ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

2月29日記念

2012-02-29 16:55:22 | Weblog
あぁっ、忙しい忙しい!!

やっぱり四年に一度の”記念日”だからかしら?
二月は”去る”って言うし…

違う違う!二月は”逃げる”でした。

ちぇこ屋母に”うるう年は得?損?”と一応聞いてみたところ、
”損~っっっ”と言ってました。なぜだ!?その分寿命が縮まる
わけでもなかろうに…

その母、昨日父の病院から戻ると声がヘン。完全に風邪の声に
なってしまっています。とりあえず、一通りのグチを5回くらい
聞き、薬を飲ませ、早めにお布団に詰め込みましたが…

今朝になってもやっぱりヘン~(涙)

その声のままお見舞いのお礼の電話を次々にかけるものだから
よけいひどい声に…

父の付き添いは、ドクター側から見れば全く不要。でも父側から
みると100%必要!!というか付き添ってもらって当然!

とかなんとか言って、はっと気づくとちぇこ屋もヘン~(涙)

ついに風邪に乗り移られたのかもしれません…今まで何度も
風邪を引いたと思ったけど、結局は妄想?だったのに。

昨日、知り合いに頼まれていたセーターがやっと出来上がり、
本日引き取られていきました。ほとんど出来上がっていたのに、
最後の仕上げの段階でぐずぐずしてしまいました。
でも、ずっと抱えていたものが手を離れたので気分はすっきり!
これで、後回しにしていた自分の春物に戻れます。

春物といえば、春色の糸を注文しなくては!

チェコの糸屋さん、雪深い町にあるので出荷が大変かと思い、
早い時期にまとめて注文していたのですが、そろそろ次の色が
欲しいなぁ…

とはいえ、田舎の町は3月末日まで冬休み。観光地も店も宿も。
ほぼ冬眠するんです。糸屋さん、起きてくれてるかな?素敵な
春色があるといいけど…

カタログを見る限り”夏色”と”冬色”ばっかりな会社ですが…

ま、連絡してみます。

クルテク えかきのもぐらくん


このお話、”!?!?!?”です(!?)。このお話を知る
前にちぇこ屋に入荷していた便箋の表紙を見たとき、

なんじゃ!、この派手なライオンうさぎは!?と思いました。
環境に悪い?なんて思わないでくださいね。環境にも思いっきり
やさしいもぐらくんたち(なんたって、自動車だってネジ式です!)
この絵の具ももちろん天然素材から採取した色素だけでできております。

え?森の中に建築屋さんが放置したペンキだろうって?

そんなこと言っちゃヤダ!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に付く宣伝

2012-02-28 17:00:17 | Weblog
つ…疲れた。

”40代、何もする気がしない…”とかいうサントリーの宣伝が毎日
ちぇこ屋に迫ってきます。

どうやら体力がちょっと衰えたり、体調がすぐれなかったり、何となく
気分が乗らない日々が続く(らしい)40代の皆さまの、元気を取り
戻してくれる、有効なサプリメントの宣伝みたいです。
ネットでちぇこ屋が見るページのあちこちにサプちゃんはいます。
ちぇこ屋の目を見つけると、すぐに飛び込んでこようとします。

…他に探しものがあるんだよ。今日は忙しいんだからあっちへ行って
なさい…

力なく言い聞かせてみたものの、サプちゃんは動じません!

恐るべし、サントリーのサプちゃん!!

きっと数年後にはお世話になることでしょう。そのときはよろしくね。

何だか今日は一日バタバタ忙しく、さっきお昼ごはんを食べたところです。
まぁ、昔売り子をしていたときはお昼・夕食抜き、12時間休憩なし
通し勤務なんてしょっちゅうでしたけどね…

昨日ルフトハンザから春の航空券の価格表がメールで届き、ふーん…と
見てみると…本当にお値段ピンきり!!

同じ型式の飛行機で、同じ時間かけて同じ場所に移動するのに4倍近くも
値段が違うってどうよ!?!

もちろんお高い期間は人気の旅行期間ということで、仕方ないのかも知れ
ませんが、人気の旅行期間に旅行したい人はいっぱい稼いでる人でないと
ダメなのね?

はぁ~。ちぇこ屋、いつでも安いときに飛び立てる境遇でよかった~♪

というわけで、ゴールデンウィークにご旅行をご計画の皆さま、せっかく
高い旅行代金で旅行されるのだから、ちぇこ屋の3倍も4倍も楽しんで
来てください!!

Krtek (クルテク) : アクシデント


今日はもぐらくんで和んでください…なぁーんて。
実はえらいことが起こります!(でも途中の展開は20年近く前のチェコ
そのままだと思います。ディスコ全盛期!)

ちぇこ屋は別のアニメ見て和むとします………

うぉっ!ここにもサントリーのサプちゃんがっ!!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得な?うるう年

2012-02-27 16:48:03 | Weblog
またまた寒くなりました。指の色がヘンです…
暖かくなったので、油断して抗酸化物質”ビタミンE”の摂取を怠っており
ました。あわわわわ…

さて、呪われた週末を過ごしたちぇこ屋ですが(あれ?日曜もダメだったから
週末+週明けまで呪われてたということか!?)無事、呪いも今朝で終息
いたしました。

二度と寄ってくるな!!

と呪いちゃんに言い渡しましたが、そこはさすがちぇこ屋ご用達の呪いちゃん。
足先にくっ付いていつでも飛びかかれるチャンスをうかがっております。

ふぅ、やれやれ。

明後日は四年に一度の2月29日がやってきますね。
皆さまは得した気分?損した気分?
と、ラジオで言っていました。

一度きりの人生に一日おまけがあるみたいで、ちぇこ屋は好きですが、
とはいえずーっと続いている時間の流れの中では経過に過ぎないし、長さが
決まっている(いや、伸ばす努力もいろいろできるけど…)人生のうちの一日
がいってしまうことに変わりはないのですけれどね。

2月29日生まれの人ってうるう年以外はいつお誕生日祝いされるのでしょう?
以前、”私は四年に一度しか年取らないもーん!”と言っていた友人がいました
っけ。

クリスマスに近い人はクリスマスと便乗。お正月もひな祭りもしかり。
そりゃ、クリスマスケーキ食べた三日後にまたケーキなんてイヤかもしれま
せんが、毎年毎年便乗じゃかわいそうですね…
夏休み中にお誕生日の子とか、新学年が始まったばかりのころに誕生日を迎える
子とか…

ちぇこ屋、いいころに生まれたなぁ~♪

あ、すみません、こんな話をするためでは…

ここで、ちぇこ屋父の経過報告です。
頚椎の手術は無事終了し、ただいま上半身コルセットでわがまま放題過ごして
いるそうです。毎日毎日”おかず持って来い!”指令が出ます。
今日はビーフジャーキーが欲しいそうです。(アルコール抜きの生活なのに)
でも、血糖値が高いことがバレ、糖尿病食が出ているそうです。ぷぷぷ。

エトセトラ


…だんだん、どの作品をまだくっつけてないのか分からなくなってきました。
あはははは…老化が…

呪い?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぇこ屋にだけ…呪い?

2012-02-26 10:26:41 | Weblog
皆さま、おはようございます。
ちょっとうっとうしいお天気ながらも(しかも寒いっ!)薄日が
さしている、ここ姫路です。

あっ!翳った!!

…なにかの呪いでしょうか…

呪いといえば、昨日真夜中、かすかな地鳴りで目が覚めました。
(IKEAのお布団なのにっ!)

”地震!!?”

ドキドキドキドキドキドキ…(さっきまで眠っていたのにいきなり
心拍数大幅増!心臓に悪過ぎる!!)

…結局飛行機みたいでした。
でもなぁ、あんな時間に飛んでないと思うけどなぁ…

やっぱり呪い?

プラハからのものがたり 1/2


今日は、チェコアニメが生まれた背景となる、旧共産時代のドキュ
メンタリーです。シュワンクマイエルが主人公。前後編に分かれてます。

プラハからのものがたり 2/2


新しいトラックバックに”IKEAのブログ”が加わりました。
お泊り会は4店舗同日開催でしたが、ちぇこ屋たちが参加したのは
神戸店です。よろしかったら見てくださいね。

と思ったら、ここでもまた呪い…トラックバックが掲載できない…

http://ikea-blog.jp/2012/02/ikea-f9ea.html

仕方ないので、↑に貼り付けておきます。

それでは、皆さまは呪いと関係なく、素敵な日曜をお過ごしください!

あ。嫌な風が…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEA眠りグッズ感想レポート 合言葉は”ぐっすり!”

2012-02-24 16:41:55 | Weblog
というわけで、続きます。

去年夏、ちぇこ屋の夏休みを利用して、IKEAの新しいカタログの
配布イベントに行きました。そんな時でもないとゆっくりできないので
母と母の友人も連れて。カタログやクーポンやオリジナルデザインの
エコバッグ(インパクト大!)をいただき、IKEAお初の母とその友人は
大コーフン!大量にスウェーデンおやつやら冷凍食品を買い込んで
帰りました。

で、そのカタログ一式を(先着順、数量限定)スタッフさんから受け
取るときの”合言葉”があったんです!

”やっぱり家が世界で一番!”

だったと思います。ちょっとキーワードが前後するかも…
これを、ひとりひとり全員が言うんです。

遊園地のアトラクションみたい…

大人にはちょっとばかり恥ずかしいようですが、ここはスウェーデン!
好きな人には”大好き”ときちんと声に出して伝える国です。

あ、違う違う!趣旨がずれてる…

そんな合言葉は今回のイベント、お泊り会@IKEA2012でも
ありました。

合言葉は”ぐっすり!”

ふふ。いい大人が全員言うんです。かわいいでしょ?

これをいつ言うかというと、(最後の記念撮影のときも言ったなぁ)

”ベッドメーキング・コンテスト”終了の合図として言うんです。

ディナーの後はセミナー。マットレス、枕、掛け布団の種類の説明。
自分にあった寝具の選び方…そして実際に体験。

そして、自分にあった枕と掛け布団、それぞれのカバーリングを売り場
から選びます。写真は昨日のブログをご覧ください。
(マットは事前に好みを聞いてもらえ、すでに各寝室に配置済み)

ここからが大変!!

よーい、スタート!!でいっせいに自分の部屋に戻り、ペアで協力しあい
ながらベッドメーキング。結構重労働!!ダブルのマットレスにボックス
シーツをかけるところからすでに汗が…(いや、その前に、商品をビニール
袋から出すのに一苦労!!)やっと終わったら、布団や枕やカバーをまた
ビニールから取り出し、かぶせていきます。もう大汗…(シワひとつなく
メーキングするホテルのスタッフに脱帽です!!!)

つ…疲れた。

と思う間もなく、ゴミを片付け、布団を整え、審査員スタッフの所まで
ダッシュして…

”ぐっすり!!”

と、メーキングが終わったことを報告。はぁはぁはぁ…

その後は冷たいお茶をいただきつつ、審査を待ちます。そ・し・て、

見事3組のカップルが”ぐっすり大賞””ぐぅぐぅ賞””すぅすぅ賞”
(確かそんな名称)に選ばれました!!みんな、おめでとー!!!

今回ちぇこ屋が欲しかったグッズたち…







右端のダイコンに似たブロッコリーのぬいぐるみなんて両の小脇に
抱えて帰りたいくらいかわいかったです!!

で、昨日書きました”The BED Bar”を楽しんだ後、
12時半過ぎに消灯。

森の小径(売り場通路…)の足元を、エルフのランタン(IKEAの商品…)
が妖しげに(いやいや、とっても健全…)照らす中、ちぇこ屋は徘徊…

じゃなくて、一度は夜中にお手洗いへ立ちましたが、それ以外の時間は

”ぐっすり!!”

いつもは寝つきが悪く、すぐに目が覚めてしまうのに…
翌朝なんて、布団にしがみついて、

”いや~。帰らへん~!今日も泊まる~!IKEAに住む~!!”

と駄々をこねて連れを困らせるほどIKEAのマットレスは快適でした。

そう、マットレスが!!

ちぇこ屋が一番楽しみにしていた快適な”枕”。これはマットレスとの
相性でも変わってくるのです。

自宅に戻ってからも毎日IKEA眠りグッズを愛用しているちぇこ屋。
自分の敷布団と合わせてみると、ちょっと枕が高かったかな…
掛け布団はもちろんサイコーです。年中使える”2枚合わせ布団”です。

これは!IKEAマットレスを買うしかない!いや、その前にベッドを
置ける部屋に引っ越さねば!!

快適な眠りを手に入れるためには引越しも辞さないちぇこ屋です。

なんてね…

でも、いい眠りはきっといい一日を作ります。IKEAの寝具だけでなく、
お部屋全体のインテリア、ちょっとした心遣い、そして隣で一緒に眠る人の
温かい存在…

素敵なIKEAのグッズに囲まれた寝室で、スタッフさんの優しさにふれて
いろんなことを思い、結果”ぐっすり”眠ることができたちぇこ屋でした。

スタッフの皆さん、ストアマネージャーさん、警備の方…そして仲間の
皆さん!!

本当にありがとう!お世話になりました!!これからもよろしく!!!

…夜な夜なIKEA店内を徘徊してても見逃してくださいね。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊り会@IKEA2012 体験レポート 合言葉は”ぐっすり!”

2012-02-23 17:08:50 | Weblog
というわけで?いきなり始めます。お泊り仲間に遅れを取っているので
大急ぎで進みます。

そう、仲間。

知らない人同士が集まって、自己紹介しつつディナーをいただく。
その後セミナーなどを受け、一緒にアルコールを飲み、ムーディーな
ミュージックに聞き惚れる…

で、寝る!

ミュージックまでは海外団体旅行なんぞでもよくあることですが、その後
の”寝る”はここIKEAでしか体験できませんよぉ!貴重だ!
おかげで、すっっかり皆さんと打ち解け、仲間になりました。
それもきっとこのイベントの醍醐味ですね。ふふ。



このように大歓迎を受け、一人ひとり名前の入ったメニュー表に導かれ
着席。楽しいディナーの始まりです。



お泊り会だけの特別メニュー満載の”前菜”。普段のちぇこ屋ならこれで
もう晩ご飯おしまいです。もちろん残さず、とってもおいしくいただきました!



メイン”牛ヒレ肉のパイ包み、赤ワインソース”

何度も言いますが(いや、2度目だけど)ここだけのスペシャルメニューです!

事前にお肉かお魚料理か選べます。連れはお魚をチョイス。
もちろん残したりしません。なんたって”特別”メニューですから!

お食事中にみんなの自己紹介があります。(緊張した…)今回は取材を
兼ねて、FMラジオ大阪のイケメン3人組が参加。

あ、ちぇこ屋たちが着いたとき、入り口にいたアヤシイ人たちだ!

…ウソです。他の方の過去のお泊り会への参加報告ブログで

”男性同士の参加者も…”

と書いてあったので、きっとこの人たち、男3人で参加なんだろうなぁ…と
ほほえましく、男同士の友情っていいなぁ…なんて思っておりました。

FM大阪の”こばやん”!見てるー?

↑この方、FM大阪のDJさんなんです。若い!ラジオ局の人ってなかなか
お顔を拝見する機会がないですもんね。事前に参加が分かってたらチェック
しておいたのに!残念!(しかし、彼らも受付2時間前から来店とは!)

そしてデザート。



いつまでもメインを食べてたら、ちょっとアイスが溶けちゃいました。
新商品のアップルケーキです。多分一階のフードマーケットで冷凍された
のが売られていると思います。

あつあつ、さくさく、激ウマです!!!

…ただ、おなかいっぱい過ぎて…途中でギブアップ。(涙涙涙)
普段甘いものを食べないちぇこ屋ですが、海外ではどんなに甘いものでも
平気です。IKEAのバタークリーームたっぷりのケーキなんて大好物
です!(多分普通の人には甘すぎるハズですが…)

おぉっと、ディナーだけでこんなに大きなスペースを取ってしまうとは!
…すでに一日分のスペースが終わっている…

ま、お気になさらず!!続けます。てへ。

その後は本日自分たちが眠るお部屋を見学。



じゃーん!そしてここにもIKEAのお心づくしのアメニティグッズが
置かれています。ありがとう、IKEAのみんな!!!

ちなみに隣のカップルのお部屋。



かわいい!ここにそれぞれ好きなカバーをかけた布団と枕を置くと…



なんてまとまりのない…

ご夫婦やカップルで来られているお二人はおそろいのカバーリングですが
われわれは”連れ””ダチ”なのです!帰るおうちは別々。というわけで
こんな感じ。でもこうやってみると、やっぱり隣に眠る人とは同じカバーが
落ち着きますね。あはは…

で、そのカバーとお布団たち。



選び方セミナーを受けた後、自分たちで自分たちに合うであろう好きなものを
選びます。枕の硬さ、高さ、普段の眠る姿勢を考慮して選びます。マットは
事前に好みをお伝えして用意してもらいます。

今回一番気に入ったの、マットレスかも!!

という感想は、また次回のIKEA眠りグッズ感想レポートにて!



夜のIKEA店内。スタッフルームから降りる階段上からとりました。壮観!



バックヤードで出番を待つフォークリフト。スウェーデン製で13メートルの
高さの棚にまで商品を積めるんですって!毎晩真夜中に品出し作業が行われて
いるそうです。(トイストーリーみたいですね!真剣勝負なところも似てるかも!)



リサイクルのため、圧縮機にかけられたダンボールたち。他にもいろいろ…
環境に配慮されているIKEAのみなさんなのです。
スタッフさんの輝くばかりに美しい(!?)オフィスや、ちょっとこちらも
体験してみたい社食や搬入用エレベーターなども見学して”ナイトツアー”は
終了。ふたたびベッドルームに戻ると…



ジャーン!!!スタッフさんによる”Bed Bar”が出来上がってました!
そして素敵なミュージシャンによる素敵なライブ…(写真は了解を得ていないので
やめておきます)スウェーデンのスナックをつまみつつ、オリジナルカクテルで
ムードは最高潮!!…が!!

…私の隣には、今回一緒に参加してくれた人妻Jが座っている…
家では彼女を愛するダーリンが寂しく一人寝を強いられているというのに…

あははは、ごめんね、ダーリン。ちぇこ屋ったら罪作りねぇ♪

というわけで、ダーリンTにはこの場にてゴメンナサイ。



カクテルの勢いで?ぐっすり眠った翌朝はみんなで朝食。
何度も言いますが、超特別メニューなんだもん!!
何だか、食べてばかりですね。(体重増えてました…)

ひとりひとり修了証書をいただき、記念撮影をし、後ろ髪を引かれつつ
解散となりました。


次回は”IKEA眠りグッズ感想レポート”です。お楽しみ?に…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいこっちゃ!!!

2012-02-23 16:25:06 | Weblog
お泊り会@IKEA2012の参加者には、体験談をブログにアップ
するという取り決めがあります。
そのため、自分のブログをお持ちで、かつ(多分)適度に更新されて
いる方が、この会の参加資格その①になります。

というわけで、来年のイベントにぜひとも参加したいという方は、

今からでも遅くはない!自分のブログを開設するべし!!

で、来年の募集のときに”ぜひとも参加したくてブログを始めました!”
とアピールすれば参加者に選ばれるかも知れません!
いえ、選ばれなくてもちぇこ屋は責任お取りしませんが…

いやいや、そんなことを書くんじゃなくって!

ブログのア
ップ予定日は今度の日曜とその次の日曜の2回。

①体験レポート
②IKEA眠りグッズ感想レポート

イベントが17・18日だったわけですから、結構日が開きますよねぇ…

きっとそれまで下書きをして何回も校正して万全の体制で参加者全員で
それっ!と同時にアップするんだと思ってました。

えらいこっちゃ、立派な文章なんて書けないよぅ…

と思っていたら、もっとえらいこっちゃなことが!!!

なんと、アップするのは”日曜”じゃなくて、”日曜まで”だったらしい…

おおぉっ!なんてこったい!大幅に遅れを取ってしまったではないか!!!
待って待って、みんな待ってぇぇぇ~!

ちぇこ屋、昨日に続き、今日もまた一生の不覚!

というわけで、まじめに体験レポートを考えなくてはならないちぇこ屋
です。(って、どちらにしてもそろそろ期日だったんですけどね…)

PAT a MAT 「V醇T醇}醇^ krajinu」


今日はとてもかわいい絵と驚異的などんくささで人気のアニメです。
ほぼ確信犯だろ、オマエたち!!という気もしますが…
ちぇこ屋のパソコンだと2回に1回はエラーが出ますが、皆さまは
無事見られることをお祈りしております!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーック!!

2012-02-22 13:47:06 | Weblog
秋の終わりに挿し木したバラ。ダメもとで植えてみたらちらほら
生き延びるのも出てきて…刺した枝を引っ張ってみても抜けないし
根っこを張ってるのかな~。

で、今朝…

アームウォーマーに思いきり引っかかった枝を外そうとして…

地上部分真っ黒になっちゃったな。

こんな変化を遂げた枝は挿し木失敗。土の中でカビなんか生えて
いることを身をもって知っているちぇこ屋。

むぎゅー。(引っ張ってみるがなかなか抜けない)

うーんうーん…ブチブチ(!?)スッポーン!!

げっっっ!!根っこがぁぁぁ~!!!

ご立派な根っこが生えてました。

もとい…生えていたはずです。思いっきりちょん切れてしまい
ました。

あ~ぁ。

というわけで、せっかく根を張り始めていた挿し木のバラはこれで
また一本ダメになってしまいました。残念です。非常に…

この3ヶ月、じーっと動かさず、水も切らさないように注意してた
のに…自らの手で引導を渡すとは…

ちぇこ屋、またまた一生の不覚。

一生は一度しかないのに、不覚はいっぱいあって困ったものです。
やれやれ…

対話の可能性 1982年/カラー/12分


今日はシュワンクマイエルの豪華(?)3本立て。
大きいスクリーンでいきなり見た人はびっくりしただろうなぁ!
という感じです。怖くはないけれど先が読めなくてドキドキ…
効果音もすごいです。画面上のコメントもすごいですが…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父入院

2012-02-21 16:53:04 | Weblog
今日から父が本格的に入院しました。

…本格的?

はい、前回のは3日間の検査入院。それだけでもおかずがどうの、
晩酌がどうのとわがまま言い放題でしたが…

今回はばっちり一ヶ月!

しっかり養生して、アルコール依存をすっきり治してきてくれると
いいのですが、アルコール依存症ってやっかいなんですって。
ずうっとずうっとずうっと我慢して何年も断酒していても、たった
一度のアルコール摂取で元の木阿弥(こんな漢字書くんですね!!
知らなかった!)。

ほんと薬物中毒と一緒ですね…

ちなみに、父は頚椎の異常で手術&入院です。アルコール依存症で
入院するわけではありません。
まぁ、十中八九、診察をきちんと受ければ上記の病名も付くと思い
ますが…はっはっはっっ

今日から、早速母を独占できる喜びに浸っているようであります。父。

夫婦ってすごいですね…ちぇこ屋には絶対ムリだ…

さて、ネットで面白いものを見つけました。

”超後ろ向き名言集”

超ネガティブだった、チェコの作家”フランツ・カフカ”の名言?が
載っています。

前向きの名言ならいろいろありますが、後ろ向きってそうそうないでしょ?
とのこと。ニコニコ動画のトップページから探してください。

カフカ名言集→ http://news.nicovideo.jp/watch/nw199231

”いちばんうまくできるのは倒れたままでいること”ですって。

すごいですね…生きている間になんにもいいことがなかったかの
ような彼でも、その作品はずっと愛されています。
そのことを彼に伝えられたら少しは彼も幸せを感じられるかも
知れないのにね…

終わりよければ…といいますが、最期を迎える時には”幸せだった”
と思える人生でありたいものです。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な夢を…

2012-02-20 16:50:31 | Weblog
今日は久~しぶりに雲ひとつない青空です。朝の通勤時間に空を
見上げると、いつものジャンボジェットが飛んでいます。

どこ行きの飛行機だろう…

ちぇこ屋は飛行機大好き!なのに何だって乗ると酔うんだろう…

車だって酔いますが、自分で運転すればもちろんどこまで行っても
大丈夫!その調子でいけば、自分で操縦するとチェコまで行っても
酔わないはずですね。

…いや、もちろん不可能ですけど…

そういえば、昔ヘリのシュミレーターであっさり墜落したことが
あったなぁ…(画面の中での話です。)

夢の中でも天高く舞い上がって…そのまま墜落したことがあったし
ねぇ…

普通、夢の中でピンチに陥ったら目が覚めますよね?

ちぇこ屋の夢って、そのまま続くんです。朝まで目覚めません。

たとえ崖から落ちても(軍隊に追いかけられてました)
屋根から落ちても(忍者になってました)
天から落ちても(この時は羽衣のような便利グッズを入手して飛んでました)

落ちてばかりではありません!

洪水で巨大タコに襲われても(映画さながら でもロケ地は自宅庭…)
背後からザックリわき腹を刺されても(あぁ、犯人の顔を見そびれた)
自宅庭に原子爆弾が投下されても(爆風とけが人の山とキノコ雲が!!)

ほかにもいろいろ…ストーリーは朝まで続いて、しかも解決も完結も
しない…

最悪だー!!

もちろんいい夢も見ますよ。

ボン・ジョヴィのジョンとリゾートホテルで話し込んでたり(初めて
夢の中で英語で話してました)
故宮に行ったりプラハに行ったりリスボンに行ったり…

なーんてエコノミーな旅行なんでしょ!!

友人が”夢日記”なるものを書いていたという話を聞き、そういえば
昔自分も書こうと思って…そうしたらしばらく見なくて…断念。
なんてことになったのを思い出しました。
たとえ夢の中だったとしても、幸せなことがあるっていいですよね。
映画で”理想の恋の仕方”とかいう、夢に逃げようとする男の話が
ありまして…そこまでいくとマズイですけどね。

久々にハチャメチャな夢が見たいですねぇ。冒険ものとかね。
というわけで、今日は素敵な夢を誘う一本を…

なーんてね、大ウソっぽいです。これは…

『ブラッディ・ヒューゴ』アウレル・クリムト


ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする