黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

蜘蛛の糸

2013年04月29日 | 日常

何時も通りの朝の散歩

今朝は珍しく雲の中、西予や大洲なら当たり前だけど宇和島市内では珍しい

2501

視界200mぐらいかな

2502

夜は闇夜のカラス状態で見え難いらびぃも霧の中のらびぃはよく見える

2503

見えると困ることまで見えてくる

2504

一応隠れてるつもり

2505

すっきりしたらびぃ

2506

何時もはジョギングの人や犬の散歩の人がいるのに今朝は誰もいない

のんびり歩いてると普段見えないものが見えてきた

2507

蜘蛛の巣に霧が付いて目立ってる

2508

綺麗

2509

普段は気にしないものだけど今朝は目に入る

幸い蜘蛛がいないので綺麗に見える

蜘蛛が出てくる前に退散しよう。


らびぃの悪戯

2013年04月26日 | ペット

久しぶりにらびぃの病気が出た

普段はテーブルの上やゴミ箱あさりをしない子なんだけどある日突然普通のラブ?に戻ってしまう

Photo_6

こうしてみると何も変わったことはないんだけど

ちょっと近づくと上半分無い

Photo

このようにおいていても普段なら絶対に取らないはずなのに

仕事から帰ってみると

Photo_2

丸く大きかったカブが半丸で小さくなってた

Photo_3

Photo_4

半分以上なくなってる

しかも歯槽膿漏の証拠つき

Photo_5

あまり反省してるようにない

2日後

Photo_7

勝手口近くに置いてあったゴミ袋を引っ張り出してきて解体

色々なものを食べてる

Photo_8

ソファーの上まで持って行ってる

ゴミ袋は取られないように椅子を置いてガードしてるのに隙間から頭を突っ込んで取ったのかな?

Photo

らびぃの大きさだとくぐることは出来ないので上から取ったのかな?

Photo_9

悪いことをした時はアイコンタクトなし

目をあわさない

Photo_10

強制的にこちらを向かす

この後しっかり叱られたらびぃでした。


TMAX初こけ!

2013年04月23日 | 車 バイク

TMAXに乗り始めて5年とうとうこけてしまった
右折して橋を渡ろうとした時橋のつなぎ目の鉄板で見事にリアが流れ

Photo

宇和島では珍しい大きな通り片側2車線の道でこけてしまった
むちゃくちゃ恥ずかしい
これまで大きな傷のなかったTMAXだったのに(泣

T010

マフラーのプロテクターは230kの重みを受けながら滑ったのでご覧のとおり無残に磨り減ってしまった

T011

ステップも減ってる
完全に倒れなかったので壊れたのはこれだけで済んだ

T012

ハンドルもブレーキレバーも無傷

T013

古い傷はあるが今回はミラー無傷

T014T016

高くつきそうな部分は無傷だった

よく見るともう一箇所擦れてた

T015

ここは擦れても問題なし

200kの車体でコケてこれだけ
で済んだのは不幸中の幸いだ
鉄板で滑ったのは松山の路面電車の軌道で滑って以来
今日の教訓 災難は忘れた頃にやって来る(笑
暫く鉄板恐怖症になりそうだ~
おしまい


お気楽らびぃにも春が来た

2013年04月20日 | ペット

寒い寒いと思っていたら一気に暖かくなった

家の中が暑くなってきたからびぃが入ってこない

Photo

風通しがいい場所でゴロゴロしてる

Photo_2

あっち向いたりこち向いたり

Photo_3

暑くなると日陰に移動

Photo_4

猫さん来ないかな~

Photo_5

あっちに行ったり

02

こっちにきたり

03

退屈すると家に中に入ってくる

A

頭の上になにか乗ってる

Photo_6

早く食べたい

Photo_7

食べたら当然喉が渇く

Photo_8

腹ごしらえが終わると当然眠い

Photo_9

これでもかってほどの大股開き

一応女の子なんだけど・・・

Photo_10

しかし寝相が悪いな

Photo_11

目を開けたまま寝る犬

Photo_12

キモい寝顔

00


暑くなるとフローリングの上に移動

01

らびぃの伸びきった後ろ足

この寝相を見ると今年も春がきたな~って感じます。

お気楽らびぃにも春が来ました


後片付け 形見分け

2013年04月17日 | 日常

2月に亡くなった叔父の葬儀やら片づけやら忙しい日が続いていたが少し落ち着いてきた

おかげで遊びに出かけることは皆無、ブログネタは完全になくなってしまった

叔父も元気な時は人の世話になるなんか思ってなかっただろうけどやっぱり歳をとり痴呆が入ると思うように行かなくなるもの

結婚して子供がいればそれなりに面倒を見てくれるんだろうけど天涯孤独の身では誰も見てくれない

無口な人だったので近所の人と話すこともなくずっと家の中に居てテレビショッピングで買い物して寂しさを紛らわせていたのかもしれない

独身のまま歳をとっていく人が増えてるのでこんな問題はどこにでも転がっているのかも?

荷物の整理をしていて色々なものが残っているのにびっくり その一つがこれ

T001

超有名な時計

T002

しかも2個

T004

この1個は最後まで使っていたので形見して保管

T003

1個は新品のままだった

買い物依存になって短期間に数千万を使ったのもうなずける

とにかくすごい買い物の量だった その時の状況

しかし時計は形見というか相続の度に増えてくる

T007

時計ばかり増えてもな~ 

全く使わない

自分で買った時計も箱に入ったまま30年間放置してる

T005 T006

30年前はけっこう無理して買ったんだけど・・・

ベルトも購入当時のものだけど綺麗なまま

いかに使わないかすぐわかる

ほかにもこんなもの

T008

ひょっとして位牌?

箱を空けたら凄い臭いがする

これ漆の臭いなのかな、なんか高級な臭い

T009

仏像

T010

これも興味がないけどいったいいくらするのかな

T012

純金

T013

高島屋とか三越の通販ばかり利用していたので品は確かだと思う・・・

高そう

仏像や風水関係が多かったのは何かに頼ろうとしていたのか

やっぱり最後は寂しかったのかもしれない

華やかに見える独身貴族

羨ましいけど普通に結婚して子供作って苦労してても最後は勝ち組なのかも?

色々と考えさせられたヶ月でした。


ルーフラックの風きり音対策

2013年04月13日 | 車 バイク

ルーフラックの風きり音が凄い

以前乗っていた車でルーフラックを使った時はほとんど気にならなかったのに今回は40k以上で凄い音がする

必要な時だけつけるようにしようと思ったけど一体型なので結構重くて結局屋根に傷をつけてしまった

前後のバーを起こしたり倒したり色々と試した

Photo

後ろだけ倒しても変化なし

Photo_2

前を倒すとかなり音は下がった

Photo_3

前後共に倒すのが一番いいけどまだかなりの音がする

何かいい方法はないものかとメーカーサイトを見ていたらオプションでこんなものが出てる

01

注文して1週間後届いた

02

たったこれだけの部品、簡単に作れそう

03


品物も単純だけど取説も超簡単

Dscn7021


スパナとメージャーがあれば10分で完了

Dscn7022

説明書に等間隔で取り付けるとだけ書いてあるのでそれだけは守った

 

出勤時高速道路で100kぐらいで走ったけどかなり効果があった 感覚としては1/3ぐらいに減った感覚 

 

これだったらはじめからメーカーさん付属品として入れてくれたらいいのにな

 

取り付け位置を変えたらもっと効果出るかも

 

今度暇ができたら試してみよう

 

送料込2,800円分の効果はあるみたいです。


忙しい休日

2013年04月10日 | 日常

法事で息子夫婦が帰ってきた、帰ってくると忙しくなる

瑞騎ちゃんも見るたびにしっかりしてくる

Dscn6578

瑞騎ちゃんが帰って来るとらびぃの居場所がなくなってしまう

Dscn6689

しばらく外で日向ぼっこ

Dscn6808

Dscn6815

今回は外食メインだったので色々なものを頼んでた

 

しかしよく食べるな

Dscn6825  

 Dscn6828

近くにあった遊具で遊ばせたらなかなかやめてくれなくなってしまった

Dscn6836

Dscn6848

いつの間にかゆるキャラグランプリになったバリィさん背負ってる

 

お父さんがUFOキャッチャーで取ってくれたらしい

 

本人は何を背負ってるのか?わかってるのかな

 

やっぱり成長してるんだな、この日は昼寝なしで最後まで遊んでた

Dscn6871

家でも遊ぶ遊ぶ

Dscn6876

Dscn6880

ベットに転がしたら少し寝るかと思ったけど

   

全くその気配なし

 

天敵だったらびぃにもだいぶ慣れてきた

Imgp6818

ここまで近寄れた

Imgp6825

らびぃにイナイイナイバ~

Imgp6830


この日は初めてらびぃを撫ぜることができた

 

すごい成長

 

らびぃも瑞騎ちゃん相手だと乗られてもじっと耐えて横にいても極力動かないようにしてる、赤ちゃんだから怖がらせないようにと考えてるのかな

 

今度来るときは一緒に遊べるようになるかも

 

とにかく忙しい1日だった

 

疲れた~


爆弾低気圧 春の嵐

2013年04月07日 | 日常

5日の夜から天気予報で爆弾低気圧のことを何度も言ってた

それほど強烈なのが来るのかな?

5日寝る前の気圧

5

1012hpa

6日朝7時頃起きた時の気圧

Photo

1020hpa

結構下がってる 雨は降ってるけど風はない

Photo_2

9時頃から風が強くなって生暖かい南風が強くなり気圧も下がってきた

Imgp5335

Imgp5336

春の嵐状態

鉢植えもコロコロと

風が強くなると気になることがある

昨年から倒れそうで倒れない近所のテレビアンテナ

At929_1

At929_2

去年の9月末に撮ったもの、台風が近づいていたので倒れる前に撮ったつもりだったが台風の風が思ったほど吹かなくて命拾い

610

10時頃かなり風も強くアンテナもかろうじて立ってる状態

Imgp6881_2

12時の気圧984hpa

台風並に下がってる 風も台風並みに吹いてる

612

窓から外を見ると・・・  無い

とうとう落下した

Imgp5347

錆び錆のアンテナ ちょうど地デジように交換する時期だからちょうど良かったのかも

しかしこのアンテナ根性あるな~

落ちてもなお直立不動で役目を果たしてる

しいて言えばアンテナの向き180°反対ですけど(笑)

昨年から何度も撮って残した写真これでお蔵入りにすることができる

昨年7月4日にアップして以来長い間残っていたファイルだったこれですべて消去できる  昨年の記事

爆弾低気圧の威力は凄い

桜もアンテナもパソコンの中身も春の嵐となって全て吹き飛ばしてくれたので一区切りつきました。

めでたしめでたし。

オマケ

翌日に無人の宇和島支店に行ったら倉庫も飛ばされていた

この倉庫元は冷凍庫だったから断熱材がぎっしり詰まった重たいものこれが飛ばされるとは・・・

Dscn6951


桜散る

2013年04月05日 | まち歩き

今年の桜は2月13日に開花宣言されて一気に宇和島中開花した

Z005

忙しい最中で何処にもいけず散歩コースの桜を見るのが精一杯

Z006

1週間前の桜

Z006s

この日は人がいなかったのでノーリード

昨日は雨

Z008

何時もならこの4月3日の月遅れの節句が花見ピークなのにこのとおり いつもなら最後まで残るここの桜でさえ半分散ってる

Z07a

この雨でほぼなくなってしまいそう

Z009

水温も上がってきて鯉も出てきた

Z010

去年桜ネタでブログを上げて当然1年が経ってしまった ちょっと早すぎ

齢とるとほんとに早いな~

らびぃも昨年10歳を超えてると宣告されてるからこんなに早く時間が過ぎると残り時間が短くなってしまう

Z007

お気楽ならびぃ飼い主の心配は知らずにマイペース 今年も花より団子無料のサラダバーに夢中

らびぃのネタがないので一つ

Z001

昨夜は放浪中の大型犬に遭遇、何処の子だろう?

暫く様子を見ていたけどおとなしい子なのでらびぃのリードを緩める

Z002

ゆっくりご挨拶

Z003

かなり汚れて臭いが出てるけど、引きずってるリードはそれほど擦れてないからあまり手入れされずに外で飼われてる様子

 

無事家に帰れるといいね

らびぃネタはこれだけ、最近ネタがない

明日の散歩の時は花びらは落ちてるだろう

今年のお花見散歩は今日まで

来年もらびぃと一緒に歩けるといいな。

Z004


2ヶ月で4k増えた

2013年04月02日 | 日常

叔父の葬儀から2ヶ月

喪主だったことから当然通夜から四十九日、納骨まですべての法事を行った

おかげでこの2ヶ月間で71kだった体重が75k

4kも増えてしまった

とにかく人が集まり外食ばっかり、付き合いで飲み食いの連続

せっかく落ちていた体重が完全にリバウンド

K001

ある時はこんな定番料理

K002  ・ K003

おつまみはこんなもの

かと思えば次の日はこれ

K004

 

リクエストが肉と寿司に別れたらここ 焼肉も寿司も同時に食べれるところだからもめなくていい

 

K005

 


しかし飽きずによく食うこと

 

そんでもって四十九日の後は

 

軽くどんとで昼食

K009_3

 

本日のおすすめはこれだった

K007

 

こんなのばかり食べてたから大変

 

今年の健康診断はどうなることやら

 

9月の健康診断の目標は65kだから10k落とさないといけない

 

相当厳しい数字になってきたな~

 

明日から頑張ってダイエットするぞ~