ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

恒例ですが…今日で~お別れ~^0^/

2017-03-31 15:44:08 | Weblog
今日は今年度最終日、プレミアムフライデーだからプレミアムに忙しかったりして…^^;

日本だからなぁ…

昨日あんなに暖かかったのに、今日は指がかじかむ冷たい雨が降っています。ぐすんTωT

今日の聖人さま”Kvido”=クヴィドさまです^^

さてさて、今年もこの季節がやってきました。

ちぇこ屋ブログ、今日でおしまい!

4月はチェコ行きのため、店もブログも丸々1ヶ月お休みです。楽しみにしてくださって
いる皆さま、しばらく?の間、日本の春を満喫なさっていてくださいね^^/

ちぇこ屋が帰ってきた頃には初夏だもーん!今年は春のコート出さずに済んじゃうもん
ね~^m^

と思って、帰国後すぐ着るであろう服をとりあえず、数着出しておきましたが、何だか
今年は冷夏な気がする…今週ヨーロッパから帰ってきた旅友も日本に戻って開口一番

”さむっ”

だったそうですから…^^;

チェコも、お昼間は連日暖かそうです。20℃近くまで上がります。
ただ、夜間、朝方がね…3℃とかになりますからね…(こわっ!)



待ってろ!未だ自力で乗ったことのない触角付きトロリーバス!(だって、トラムか徒歩
で用が済んでしまうから^^;)





待ってろ!ことあるごとにちぇこ屋に好物の巨大キュウリを食べさせてくれるチェコパパ!



待ってろ!チェコの青い空!!

それでは皆さま、また5月に!それまでどなたさまもお元気で~*^0^*/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の気温なら合格!…何に?^^;

2017-03-30 15:15:00 | Weblog
今日の聖人さまは”Arnost”=アルノシュトさまです。

はぁっ!これでもう安心^m^

今ラジオからは、世界一の口笛名人の演奏が流れております!すごいっ!!

口笛で一財産築くなんて!!(あ、違うか…)

今日はとても暖かく、こんな日が3日続けば桜も咲きそうですが…

でもね^m^昨日ファミリーからメールが来たのです。

”こっちはいい天気だぞ!気温も17℃だ!”

なんて、素晴らしいぃぃぃ~~~^0^/最高のお知らせです。
え、なになに?続きがある…

あ、例の自販機のチーズだがな…味は素晴らしいが…匂いも…

素晴らしくクサイぞ!!

ひえぇぇぇぇっ!!T0T

スーツケースにも他の荷物にも、タッパーに入れても袋に入れても匂いが移るから、
要注意だ!

TωTチ、チェコにもくさやが…

ちぇこ屋、くさやは好きですが…やはりあれを荷物の中には入れられません。

密封してないのかなぁ?うーん、日本のナイロンでも無理か!?

いやいや、一週間も同じアパートにいるんだから、食べ切ったらいいか?(口に合う
保障はない)
いや、台所どころか、家具にまで匂いが移ったとか言って、家主に怒られるかも…

レストランで食べるしかないかな?

まぁ、チェコで一番好きなチーズは、パンに塗るクリームチーズなので^m^別に
食べられなくても困りませんが…(でも、気になる!)







いつものプラハ城とヴルタヴァ川の眺め、とプラハ城のすぐそばのヴァルドシュテイン
宮殿のお庭でした。桜!?と思いましたが、確かモクレンだったと思います。

さっき、ご近所さんと表で立ち話をしていたら、あまりの暖かさに、歩道でお昼寝
したくなってしまいました^^;店の中は寒いのになぁ…

それではまた^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1232年発、アナログマーケット

2017-03-29 15:42:35 | Weblog
今日も朝は寒い!というほどでもありませんでしたが、ダウンっぽくないダウンを
ちぇこ母から横取りして出勤しました。…ちょいと袖が短いなぁ…

あ、そうそう、昨日の聖人さまを忘れておりました^0^;

…例によって、カレンダーの上に予約票なんかが山積みなので…TωT

昨日の聖人さま”Sona”=ソニャさま
今日の聖人さま”Tatana”=タチアーナさま

昨日は知り合いの奥方の名前の日だったので、お祝いメールを送りました。すぐお礼
メールが返ってきました。

自宅の固定電話なんて、自分からかけるとき以外コード抜いてるくせに…仕事は超~
アナログなくせに…どのチェコの知り合いより早く返事が返って来る!!

チェコの七不思議です!?

さて、いよいよチェコ行きが来週に迫って来ました。
いつも経由地はオランダですが、今回はプラハもほぼ経由地です。

なんたって、到着した日と帰国前日しかいないし。(夜寝るだけだし…)

というわけで、到着した翌日は早起きして、あれこれ用を済まさなくてはなりません。
前から見たかった建物も訪ねたいし(早起きできなければムリ!)、市場にも寄り
たいし…(何が何でも行く!)

プラハの中心部は、週末、イベント、行事…しょっちゅうマーケットがあちこちに
立ちますが、昔からずーっと変わらず、常設しているものもあります。
観光ついでにでもすぐ立ち寄れる便利な場所にあり、観光土産もあれこれ手に入る
おススメの市場。

なんと!!

1232年設立!

設立、というのでしょうか?ほぼ掘っ立て長屋なんですけど、800年近く前から
ずっとずーっとそこで何かしらを売り買いしているのです。

輪島朝市?

常設ではなかったものの、輪島朝市はなんと平安時代からあるそうです!負けた!!

ま、気を取り直して^^;

親子代々この市場で商いをしている人もいるかも知れませんねぇ…

ちぇこ屋近所の市場や商店街なんて…廃れる一方!そりゃ、プラハの市場みたいに
地元民が寄り付かないほど、連日観光客が押し寄せるわけではないので、仕方ありま
せんね。しかもこれから先も廃れることなく、変わらず存在しそうです。



と思ったのに、ここ数年、市場の写真は撮っていませんでした^^;今年は久々に撮る
としましょう。これは、プラハの平和教会前のイースターマーケットです。





こんな具合に毎日人が押し寄せるわけですから…^^;そりゃ、活況ですよね^^

魅力の尽きないプラハ中心部でした。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き練習中…眠いですTωT

2017-03-28 15:31:56 | Weblog
昨日、ヤフーで編集したブログをグーに貼り付けて、今日PCで見てみたら…

まぁ、なんて!行間が間延び~!

慌てて、余白を消しました^^;

昔、間延び~なメールをよこして、

行間を読んで^^

と言った知り合いがいましたが…いや、面倒なことは抜きではっきり文字にしたまえ!

と返事しておきました^m^

耳片方=ucho=ウホ 両耳=usi=ウシ

…ちょいとおサルさんになった気分になれました*^^*

それにしても、いつまでも寒いですねぇ!どうやせガマンしたって、まだダウンコートが
欲しいです。昨日はペラペラのダウンジャケット、今朝は耐え難く、ウールのジャケット
を着用!

…ダメだ。出発前に風邪引きそうTωT

ここがチェコなら、何着てたって周りの目なんて気にしなくていいのに!

半月ほど前、とある工場に手紙を出しました。

あのさー、○日に商品買いに行くから置いといてー!

普通はホームページにメールアドレスが書いてあるのでそこへメールを送りますが、
何せ相手は事務所じゃなくて工場。(その方がちぇこ屋の目的地に近かったから)
メールアドレスすら見当たりません。
仕方なく、書いてあった責任者の名前宛でハガキを出してみました。例によってイラスト
満載^^;

こちらの連絡先は書いたものの、返事は期待できず…

そしたら!メールで返事が来たのです!!

社長から!!

T0T

当社の製品にご興味をお持ちいただき、光栄の至りでございます。
ご希望のお品はすでにご用意いたしました。
当日、お越しをお待ちしております。

てな具合です。

あわわわ…^0^;なんてこったい=Proboha!

ね?これ、役に立つ言葉でしょ?皆さまにはあんまりお役に立ちませんね^^;



いつ行っても閉まっている教会。よくみると、えらく斜めな場所に建っていますねぇ!
でも、基礎を一度まっすぐに作ってから、その上に建ててあるので、教会の床はまっすぐ
なはずですね。よかったよかった!

チェコでは坂になっている場所にも、かまわず建物を建てるので、建物に入ると中が
スロープ状になっていたり、薄い階段になっていたり…面白いです。



これはプラハのですが、今朝庭を見て来たら、ちぇこ家の庭にもラッパスイセンが
咲いていました^0^/寒いのに、植物たちは暦をよく分かっています。

それでは皆さま、また次回~!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児用ではないミニドリンクをもらいました!

2017-03-27 16:57:33 | Weblog
いつもgooサイトでブログを書き、それをYahoo!に貼り付けているのですが…

なぜか、今日はgooちゃんの機嫌が悪い…メンテ中ならそうと書いといてくれれば
いいのにさ。

ぶつぶつ言いながら、慣れないヤフーで書きます。ぐすんTωT

gooメールは有料ですが、使い勝手はヤフーメールと変わりません。有料になった
ときにやめてもよかったのですが、長年使っているアドレスだったので残しました。

ヤフーメールのような迷惑メールはまったく来ませんが、海外のサイトで入力しようと
すると、

そんなアドレス、受け付けられないよ!

と突っぱねられることがあります。今回有名なお城2件でそう言われました。
なんてこったい!

=Proboha!=プロボハ!

ちぇこ屋の好きな言葉です^m^結構使ってたりして!?

今日の聖人さま”Dita”=ディタさまです。

それにしても、桜なかなか咲きませんねぇ!去年はこの時期でもあちこちで咲き始めて
いたのに今年はまだ一輪も見ていません。ご近所の種類の違う小さな桜の木が満開に
なっているのがせめてもの救いです。今年は本当に日本の桜は見れないかもTωT

ここに写真を載せたのですが、その写真の話を写真の下に書こうとしても、ちっとも
カーソルが写真の下に移動してくれないのですT0Tというわけで、写真の上に
書きます^m^

…って、チェコの古い街並みと石畳には、やっぱりレトロタイプのトラムが似合うなぁ…

と書きたかっただけなんですけど^^;

ただし、この旧式タイプは乗り降りがとてーも大変!スーツケースをお持ちの方は、
その次くらいにステップが一つしかなく、のり口も広いトラムがやって来ますので、
それをお待ちになったほうがラクだと思います。

はい、自分のために書いておきました。時間に余裕を持って行動できればこそ、
こんな風にトラムを一本やりすごす余裕が出るというもの。

気をつけよう~っと^^;

あ、先週チェコへ行ってきた旅仲間がプラハで”ビール自販機”を見たと言って
いました。

なんと、コップにビールを注いでくれるタイプの自販機だそうです。コーラみたい!

ちぇこ屋、まだ見たことがありません!ほほほぅ!ハニー、飲んでみたのかしら?

それでは、また!





ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プンチョヒをピンチョス!?

2017-03-25 15:34:21 | Weblog
…ウソです。そんなもの、つまようじでプスっと刺すこともできず、刺せたとしても
パクッと食べることは…

うーん、かなりアブナイ嗜好の方なら噛み付くくらいはするかも?

さて!ピンチョスしにくいプンチョヒってなぁ~んだ!?

応えは次回!

^m^ウソです。最後に書いておきます。

チェコ語って、発音が可愛いです。ちゃ・ちゅ・ちょがしょっちゅう出て来るから
でしょう。大の大人でも、しかめっつらの人も、普通にちゃ・ちゅ・ちょと言って
いるので、チェコの人たちみんな可愛く見えます^m^

今日の聖人さま”Marian”=マリアーンさま
明日の聖人さま”Emanuel”=エマヌエルさま です^^









チェコでは結構よく食べるちぇこ屋。外食もしていますが、それでも足りない時や
移動中のお弁当用にあれこれ買います。



簡単ランチ^^

電車やバスの中を見ていると、さらに簡単な軽食をとっておられる方や(チェコでは、
人々が他人の目を気にせず何かしらを食べているところをよく見かけます。店員さんも)
果物をかじっている方、丸ごとでっかいパプリカにかぶりついている方…生のままの
絹さやをつまんでいる方まで…(そ、それは生で食べても大丈夫なのか!?)

人間ウォッチングも楽しいです^m^(やっぱりみんな可愛い*^^*)

あんまり見つめていると、おやつ分けてくれたりして^m^

さーて、お待ちかね!スペインのバルなどで供される、つまようじに刺した一口サイズ
のおつまみ”ピンチョス”

に、よく似た!?チェコのプンチョヒ!

答えは…”ストッキング”でした^m^

それではどなたさまも素敵な日曜を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行軍にもいいところが!

2017-03-24 15:42:43 | Weblog
オランダ・キューケンホフ公園からメールがあり、

公園、開いたよ~*^0^*/

だそうです^^またヨーロッパの春がお日さまと花と人々の笑顔で満ちる季節がやって
来たんですねぇ!

と思って、チェコの田舎のファミリー宅へ行くと…

え!?チューリップ、まだつぼみも出てないの!?

TωT

やはり温暖なオランダの気候と必死のお手入れがなせる業!!なのですねぇ…

”必死”

というのは多分ちょっと違います。本来、美しい花を育てることは、大いなる楽しみで
あり、心豊かなもの。だからきっとオランダのスタッフの皆さまは、毎日楽しみながら
球根たちを大切に育てて来られたのでしょうね^^





今日はとてもとて~も素敵なボタンスタンド…違う、ケーキスタンドをいただきました。

さすがに…ちぇこ屋には似合わない気がするけど^^;(てんとう虫くん、どきたまえ!)

チェコから戻ったら、ビーズを並べるのに使うとしましょう^0^/

…何だか、ガラスボタンが砂糖菓子に見える…^^;

ちぇこ屋、飢えてるのかしら…

さて、チェコはしょっちゅう言っているように、ビールがとても美味しい国!ビール苦手
なちぇこ屋も、チェコビールは昼間からぐびぐびイケます!

で、そんなことばかり言っていると、

チェコってば、飲んだくれの国なの!?

という事になるとまずいので…何か他にもスペシャルな魅力はないものか(今さら!?)と
チェコの地図を見ていると…

お城!お城!お城!

とにかく、どこの街にも町にも村にも!お城があり、もちろん規模や手入れの具合はまち
まちですが、結構”ド”田舎にも瀟洒なお城(館、屋敷)があるのです。

今回は6つくらいのお城へ行きますが、バスや電車での移動中、それはそれは素敵なお城が
ちらっ!と見えることがあり、慌てて地図を確かめると…

ほほぅ…こんな所にも…

で、後でネットで検索すると、インテリアは迎賓館のような重厚さと華やかさ…

ほぅ…(ため息)

以前、重いのもかまわず、お城全集本を買って来ましたが、ガイドブックに載っていない
町にも、沢山の魅力的なお城がありました。

というわけで…

チェコはビールとお城の国^0^/

と呼ぶことにしました^m^

うーん、建物が好きな方にも、電車が好きな方にも、飛行機が好きな方にも、もちろん
美味しいビールが好きな方にも…魅力満載の国です♪

ちぇこ屋が8日間のツアーを企画するとしたら…

ダメだ、選びきれない!!

やっぱり、旅行社って偉いですねぇ!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも飲みすぎには要注意^m^

2017-03-23 16:26:37 | Weblog
スマホを一応持ったので、一応ブログをスマホで見てみました。

あ、誤字発見!

じゃなくてT0T

今だったらスマホでご覧になっておられる方が大多数なのでしょうか?

写真がちっちゃいからブレててもあんまり気にならないや^m^

…というのは本当です。どの写真も綺麗に見えます。

ふ~ん、世間のみなみなさまは、こういう画面で見てくださってるのね…

何か、見やすくするための投稿の工夫なんてあるのでしょうか?とりあえず、ちぇこ屋の目
にはちょっと字がちっちゃいなぁ!

ま、ちぇこ屋はほぼPCしか使わないので、あまり関係ないのですけどね。

それにしても、画面の反応はATMやコンビニのメカよりずっと良くて、繊細で…

そぅっ…と画面をスクロールしたかったのに、なぜに商品購入画面が!?

ということがしょっちゅうです。

指を削らないといけないのか!?

まだ使っている、7年目のガラパゴス電話ちゃんが、一日でも長生きしてくれるよう、
願うばかりです^0^;

あちらのちょっと高速の電車やサービス満点のバスは大抵WiFiを完備しています。
(さすがにローカル列車や路線バスにはない)ホテルももちろん。(ロビーだけ、と
いうところもありますが)

ちぇこ家に連絡を入れるとすれば、あちらの夜ホテルの部屋で、もしくは電車等での
移動中なので、案外使えるのかもしれません。

ホテルの部屋に放置していく予定だったんだけどな…

もしかして、エアパッキンの袋に突っ込んでたら恥ずかしい!?

TωT

ま、なんとかします^^;

今日の聖人さまは”Gabriel”ガブリエルさまです。後光が差してます!(射す?)

昨日はちゃんとハニーの母上にお祝いメールを送りましたよ!返事もありました^^



ガラスとコンクリートのデパートに歴史的建造物が写っています。



でも、何だかしっくり馴染んでいます*^^*

あ、この教会のすぐ近くにおススメレストランがあるんですよ!

…ここで今言ってもお役に立ちませんね^^;





レストランの奥でこの店オリジナルのビールを醸造しています。民族衣装や衣装に身を
包んだ美しい乙女たちの絵も飾られていて、ここがプラハとは違う、モラヴィア地方
なのだということを教えてくれます。(プラハはボヘミア地方)

目の前で作られているビールを飲めるなんて!



とてもゼイタクなことのようですが、チェコでは結構普通のこと、日常の一場面です^^
ビール好きでない方も、チェコの素直な生ビールを召し上がれば、ちょっと見方が
変わるかも!

ビールは飲むパン!

本来、体に優しく、有効なアルコール飲料です^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけリッチ~!?

2017-03-22 16:25:34 | Weblog
スーツケースがから、ファミリーへのお土産がはみ出し、あふれておりますTωT
どうしよう…まだ買い足す予定なのに…

ちぇこ屋の着替え一式なんか、袋一枚にぜ~んぶ収まったけどなぁ^^;

いや、さすがにもう一枚着替え入れた方がいいかな?

あ?もともと着替え一枚しか入ってなかったや^0^;

スーツケースをいっぱいにするのは簡単ですが、適度にいっぱいに収めるのは至難のワザ!

その昔、ファミリー宅なんてなくて、宿の主にも特にお土産なんか持参しなかった頃は…

往路のスーツケース、スカスカ過ぎて、新聞詰めていっぱいにするのが大変だったのに…

あはは^^;

今日の聖人さまは”Leona”=レオナさまです。漢字でも書けますねぇ…ちなみに
ハニーの母上のお名前です。後でメールを送らねば!

そうそう、ちぇこ屋ったらハニーに嘘っぱちの電話番号教えちゃったりして、今朝文句の
メール受け取ったところでした^m^ごめんごめん。うっかりしてたよ。







電車の座席も予約すべきは全部したし…

で、前にも書きましたけど、同じ電車に乗って、同じ時間に到着するってのに、切符の
値段は3段階。一番高い切符は一番安い切符の5倍以上です!

5倍!

新幹線のグリーン車でも、それほどの差はないのに…

一番安い席*****あ、お世話係の美女はいません。車両入口に水のボトル積んでるので、
要る人は勝手に持ってってね。

真ん中の席*****ちゃんと美女がお世話します。お飲み物のサービスももちろんあります
からご安心を。ウィンクパッチン♪

上等の席*****究極の美女が極上のサービスでおもてなし。ご主人さまはただ座って…

というのは半分ウソです。

水のボトルを勝手に持って行ってね、は本当ですが、片道40分で客室乗務員なんて
別に要りません(水も要らんけど)。座席がビニールでもレザーでも、どうってことは
ありませんし、飲み物や食事サービスも、必要な時以外不要です。

ま、旅行者は適当にガヤガヤしてる安い席が楽しいというものです。治安のいい国だし。
(国によってはいい席を取って下さいね。寝台なんて特に!!)

旅は全て経験、経験は全て財産。

旅は人を豊かにしてくれます!お金持ちにはしてくれないかもしれないけど^^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児のみもの100ml!

2017-03-21 16:15:24 | Weblog
今チェコにいる旅仲間から”スーパーへ行ったよ~!”とレポートが!

…よりによって夢の少ないスーパーだな^^;(ドイツ系超合理的スーパー)

本当はもうちょっとこじんまりとしていて、ちょちょいっとお菓子なんかを買って、
あっさりレジにたどり着けるようなところがいいんですけどねぇ…
連れて行ってもらったのは超大型、週末まとめ買い用、なスーパーでした。

まぁ、楽しんでお買いものできたことをお祈りします!

昨日、何となく書いた”幼児のみもの”。その後、美味しくて強くなるグリコのサイトを
見たら…

まぁ、なんてぴったり!100mlパック!

でした。

ちぇこ屋、買っちゃうかも^m^いえ、きっと買うでしょう。

…ちょっと人前で飲むのがはばかられますが^^;(目つき悪い中年なのにぃT0T)

今日の聖人さまは”Radek”=ラデクさまです^^ラクダさまじゃありません。



夢の!?田舎暮らし…のお庭。大抵何かしら動物(家畜)がいます。





ちぇこ屋がいても何のその!いちいち新しいものにビクビクしないのは、普段から大らか
に育っている証拠。(ひどかったらちぇこ屋の足踏んでるしー!)

そしてチラッと写っている赤い東屋も、広い土地に家が建てられる田舎ならでは。



こちらは、田舎でも、都会から移り住んだハイソなファミリーのお庭。

動物はおらず、プールがあります。バーベキュー小屋も。



ただの野菜炒めだって、こんなにスタイリッシュ!

…というのはウソです^m^これはレストランのでした。

チェコでトラディショナルな野菜のサーブスタイルはこちら!



でーん!

どうです!この、切っただけ(一切れがデカイ!)並べただけな一皿!(奥のチーズ
ハムプレートもしかり!)

これなら、皆さまも急に外国からお客さまがやって来たって平気でしょう!?

今年、ファミリーが日本にやってくるそうなので、ちぇこ屋もこれをお出しするとしま
しょう。簡単だ!しかもチェコのソウルフードだし!

わぁ!日本のキュウリ細っ!

とか言われるかも^m^

昨日はちょうど買う予定だった乗り物酔い止めの薬をハニーがプレゼントしてくれ、
(リボンまでかかってる!!)せっかくだからリボンごと持っていくことにしました。
ハニー、ありがとね~*^0^*/

ちぇこ屋貿易商
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする