goo

鯛の生ハム〆




先月、英国で「ありもので作る」お正月料理について書いたところ、「作ってみたい」というメッセージを一番多く頂戴したのが「鯛の生ハム〆」だった(時点がトマトのすき焼き)。写真は週末のスズキの生ハム〆です。


わたしが住んでいるイングランドの村(街)には魚屋があり、刺身用の魚を用意してくれる。もちろん"Sashimi"で通じる。20年前は「カルパッチョ用に」とか言っていたなあ...

数は多くはなく、一番信頼できるのが定番のサーモン、他は鯛、スズキ、たまに鮪くらいなのですけれど。
海老や帆立、蟹(ストーンクラブのタイプ)には常に質にばらつきがある。
そういえば先日買った新鮮な鯛は、ワックス状の脂が厚くついていて閉口した。深海魚か?! と。シロウトは見ただけでは判断できない。
いくらは瓶詰めが売られている。

去年末、この魚屋さんが、「料理人とコラボして鮨の注文を受けられるようにするからよろしく」と言っていた。
高級スーパーの鮮魚カウンターで見かける鮨のクオリティからして、きっと家で自分で作った方がおいしいだろうし、第一経済的である...と、ハナから期待はないものの、どんなコラボになるのか興味はあった。
このコラボ、未だ実現していないようだ。なんなら手伝いましょうか(笑)。
実は肉屋さんにはよく「手伝って」と冗談で言われる(笑)


検索したら生ハム〆のレシピはいくらでもでてくると思うが、白身を薄切りにしてたっぷりの生ハムではさみ、ラップで密封して丸一日置くだけ、すし飯の上に乗せて...使用済みのハムの味が完全に抜けて食べられたものではないので、白身にどれだけ旨味が移るか、想像がつくだろう。
海外生活では昆布が貴重品なので、生ハム!

オリーブオイルほかをかけてカルパッチョ風にするのも美味しい! わたしは柚子胡椒をのせるのが好き!

海外でも作れそうな美味しい和食レシピ、教えてください。



もえ鮨、右下は鴨です...
小海老はベルギーでは大人気のグレー・シュリンプ(英国ではブラウン・シュリンプ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )