黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

まだまだ続く連敗記録

2022年10月30日 | 朝景・夕景

今年は全く撮れる気がしませんね

まだまだ連敗記録更新中

25日知永公民館

天気もいい 凄い浮島現象出てる

島も船も浮いてる

宙に浮いた船がどんどん進んでいく

太陽出てきてくれた

駄目ですね

この場所も昨日で終わってしまってます

島越えたらダルマなのに残念

駄目でした

12連敗

26日

先日の場所も終わっているのでもう少し先まで移動

奥南運河

灯台が見える岩場から撮る

駄目ですね

ここまでくると右側の島にかかってしまう

諦めて撤退です

この場所かなりしんどい

私は岩場わりと慣れてるので先に下りて見てた

カメラと三脚担いでいきたい場所ではありませんね

一岩超えてほっとしてるけど次が待ってる

ここに来るときはカメラ背中に背負ってきた方がよさそうです

岩場が終わるとここで水攻め

波が引くタイミングで階段に飛び上がる

この後薮かきしながら帰るのでした

13連敗です

コメント欄おやすみです

 


連敗記録更新中

2022年10月29日 | 朝景・夕景

ダルマ夕陽狙ってるけど全く撮れず

出ないの解ってる日も記録のために天気が良かったら行ってみる

19日知永峠

まだ早いのはわかっているけど久しぶりなので何処に落ちてるのか確認のため行ってみました

まだ九州もろに重なってしまいますね

8連敗

20日知永峠  嘉島にかかってきたので明日からは場所移動しないといけない

9連敗

21日 知永の公民館側

雲にかかって何時ものように撃沈

10連敗

22日知永公民館から堤防沿いにギリギリ行けるとこまで行ってみる

ギリギリ嘉島の左に落とせるかな?

雲のかかって駄目

下に明るい部分があったので待ってみたが駄目みたいだし

蚊の猛攻にあって断念 諦めて撤収

翌日だんだんさんのブログにダルマが出てた

この下海面近く切れ間があってダルマになっていた 残念

11連敗

連敗記録更新中 まだまだ続きますのでコメント欄おやすみです

 


遅咲の向日葵

2022年10月26日 | ドライブ ツーリング

毎年この時期に咲かせてくれてる遅咲きのヒマワリ見に行ってきました

下小越のバス乗り場の所

この時期昼間はバイクが一番気持ちい

今年は何時もの年より背丈が低いけど満開です

花の無くなるこの時期にと毎年綺麗に咲かせてくれる

赤とんぼも飛んでるけど寒くなったのでこれが見納めかな

隣の畑にはコスモスも咲いてます

ここでのコスモスは初めてかな

宇和島周辺これからあちこちでコスモスの便りが出てきそうです。

 


竹灯篭

2022年10月24日 | ドライブ ツーリング

野村町の竹灯篭

えひめの竹あかり 「竹を通して出会う、つながる。」

点灯期間が10月31日までとなっていたので先日見に行ってきました

前日暖かかったのでバイクで出かけたけど寒波がきてて全国的に寒くなってた

とてもじゃないけど寒かった

夜はもう冬装備が必要ですね

ストロボ炊くとこんな感じ

去年に比べるとぐっと小ぶりなものになっていました

 

数枚撮った後お遊びでクロスフィルターとスノークロスフィルターを使ってみた

 

そろそろ寒くて限界

速攻帰ってきました

 

前日の柏島のツーリングとこの日の野村までのツーリング合計274.3km

給油量8.32L   燃費は32.97km/L

750ccとは思えない燃費  バイクも省エネになってきてるんですね

バイクの燃料計測ってどうなってるかわからなけど給油から級までの燃費32.9km/Lと計算されてる

ここまで正確に出せるようになってるんですねこれならわざわざ距離メモって計算する必要ないですね

寒くなってきてそろそろ焚き火が恋しい季節到来 

秋の夜長焚き火眺めてのんびりってのもいいですね

この後ちょっと出かけて帰りは明日のなるのでコメント欄おやすみです


やっと咲いた

2022年10月22日 | 日常

環境が変わり過ぎて今年は咲かないのかと思った金木犀

やっと咲きました

50年間前の家の陰になって日当りの悪かった木

前の家を壊して朝から晩まで日が当たる環境になって咲かないのかと思ってた

無事さきました

ちょうど同じころバイクで走ってるとあちこちから匂いが漂っていたので家のが特別遅い訳じゃなく

3週間ぐらい前に咲いた金木犀が早かったんだなってことで一安心

夜香木も全部咲いてすべての花が落ちていたのにまたいっぱい蕾ができてきて

夜咲いていい匂い出してます

この木は初めてなのでこれが普通なのかよくわからない

ヒャクニチソウは咲いた花から置落ちた種で2回目の開花

これも今年何回目かなおかしな年です

何時も来てくれる植木屋さん 今年は来ないなってTELしたら骨折して入院してるので行けそうにないとのこと

しかたないのでそこら中の木を適当に切り落とす

園芸用の三脚が無いのではしごで登ったけど揺れて怖い事 

 

昼から5時間ほどかかって垣根の木やら豆木適当に切り落として暗くなって止めた

45リッターのゴミ袋6袋よく伸びてました

どれもトラ狩りだけど仕方ないですね そのうち延びてくる頃には植木屋さんも来てくれるでしょう

朝からやってたらこんなに暗くならなくて済んだにに暗くなるまでやってたから蚊の餌食になってしまった(泣)

 

この日は午前中こんなことやってて遅くなってしまった

ついでの備忘録

バイクのドラレコ 前後のカメラ仕様でモニターなし

これが思った以上に熱を持つ 高い時は60度を超えてた

そのため両面テープでとめてても融けて落ちてしまう

ちょっと余り物で細工してみる

L型の薄いアルミアングル

バイスに挟んでカットして加工

不器用で細かい作業は苦手なので適当にカットして曲げる

見事に隙間だらけ(笑)

トランクの中で外から見えるとこじゃないので我慢我慢

これで剥がれ落ちることはない ついでに放熱面積上ったかな

熱伝導グリス切らしてたのでこれでとりあえず実験

これでダメだったら昔よくやったこれ

昔の2St乗ってた人はよくやったんじゃないかな

放熱フィンの増設

後日柏島走ったけどかなり低く押さえられてたので大丈夫かな

部品代0円だから我慢我慢

 

コメント欄おやすみです

 

 


三島様の花火

2022年10月20日 | 朝景・夕景

花火宿毛で終わりと思っていたけど氏神様のごく小さな花火大会が残ってた

数十発撃ちあがるだけ 5分か10分で大玉なしの面白みに欠ける花火

夏まつりの時も撮ったけどちょっと面白くない

同じ高さ同じ大きさの花火ばかりでSS長くしても露出オーバーになるだけ

複数の花火を入れることができない  しかも川に映り込みはあるものの他に景色がない

今年の桜の時期に丸山公園登った時ここからでも見えるのかな?

その時の写真

打ち上げ場所が遠くてどのへんかわからないけど撮れそう

地図上ではこの辺が打ち上げ場所 城 撮影場所が一直線になる位置

一度行ってみないとわからないから行ってみました

何処から上がるかわからないけど打ち上げ時刻20時まで待ってみました

1発目上がりました

ちょっと城から離れてるけど何とかなりそう

もう少しよって見る

昼間は見えなかったけど花火の下に打ち上げ場所の宮下ふれあい広場のグランドが見えてる

位置関係ははっきりしました

花火が単調すぎるからもっと城に近づけて撮りたいけど数分で終わる花火今回は移動できない

来るときに何時もはいない大カーブのとこにカメラマンらしき人が数人いたのであの場所が

城に被せられる場所なんだなってわかりました

打ち上げ場所と城と撮影場所に位置関係はっきりしたので次回撮ることがあったら城にかぶせて撮ってみたいです

あまりネットには上がらないけど皆さんよく知ってますね

面白みのないお試し撮影でした 

コメント欄おやすみです

 


柏島のイルカ

2022年10月18日 | ドライブ ツーリング

この天気で中止 参加希望者もですけど主催者は悔しかったでしょうね

イベント色々と準備して確かチャックポイントごとの準備もしてたろうに無駄になった

せっかく来たのでもう一つ見て帰ろう

ここで待ってるとイルカが見える 

元気そうに2頭泳いでる

もう3年目かな 完全に定着してますね

なかなか顔見せてくれないのでこまった

やっと顔見ることができた

見てると子猫が寄ってきた 

近くまで来たけど最後の50㎝は警戒して寄ってこなかったので触ることができなかった 

イルカ見てるととしちゃんが来た

この人朝っぱらから土佐久礼の方に行ってたのにぐるりッと回ってここまで帰ってきた

私が走ったのは青い線

としちゃんは宇和島から山の方回って朝ダルマの撮影で行く土佐久礼まで行って引き返して

黒潮町通って足摺行って柏島まで240k弱走ってきてる

元気な人です

これから宇和島でもまだ90kある

帰りに道の駅によってトイレ休憩 

隣りに止めてあいさつしてくれた人新居浜から来てた

やっぱりR321ミーティング参加予定だった

お土産買って何時ものソフトクリーム食べてかえろう

買ったお土産がクーラーボックスに入らないし無理やりしっぽを出してなんとかしたけど

今度はパニアケースにも入りきらない

これ250円

これは600円 このシッポが曲者だった

何とか無理やりしっぽを押し込んで持って帰りました

 


中止

2022年10月17日 | ドライブ ツーリング

16日日曜日 3年ぶりの開催されるR321ライダーズミーティング

3年前#04は参加してる

2日前に悪天候が予想されるためとのことで急遽中止 

確かに降水確率90%になっていた

雨具等すべて準備して走る予定だった 今年は6月の北海道で毎日10度以下の雨の中走ってたので

高知の20度超えた気温での雨中走行全く問題ないので参加予定だった

中止だったけど予想に反して上天気になった

予定が無くなったけどせっかくなので近くの柏島行くついでにメイン会場の大月道の駅に立ち寄り

当たり前だけどバイクはいない

雨予想一転してこの青空 スタンプラリーには最高の日だった 残念

今日のお目当て柏島 今年はあまり行ってなかったのでどうかな?

1隻いるけど透けない この時期になると太陽の南中高度も下がるし陽射しが弱すぎる

港まで降りたけどだめですね

太陽光が海底までとどかない

水温は高いのでまだまだ泳いでる

せっかく来たから久しぶりに観音岩拝んでこよう

入口

ミニ観音と観音岩

やっぱり迫力ありますね

以前は葉っぱがあった榊のような木は枯れたのかな?

お賽銭はだいぶ錆びついてきた

切り立った崖が続く景勝地 大堂海岸方向です

 

続きますのでコメ欄おやすみです


フラワーパークおおず   青い蜂が来た

2022年10月14日 | ドライブ ツーリング

数週間バイクに乗ってなかったので久しぶりに乗らないといけない

16日に大月町でR321ライダーズミーティングが2年ぶりにあるので

走ろうかなと思っているので不具合ないか確認のため大洲まで走ってみました

往復で90kだから丁度いい

せっかくだからフラワーパーク大洲までコスモス見てきました

7~8分咲きかな

ただ全部植えてるのかと思ったら4面あるうちの1つだけでした

ちょっと物足りないかな

咲いてるところをちょこっと撮ってみた

後2週間したら三間のコスモス祭りも始まるのでそちらを見に行く方が感動あるかな

 

 

先日家に植えてた風船カズラの種とっておこうと思って取ってると目の前を青い蜂が飛んでいった

錯覚かな?部屋のカメラとりに行ってそこらを捜してら青い蜂はいました

ただブルービーじゃなくて全身青い蜂 大きさもほぼ同じ 何だこれ取り合えず撮ってみました

 

ブルースカイⅢさんからコメント頂いてこれ珍しい蜂 

セイボウってめったに見られない蜂で宝石蜂と呼ばれてるそうです

全く知りませんでした

ハエじゃないよな(笑)

ほんとに全身青い

調べてみたらセイボウ科って出てきた

このてのやつはひとまとめみたい

寄生蜂となっとなっていたのでブルービーと一緒の部類なのかな

面白い蜂がいるものです

珍しい蜂ってわかってたら最後まで追いかけたらよかったな

何時もなら数本しか植えない風船カズラ 蜂寄せで来年もいっぱい植えよう(笑)

 


市民祭 宿毛まつり2022

2022年10月11日 | 朝景・夕景

画角は決まらない

片手に傘さしてる

正面から風吹いて霧雨がレンズに付着する

防ぎようのない状態での撮影

正面か飛んでくる霧雨は防げないレンズを拭いても拭いてもこの通り

最悪ですね  

撮り終わるまでカメラが耐えてくれるかな?

こんな感じでレンズについた雨粒が写ってしまう

水滴で滲みが出てるもの省いて取り合えずアップします

風が無かったら映り込みも期待できる場所なのに残念

2~3枚撮るごとにレンズ拭いてるので滲んでしかたない

風が強くて煙は逃げてくれる

適当にシャッター押すだけでこれだけの花火が1画面に映ってくれる

一番取りやすく見ごたえのある花火大会です

霧雨でこれ以上長くシャッター押してると雨粒の影響でボケるので短め

出来たらもう2秒ぐらい開けて撮りたい

クライマックス 

 

ここの打ち上げ方大きな花火と小さな花火予測しやすいので

カメラ2台で大きいの小さいの分けて撮りたかった

初めての撮影場所でしたがいい所でした