◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

八ヶ岳 硫黄岳~横岳~赤岳

2022-11-06 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

二日続けて硫黄岳へ。
予定ルートとしては硫黄岳から横岳そこからUターンして下山
テントの撤収もあるし無理をしない予定としていたんだけど、
あまりによいお天気で硫黄岳から臨む横岳、赤岳までの稜線があまりに綺麗で、
意を決して(大げさ?(笑))そのまま硫黄岳~横岳~赤岳と縦走しちゃいました(^▽^)/

 

硫黄岳 - いおうだけ:標高2,760m

硫黄岳 - いおうだけ:標高2,760m

硫黄岳 - いおうだけ:標高2,760m

硫黄岳 -  南八ヶ岳の最北端に位置し、北面は夏沢峠へ深く落ち込んでいる。長野県茅野市と同南佐久郡南牧村の境にあって、北面に火山活動のなごりの巨大な火口壁を残してい...

ヤマケイオンライン

 

横岳 - よこだけ:標高2,830m

横岳 - よこだけ:標高2,830m

横岳 - よこだけ:標高2,830m

横岳 - 横岳は長野県茅野市と同南佐久郡南牧村との境にあって、南北800mほどにおよぶ岩稜の連なりからなる山である。諏訪側、とりわけ柳川北沢上部からの眺めは、小同心、大...

ヤマケイオンライン

 

赤岳 - あかだけ:標高2,899m

赤岳 - あかだけ:標高2,899m

赤岳 - あかだけ:標高2,899m

赤岳 -  赤岳は八ヶ岳連峰の最高峰で、長野県茅野市、南佐久郡南牧村、山梨北巨摩郡大泉村(現・北杜市)との境に位置している。山頂は赤岳頂上山荘のある北峰と、一等三角...

ヤマケイオンライン

 

赤岳は八ヶ岳の最高峰です。
(赤岳に登れば日本百名山八ヶ岳登頂となります(以前も記載))



完璧!!
この景色を見てわくわくしてしまったのは言うまでもない。

キレット小屋手前の稜線から臨む赤岳鉱泉
そこに自分のテントが見えたのにはテンション上がった!
まさか見えるなんてね(笑)

八ヶ岳、キレット小屋

キレット小屋では小休憩 ジュースを飲んで休憩
(当たり前ですが稜線沿いの山小屋ではビールはなしです)
意外や静かで貸し切りな山小屋でした。

 

そして噂に聞いていた急登を登り赤岳登頂を果たしました(^▽^)/
みんなが泊まりたいと言っていた赤岳山頂の山小屋も拝見

八ヶ岳、赤岳頂上山荘

 

ランチは頂上で飯盒ご飯にカレー
お隣でネギを刻んで料理をしていた若者に驚き
「スゴイ!赤岳で料理してる!(笑)」ついつい話しかけてしまった。

山行中はホント色々な人と挨拶を交わし、情報交換する。
「気を付けて!」「がんばってね!」励ましが活力となる。

 

最高な山行でした。

 

 

 

(容量不足で半年分の写真消滅。。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする