◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

高水三山

2019-07-21 | FUJIFILM X-A1






































































仲違いしたお友達
お互い言いたいことを言ってフェイドアウト

そこから無理に修復せず手放した。
よく言う「時が解決してくれる」で久々の再会 deトレッキング(笑)

地雷はあるようでないもの。

本心を隠す必要はない。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-07-19 | 宇江佐真理(お江戸物語)



ヘバーデンヘバーデン・・気持ち的にも落ち着き。
経過が気になり実家に電話するも、双方那須に旅行中とのこと。
旅先からの声が元気そうでよかった。

原因が分かって安心したのかもしれない。








宇江佐真理
『雷桜』★★★+

さて完読したウエザワールド数冊

桜つながりで『雷桜』
表紙が見事に咲き誇る満開の桜

雷鳴とどろく初節句の宵に、何者かにさらわれた庄屋の愛娘・遊
十五年の時を経て、遊は“狼女”となって帰還した。
―運命の波に翻弄されながら、人の優しさを知り、愛に身を裂き、凛として一途に生きた女性の物語
吉川英治文学新人賞受賞作

まぁまぁな長編で半分まで来て、出逢わぬ二人に笑えてきた。
どこまで引っ張る!?
助左衛門に助太郎に助次郎
はたまた助右衛門に助三郎
助だらけ~(笑)ふぅ

結末に残念を覚えながらも、そう帰着させた宇江佐さんの気持ちも分かる。


映画化されているのは知っていて、読後にキャストを拝見
(さすがに蒼井優だけは知)
遊の育ての親に時任三郎ってのが引っかかる。
(先日のコトー!)
「女は恋さえ知らなかった。男は愛など信じなかった。美しくも奇妙なその桜が二人の運命を変えた」



◆お江戸?なぞワード◆

高低差は七八町
??

夜伽
主君のために飽きることがないように臣下が付き添うことを意味
お伽噺は、添い寝をするお母さんや乳母がする話といった意味から、
そこに「夜」が加わり「夜の間、退屈を慰めるための話し相手」といった意味になります。
まぁもっと深い意味もあるが・・省略

おくびを洩らす
胃にたまったガスが口から外に出るもの。げっぷ。

うんか
江戸農書には、よく「蝗」がでてくる。
これはイナムシまたはオオネムシ(大稲虫の約)と訓じ、稲作害虫の総称であったが、
実態としてはウンカ類を指す場合 が多い。それで蝗をイナゴと読ませるのは適当でない。
中国では、蝗はバッタ(トノサマバッタ、飛蝗)のことである。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘバーデン結節

2019-07-17 | ヘバーデン結節



先日実家の母から「難病に罹ったみたいなの」と言われ、
一瞬どう反応してよいのか分からなかった。
きっかけはテレビらしく「キャシー中島と同じ難病なのよ」
「難病」ってことは治らないってこと!?

ヘバーデン結節
一度聞いて「ヘパリーゼ」と浮かび・・
おかげさまでこの一週間「ヘパーデン結節」だと覚えていた。

311があった8年前
ちょうど整形外科にて「リュウマチではないです」との診断
原因不明として今まで来ていたそう。

痛みを受け入れ騙し騙し過ごしてきたことを思うと、胸が苦しくなる。

仕事もそっちのけでとにかく調べるだけ調べて、
(そう実家にはネット環境がない・・)
プリントアウトした資料を速達で送った。




ヘバーデン結節
この単語がなぜか覚えられない・・

こういう難病は田舎の整形外科では診断出来ないらしく、
セカンドオピニオンを持ってしても「異常なし」

しかしテレビの力は偉大
8年を持ってしてヘパーデン結節と診断された。


お医者さんって勉強会しないの?

情報求む


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2019-07-16 | 村上春樹

 



村上春樹
『騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア編(上)』★★


嵐のような暴風雨の中
そんな時に限って空港の駐車場は屋上しか空きがなく、
急いで降りたらスマホを思いっきり水溜まりに落とし(しかも角を割る;)
後々待合室で化粧ポーチと本を入れ忘れたのに気づいた・・
第三だから本屋さんなどあるわけがなく、帰りの空港でGET

文庫本だと4冊に・・
春樹は初期作品の方が好きなんだけど新刊

手元に本がないと読みなくなるのに、
手元に本があると眠くなる・・(笑)

ハードカバーから数年 記憶がよみがえる。
性描写が目につき無駄に思えてならない。
性交した で よくない?


---



ずっと奥の方までのぞき込めば、どんな人間の中にも何かしらきらりと光るものはある。



遠くから見ればおおかたのものごとは美しく見える。



「人は時として大きく化けるものです」



静寂が私の目を覚ました。時としてそういうことが起こる。突然の物音がそれまで継続してきた静寂を断ち切って、人の目を覚まさせることがあり、突然の静寂がそれまで継続してきた物音を断ち切って、人の目を覚まさせることがある。



---



三連休の最終日
少し晴れるかなと期待したのにぐずぐず模様
気が滅入る中 出かける気にもなれず・・

騎士団長
まだまだ続くけど、ここで一旦終了

小田原の~山の中~♪













地震と大雨の爪痕が残る阿蘇 +あか牛(って知ってます?)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルマとバザール

2019-07-15 | FUJIFILM X-A1





































あぁぁ青空が恋しい。海に行きたいと思わない海の日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yen Son Tuyen Quang

2019-07-15 | 美術芸術






Yen Son Tuyen Quang


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸の泡と日本一のチーズケーキ

2019-07-14 | 




三連休・・特に予定なし。
ってことで前回の続き日本一シリーズ♪ in鎌倉









感想は「濃厚」

鎌倉駅から八幡宮参道の原宿並みの喧騒から遠く離れた静寂








かるく飲んだはずなのに、帰ってそのまま就寝・・
ひたすわ石鹸を泡立てる夢をみた。
それがCMみたいにすっごくモコモコの完璧な泡で。
朝起きて早速真似してみたけど、現実はただの泡。。

夢の中の隠れ家が最近出てこない。
家賃は大丈夫なのか、そこが気になってしまう。
夢から覚めずそのまま起きないのが死なのかとたまに考える。
だったらありかなって。

久々に逢った会社のコと飲んだらいきなり相談!
「会社を辞めようかと考えてる」って。
人間関係が主と思いきや、よくよく聞くと裏事情があってそれを理解する。
どんな話でもその立場に立たないと分からない。








ってことでベトナム写真整理(いつまで続くんじゃ;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-07-12 | 宇江佐真理(お江戸物語)


宇江佐真理
『桜花を見た』★★★★★

銀次の続編をやめて、表紙で選んだこちらを。
以前この絵柄に惹かれてポストカードを買ったこともある。
にゃ~んと富士山

---

日本橋「いせ辰」の手代・英助には誰にも言えない秘密があった。
母が死に際に遺した「お前のお父っつぁまは北町奉行の遠山様なのだよ」という言葉である。
表題作ほか、北齋の娘・お栄の胸の内(「酔いもせず」)、
松前の応挙と呼ばれた蛎崎波響の選んだ道(「夷酋列像」)など、実在の人物に材をとった時代中篇小説集

---

標題作の『桜花を見た』
北町奉行の遠山と言えば!遠山の金さんじゃない?って(笑)
浮かぶのは松方弘樹
「おうおう!この背中に咲いた桜吹雪、散らせるモンなら散らしてみろい!」
ってな感じ?


お栄の胸の内『酔いもせず』
さて久々稀な★★★★★
北斎親子が私的にツボらしい。
杉浦日向子を彷彿とさせる物語(参考文献に有)
『酔いもせず』必読
「よい話に出逢ってテンション上がる~」^^


蝦夷を巡った話『夷酋列像』と『シクシピリカ』
それぞれ違った目線で描かれていて、松前藩の内部事情と江戸から見た蝦夷
津軽の瀬戸を渡り松前藩城下に上陸した時の、繁栄の様に目を奪われたという、
その想像を映画で見てみたい なんて思ってしまった。
北の果ての地に広がる美々しい街



◆お江戸?なぞワード◆




紙燭
屋内で用いる松明のこと。
携帯用灯火として重宝がられた。




いわぶき
ユキノシタの別名
そのユキノシタとは?
本州、四国、九州及び中国に分布し、湿った半日陰地の岩場などに自生する常緑の多年草




火のし
昔のアイロンのこと。




蝦夷錦
江戸時代にアイヌ民族が沿海州の民族との交易で入手した、
雲竜(うんりゅう)などを織り出した中国産絹や清朝官服のこと。




つづれ錦
強く張った経に太い独楽撚の絹糸を一本、緯にはもっと太い彩糸を三本という割合で構成し、
花・鳥・風物・人などを織り出した錦
袱紗、袋物、女帯や壁掛けなどに用いられる。
つづれ。つづれおり。つづれのにしき。










蠣崎波響『夷酋列像』
これを描くにあたった苦悩を知る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/夷酋列像

いつか見てみたいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かがあなたを探しているわ

2019-07-11 | music(ライブレポート♪)



この夜更けに

ゴーストがいるわ


なぜかなつかしのユーミン♪
旦那さまのブログ最近見てないな・・
http://blog.honeyee.com/mmatsutoya/
(笑)相変わらずだった。


仕事中あたまの中で何かしらの音楽が流れる。
先日までは渋っ!なこの曲♪

Endless Nights




そして今はこのふざけたPVのこの曲♪

Ed Sheeran & Justin Bieber - I Don't Care [Official Video]




この曲この曲♪リピート♪

Sia - Chandelier (Official Music Video)









吉祥寺あるある「住所が練馬区なのにマンション名に「吉祥寺」」
築地に住んでいた時、マンション名に「銀座」入ってました~(笑)
THE ネームバリュウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S

2019-07-10 | 酒井駒子


酒井駒子
『よるくま』★★★

甥っ子ちゃんの絵本をご近所の本屋さんで探していて見つけた。
最初酒井さんとは気づかず・・ちょっとニュアンスが違う・・
名前を二度見してしまった。

わたしの本好きは子どもの頃の絵本から。
甥っ子ちゃんにもだから文学に目覚めてほしい!なんてね。
こんなにおもしろい世界を体験出来るんだもん★




「ママ あのね……
 きのうのよるね、うんとよなかに かわいいこが きたんだよ。」


























朝から腹痛(膨張感)で苦しむ・・脂汗をかいてうずくまる。
原因は熊本土産のいきなり団子かと思われる。
お隣の上長がいなくて助かった。




季節の変わり目でもこんなにひどくなったことがなかった喘息
現在のネプライザーが軽量に進化してて、時の経過を実感
ただしお薬は変わっていないそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする