黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

狙い撃ち

2016年09月30日 | 日常

16号が終わったら今度は18号

完全に狙われてる 

土曜日は交代制の休み 私の休みは第一と第三が土日の連休

前回は丁度敬老の日も重なり3連休で予定していたのに台風の進路と

到着予定が丁度当たりそうで早々と中止 

結局スピードが落ちて土日天気は何とかもったけど予定は白紙状態で退屈な3連休

今回もせっかくの休みは

台風の影響もあって秋雨前線の餌食

暑い時と寒い時軟弱な私はバイクに乗る機会がないからこの時期の雨は辛い

それにどうせ台風来るのなら休みに当たってほしい

それなら四万十川の増水を見に行くことも出来る

以前行った時

この時黒いパイプの向こう側は橋桁流出してる

流れ方が少し違う

ここまでくると振動が凄くて何時壊れるかわからないくらい怖い

数日後行った時

らびぃの尻尾上がってる

この頃はらびぃも元気だった

この数年沈下橋の越流写真撮れた事がない

今回も16号と同じコースで週中に当たりそう残念

退屈な週末になりそうです


退屈じゃないのはこいつだけ

かまってもらっておやつもらっていい週末になりそうだね

嬉しそう

おやつもらう気満々

足が痛々しいけど全く気にしてない

アイスもなかの皮

もう一つ 至福の一時

たまには仕事もします

腰痛持ちなので朝起きて靴下履くのはちょっとしんどい

ベットに座って靴下を履く

だから何時も前に来て頭の上に置いてる

片足終わると次は頭に乗せた片一方

唯一らびぃのできる仕事

先代犬も同じようにしていたから十数年前から

前は足を出せば咥えて脱がせてくれたけど物を咥える癖のない

らびぃには無理なので教えてない

らびぃが散歩の後ゴロゴロするところに彼岸花が1輪咲いた

植えたことはないけどなぜか毎年咲く

鮮やかな色

あまり気にしてないけどね

それより帰ってきたら先にすること

おやつくれ~

残りを綺麗に舐めてくれる

これも一応仕事かな

調子のいい時自力で玄関を上るらびぃが撮れた

脂肪腫ますますでかくなった

片足上げて

もう一方も上げる

無事着地

どうだ~

今のらびぃにとっては凄いことなんです

台風通過までずっと天気悪そう

この週末はらびぃと一緒にまったりと過ごします。




台風被害

2016年09月26日 | ペット

台風16号宇和島はそれほど影響なかったと思っていたのに運悪く被害にあった人もいたみたい

深夜に降り始めて通勤時間の8時ぐらいまでは凄い降り方だったけど9時には風も雨も収まり西のほうから晴れてきてた

たまに木が折れたりカーポートの屋根が飛んだりしてたのは見た程度だった

台風の翌日から近所の人が車庫を貸してくれと言ってくる

聞くと台風で樋が壊れて修理に来てもらうのに車が置けないと来てくれないらしい

前も後も壊れてる

この周辺は昭和50年頃から景気がよくなって一気に家が建った場所

ほとんど40年以上経っている住んでいるのもお年寄りばかり 

車を置くスペースがない

近くにコインパーキングもないあるのは月極めのとこばかり

ほとんどの家は来客や子供のために1台分作ってるだけなので車が置けない

うちは家内と私の車とで3台それ以外に子供たちが帰っても全部置けるように6~7台は大丈夫なのでみんながあてにしている

台風の影響は短時間だったけど突風が何度か吹いたのでその時にやられたのかな

仕事帰り事故かなと思っていたら 天謝園の木が倒れかけてた

大きな事故はなかったのでよかった。


台風前から体調崩してたらびぃは順調に回復

目が生きてきた

失禁もなくなっていつも通りの生活に戻った

と言ってもほとんど寝てるけどね(笑)

耳裏返ってる

これも寝ぐせ?

漏らした時のマットはすぐに洗うんだけど身体は濡れタオルで拭くだけ

なので臭いがほかの敷物にも移る

久しぶりに太陽が見えてるので今がチャンス

らびぃのマット洗濯 これ結構時間と体力が必要 疲れた

らびぃはその間離れに付いてきて監督してた

家の中で寝てたらいいのに車庫に行こうとするとこの通り玄関に出てきてる

ここから出たら駄目ですかって言ってるかも?

掃除してマット洗って半日潰れた

もう出かけるほどの時間もないのでこの前から気になっていた

バイクのETC 取り付け場所変更しよう

これまでは底の部分が二重底になっていてその中に置くようになっていたけど

エンジンの真上でかなり熱ををつ

長い時間走るとカードまで熱くなって少し曲がってしまったので二重底の上に出し両面テープで固定

車用なら直貼りでもいいけどバイク用は上部に防塵防水対策の蓋が付いている

直貼りすると蓋を開けにくくなるので下側にスペーサー入れて蓋が開くようにしないといけない

コードも伸ばす必要がかったので20分ほどで完了

その間邪魔してたのは

もう少し離れてくれたらいいのにね

ちょっと休憩で隣の部屋に行くと

恨めしそうに見てる

ここは高さがあるので今のらびぃには登れない

らびぃから見えないように外に出ると覗き込んで探してる

見えないと不安 ほんとなら勝手口を開ける音で気付くはずだけど耳も聞こえなくなったらびぃには無理

手をたたいて呼ぶとびっくりして振り向く

目も耳も足も腰も弱った だけど

よく寝てよく食べるこれだけはまだまだ負けません。

今日も一日らびぃの子守で終わってしまいました。



 

 

 

 


少彦名神社

2016年09月22日 | ドライブ ツーリング

数年前から気になっていた神社

数年かけての修復が昨年終わっていたので行ってきました

らびぃは歩けないので今日は家で留守番

2014年版「世界危機遺産リスト」に登録されている

ほとんど人がいかないようでこの日も1組会っただけだった

ひっそりとした参道をちょっと(3分ぐらい)歩く

氏子もいない神社で管理できなくなっていたらしい

世界危機遺産リストの登録されてから注目されいろいろと整備が始まったようだった

1か月後来たらよさそうな感じ

少し歩くと見えてきた

真っ先に見えた綺麗な建物

綺麗なトイレだった

その前に見えるのは

懸け造りの参籠殿


この建物の下が気になる場所だけどせっかく登ったのにまた降りるの大変だから後回し

ここから見ても凄い

少の字が見える 少彦名神社の少?

無人だけど扉は解放され中に入れるようになっていた

参籠殿を見終わったら入口向えの石段を上ると拝殿がある

日頃の運動不足がひびく

ここが本殿みたいに見えるけど拝殿

お参りを済ませ建物左に行くと

中殿、本殿(御陵)に行く石段が続くが・・・

この時期ちょっとやばい スズメバチもやばい

中殿 本殿に行くには谷川を渡ったり、藪をかき分ける場所もあり道に迷う可能性があるので注意となっていたので当然行かない

だけどこの参道の途中に珍しい狛猪ががあるんだよね

見てみたい

行くなら12月に入ってからじゃないとダメかな

お参りも済ませ最初の参籠殿まで戻る

つい最近までは藪の中に埋没し、この建物が「懸け造り」であるかどうかさえ

不明なぐらいだったと記されていた

このつくり見たらすぐに思い出すのは京都清水寺の舞台や奈良の長谷寺

規模は違うけど同じもの

ここへ来る途中にこんな石碑があった

修復工事中事故があり棟梁が亡くなって工事が中断していたが親族が親方の願いと言って

工事再開したとのこと ご冥福をお祈り申し上げます


 

釘を使ってないのがよくわかる

よくこれで持つもんだ

久しぶりにいいもの見てきました


せっかくここまでバイクで来たのでもう一か所走ろう

近代化産業遺産 長浜大橋  通称赤橋

船が通る時真ん中が跳ね上がる橋

日曜の13時に点検を兼ねて跳ね上げてるらしい

昭和10年にできたこの橋 戦時中機銃掃射の跡も探したかったけど

橋のもとにバイクを止めていたのでこの日はゆっくりできなかった

ほかの人の写真を借りるとこんな感じ

 

今度はどこかの駐車場に入れて町の中も含めて歩いてみたい場所です。

この後橋の全景を撮りたくて肱川あらし展望公園の入り口を探して何度か道を行き来したけど見つからなかった

展望公園らしきものは下から見えるのに何で?

ナビで検索しても出てこない 古いサイクルナビでは無理みたい

次回調べてこよう

宇和島から大洲 長浜までぐるりと回って丁度100k

めったに乗らないバイク丁度いいドライブでした。




天候不順

2016年09月18日 | ペット

このところ連続して台風が発生

直撃はないけどすっきりした晴間が見えない

ソーラーの発電量を見れば一目瞭然

8月は

1日の発電量が15Kwを超えると いいね!が付く

8月は半分以上いいねがついてる

9月は

17日で2回だけ

9月の天気の悪さ一目瞭然

15日の中秋の名月も全く見えなかった

お付き合いでもらったお月見だんご 

出番ないまま腹の中へ消えていった(笑)

15日はダメだったけど17日9時過ぎらびぃの散歩に出たらまん丸お月様が出てた

今日はほんとの満月

散歩を済ませて2階の窓から撮ってみた

Canon 60D+シグマ600mm  ISO100 F8 1/125

Canon SX710HS 高倍率コンデジ

-1 -1.5 -2.0と3回撮ってみたけど-1.5が一番ましだった

雲の合間から抜けた時に急いで撮るので写した画像を確認できず色が出せなかった

不精してこんな撮り方してるんだから撮れるわけない

月もだけど夕日も全滅

何度か通ったけど全滅

晴れてるから仕事帰りに時間が間に合えば走るがいつもこんな感じ

この日は休みだったので気分転換にらびぃを連れていく

高いとこは怖いので尻尾が下がる

一応見てるのかな

昔ならこんな落ち着いた写真はなかなか撮れなかった

なぜなら着くと同時に外で遊びたいから飛び出すのが普通

待たせても出たくて出たくてむずむずしてるのが伝わってきてた

今は自力で降りれないので待ってる

とにかく足腰弱ってしまってる

シッコもこの調子足が曲がらない

後ろ脚は変なとこが擦れてくる

そのためか爪は擦れない 爪が擦れだすとすぐに爪の上側がなくなる

血が出だすのでかわいそうだけどらびぃはまだましかな

耳も聞こえなくなって人が見えなくなると外に出たのかと思い

玄関で待つ

外じゃなくて隣の部屋にいるんだけど聞こえない

とにかく邪魔になって怒られても足踏まれても人の傍にいたい

ヨタヨタしてるけどまだ自力で歩いてますよ

たまに腰が抜けて歩けなくなるけどこれもご愛敬

今朝はベットの横で吐いて片づけてる間廊下で待たせていたら

夜中溜まっていたシッコが一気にジャ~っと出て洪水

朝から大忙しでしたが・・・

らびぃまだまだ頑張ってます(笑)

 


懐かしい車 マツダB360

2016年09月14日 | 車 バイク

またまた古い車が復活

このところ行く度に新しい車?ポンコツ?が出来上がってる

今度はマツダB360

真新しいナンバーがついてるけどなんか変

古い軽四は白の小さなナンバーで66になっているらしい

初めて知った

年代を感じるシンプルなデザイン


このスピーカラジオのなのかなそれとも8トラでもついていたのか不明

エアコンのない時代便利だった三角窓

私の歳でもなかなかこの三角窓の車はなかったけど

唯一会社で使っていたサニトラ

車自体好きで最後まで私が乗っていた

それ以外に販売されていた車としては117クーペぐらいでしょう

当時タバコを吸っていたので便利だった

エンジンは4気筒

360ccで4気筒は凄い ほとんど単車並み

この時代なら当然2気筒だったから当時としては最先端のエンジンだったはず

デスビ  懐かしいポイント部分

そしてこの車初めて聞いたけどクランクで始動できるらしい

ナンバー上のこの穴にタイヤ交換のときに使うようなクランクを差し込み回すことが出来るらしい

バッテリーやセルの信頼性が低かった頃のなごりなのかな

バイクも当時はセルがあってもキックがついていたから同じようなものなのかもしれない

このリア窓も懐かしい

エアコンがない時代この窓開けて走ったら気持ちいいぐらい風が通るだろうね

トランクスペースも結構広い

とりあえず動くようにしてナンバーを取ったのでこれから少しずつレストアしていくようです

そのうち博物館になるかも。


そろそろ終わりかな 風船カズラ

2016年09月09日 | ペット

一気に涼しくなってきた

長かった夏もそろそろ終わりが見えてきた

暑苦しいのはらびぃだけ

エアコンかかっていても毛皮がくっついてるとさすがに暑い

大あくび 眠そう

丁度いい さっきからチクチクしてるから寝てるうちに切ってしまえ

中途半端な長さだと痛い

ついでに蒸れ蒸れの耳も刈ってしまおう

これが嫌いならびぃ

不安そうに見てる

夏前に一度切ってるからわりと綺麗

ただ歳とってきて首を振る勢いが弱くなってきてるので耳の中のごみが中々でなくなってきた

バリカンで一気に刈る

出来上がり これなら蒸れない

口元のひげはバリカンでは無理なのでハサミで切る

こんなものかな

しかし白髪が増えたな

バリカン出したついでに肉球付近の毛も刈ってしまおう

歩く距離が短くなったからあまり毛が擦れてない

これはかなり嫌がるから両足で体を抑え込んで刈る

これで綺麗になった

腹と喉付近は今回しなくてもいいだろう」こんな格好で寝てるからこれ以上刈ったら

腹が冷え過ぎるね

終わったから外でブラッシング

暑くないので暫く外で遊ばす

その間にチョットすることがある

夏の間順調に育ってくれた風船カズラ

結構日差しを遮ってくれた

まだまだ青いのもあるけど

枯れてきたものもある 今のうちに種を採取

このハート形の種が人気で広がった

来年の分も確保

ごそごそとやっていたら玄関前で待っていたらびぃが待ちきれなくなって

早く入れろ~って目で合図してる

無視して種を採っていたら

回ってきて顔を出す

こいつ種が食べられるものだと勘違いしてるのかも

何かを期待して目が輝いてる

これはダメ 食べれないよ

らびぃの暑い夏も終盤

黒犬に優しい秋がそこまで来ています。




ある日の仕事

2016年09月04日 | ドライブ ツーリング

先日の仕事

本社から宇和島の隣で仕事が出たので西予支店から配送行ってと連絡

場所は後日知らすとのことで前日やっとFAXが入ってきた

なんじゃこれ!

四万十市 これ宇和島の隣じゃない 配送エリアをはるかに超えた場所

これは陰謀か? 早めに知らせたら苦情が出るからぎりぎりまで伏せていたのか

それとも松山の人からすると宇和島の隣は四万十市と思っているのか

受けた以上行かないといけないので配送車両とは別に打ち合わせと挨拶を兼ねて先に走る

まじめに走ると3時間コース

私は1か所だけだからいいけど配送員は途中何か所も納品しながらなのでしんどい

こうやって地図だけ見ると宇和島の隣といえば隣

県境通り越して高知に入ってる

ここまでくると昼食は当然例のとこへ

開店直後の11時15分すでに駐車場は満車

運よくテーブルは1か所空いてた

何時ものように注文は牛1  中めし

このメニューの少なさが魅力

やっぱり美味いな

帰りは何時ものお土産購入

らびぃのお土産じゃないよ

昼食も終わって目的地に移動

宿毛も超えてとうとう四万十市

途中から56号線外れて左折

ここまでくると完全にtakumaruさんの縄張り

目的地到着 これから先は立場上写真は撮れない

挨拶して打ち合わせして本日の仕事完了

しかしこの道懐かしい道

子供たちが小さい頃四万十川にキャンプ行く時毎回通った道

せっかくだからそちらから帰ろう

距離はかなり近くなる

川登大橋から見た四万十川

ほんとに懐かしい場所

ここを左折したら後は道なりに進めば宇和島につく

景色もよくドライブとしては最高

ただ道が狭いのがネック

ぼんやり後ろを走ってると急にバックランプがついてびっくり

沈下橋もある 屋形船もある

高瀬沈下橋

この辺は川幅も広く橋も大きいので通行は問題なし

橋の真ん中から写す もろ観光客じゃ(笑)

地元の車が来ると怒られるから早く抜ける

川幅広いけど 大雨の時この川幅でも流しきれずに水位が8mとかまで上ってた記憶がある

いったいどれだけの水量なんやろ

勝間沈下橋 ここは昔キャンプで何度も行った場所

釣りバカ日誌のロケ現場にもなっていた


岩間の沈下橋

四万十川のポスターでいつも使われる有名な場所

みんな楽しそう

最後は数ヶ月前にオープンした道の駅

オープンの時きて買って帰った芋ケンピが美味かったから

行くことあったら買ってきてと頼まれてた


スティック状の塩ケンピは何処でもあるんだけどこの平たいやつの塩味は初めてだった 

多分今は何処でもあるんじゃないのかな

仕事かドライブかよくわからない1日だった