黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

パジェロミニで買い物 らびぃ災難

2011年05月30日 | ペット

昨日は台風の雨の影響で退屈していたらびぃ

昼から買い物について行った

雨が降ってるのでお母さんが車を出してくれない

仕方なくパジェロミニで出動

001

極端に狭いパジェロミニのトランクスペース

これでも後ろの座席は倒して2人乗りにしてるんだけど・・・

家を出た直後はそれなりに広い

ホームセンターでらびぃの餌やその他もろもろ買い物

10kのドライフード2つと半畳の人工芝マット2枚これでトランク半分占領された

002 003

まだ半分スペースが残っているのでまあまあ寝れる

暑がりのらびぃが夜ベットに寝ずにフローリングに寝てるから

外でお気に入りの人工芝を室内に置いてみることにした

ホームセンターからちょっと移動して食料買出し

004 005

まだ何とからびぃのスペースはある

それに食べ物のいい匂い

気になって気になって仕方ないらびぃ

007 008

もう一ヶ所食品の買出し

ますます食べ物の匂いが強くなる

らびぃの座るスペースはほとんどなくなってる

無理やり積み込んでいたらとうとう荷崩れ

チキンラーメンに潰されるらびぃ

010

らびぃもたまらず移動だけど移動できない

足の置き場がなくへっぴり腰

かなり困ってる

仕方ないからこの後何とか片付けて移動

011

昼間ではあまり風が吹かなかったのに夕方からは少し台風を感じる風と雨 

家に帰る予定が別のところにちょっと立ち寄り

夕飯準備の買い物だったのに結局作るのがめんどくさくなってラーメン屋さんに行ってしまった

らびぃは狭い車の中で留守番中

014

台風の影響か? 何時も満席なのに?

貸しきり状態だ~

012

これぐらいならメタボを気にしなくて済んだのに

013

何時ものことだけど誰がこれだけ食べるのかな?

この後さらにお母さんは焼き飯を頼んでた

恐るべし胃袋

この時点でらびぃが車の中にいることを忘れてる

早く食べてらびぃの散歩行かないと可愛そうだよ~


台風嫌だ~  退屈ならびぃです

2011年05月29日 | まち歩き

台風2号の影響で昨日からずっと雨

昨夜の散歩で使ったレインコートはまだ乾いてない

運よく8時過ぎに雨が一時的に止んだ

いまだ急げ

2801 2802

何時もの川沿いの道に出たらぽろぽろと降り出した

らびぃの足元は水が流れてる、風も出てきてる

2805

色々なものが上流から流れてる

2803 2804

今回豪雨はなかったけど昨日から降り続いて結構水は増えてる

今朝は足元から準備万端と言いたいけど慣れない長靴のせいで歩きにくい

何時もの比べて歩くスピードが遅くらびぃが立ち止まって待ってる

2806

帰ってからPCで台風の居場所を確認

2807

もうすぐ足摺の沖を通る

このコースの場合宇和島は台風に対して左側になるので風は吹かない 雨だけで済みそう

2808 2808a

窓から外を眺めるらびぃ

1日中家の中でごろごろしていたらびぃです。


ぐゆみ 今年も豊作だ~

2011年05月27日 | 日常

今年も色着いてきた

00 01

去年ほどではないけどそこそこ実がついている

これから2週間ぐらいは採れるかな

02

赤いものを選んで収穫

03

木が低く実の重みで垂れ下がっているから簡単に採れる

10年ぐらい前に苗を購入して会社に植えていたもの

年に一度の楽しみ季節を感じるひと時です

らびぃも美味そうに食べました

01

何だこれ 目が寄ってる

暫く眺めていたけどやっぱり食べた

01_1

ぐゆみの後にもう1本楽しみなのが育ってる

それは・・・

05

ビワ

06

ほったらかしてるけど毎年実が出来る

この木は種から育った木

娘が4~5歳の時食べたビワの種を植えたもの

自宅に植えていたのですがすぐに大きくなり会社の空き地に移植した

接木じゃないと実が出来ないと思っていたけど7~8年経った頃大きな実をつけた

みんなびっくり

それからは毎年従業員のデザートになっている

去年はこの木に子供が出来た

食べた種を捨てていたものがまた育った

今度は3~4年まだ木が小さいのに実をつけた

種からの2代目は早いのか?

07

今年はそこそこの実が出来ている

後2~3週間後楽しみだな~

心配事は台風

かなり大きなのが近づいてる

ビワの木大丈夫かな?

びわを食べれるのは今年が最後、来年春には会社が移転する

新しく作っているバイパスが3月に完成するのでこの場所は過疎地になってしまう

すでにこの会社の両サイドは移転して新しく出来るバイパスのインター近くに行った

ここも新しい場所に新規オープン予定

来年実が出来るまで居れるかな?

工事が遅れるのを心待ちししている人数名です。


らびぃのお気に入り 隠れ家?

2011年05月25日 | ペット

らびぃのお気に入り

それはコタツの下とひずめ

01 02

コタツ布団がなくなるとらびぃの居場所はコタツの下になる

ここだとちょっと動くだけで美味いもののある場所に移動できる

誰も座ってない時はこのように寝てる

座って食べだすと誰が食べているか音で聞き分け下でおこぼれを待っている

03 04

落とすわけじゃないけど下から顔をだして見つめられるとついついやってしまう

次のお気に入りは

01_2 02_2

必死で齧ってます

03_2 04_2

らびぃの楽しい時間

このところ急に暑くなってきたので寝る場所も少しずつ移動してる

01_3 02_3

敷物をずらして寝てる

何も置かないと寝ない?おくと暑い?

結局最後はファーで寝てる

01_4

とにかく寝相が悪い

02_4

足が落ちそう

03_3

もうすぐ落ちる

04_3

よく見るとヨダレと鼻水がいっぱい

毎日飽きない憎めないらびぃです

Photo

寝ぼけてる時はこのように起こされても暫く放心状態です

01_5

この手

夜だったら 怨めしや~

ちょっと怖いかも

02_5

面白いから毎日遊んでる

そのうち慣れてこのまま座る癖がつくかも

毎日お気楽ならびぃです。


伊予路てくてく 鬼北町を行く

2011年05月23日 | その他

お客さんのとこに行ったら見せられたチラシ

これ知ってる?って言われたけどめったに見ることは無い

この人は知ってる?って聞かれた

そういえば数年前からまた復活?してる人って感じだった

Photo

27日に放送されるから見てね だって

受信料払ってなくても映るから見てね

鬼北町でやってるどぶろく造りや低タンパク米のことも映るようだった

Photo_3

そう言えばブログに低タンパク米の田植えのこと書いてあった

Photo_2 Lgc

テレビ取材は2社だったと書いていたのを見た記憶がある

このことだったのかな

チラシをもらったのは何時も行ってるお客さんのとこ

お客さんでありながら社長は同級生でもある

この社長が凝り性でついでに飽き性?で次から次に色々なことをやるから周りから見てると今度は何が始まるのかなって期待してしまう

最近ではどれが本業なのかわからない

社長は自分で作るのが楽しいようで宣伝は人任せ

まきまきさんがブログを書いてる

まきまきさんのブログ

地域活性化事業になるのかな?そちらのHPもある

企業組合ひろみ川

この最近色々な物にチャレンジしてるので会社訪問するのが楽しい

ちょっと前までは燻製卵に凝っていた

Photo_5

販売する製品とは別にイベント用のお菓子なども作っている

ポップコーンやたい焼き 

もちろん販売用も

フライドポテト ロールケーキ 燻製卵 ようかんとにかく色々な物を作って事務所で味見してる

Photo_6 Photo_7 Photo_8

行く度に味見させられてる  何度も試行錯誤して作っているようで段々と美味くなる

だけど問題ある

どう見ても儲けるためにやっているようには見えない

Photo_4 Photo_9

コースターなんか完全に社長の趣味の範囲

今日はコップにルーターで昔懐かしの絵を刻んでた

01

みんなそれぞれ作っていた

02 03

作るのが楽しいって感じでいつ行っても内職に没頭してる

たまには本業のほうの話に付き合ってもらいたいのだが・・

暫くは社長の趣味の世界続きそうです。

5月27日(金) PM8時~8時43分

NHK総合テレビ

見てね~


T-MAX オイル交換 エアークリーナー掃除

2011年05月23日 | 車 バイク

昨年の暮れからほとんど乗ることのなかったT-MAX

暖かくなってからよく使ってる

11月の末にオイル交換した時が8,100km現在8,520km

7

420kしか乗ってない

身体の調子が悪くて通院していたから仕方ないんだけど

ほんとに少ない

ガソリン代も半端なく上っているから

少しメンテしてバイク通勤復活です

まずはエアークリーナーの掃除

Photo 1

これがめんどくさいとこについているからとりあえず

フロント周りを外します

まずはミラーを10mmのスパナで外す

2 3

フロントカバーを六角スパナで2ヶ所外すしフロントカバーを六角スパナで2ヶ所のネジを外す

4 5

順番に外していくとエアークリーナーが見えてきます

6 8

エアークリーナの横についているのがレーナビの

レーダーユニット 防水じゃないのでカウルの中に取り付けてる

8_2 7_2

本体が防水だったらいいけどさすがに2万円じゃ無理

小型でナビも結構使えるしレーダーも使えるので文句は言えない

9 10_2

油汚れもなくゴミも少ないのでエアーで吹かして完了

11

ばらした 順番どおり並んでます

後はバラしたのと逆の手順で取り付けです

今度はオイル交換

420kしか走ってないけど半年経ってるから酸化して

劣化してる可能性があるのでオイルも交換

Photo_2 1_2

交換前のオイル点検孔

走行距離が少ないので綺麗

5_2

オイルとエレメントを交換

エレメントを外すエレメントレンチを持っていないので手で外します (車用は2種類持っているが大きくて使えない)

もともとOリング留めなので手の力で充分

(手がオイルだらけで写真が撮れてない)

2_2

ヤマハの純正オイルは高いのでSUMIXの2輪車用 

1箱20本入り1万円位の購入価格だったと思います。

3_2 4_2

1L缶 指定のMAタイプを使ってます

SL 10W-40を使ってます

6_2

交換後取説の指定どおりエンジンをかけて止めて2分後レベルチェックです

エンジンをかけてる間にエンジンオイルの積算をリセット

OIL CHANGEボタンを3秒間押すと完了

規定は6,000k交換だけどわりと短時間で交換するのでリセットしてないと交換し終わって直ぐに交換ランプ点灯ってことになりかねない

交換量2.6Lでした

タイヤのエアーチェックも終わり準備完了

ガソリン価格当分下がりそうにないので

明日からT-MAXで省エネだ

ハイオク仕様がちょっと痛いな

燃費は通勤で15k/L ちょっとした遠乗りで18k/L

高速利用のツーリングで21k/Lです

バイクとしての燃費は悪いけど他の2台の車が10k/Lいかない不経済の代表みたいな車だから

TMAXを使うほうが省エネになる

これから11月末までT-MAXで走るぞ~


禁煙生活2ヶ月 禁煙とダイエット

2011年05月21日 | 健康・病気

3月21日にブログで禁煙宣言

2ヶ月過ぎた

まったく吸ってない

タバコのないことに対して違和感もなくなった

禁煙は成功かな

150近くあった血圧も正常値に戻ってる

Photo_2

体調はいい

深呼吸しても胸が痛くない

痰も絡まない

舌の麻痺が無くなったのか薄味でも美味く感じる

一番よくわかるのは米の甘さ

これは凄い ご飯だけでも食べれるくらい

 

そのため困ったことが起きてる

これはかなり深刻

Photo_3

体重がこの2ヶ月で5k増えて77.4kになってる

これはかなりやばいことになってる

2ヶ月前にリバウンドの兆候が出ていたから余計に増えた

数年前に80kの体重を1年半かけて65kまでさげたのに・・・

そのときのウエストが93cmから79まで落ちたのに・・・

完全にリバウンドしてる

この時は脂肪肝で血液検査最悪の数値だった

1年後8個あったD判定が1個になって完璧に健康体だった・・・

はずなのに・・・

禁煙とダイエットどちらが難しいと聞かれたら即答 

ダイエット

禁煙は調整がいらない

吸わなければそれでいい

ダイエットは食べることを0にできない 

食べることは死ぬまで続く

量の調整が難しく永遠に継続

禁煙が落ち着いたので今度はダイエット宣言

今年中に70kをきるぞ~

 


不人気 クールマット

2011年05月19日 | ペット

このところ一気に暑くなったのでらびぃがフローリングの上で寝てる

ベットの中で寝ることがなくなった

01

02

夜は別の部屋に行くけどここでも

03

04

廊下でもこの通り

この大きさであちこち寝られるととにかく邪魔

しまいこんでいたクールボードを置いてもまったく使わない

07

これはBELLさんの時に買ったものだけど

BELLさんも嫌がって使わなかった

滑るから嫌みたい 

小さいときから使わないとダメなのかな?

BELLにもらびぃにも不人気なクールボード

これ以上置いていても邪魔なだけ

ヤフオクで処分決定。

暑くなったので夜の散歩もアスファルトの冷える時間まで

お預け 朝も日が出る前に行かないと行けなくなる

睡眠時間が短くなる季節

ゆっくり朝寝がしたいな~


ロードスターのバッテリ上がり 中山池までドライブ

2011年05月17日 | 車 バイク

最近ロードスターにも乗ってないような・・・

3月にパジェロミニが帰ってきてからはほとんどミニばっかり乗ってる

ロードスターは最後何時乗ったのか覚えてない

セルを回したらやっぱり回らない

001 002

仕方ないから暫く充電する

充電電流もがだいぶ下がってきた

待っているのも退屈なので昼食はさんで3時間ほど充電しそのまま走ることにした

エンジンも回さないと固まりそう

なるべく信号のない所ってことで中山池までらびぃとドライブ

000 003

イルミネーションで有名な場所 昼間来たのは初めて

004 005

気になるのは犬を入れてもいいのかな

006

ダメもとで下りてみるとすぐに看板があった

とりあえず今は大丈夫みたい

だけど深刻な状態、ウンPは必ず持ち帰りましょう

008 らびぃは早速探索開始

でっかい石の魚がある

009 025

比較するものがなくらびぃを座らせた

らびぃ30k

この魚が14tか15tあるとか聞いた

15tといったら らびぃ500匹分

帰る頃に子供がいっぱい来たので駐車場から写してみた  

やっぱりでかいな~

いたるところに石の彫刻がある

011 012

少し人がいるのでノーリードにはできないけどらびぃ

楽しそうに探索してる

横のエリアを見ると花が咲いてる

013 015

ポピーがいっぱい

016

ちょっとくるのが遅かったかも?

蕾が少ないからもう終わりに近い

この日とにかく暑いのでここに来る時もエアコンかけてきた

らびぃもかなりまいってる、丁度水道があったので水分補給

019

直飲み得意ならびぃ

こんなときは便利

020

夜きた時はわからなかったけど広い

調子よく散歩を楽しんでいたのにまたまたやってくれました

021 022

どんくさいらびぃ 池の中に落ちました

023

濡れた身体をこすり付けてる

ドブ臭いらびぃを積んで帰るのは辛い

024

暫く駐車場で遊んだけど乾かない

車の中を探したら粗品でもらったタオルが1枚あった

027

 

3分後には使用不能状態

どうしようもないので諦めて帰ろう

026

遊びつかれて帰りの車の中では静か

暫く使ってなかったロードスター

帰る頃にはバッテリーも満充電 

オイルもいきわたって軽くなった感じ

せめて月1乗ってやらないとダメだな

バイクとロードスターのバッテリーはびっくりするぐらい高いからなるべく上がらないように管理しないと大変

何かいい方法考えよう。

(対策完了です)記事はこちら


堂崎 らびぃの初泳ぎ

2011年05月15日 | ペット

貸しきり状態のビーチ

ゴミが打ち上げられていますが水も砂も綺麗な場所

砂浜に下りて波打ち際の硬いところを歩こうとした時

ハプニングが・・・

01_5

らびぃが海に飛び込んだ

D E   

らびぃが泳げるとは思ってなかった

C

スイスイと泳いでる

びっくりして呼び帰すと戻ってきて砂浜でゴロゴロ01_6 01_1

嬉しそうに転がる

01_2_2 01_3_2

まだやってる

01_4_2 01_5_2

こんな楽しそうならびぃは珍しい

家に来て物を銜えた事のないらびぃ

ひょっとして本能が残っているかも?

波打ち際に落ちていた竹を投げてみると・・・

06 07

取ってきた、もう一度投げてみる

08 08_1

上手に取ってくる

レトリーブしてる

08_2 08_3

これって本能?

嬉しそうに何度も何度も取ってきた

ただし取ってきても波打ち際で放す

訓練はされてないのだと思う、これからしっかり教えないといけない

もう一つらびぃは諦めがよすぎて目標を見失った時あっさりと手ぶらで帰ったり適当にその辺のものを持ってくる

G 09

何をもってきたの?

今日は竹だったからよかったけどボールの場合人が回収に行かないと行けなくなる 

しっかり教育しよう

夏の楽しみができた

らびぃはやっぱりラブだった。

楽しい時間はあっという間に過ぎて帰り支度

泳ぐなんて思ってもないからタオルがないB_2

このずぶ濡れのまま車に乗せるの・・

川ならいいけど海

海水だよ

おまけに砂だらけ

帰ったら大変だ

また洗車と洗濯しないといけない

綺麗好き?ならびぃでした。