ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

しもやけ…

2010-11-30 19:40:20 | Weblog
あれ?おかしいなぁ…?
データカード…ない(汗)。
ちがうCD持って帰ってきちゃったし…あははははー(今日は小さながっかり)

そんなことより!

しもやけ襲来!!!

左足の小指が何となくじぃ~ん〈ヤバイ予兆!)
手の指も、冷えて冷たくなってから普通の体温に戻るまで時間がかかるように
なったし…というかほとんど冷たいままになってきたし…

今日友人から毎年恒例のクリスマスカードが届き”しもやけに要注意”とわざわざ
書いてくれていたのに、すでに時遅し!?

明日から12月ですもんね。寒くなってくるのは当たり前。ちぇこ屋も取引先に
クリスマスカード送らなきゃ。

店もそろそろクリスマスプレゼントシーズンに入りました。
ちぇこ屋には、もらって嬉しい…というよりあげて楽しいチェコグッズがそろって
おりますので(どんなんや!?)ぜひ一度足をお運びください。



四角いものが苦手なのでまた練習です。
分かりました!ちぇこ屋の編みクセ!くさり編みのサイズが一定でないのです!
だからくさり編みが多い部分がうねうねするんですよ!
本当はこの倍くらいの大きさに編むはずでしたが、失敗作にチェコの糸を使うのは
もったいないのでやめておきました。(でもって、店のレイアウトに使いました)

とかいって、カーディガンを編んだらちょっとだけ糸が足りなくなって、これを
ほどくハメになったりして…あはは

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト

追伸:ハリネズミ型24色色鉛筆セット、値下げしました!通販サイトでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きながっかり

2010-11-29 19:32:54 | Weblog


ん?なんで今日はチェコの写真かって?
…そりゃ、まぁ、一応ちぇこ屋ですし…データカード店に忘れましたし…旅の写真の
ほとんどを入れたCDーROMも店ですし…

そんなわけで、旧市街広場のヤン・フス像です。
旧市街広場はとても広いし、周りは見どころのある建物だらけだし、真ん中にぽつ
ねんと像が建っていてもなかなか近づいてしげしげ見るところまでいきません。



ほらね、そこいら中こんな建物なのです。たとえおのぼりさんでなくても、きょろ
きょろ見て飽きることがありません。

これは6月に行ったときの画像で、特にイベントがあったかどうか覚えていません
が、上の写真左にはスタロプラメン〈チェコの有名なビール銘柄)と思しきロゴ入りの
テントがあるので、なにかしら食べ物屋台が出ていたのでしょう。

いくら寒い時期でも屋台にはビール!それも缶じゃなくてコップ入り生ビール!
以前雪の積もった中で、ニット帽&ニット手袋の兄ちゃんがビールジョッキ片手に
露店の番をしてました。非常に寒々しく印象的でした。(あれって、飲んで体が
温まるのだろうか…)

でもチェコは本当にビールの国!ちぇこ屋でなくても、チェコに行けばビール党に
なるはずですよ!

あ、ワインも美味しいの、忘れてた!!

結局は飲んべえの国ってことか…(汗)

今まで貯めていた全日空とルフトハンザのマイル、失効します。
結局旅の役には立たず。つまらない景品と交換するしかありません。
特に全日空!!!サービスが中途半端すぎる!

マイルを貯めた意味がなかった…

無料航空券を夢見ていただけに”がっかり”が大きかったちぇこ屋です。

がっかり…

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに雪空の雰囲気…

2010-11-28 16:45:43 | Weblog


久しぶりですね。クリスマス刺繍…
いえね、決して忘れているわけじゃないんですよ。
ただ、毎日ちらっと横目で見ては前をしら~っと素通りしてしまうだけで…

ええぃっ!ちぇこ屋の悪い足、悪い足!(とりあえず足のせいにしてみる)

で、ちょっとしか進んでないんですけれどね、でもいいことに気づいたんです!

刺すのがつまらない黄色いベルのガーラントの部分!



これだけ刺したら全体の半分ができ上がるんじゃないの!?

というわけで、このまま勢い付いてガーラントだけ先に仕上げてしまいたいと
思います。
そこで時間も精魂も尽き果て、残り3本のツリーの下絵を亀の子たわしでこすり
消してしまわないことを祈っててください。(やりかねない!)
でも、もし全部出来上がったらふちどりにぐるりレースでも縫い付けたいです。
刺繍に手間がかかるわりに、ベースのテーブルクロスが地味ですからね。

日曜午後は恒例の叔母のお見舞いに…退院後にはくパンツを縫って欲しいと
いわれました。今まで美人でおしゃれでずっとスカート派だった叔母。家の
たんすにパンツなんて一本も入ってないのでしょう。
というわけで、しばらく自分のものはお休みのちぇこ屋です。

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白な服

2010-11-27 19:39:24 | Weblog
昨日のリル…えりをぎゅーっと引っ張ってみると何かヘン。何だか片方だけ
せまいような…

編んでいるときもちょっと、おや?と思うときはあったのですが、編み図どおり
だと信じて疑わなかったちぇこ屋。

ま、結果は衿&裾を2周ほどいてやりなおすことになりました。途中、ネット編みが
ややこしくなって、周の途中で次の段へすっ飛んでしまったようです。
ぱっと見ただけでは分からないし、普段ならほどかないところですが、なぜか今回は
ほどくのもいとわない!成長の証か???(いや、きっとヒマだからだろうな…)

今日は、朝からイライラ…形はきれいだけど歩きにくいブーツをはいて出勤した
ところ、ロングスカートの裾にファスナーがぶちぶち引っかかる。店に着いて
見てみると作ったばかりのスカートの裾が見事にほどけているではありませんか!

むっか~!(自分のバカさ加減に腹が立つ!)

というわけで、イライラ解消のために、昨日買った中細のウール糸で前から編んで
みたかった花を編み編み…



小さくて面倒です。イライラ…(ウソ!)でもためしに3号針→4号→5号と針を
変えて編んでみました。たくさん花びらがある花のほうが気に入りました。



この真っ白なウール生地でパンツを作る予定なので、それに合わせるベルトを編んで
この花をあちこちにつけるつもりです。

来年お正月用の晴れ着です!(いつの時代だ…)

真っ白なパンツ、未だかつてはいたことがありません。ずっと欲しかったのですが…

ひざに煮物落っことさないようにしなきゃ!!

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりふり~、ぶりぶり~?

2010-11-26 19:14:02 | Weblog
フリル、編みました…



なんじゃこりゃ~!?

昔、近所のおばあちゃんが編んでくれたキューピー人形の服みたいです。
これじゃ、フリルじゃなくてぶりぶりリルって感じです。

衿はこんな感じ。



後ろ姿…



…やはり、夏用糸で編むデザインをそのまま冬のウール毛糸に置きかえて編むのは
無理だったのでしょうか。模様の数を減らして縦横の幅は調節できますが、模様の
編み方自体は変わらないので、毛糸が太くなった分一模様のサイズが倍増!
ブサイクさも倍増!?

ふぅ。

ま、衿から裾にかけてのフリルはこのまま編むとして(でもフリルの途中から針は
1サイズ小さくしました)袖はどうしようかなぁ…

明日から、手首だけキューピーなちぇこ屋になってたりして…
いやいや、まだ片方しか編んでないから決心がつくまでは片袖だけキューピーかも…

どょ~ん…

さっさと現実逃避するべく、新しい毛糸をまたもや買ってきたちぇこ屋です。

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいぞ、スチーム!

2010-11-25 19:38:22 | Weblog
あら不思議!
昨日お犬のおふんの話を書いたら今朝はありませんでした。

ちぇこ屋ったらついに魔法を習得したのかしら…

ウソです。偶然お犬の散歩がお休みだったか、もしくはすでにお隣が始末して
下さった後でしょう。

今日は受注マフラーの毛糸が一部届いたので、とりあえず急ぎの3本を編み編み。
その合い間をぬって自分のマーガレットショールもとじとじ。



これは真ん中の背中にかかる部分。そではちゃんと目を減らして細くなっています。



ほらね。
編んだままだとでこぼこしていますが、強力スチームを浴びせると、

ピシーン!!

とまっすぐに伸びます。いままでよれよれのまま着ていた手作りカーディガンの
袖部分(見ごろはウール生地で袖だけ編んだデザイン)にもスチームをぶちゅー!

ピッシーン!!!

もはや別物です。明日店でスチームを浴びせるべく、家中の手編み製品をかき
集めたちぇこ屋です。へっへっへっ…

このショールには袖口と衿&裾にでっかいフリルを編んでおしまい。明後日から
着られそうです。…ぬくくなかったら着ませんけどね。

さて…これが先日衝動買いした毛糸。これが出来上がると、また毛糸がなくなり
ます。寂しい…やはりチェコに注文することにしました。

自分のためだけに輸入するなって?えへへ、職権乱用でーす!

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬家の皆さまへ

2010-11-24 19:28:57 | Weblog
今朝一番に買ったもの。



木炭用ショベル…って書いてありましたが、ちぇこ屋が買った目的は!

ズバリ!お犬さまのおふんの始末用でしょう!!

何となく気分を出すために茶色の生地(私のカーディガン用の生地の残り)を乗せて
写してみました。
毎日毎日、来る日も来る日も、ふんふんふん!!!

えーかげんにせぇ(怒)!

そんなに可愛いお犬ならそのお犬の排出するおふんもさぞ可愛かろうに…
おふんの始末もできないなら、お犬を家の便座に乗せて飼えばいいんだよぅ。

このショベルですくってそのままトイレに流す!というと、大家さんがトイレが
詰まるからダメって…かといって紙に包んで店の中のゴミ箱には入れられないし。
放置するとお隣さんが片付けてくれちゃうし…うーん、どうしたものか。

とりあえず、新鮮なうちに発見したらトイレに流す!
すでに干からびてたら…その時考える!

なんでこんなことちぇこ屋が考えねばならんのか!?
大体ちぇこ屋には庭がないので使用後のショベルを保管するところすらない!
さすがに店の在庫置き場に置けないでしょう?

ハリーポッター最新作が封切られました(まだ?)が、ちぇこ屋はそんな大そうな
魔法は使えなくていいんです。ただ、ちょっとだけ…

おふんの放置主宅におふんを返却できる魔法!

が使えたらいいのになぁ…

ま、犬のおふんのことをとやかくいうのは日本くらいかも知れませんけどね。

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労したけど…不合格!

2010-11-23 19:21:33 | Weblog
今日は勤労感謝の日~!勤労している人に感謝~!勤労できることにも感謝~!!

そしてなぜか勤労には程遠い子供たちがキャラメルをもらえる日~!!!?

姫路城の脇に古くて小さな動物園があり(以前の入場料は子供30円だった!)
勤労感謝の日には子供だけキャラメルがもらえたものでした。
今でもやってるのかなぁ…
あ、ちなみに、大人の入場料は200円でした。ただの付き添いなのにねぇ…

で、祝日はピアノを弾かないことにしているので今日は一日服作り!えへへ。



今回は、うすいウールのラメ生地でリボンカーディガンを。



こりゃ砂金でももみがらでもありません。生地のアップ。

本当はちゃんとリボンを買ってきて襟元に縫い付けるらしいのですが、手持ちで
似合う色がない…リボンは近所のスーパーには売ってないし…でも今日作って
しまいたいし…

ええぃ、面倒だ!襟ぐり始末用のバイアステープを長~くしてついでにリボンに
しちまえ!ってなことでこのようになりました。写真だと地味ですが、近くで
見るとゴールドのラメが光っています。

しかし…裏地なしだとちっともぬくくないですな。
この時期のちぇこ屋の服としては”不合格!”
というわけで、毛糸のショールもだいぶ編めました。
しかし…模様編みって穴だらけ…

不合格!!!

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかしほ学園、グルメ祭!

2010-11-22 19:32:21 | Weblog
昨日見に行った製菓・調理学校の文化祭(グルメ祭)今日の新聞にも載ってました。
たまたま友人のお嬢ちゃんがここの生徒さんで、誘ってもらったから行けましたが
普段なら絶対足を踏み込めない場所!

というわけで、今日は調理部門の写真!



こんなキュートなお寿司やら



こんなゴージャスなのやら



キャラ弁まで!



これもおいしそうだし…



これも一切れ食べたい!

うーん、思い出しただけでお腹が空いてきたちぇこ屋です。
いや、もう晩ご飯食べたっけな…(ついに痴呆が!?)

若い子たちが、夢に向かって一生懸命がんばっている姿…いいですねぇ。ちぇこ屋も
見習わなくては!
というわけで、今日はラメ入り生地でカーディガンを作っておりましたとさ。

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかしほ学園プロパティシェコース

2010-11-21 16:15:22 | Weblog
ひょっひょっひょっ!

昨日作り始めて今朝出来上がった極厚生地のスカート、ものすごくぬくいです。
思わず笑いがこみ上げてくるくらい。(というか、これかぶって寝たい!)



本日の紅葉3色セット。今年は急に寒くなったからですか?紅葉がとてもきれいです。

で、今日は昼で店を閉め、それから病院へお見舞いに。その帰り、製菓学校の文化祭
へ!!



これは不思議の国のアリスを題材にした作品。このほかにも…



こんなのや





細かいところまで手の込んだすごい作品がずらり!
この子たちがそれぞれプロのパティシェになって活躍するのが楽しみです。

あ、ついでに調理コースも見てきました。



一番おいしそうだったおせち料理。いい奥さんになりますよー、この子。
(…いや、プロの料理人になるんだった)

というわけで?ちぇこ屋は今から昨日衝動買いした毛糸でカーディガンを編みます!
ちぇこ屋は冬を暖かく過ごすプロになります!今年こそしもやけとおさらばだ!

…つまらないこと目指さずに、チェコのプロになれって?

ちぇこ屋貿易商
ちぇこ屋の商品通販サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする