ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

お調子もの*^^*

2013-02-28 15:34:45 | Weblog
昨日あたりからちょっと寒さがやわらぎ、今日なんて春真っ盛りとの予報!

わ~い!わ~い!

昨日はコートの前を開けたまま帰宅、寝る時もマフラーをせず、パジャマの上にいつも
着用しているふこふこアウトドア用ズボンとラムウールのベストもそこいらへんに

ポイッ!!

久々に身軽に眠って肩こりと腰痛がマシになるかと思いきや!

ぐおぉぉーっ!のどが痛いぃぃ~!!!

まだ、ちぇこ屋には春浅過ぎたようです^^;(いくら着込んで寝てるのかって!?)

とか言いつつ、今日はいつもよりちょっと薄着で過ごしています。
まぁね、普段から着込みすぎなので、ちょうど今日は人並みといったところかも…

早く沖縄みたいに夏日の続く季節になってほしいです*^^*(え?それはダメ!?)



すみません。工夫がなくて…^^;
でもですねぇ、何も手を加えないのが一番かわいい気がするんですよね。

フランツ・カフカの”超後ろ向き”名言

 (自分が)一番上手にできるのは ただそこに転がっていることです

てな具合でして…本当はその辺に転がしておくのが一番かわいいのかも知れません。
…というわけにはいきませんので、何とかしますが…

ついでに浮き立つお調子者のちぇこ屋おすすめの、チェコ・浮き浮き3点セット!



ワンちゃんの浮き浮き^^v



休日の浮き浮き*^^*



こ、こんなものまで浮き浮き^^;

実は、チェコの園芸雑誌の”浮島を作ろう!”のページに載っていたのです。で、その
次のページがその他の”浮き浮き”。水に浮かべるランプやら、飲み物をプールに浮か
べておくためのトレーやら(キウイがグラスに!)プール用ゲーム盤まで!!!

どんだけ水に浸かっていたいんだ、チェコ人!!

と思いますが、チェコの人は海がそばにありませんので、とにかく水と見れば浸かりたい
そうです。小さくても家の庭にはプールが欲しい!
というわけで、一度プールに入ったら、冷蔵庫に飲み物を取りにいかなくてすむように、
ワンちゃんも一緒に涼めるように、何が何でも水から出なくていいように!!!

すごい工夫と執念です^^;
楽しそうですね♪

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートがいっぱい♪

2013-02-27 15:18:34 | Weblog
ちぇこ屋、本日の作業台の様子…



にぎやかでしょう~*^^*v

昨日自宅に届いたビーズたちを持って来ました。





大きいのや小さいのやコロコロのやぺったんこの…

ハートばっかり^^;

今回届いたうちの半分はハート型です。

サイズは12ミリ~35ミリ程度。

どれもとてもかわいいです。
何にも加工せずに、そのままその辺に転がしておくのが一番よいのではないかというくらい!
どちらかと言うと、小さいほうが、よりかわいいかも知れません。

あ、一番大きいのは”文鎮”としても役立ちますよ!…多分^^;

中には一個ずつしか入っていない色もあるので、どう使うか…迷うところです。

というわけで、また”何か”になりましたらご紹介いたします。

昨日書いていた、”超高級ペンキ塗りセット”は本日早速ご紹介しておきましょう。
こちらです!どうぞーっっ!!



ね???
超高級な感じがあふれているでしょう~!??

1882年創業 SPOKAR社のものです。

す・すごい!

と思いつつ、頭の中をゴソゴソしてみると…このロゴマークのお道具、スーパーで見かけた
ような…?

うん、きっと庶民にも愛される、(セレブリティに愛されるペンキ塗りセットってあるの
かしら…)国中に浸透したブランドなのでしょう!

あ!思い出した!!歯ブラシだ!

はい、ブラシ専門会社なのでした!いつもお世話になっているチェコの歯ブラシにこの
マークが!

HPはこちら↓^^ よろしければどうぞ!くじら型ボディスポンジもありますよ。

http://www.spokar.com/index.php?lang=eng

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちはキレイにかわいく!

2013-02-26 15:09:10 | Weblog
今日は快晴→曇り→雨になるそうで…

現在、今にも降りそうに、ど~んよりしております。

この雨が過ぎたら、今度こそ春かな?という淡い期待を胸に…

今日はチェコの素敵な番地特集~♪♪



ほら!



ほらほら!



ほらほらほら!

チェコの番地表示はどちらのお宅もこんなにおしゃれ!

…なわけはありません^^;



こんな感じに、完璧に手入れされているような、園芸大好き、日曜大工大好きなご家庭
の中でも、かなりこだわりのあるお宅でのみ見受けられるものです。
何たって、これまたチェコの(先日のとは違うけれど)園芸雑誌の写真だからです。

ゴソゴソ片づけをしていたら、偶然、忘れ去っていたこの雑誌を見つけたので…

というのはナイショです^^;

他にも、いろいろ面白いグッズやかわいい白木の小屋なども載っていますので、また
次回に*^^*

超豪華!ペンキ塗りセットまでありますので、お楽しみに♪

あぁ、でも落とし穴もありました。

ものすごいフラワーパークのような写真が表紙にあり”チェコにこんな場所が!?”
と驚きましたところ…

へ!?アブダビ!???

はい、アブダビの写真でした。ちゃんと大統領のお写真まで飾られていました。

ついでに、去年のふたご座の星占いまで載っています。

Blizenci:ブリージェンチ:ふたご座

去年のふたご座の時期にチェコにいたからですね。
ふたご座はちぇこ屋の星座でもあります。

なになに、ちぇこ屋の”去年”の運勢は…

ふんふん、ほうほう…

…ちっとも分からん!
まぁ、去年の運勢だからいいか^^;

ちぇこ屋母から電話があり、ビーズがチェコから到着したとのこと。明日はご紹介できると
思います*^^*v

ちぇこ屋貿易商←キリンとオオカミにはさまれて人気薄のシマウマ君!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きは義務だ!

2013-02-25 14:56:22 | Weblog
さてさて、中途半端な定休日の翌日^^;今週もスタートしました!



この通り、お花ちゃんも、精一杯咲いております。(それにしても小さいなぁ…)

去年のこの時期、ブログでは”IKEAお泊り会2012”のご報告を連日しており
まして…

あぁぁ~、ちぇこ屋ってば、なんてIKEA愛にあふれているのだ~!

という暑苦しくもほほえましい内容となっております。
ですが!

IKEAは遠い!
日曜午後しか休みがなかったちぇこ屋には、チェコに行くより遠い!

という、スペシャル遠隔地なのです。

お泊り仲間とも、IKEA行きたいねぇ~などと言いつつ、なかなかチャンスを
作れずにいます。

で、先週末…

そのIKEAに行きそうな知り合いが…

”日曜に行くなら車に乗せてって!”と言いたいのはやまやまでしたが、男同士の
熱~い友情に水を差すのも悪いし…大分にも行きたかったし…

”IKEAに行ったらお土産にビスケット買ってきて!”と言ってみたところ、

”別の場所へ行くことになりそうです”

ちぇっっっ!

ちぇこ屋の”IKEAに行かずして、IKEAの味を堪能する”計画は失敗に終わり
ました^^;ついでにシーツも買ってきて欲しかったんだけどな…ぬいぐるみも…

同じ日、ちぇこ屋へやってきていたチェコ仲間に”今年はいつチェコへ行くのか?”
と問われ…うぅむ!

何も考えてない…なんてとても言えん!!

というのはウソですが、



これを見に行きたいちぇこ屋。でも、これを展示する博物館が夏の終わりにならないと
オープンしないので、それを待って行くかなぁ…

どちらにしても、身軽な服装で行ける季節がいいので、結構時期が限られます。


この辺りの春の風物詩”いかなご漁”とそれで作った”いかなごの佃煮(くぎ煮)”
先週末から解禁になり、待ちに待った奥方さまたちが、せっせと炊いて、親戚中に
配って…

のはずが、今朝事故があり、年若い猟師さんが亡くなってしまいました。

出港する時には、大漁のいかなごたちと帰ってくることだけを考えておられたでしょうに…
ご家族も想像すらしておられなかったでしょうに…

若い人が命を落とすのは、誰にとってもつらいことです。
何が何でも、親より長生きしなくては!と改めて考えさせられました。

ちぇこ屋貿易商

追伸:まちこ!親より先に死ぬな!ガンバレ~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定休日で~す!

2013-02-24 10:19:29 | Weblog
おはようございます!

今日から日曜は定休日です。

し・か・も!

今日はピアノのレッスンもお休みなので、本当に定休日、丸々一日お休みです。

でも、店にいるちぇこ屋です*^^*

本当は、今日は日帰りで大分へ行きたいところでしたが…

大分の、”どこ”へ行ったらいいのか分からないので…

はて?すみません。わけの分からないことを書きました。

今朝もまた雪が舞っていました。
みなさまのいらっしゃるところも厳しい寒さでしょうか…

でも、素晴らしい晴天です!
どうぞ、よい日曜を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・定休日のお知らせ

2013-02-23 17:26:41 | Weblog
ちぇこ屋の定休日は日曜の”午後”。

だから、日曜の”午前”は開いています。

たった2時間だけ…^^;

オープンが10時で、午前中ってことはお昼12時に閉めちゃいますから!

しかも、日曜はピアノのレッスンをしておりまして…
9時過ぎには店にてスタンバイしておりますが、レッスンが完全に終わって、生徒ちゃんを
見送るのは11時。

それからブログを更新。

…店が開いているとは言いがたい。

というわけで、ちぇこ屋の新・定休日!

日曜日

ということにさせていただきます。

とは言え、普通はレッスンがあるので、ちぇこ屋は午前中は店におります。

ごくごくたま~に、生徒ちゃんがお休みのことがありまして(早速明日ですが…)、そう
いう日は、朝からお休みさせていただく、かも!ということです。

とりあえず明日は普通の日曜通り、ちぇこ屋は開けております。
でも、ブログの更新はお休みさせていただきます。

うふ、ラクをしたいから、というわけではありません。多分…*^^*v

でもねぇ、何のドラマもない日曜にブログに書くこともあまりありませんでしたから…
これからは、月曜に”濃い!?”ブログを書かせていただきます。

本当かな…

つまんなくてもお許しください。ははは…



チェコ製ビーズたち。ちぇこ屋はこの会社からビーズを入れていますが、この商品たちは
カタログに載っていません。もしかして特注なのだろうか…
今度の便が届いたら、ちょっと問い合わせてみましょう^^

ちぇこ屋貿易商←黒目の具合が難しいケロちゃん*^^*です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許すまじ、不良在庫!!

2013-02-22 15:10:04 | Weblog
えぇ、今日もお天気の神さまにもてあそばれていますよ。(いじけるちぇこ屋…)

表に観葉植物たちを放り出した途端、お日さまが雲にお隠れに…

ムキィィィ~!!!

まぁ、そんなにあせらなくても、そのうちイヤというほどお日さまを浴びる季節になるの
ですけどね。それに、たとえ室内に置いていても、季節の移ろいを感じるみたいで、小さな
新芽をたくさんつけています。賢いですね、植物って*^^*

ちぇこ屋なんて、まだまだパッチ着用。その上さらに、先日こっそり入手した毛糸の
パンツまで^^;

絶対、人さまの前で着替えなんてできません。はっはっはっっ!

昨日、蕾がふくらんできたなぁ~*^^*と思っていたら、今朝小さな小さな花が咲きました。



白かと思っていましたが、紫でした^^多年草だったらいいなぁ~!
隣には、もうどうでもいいくらいみすぼらしいバラの刺し芽。(本来はこちらがメイン!)
でもこちらにも新芽がびっしり付いています。捨てられない~^^;

続いて、一晩考えた末に、編み始めた不良在庫糸!?のキャミソール。



明るい黄緑の段染めレース糸。(エミーグランデより少し細いくらいです)



嫌いな色ではありませんが、着るのは少々抵抗がありそうな色です…というわけで、

絶対お役立ちな色で、もう一枚同じ物を編む!

という歩み寄り案(誰に!?)を考えて編み始めました。もう一枚、生成りか何かで
自分用を編むことにします。
で、黄緑はお人形ちゃんに着せて、お客さまにも”この色、いいでしょ~^^!”と
アピールさせる!せっかくチェコから飛行機に乗ってやってきたこの糸を、不良在庫に
するわけにはいきません!だからね…

お人形ちゃん!頑張ってくれ給へ!

ちぇこ屋貿易商←ラブラブ小鳥さんです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座るのも大変なのです!(え?立ってろって?)

2013-02-21 15:35:08 | Weblog
ふかふかの毛布を椅子に敷いて、カイロを乗せて、その上に

どっこいしょっ♪

で、ひざかけをかけてからぬくぬくティーポットを抱っこ*^^*

あぁぁぁ~、あったかいって幸せ~!

と思ってふと表を見ると、ちょうど貴重な西日が差し込んできたところ。
暖かいお日さまを待っていた植物たちを、日のあたる場所に移動させてやらなくては
なりません。

えぇぇぇ~、せっかく座ったのにぃぃ~!!!

とブツブツ言いつつ、立ち上がって(よっこらしょ!)鉢植えのところへ。新芽が
順調に伸びています。去年夏、3株もらった花も、ちぇこ屋に置いている1株だけは
無事越冬しました。(直植えしたものは説明書き通り越冬せずTT)どうしても越冬して
欲しかったのに、ほぼ壊滅状態の植物もあります。(何とか根っこが生きてるかしら…)

で、また椅子に戻ってきて、ティーポットを抱っこ*^^*

で、ふと表を見ると…

お日さま、かげってる^^;

お日さまのイジワル!!



寒さにめげず、夏物を作ろうとしていますが…

………ーー

夏物のキャミソールを先に編もうじゃないか!いい編み図が手に入ったので、早速
現実逃避^^v

と思いましたが、不良在庫ちっくな色の糸を見て…

編む気減退…

ちぇこ屋が着るにはちょっとかわい過ぎる色だと思う…

ねぇ、お人形ちゃん、あんた、この色着る?

…ちょっとぉ~、あたしのこといくつだと思ってんのよ~!?

お人形ちゃんもイヤだと言っています。あれまぁ!

いいよいいよ、あとでくれって言ってもあげないからね~(べぇ~だ!)

一晩考えてから編み始めるとしましょう。

へ?母のはどうなったのかって!?

やってますよ。少しずつ。でも、棒針だしぃ~、同じことばっかりだしぃ~、

飽きちゃった!!!

はい、いつも通りのちぇこ屋です^^v

ちぇこ屋貿易商←ちぇこ屋が一番、いや二番、いやいや三番めに好きなお話のもぐらくんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿方の目元にもオシャレを…

2013-02-20 17:07:09 | Weblog
あわわわ!マズイ、もう5時だ!!

今日は久々に知り合いが訪ねてくれ、さっき見送りました。大爆笑して涙がちょちょ切れ
ました^^;

で、あわててブログを書こうとしたら、ラジオから”となりのトトロ”が!!!

あぁぁぁ~!体が勝手に踊ってしまうぅぅ~!!!

そんなわけで今日は楽しい一日でした。お天気もよかったし*^^*
天気予報ではすごく寒い一日とのことでしたが、明るい日差しのおかげでそれほどでも
なく、久々に日の長さを堪能できました。

でも、こんな日にも入院したままの、我が心の友…

一日だけの投薬入院のはずが、もう半月以上…いつになったら”普通”の毎日が戻って
くるのか…少しでも早い無事な退院を祈っています。



めがねヒモ=グラスコード

…おしゃれな名前だなぁ。ちぇこ屋には縁が薄そう~。何たって”パッチ”とか言ってる
しぃ。
でもまぁ、お客さまの前では”こちらはチェコビーズのグラスコードでございます♪”と
言わねばなりません。舌をかまないように練習練習!
そんなこんなで色違いで作りました。個人的には緑色の方が好きです。

チェコにもこんなグラスコードってあるのかしら…

知り合いに送ってみようかな…たしか老眼鏡を使ってたし。

そう、このコード。いつもかけているメガネにはいらないんですよね。たまに手仕事を
する時とか、本や新聞を読む時や字を書く時だけ必要。
で、用がすんだら、その辺に”ポイ”。
で、次に使おうとしたら…

どこ!?

ということになるので、このグラスコードをつなげて、メガネを使用しない時にも胸元に
メガネをかけておくわけですね。

今度、紳士用の渋いのも作ってみようかしら…

バラビーズ入りで…ひひひ。

まぁ、それはやめるとして…何か考えるとしましょう。

ハートビーズ入りとか…ふへへへ。

どこまでも腹黒なちぇこ屋でした。うけけけけけ…

ちぇこ屋貿易商←もうすぐ春ですから^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み機が欲しい!

2013-02-19 15:05:33 | Weblog
起きると、そこは…

雪国だった。

!?

ちっとも積もってはいませんでしたが、午前中いっぱい雪が降りしきっていました。
昨夜は地元新聞に”氷ノ山(ひょうのせん)”という、見るだけでも寒そうな名前の地元
の山の樹氷の写真が載っていました。(このまま寒いと”モンスター”になるんですって!)

ま、同じ県下というだけで、地元とは呼べませんね。えらい気候の差です。

とはいえ、これを読んでくださっている方は全国あちこちの方かもしれないから、やっぱり
”地元”?
兵庫県は本州を縦断している県なので、雪深い日本海(カニ付き!)側の土地と、温暖な
瀬戸内海(アナゴ付き!)側の土地、どちらもあるのです。

で、その真ん中にいつもお天気が不安定な峠がありまして…

そこを境に気候が分かれます。

ちぇこ屋はあったかい側に生まれて、非常~に嬉しく思っております。はい。

さて、母のタンクトップ、前身ごろはできあがりました。

写真は…昨日と大差ないので載せませんが…

で、ですね、よくよく考えると(いや、よく考えなくても…)

後ろ身ごろを編んでしまわないことには、この先、どうしようもないわけです。
かぎ針編みなら、前身ごろだけ出来上がったとしたら、針を外し、糸端を留めて、その辺に
放置することもできますが、

これは棒針編み!

針が刺さったまま!!

後ろ身ごろを編んで、最後に肩をはいでとじてしまうまで、延々と針が刺さったまま!!

ジャマ!

で、脇をとじてしまわないと、すそも襟ぐりも袖ぐりもふち編みができない!
そうやって本体が出来上がってからでないと、バランスを考えて花モチーフがくっつけ
られない!!!

あぁぁぁ~!棒針編みなんて!するんじゃなかったよぉぉぉ~!!!

と、内心ちょっぴり思っていることはナイショです。

そうこうしているうちに、(いや、関係ないけど…)レース糸の在庫が少なくなって
参りまして、お客さまもそろそろレース編み(服)の季節に向けてお買いものに来て
くださるので、新しい糸を注文しようかと…

買えそうな色、もう制覇しちゃったなぁ…

色は、本当にバリエーション豊富にあるのですが、お客さまの(日本人の、とも言う)
好みに合う色となれば数は限られます。

かなり^^;

仕方ないので、”白”でも、生成り、淡いクリーム色、黄みがかったクリーム色…
”ベージュ”でも、普通のベージュ、ピンクベージュ、グレーがかったベージュ…
などなどなどをそろえます。(意外と”純白”や”黒”は好まれません)
あまり華やかな色だと敬遠されてしまいますし、あまり深い色だと”老ける!”と
言われますし…(見えづらい!とも言われる)

あ、そうだ!これまた意外と好まれるのは”緑”!ちぇこ屋の好きな色です*^^*
深緑ではなく、黄緑でもなく、

お抹茶色
浅葱色
ライムグリーン色

などなど…今年は4色目の緑を注文するので、さぁて、どれにしようかな~!

ちぇこ屋貿易商←今回はカラーミックスで届くので楽しみ倍増です^^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする