伸びして終了

部屋に入ってもお気に入りのマットでゴロン

R009a

誰も居ないと調子に乗って

R010

ベットで快眠

涼しくなったら元気でるかな~

今日の雨で一気に季節が変わりそうだから期待して待ってようね