黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

らびぃのストーカー

2011年10月30日 | ペット

今日車で走ってる時パッシングされた

その前にレーーダーが反応していたのでネズミ捕りをやっていることはわかっていたのですが知らせてもらえるのは嬉しいな

001_2

昔は当たり前だったけど最近人のことまで知るかって感じでパッシングしてくれる人がめっきり減った

最近ではオービスになって有人のネズミ捕りも減ってきてるけど運悪いと引っかかる

皆さん気をつけましょう

(今でも)家に帰ると必ずらびぃが玄関で待ってる

この今でもが大事お土産買って帰る時だけしか待たない誰かさんに言ってるつもり・・・

040

今日はいいことあったのでらびぃにもおやつを1つあげた・・・

つもりだった

何時もならそのままついてくるんだけど今日は来ない?

001_3

見に行ったら困ってた おやつは置かれたけどよしって言われてない 食べたいけどどうしようって感じでこちらを見てました

今日は前置きがなが~い

002_2 003_2

これは風呂の中から扉を見たもの

外に黒い影 らびぃが待ってる

004_2 005_2

家の中に誰かがいる時はその近くにいるんだけど

誰もいない時はトイレだろうが風呂だろうが必ずついてくる

ちょっと外に出ただけでも玄関のドアの前で待ってる

006_2 009_2

呼ばない限りそれ以上入ってこないけどゆっくり風呂に入れない

007_2

こんな顔して待たれてるとどうしても早く出てしまう

010_2

出てから着替える間もこうして待ってる

かわいい子です。


久保川川の沈下橋  四万十川支流の沈下橋めぐり

2011年10月28日 | 沈下橋

長沢川を終らせて国道381号線に戻り窪川方面に走ること1~2分橋の手前に久保川行きの標識に沿って左折

長沢川では簡単に見つかったが今度は手こずった

道は狭い人家はない川は見えない嫌~な予感

下に下りる道があると車を停めて確認するしかないが

これがまた車を停めると対向車が通れない

やっぱりバイクで来るべきだったと後悔

001_1

何とか見つかった

001_3 001_2

この道思ったより車の通りが多くて橋を見つけたけどなかなか下りるタイミングが見つからず少し先まで走って何とか車を停めれそうなとこ(離合場だと思う)を見つけて歩いてきた

無名 保存対象外 長さは20mほどで幅が2m弱

軽四なら渡れるかな?この先がわからないので下る勇気はありませんが・・・

停めている車が気になって坂道を駆け上がり車のところへ戻り位置を確認したら2つある沈下橋の上流の橋だった

途中に1橋見逃してる

Uターンして慎重に探す

001_9 001_7

くる途中に見えた橋に行ってみる

下に橋らしきものは見えるけど

001_10

これかな?

001_5 001_4

まさか?違うだろ

この後30分ほどウロウロしたけど見つからなかった

これ以上ここに時間をかけると回れなくなりそうなので諦めた

帰り際国道381に出る手前の橋

001_15

この橋も古そうなのでおりてみる

一番先に見えるのが国道381号線

真ん中が予土線

そしてこの橋は

001_17 001_13

撮ったつもりが撮れてなかった

ましなのがこの2枚

001_11 001_12

久保川橋 昭和33年 私と同い年だから53年もの

001_16

まだまだ現役だな

この橋も相当古いけどその横に見えるのは

001_14

この橋脚はもっと古いってこと?

まさかこれが見つからなかった沈下橋の残骸?なのか???

不明?

帰ってネットで調べてみよう

これから今日の本命四万十川にかかる沈下橋を回ります。

他の沈下橋の記事はこちら


イタチごっこ 懲りないらびぃ

2011年10月26日 | ペット

らびぃが退屈そうにしてる

001 002

寝たり起きたり

起きてもこの通り眠そうな顔してる

005 006

夢見てるのかな

多分美味そうな夢だね

007 008

今度は走ってる

003004

少し目が覚めてきたのかな

退屈そうだから庭に出してみた

009

声の聞こえるほうに来て待ってる

010 012

別の部屋に行くと回ってくる

013 014

入れて欲しそうに見てる

それでも暫く放置してた

そろそろ入れてやろうかと思って外に出たら

015 016

なんか嬉しそう

それに顔に少し土がついているように見える

017 019

やっぱり土がついてる

どこか工事してたね

021 022

最近のお気に入りはここ

今日はかなりの出来高

また対策しないとだめかな

対策すると別の所を掘るからイタチごっこ

この際全部コンクリートにするか?

このまま放置すると築山がだんだん低くなってくるかも

026 027

罰として今日は無駄毛取り

028

今日も大量

しかしよく抜ける

冬が近い証拠かな

平凡な日曜日でした。


一ノ瀬橋 四万十川の支流長沢川の沈下橋

2011年10月25日 | 沈下橋

早く記事を書かないと忘れかけてる

8月に行った場所の写真がまだ多数残ってる

国道381号線を江川崎から窪川方面に走る

右手に道の駅四万十とおわが見える

ここは人気がある いつも賑やか 立ち寄ってつまみ食いしていきたい欲望を振り切り進む1分ほどで橋が見えてくるので左折して県道106号線へ入る

007

十川中学の横を過ぎるとすぐに見えてくるのが一ノ瀬大橋

ここの写真を撮忘れたけどこの橋10mほどしかありませんが大橋です(笑)

002 003

この橋の上から上流を見ると沈下橋が見えます

001

簡単に見つかりましたが下りるのはちょっと無理

006 004

この道幅は歩行者専用

005

こんな感じです

下りてると上からクラクションがなってる

駐車できる場所が無く道端に車を置いてるので邪魔になってクラクションを鳴らされる

何とか1枚撮れたのですばやく撤収だ~

上流にもう1橋あるらしいのでそのまま上ります

すぐに信号機があり止められた

013

ガードマン要らずの信号機

この辺りではよく見かけます

008 009

信号を抜けて前を見ると見つかりました、一ノ瀬橋から1分ほどです

無人の野菜売り場か倉庫かよく解らない建物のところに車1台分置けるので無理やり置いて下りる

010

この橋は名前がわかりませんし沈下橋といっても水面からの高さがありわずかですが両端が盛り上がってる

保存対象外です

011 012

まだ現役の橋のようです

長沢川の沈下橋はこの2橋のようです

これで長沢川完了 次は久保川だ~

他の沈下橋の記事はこちら


仲久保沈下橋  四万十川支流梼原川の沈下橋

2011年10月24日 | 沈下橋

国道440号線沿いの沈下橋を見終わって今度は県道28号線へ向かう

046 051

この辺はまだいい道だった
場所を確認するため車を止めて橋を確認

下を覗くと古い橋の跡らしきものが見える

048 049

沈下橋だったのかな?

これだけじゃちょっとわからない

場所の確認も出来たので先に進む

002_5 003_6

道はどんどん狭くなる

途中採石場があるためか大型ダンプが向かってくる

すれ違える道幅はないのでスピード落としてないと大変

006_5

橋が見えたのでちょっと止まって川を確認

005_4 005_1

探してる沈下橋と同じ中久保だ

目的地は近い

ちょっと遠いけど先に見えた

004_4

望遠で撮ってるから見えるけど実際は小さく見える程度

500mぐらい下ると看板発見

007_5 008_3

だけど道が狭くて車を止めるわけにいかない

013_6

先のほうに少しだけスペースがある

多分離合のためにスペースだろうから長い時間置くわけにいかない

009_4 011_5

この狭い道を降りていかないとダメみたい

時間もないし雨上がりでとても降りる勇気はない

木の陰からかろうじて橋が見えてる

今日は諦めて次回草が枯れる頃再訪問しよう

予定は未定だけど・・・

010_3

看板だけはしっかり撮影

車が気になるのでさっさと次の場所に移動する

ますます狭い道になってきた

おまけに止んでいた雨がまた降り出してしまった

雨で霞む川の先に見えたのは

001_6

ダムが見える

002_6

望遠でもっと引っ張ってみる

003_7 004_5

初瀬ダム水力発電用のダムらしい

ゆっくりと撮りたかったけど雨がひどくなってきたので諦めて移動する

ちょっと走ったら電光掲示板が不吉な表示をしてる

006_6 005_5

最悪だ~

迂回路はあるらしいがこの雨他のところも崩れそうなので今日は諦めて引き返すことにしよう

今年は雨で予定変更が多いな

自然には勝てないから仕方ないけど残念です

今度来るときは晴れますように。

他の沈下橋の記事はこちら

 


石藪橋の続き 四万十川支流の沈下橋

2011年10月23日 | 沈下橋

石薮橋の上でまったりとしていたらびぃ

迷惑なお客さんが来た

018_4 020_2

アブが飛んできて追っ払ってもしつこくついてくる

しかも2匹飛んできてる

019_2 023_4

暫く車の中に避難

暫くまっていたけど車から離れてくれないので諦めて移動する

先ほど通った道を梼原向きに戻る

033 035

大きな赤い橋が見えてその手前に菩薩様が見える

036 037

親ヶ淵

039 042

大きな岩 その下が親ヶ淵

040 041

親子観音菩薩像

044 045

この場所交通事故が多かったらしい

そのため交通安全 無病息災 子孫繁栄 除災招福のため建立されたらしい

宇和島からそんなに遠くない梼原

今までこの道走ったことがなかった

まだまだ近くにも知らないところが多いんだな

もっと近場を見直そう。

他の沈下橋の記事はこちら


石藪橋 四万十川支流の沈下橋

2011年10月22日 | 沈下橋

梼原川最上流の沈下橋

名古屋橋のすぐ上流 トンネル1個過ぎるとあります

001_5

今日は朝からてこずったが最後は楽なのにあたった006_4 002_4

名古屋橋から見えるトンネルを抜けて下を見るとあった

003_5 010_2

降り口はここ

009_3 007_4

ここは下りても大丈夫です

013_5 011_4

全長30m 幅3m

ゆったり通れます 渡りきったところで回すことができます

004_3 005_3

橋の上から下流を見ると・・・

沈下橋の跡かな?

小さな橋の残骸がみえる

016_4 016_1_2

この道は結構車が通ってるようなので渡っていくと何かあるようです

031 032

まったりとくつろぐらびぃ

028_3 029_2

せっかく綺麗なところで休憩していたのに・・・

この後らびぃに予期せぬお客が

写真の枚数増えたので続きはのちほど。

他の沈下橋の記事はこちら


新しいレンズ 

2011年10月20日 | カメラ

昨夜仕事から帰ったら荷物が届いてた

001

中身はこれだ~

002 003

タムロンのズームレンズ

18mm~270mmまでカバーできるレンズ

普段はこれ1本ですみそう

004 005

新しいレンズは綺麗だ~

この前のカビだらけで汚くなってたから感激(先日の記事)

今度はカビが生えないように普段から使うことにしよう

暫く小遣いなし生活

これまで使っていたフィルターは72mmだったのが今度は62mmになってる フィルターも買わないといけない

A B

PLのように高価なフィルターはステップアップリングで対応するとして保護フィルターとNDフィルターは仕方なく買った

C

結局諭吉さん7枚も飛んでった

安いデジイチならレンズ込みで買える金額

今までのレンズ(28~200)に比べるとかなり小ぶりな感じ

270mmを感じるのは下向きのポジションでズームをワイド側に動かす時

これはかなり重い長さと重さを感じる時です

006

出かけるのは基本的にバイクが多いのでなかなかデジイチは使う機会が無い

出来るだけ持ち出してお日様に当てるのがいいんだけど・・・

この前書いた おじさんの記事 買い物依存症の叔父さんが買い集めたコンデジも今回2台使ってるから身の回りのカメラの数は凄いことになってる 

叔父さんのコンデジ

D

あまりにも数が多くて手軽なコンデジを常用してしまう

これだけあると何処にいてもデジカメが使える状態

1台あたりの使用回数はかなり少ない

出来るだけまじめな写真を撮るように心がけてデジイチをもって歩こう

紅葉もそろそろ始まりそうな気温になってきた

今度はカメラのためのドライブを企画しようかな?

らびぃを連れて歩ける人の少ない穴場があれば情報くださ~い


中古屋沈下橋 四万十川支流の沈下橋

2011年10月19日 | 沈下橋

001_4

久しぶりに来た梼原の町

いつの間にか凄い観光地になってる

やっぱり龍馬の影響かな ?

観光地には目もくれずひたすら440号線を走る

008_2

今度の目的地は中古屋沈下橋

002_3

親柱も龍馬って感じ

006_3 007_3

トンネルを抜けるとありました

中古屋沈下橋

全長30m  幅2.8m

013_4 012_4

車は通れないので手前の広場に停めて歩く

014_3 016_3

ここから下りられる

028_2 019

日ごろの運動不足がたたってひざが痛い

018_3 015_3

上流からと下流から

023_3 024_2

橋はしっかりした作りで不安はない

昔は車が通れたのかも?

025_2 026_3

このお犬様は歩かない 橋の上で瞑想にふけってる?

027_3

もともとこの家のために作られたものなのかな

雨が上って日が照ってきた

今度は蒸し暑くなった

今日の予定は後1橋 梼原川最上流の沈下橋を探します

その他の沈下橋の記事はこちら


新道沈下橋

2011年10月18日 | 沈下橋

新道沈下橋

ここも見つけにくい場所だった

川口トンネルを入らず旧道に入るとあります

全長24m  幅2.4m  1975年架設

002_2 001_3

道から見えないし進入路は人のうちの庭先みたいなとこだし・・・

016_2 016_1

やっと降り口を見つけてたどり着いた

一度付け替えたのかな橋の基礎みたいなのがある

003_4 013_3

雨で増水してる

015_2 024

ここまで水が増えてくると渡るのも心配になる

011_3 012_3

まだ雨が降り続いているから今晩は橋が見えなくなるかも

018_2 021_2

らびぃが飛び込まないかちょっと不安

030 029

この幅でこの角度だと普通車は回れないかも

027_2 028

渡ったところでいいものはない

お墓があるだけ

025 023_2

らびぃの休憩も終ったから次の橋を探そう

今日中に梼原川の橋を全部回りたいのだけど・・・

予定は未定 とにかく走るのみ。

他の沈下橋の記事はこちら