黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

中津明神山  後編

2012年10月30日 | ドライブ ツーリング

360度見渡せる、少しガスってるが天気もよく遠くまで見える

025 026

地理にうといので何処が何処やらさっぱりわからない

尾根伝いの道で分かれてるのだと思うけど右が高知県で左が愛媛県

030 033

よく見える

027 044

少しだけ紅葉してる(20日)

石鎚や剣山 カルスト 太平洋も見えるらしいけど???

唯一わかるのはここ

038

石灰石の露天採掘場 鳥形山鉱山

始めは1,459mあったらしいけど今は頭の部分が無いので200mぐらい低いらしい

それでも後60年ぐらい掘れるらしい これ後から登場する高知県警の人に聞いた話

029a 029

気になる大きな建物

029c 046e

国土交通省 明神山雨量観測所

サッカーボウルの中に巨大なレーダーが入ってくるくると回っているはず

もう一つの塔はNTTドコモのアンテナ

024a_2 029e

愛媛県側に建っているらしく美川ってなってる

040

もう一つ建ってるこの塔は不明

古い設備みたいだけど乗用車が一台とまっていて小さなアンテナやケーブルをもって作業していたので休眠設備じゃない模様

さっきかららびぃと一緒にウロウロしていたお気楽娘はお参りを終わらせてまた食べてる

036 031

らびぃには水だけ?  途中で何かもらってたみたい

食べ終わったら散歩タイム

024c035

祠は新旧かと思ったけど違った愛媛県と高知県ともう一つは古い小さなのがある

祭られてるものは別々だった

鳥居を水平の基準にして撮っていたから祠とドームが傾いた

034b 034d

ステンレス製の祠なので錆知らず

ここ色々な物があって結構時間つぶれる

下に見えるのはパラグライダーのテイクオフ場

046

さっきも飛んでいった

046b 046c

何処まで飛んでいくんだろう

しかし退屈しないとこだ、

ここ夜にきたら凄い星の数だろうなと思うけど夜登る自信はない

楽しんでるのは人だけじゃない

041 045

背の低い笹がびっしり生えているので気持ちいいのからびぃはその中を走り回ってる

047a 047b 047c 047d

めったにゴロゴロしないらびぃが怪獣みたいな顔して転げ回ってる

遊びまわってると車が上がってきた

051

高知県警のミニパト

パトロールかと思ったら一度は見たいと登ってきたと言ってた

もともと高知県人らしく高知独特の方言で色々教えてくれた

何故か私が高いとこに登るとパトカーにあう確率が高い

以前中浦テレビ塔でも話かけられてる

パトカーが帰ってから前を見ると雨雲が攻めてきた

054 055

一塊の雨雲が目の前に雨を降らせながら去っていった

泉ヶ森ではこの雨雲に泣かされたが今日はセーフ

まだまだ居たい気分だがそろそろ降りないといけない時間になってきた

ここで手のかかるのがらびぃ

もともと体力の無いらびぃは疲れると車の後ろに飛び乗ることが出来なくなる

056

タイミングを合わせて後ろから手助けしないといけない

なんとも情けないワンコだ

057 058 059

狭くて急な坂をフェードしないようにゆっくり走って下りた

061 060

そのまま帰る予定だったがお気楽娘が渓谷も見たいとのことで仕方なくらびぃと一緒に歩いて雨竜の滝まで歩いたので

さすがに疲れた

宇和島からの距離105kでした

一等三角点がある山の頂上付近(10m下)まで車で行けるしかも1500mを超える山はめったにない

また時間があったら登ってみたい場所です。

翌日に気がついた気圧変化

頂上でらびぃが飲んだペットボトルそのまま蓋をして持って帰ったら平地の気圧で潰れていた

01

2つを比べると一目瞭然

空気の重さを感じた一瞬でした。

前編はこちら


中津明神山  前編

2012年10月27日 | ドライブ ツーリング

5月に中津渓谷に行ったけど時間切れで回りきれなかった明神山に行ってきました、前回は沈下橋探しに時間を食ってしまい麓まででは行けたんだけど時間が押してきて断念

今回は的を絞って明神山だけ

001

燃料満タン トリップメーターリセット高度計セット完了

今日はおまけでお気楽娘がついてきてしまった

002 004

横で色々なものを食べてるのでらびぃは気になって仕方なかったがケチなねーちゃん何もくれない

らびぃも諦めて後ろで見てる

005

439号の仁淀と津野町の境界で休憩

らびぃのトイレ休憩が終わって少し走ると

007 008

439号から33号に渡る橋の横にある大きな橋脚がたってる

崩す必要もなく置いているの?

四万十川は増水すると半端なく水量が多いから橋脚も高い

009 010

33号を少し走ると中津渓谷への案内があるのでここを左に登って行くとすぐに紅葉で有名な中津渓谷 今は湯の森のほうがテレビで宣伝してて有名かも?

まったく紅葉してない(10月20日)

渓谷入口でトイレ休憩し前の道をそのまま進む

011 012

迫力のある石柱 水の透明度はさすが

これから本命の明神山

014

ここは高度が200mだけど山頂は1,541mとなっていたのでこれから一気に1,300m登る

11kmで1300mの高度差を登るって事は相当きつい坂道が予想される

015016

分かれ道にはこのような案内標識があり迷うことは無い

017 018

吾川スカイパークここを右に曲がると後は道なりに登る

目の前に頂が見える

019 020

狭くて急な道をどんどん登るとサッカーボールみたいなのが乗った建物が見えてくる

気になるのはスカイパーク辺りからエンジンオイルの焼ける臭いがしてる、スピードが落ちると室内に漂ってくる 頂上まで持つかな?

021

空に向かって走るって感覚の急坂

660ccで1,000kの車体と2.5人分の重さ やっぱり軽ではきつい

だけどここまでの道のり180度ターンのカーブばかりでパジェロミニでも外側いっぱいからフルロックするまでハンドルを切り直ぐに反対にフルロック状態 普通車は何度かきり返しながら登るのかな?

028024

一瞬行き止り!Uターンできないと思ったら登りきったところが駐車場だった

やっと頂上 車も何とか生きてる 水温は上がってなかったのでエレメントを換えた時にこぼれていたオイルがターボの熱で蒸発した臭いだったのかな

水温は上がってなかったけど低速で高回転を多用して登ったのでかなり過酷だったはず

オイル交換せずに登ったらオーバーヒートしてたかも?交換してて良かった

022 022a

1,530m駐車場から少し高いところに三角点や祠があるからそこだと1,541mになりそう 今日は誤差がない 上出来

連なった山がないおかげでここの視界は360度

四国中が見渡せる

042 043

頂上でらびぃは記念写真

一等三角点だから柱石が少し大きな直径18cmになってる

頂上までたどり着いたのでこれから付近を探索です

写真が多いので2回に分割です。

後編はこちら

 


パジェロミニ ターボ不調 オイル交換

2012年10月24日 | 車 バイク

このところTMAXでの通勤が増えてパジェロミニは休憩中

そろそろパジェロに交代しないといけない時期になったので久しぶりにパジェロミニで出勤した

少し走るとなんか違和感がある

暫く渋滞の中を走って高速に乗ろうとして気がついた

進入レーンに入ってアクセル踏んでもスカスカ?

パワーが出ない

ターボが死んでる? 高速に乗ってしまった

どうしようと思ったが80k出るし白煙も見えないのでそのまま会社まで走る

昼休みにターボ出口のホースを外して確認

001_2 002_2

アクセルを煽っても過給してない

仕方ないのでターボ出口を見ようとしたが見えない

指を突っ込んでまわすと軽く回る、焼きついては無いけど羽根の欠損か?

003

デジカメを突っ込むと羽根が見える

004

もう一度ホースを取り付けインタークーラーのホースだけ外して様子を見たがやっぱり過給してない

005 006

ターボ以外に怪しいのはアクチュエーター辺りかな?

古すぎて全部怪しく見える

行きつけの車屋さんに症状を伝えて夕方の予約を入れる

定時で終わらせて車屋さんに直行と思ったらあれれ?

ターボが生き返ってる、帰りは止まったらいけないので国道で帰るつもりだったが急遽高速に乗る

パワーが戻ってる 何で?

インタークーラー辺りのホースが緩んでた?ばらした時はそれほど緩んだ箇所は無かったと思うけど・・

組み込んだ時に何かが変わった

症状が出てないと修理が難しいので取り合えず今日はこのまま乗ることを伝えて様子を見る

007

そう言えばオイル交換も延び延びになってる

前回は3月20日51,813km今は55,900kmだから 

7ヶ月4,000km走ってる

夏場はTMAXばかりでこちらはお蔵入りのためサボってた

まさかと思うけどオイルの劣化? ついでだからオイル交換しよう

008 009

オイルを抜いてる間にエレメントも外す

010 011

買い置きが4車種分あるので外した物と見比べパジェロ用を確認する

012 013

エレメント取り付け面を掃除しドレンプラグのパッキンを新しい物に交換する

016

締め付けトルクは40N/m

この前物置で見つけたオイル添加剤

014 015

以前キャンペーンモニターしてもらった物

何時までも置いていても無駄なので使ってみる

8~10%添加となっているので300ccオイルと一緒にいれる

注入後エンジンをかけて漏れチェック

エンジンを停止後オイル量確認 OK

今回はエレメント交換で3.3L そのうち添加剤が0.3L

洩れていないのでアンダーガードを取り付けて作業終了

ターボの異状が出なかったらいいが・・・

このまま暫く様子見です。


術後初めてのシャンプー

2012年10月21日 | ペット

避妊手術後初めてのシャンプー

近場の病院で手術したのなら先生のOKが出てから洗えるんだけど今回は姫路で手術して2日後には宇和島に連れて帰ったので傷の具合を見てもらうことがなかった

当然抜糸も自分でやったのでシャンプーのタイミングがわからない

1ヶ月経って少し臭いが出てきたのでそろそろ洗おうって事で先日洗っ

7 これが術後7日

15 術後15日

01_2 02_2

そして1ヶ月

脇腹の腫瘍摘出の跡も切腹跡も綺麗に治った

不安だったのでここまで治るのを待ってはじめてシャンプー

土の上で腹ばいになったらいけないのでこの1ヶ月散歩以外で外に出すこと無かったから洗う前にしっかり外で遊ばそう

付き合ってる間暇なので庭の草引きとのびた木のカットと思ったら屋根から悪戯してるお気楽娘

01_3 02_3

切った枝をらびぃの上に落としてる

とろいらびぃは上から落ちてきてるのに気がついてない

03 04

そのうちお気楽娘が落ちるんじゃないかと期待していたけど落ちなかった

しっかり日向ぼっこもしたのでそろそろ洗おう

03_3 04_2

ちょっと寒かったかな

05 06

さっきから何度も脱走して怒られてる

07

震えだしたのでシャンプー終わり

これでいい匂いになった

寒くなってきたから外で洗えるのも今日が最後かな

来月からは一緒に風呂入ろうね。


笠置峠古墳

2012年10月19日 | ドライブ ツーリング

迷いに迷ってやっとたどり着いた笠置(かさぎ)峠

018

主要街道だったみたい

015

迷って行ったのは東大谷古墳 

この辺一帯は古墳や遺跡がいっぱいあるみたい

そう言えばここに来る道路ドキドキ街道って書いてあったけどこれって土器のドキなのかな?

016 017

この地蔵様 近くで撮ろうとしたけどどれも顔が割れて状態が酷いので晒し者にするのも気が引けて撮らなかった

019 020

茶屋もあった

迷わなかったら多分15~20分で登れるし道もこの通り普通の車でも登れる道 (シャコタンは無理)

021 024

トイレもあった  先客もいた

(帰宅後ネットで調べたら遺跡巡りツアーが常時募集されていた)

022 025

道順を確認しつつ上を見ると頂上に何かある

登山口にあったのと同じパンフレットの入ったポストがあった

026 028

らびぃは久しぶりのドライブでお疲れモードかな

043 045

らびぃはあっちウロウロこっちウロウロしてる

草は食べるはシッコはするはバチ当たりな奴です

046

早く行き過ぎて慌てて帰ってきた

030 032

見えてきた

この辺を納めていた王の墓で前方後円墳になっている

033 034

棺のあった場所はこのように保存されている

035

ロケーションとしては最高の場所にあるお墓

036

山の頂上なので視界は360度

宇和盆地がすべて見渡せる

先客はここで昼食してた

037 038

案内プレートが埋め込まれている方角を写してみた

040 041

日本一長い佐田岬その向こうは九州まで見える

せめて道がよければな~ ロードスターやTMAXでは絶対にこれない場所 ちょっとお手軽とはいいがたい場所

047

車を置いた場所が390m 頂上が400mだけど宇和盆地が200mあるので実質200mの高度差で雲海が見えるのかな?

見えるとしても放射冷却でよっぽど冷え込んだ時の短時間だけかもしれないな

来月放射冷却で冷え込みそうな朝行ってみよう

近場でもまだまだ知らない場所たくさんあるからもっといい穴場が見つかるかも。


朝霧

2012年10月16日 | ドライブ ツーリング

会社が西予市に移り朝晩の通勤途中色々な風景を見ることが出来る

その一つが朝霧 標高200mの盆地だから?

9月中ごろから快晴で少しひんやりする朝は何時も霧が発生してる

宇和島そして三間を走ってる間は快晴なのに西予市に入る歯長トンネル(2,053m)を抜けるとそこは霧の中

01 02

白いカーテンはほんのわずかな時間で色々な場所に移動する

03 04

7時半ぐらいから少しずつ消えてきて8時ごろには青空が見えてくる

05 06

8時半には完全に無くなって秋晴れ

08

ここから見ると朝霧だけど少し高いところに上がると雲海になって見えるんじゃないかな?

この近くで簡単に車でいける高台はないかとネットで探したが見つからない

この西予市ないしは宇和町で雲海と検索してもわずかしか出てこない 

雲海にならないのかそれとも簡単に上がれる場所が無いのか?

そのうち探してみようと思っていたら直ぐにその時間がが出来てしまった?

この数日間いい天気が続き連休になるのでTMAXで仁淀川の沈下橋巡りに行こうと予定を立てた

ナビも取り付完了

ガソリンも入れたカメラも準備できた

001

が・・・ 朝起きたら真っ暗今にも雨が降りそう

やっぱり雨男・・・

このところ散々雨に苦しめられてるので無理はしない

今日は諦めた その代わりに西予市の高台探しに行くことになった

雨が降りそうなのでパジェロミニで行くことにしたがらびぃが行きたそう 

このところ家の中ばかりだったので可哀そうだから連れて行こうかな

003 004

56号線を八幡浜方向に左折

暫く走ってJR石城駅前を右折

小さな案内板が数箇所あるのでそれを頼りに行くと池の近くの家の前に看板がありそこが登山口になっている

005 006

家の前の郵便受けに無料のパンフレットが入ってるから2種類1部ずつもらってから登る

01_2 02_2

ここでしっかり読んでいればよかったのに・・・

読まなかったので後でひどい目に合うことに

007 008

目的地はこの笠置(かさぎ)峠古墳

少ないけど西予の雲海はこの場所から撮っていた

009 010

セメントで舗装してるので安心していたら直ぐにダートになってしまった

このポイントが今回のポイント?

左の写真案内板が2つある ここで真っ直ぐ行かないといけないのに走りながら写真を撮っていて看板を見落とし舗装されている右に行ってしまった

ほんとは直進して未舗装に進むのだった

013 014

暫く行くと東大谷古墳?の案内に変わってた

笠置峠古墳はどこに行った?

そのまま進むと数分でとんでもない道に行ってしまった

パジェロミニでもデフがガンガン当たるし道幅もないし地面が見えないくらい杉の枝が落ちてる これ以上はやばいと

諦めた

あまりにひどく写真すら撮る余裕が無かった

当然Uターンできず軽四がいっぱいいっぱいの道を数百メートルバックするはめに(泣)

狭い道を運転しながら写真は撮らないこと!

元の道に戻って目的地までは次回アップします


洗車グッズの片付け2日目

2012年10月13日 | 日常

洗車グッズ専用物置の製作、1日目は雨で中断したので今日中に終わらせたいので急ぐ

007

湿気と温度上昇防止のためルーバーを取り付けるための穴あけ準備で罫書き

大雑把な性格なのでフリーハンド

008 009

やっぱりずれてた、コーキングでぼろ隠し

013

電源用のケーブルと洗浄機用の耐圧水道ホースを通しコーキング

それほど目立たないからOKだ

015

問題は下段の本体付近

掃除機はホースが5mしかないので本体を出し入れしないといけないためこれ以上片付けようが無い

洗浄機は硬い高圧ホースが10mあるので場所をとってしまう

ホースを外に出すとすっきりしそう、10mあるからいけるかも?

016

仕方ないもう一度穴あけしてホースを出すことにした

片付た工具をまた出してきた

017

貫通部分を保護するものはないかと探していたら丁度いいスリーブがあったので差し込む

このパーツ多分パイプ棚のジョイントだと思う

018

これで高圧ホースが裏に出た

雨樋をかわすために裏をすかしたがホースを隠すのに丁度いいスペースになった

019

ごちゃごちゃしたホースが無くなったらもの凄くすっきりした

冗談はシャンプーやスポンジ等の小物入れ

020 021

電源も中に取りつけたのでいちいち延長ケーブル引く手間が無く使いたい時に即使える状態になったが・・・

問題発生 本体を固定したのでホースが10mでは少し短くなってしまった

007

急遽10mの延長ホースを購入これで20mになりどの位置に車を止めても洗える

お気楽娘がテスト中

01 02

洗いたい時にホースを延ばして蛇口を開けて電源スイッチを入れたら即洗える

これから冬場になって融雪剤の中を走るので帰ってきたら即洗えることは車の錆防止にはかなり効果がある 

022

正真正銘洗車道具専用倉庫(笑)

ちょっと高くついたけど綺麗に収まったのでよしとしよう。

前半はこちら


洗車グッズの片付け 1日目

2012年10月10日 | 日常

車に関する色々な物がガレーの中あちこちに散らばって使い難い

001 002

ガレージの中に転がってる物、使おうと思っても引っ張り出してセットしてなかなか面倒

簡単に使えるように洗車グッズをちょっとまとめて外に出すことにした(今回工具関係は保留)

003

秘密兵器?届いたのがこれ

004

前もって準備していたのがこれ

005 006

洗車道具を入れるための小型物置

勝手口横に半間ほどのスペースがあったのでそこに入る大きさの物をチョイス

幅950mm 奥行き820mm 高さ1500mm

組み立てたら計算通りピッタリと隙間に収まった

ここまでは快調に進んで30分ほどで出来上がったが

これからが大変 出来るだけ使い勝手をよくしようとあれこれ考えながら作業する

010 011

現場監督さんは退屈で車の下で何時ものようにサボってた

01

暑そうなので扇風機をかけたら涼しい方へ移動した

らびぃの相手してたら空が急に暗くなってゴロゴロ嫌な音がしてきた作業を急ぐ

作りが貧弱なので水平を出そうとしてもすぐにねじれてしまいうまくいかない

Dscn4430

この日は転倒防止金具の取り付けや穴あけ 材料探し?

Dscn4466

出来るだけ廃物利用って事で倉庫の中にある物を極力使う

コストダウンと片付けの一石二鳥狙い

ここまで順調に進んでいたのに嫌な予感的中

ゲリラ豪雨

慌てて工具を片付けてこの日の作業は終了

続きは後日 続きはこちら


塵も積もれば・・・ パンク寸前のブログ

2012年10月08日 | その他

このブログOCNの会員向けブログ

OCNのプロバイダーを使っていたら無料で使えるもの

Photo

2008年に開設その時は別のブログを書いていたのでこちらはそのまま放置して2010年らびぃの里親になる時にらびぃの様子を えひめイヌ・ネコの会のスタッフさんやらびぃを預かってくれていた預かりボランティアのナナママさんに見てもらうために放置していたこのブログを立ち上げた

あれから2年塵も積もれば・・・で容量がいっぱいになりそう

Photo_2 Photo

9月19日に95%を越えて昨日7日には97%を越えた

この調子だと後1ヶ月足らずでパンク

アップした写真の数6,677枚

 

Photo_3

何時の間にこんなにアップしたんだろう?

この2年間でアップしたのがこれだけあると言うことは実際にどれだけの写真を撮ったのかな?

多分アップした数の3倍以上ブログ以外のスナップや仕事用の写真を含めると5倍以上の数になるんだろうな

カメラも壊れるわけだ

バックアップ用のハードディスクも1.5TBぐらい使ってる

01_3 02_3

今使ってるHDDが1TBと2TBこれも直ぐにいっぱいになりそう

Photo_4

Photo_7

通算アクセス数9月19日が31,992

10月4日が33,610  1日100以上のペース

確実にアクセス数も増えてきてるから止めるわけにもいかないな

以前使っていたブログを再度使うかこのままブログ人を有料プランに変更するか二つに一つどうしようかな

もう少し考えて決めよう。

 

 


ちょっと早めの冬支度

2012年10月05日 | 日常

台風が去ったら一気に秋

天気もよくTMAXでの通勤が増えたが台風17号前はメッシュのジャケットで夏用のグローブ ジェットヘルだったのに台風後一気に冬仕様になってしまった

Photo Photo_2

高速に上がらず国道を走ればそれほどでもないが高速を走ると気温15度でも体感温度は相当低く感じる

グローブは冬用 ヘルメットはフルフェース ジャケットは3シーズン用それでも今月いっぱいが限度かな?

夕暮れが早く帰る頃には真っ暗その状態で高速を20分走ると・・・

Photo_3 01

TMAXもヘルメットもこんな状態

買ったばかりのライトスモークのシールドも台無し

帰宅後シールドの掃除が日課

オープンのロードスターやバイクにとって一番いい季節だけどこれだけは勘弁してほしいな。

この時期通勤で秋を感じ散歩でも秋を感じる

散歩中の秋はこれ

朝の散歩時いい臭いのほうを見ると

01 02

でかい金木犀 らびぃと比較すると大きさがわかる

建物の陰で見えない部分も20mほど同じような状態

だから匂う範囲もかなり広範囲

庭木じゃないので剪定されてない分大きくなってる

そこらじゅう秋だらけ

Photo_4 Photo_5

青い空ススキもいっぱい

Photo_6 Cimg2520

あっちもこっちもコスモス満開

01_2 02_2

柿も熟れてきた

この様子だと来週ぐらいは柿の差し入れがあるかな?

楽しみだ~