ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

今年もありがとうございました!!

2014-12-29 17:28:57 | Weblog
ちぇこ屋、本日を持ちまして今年の営業は終了です。

皆さま、今年も一年、ありがとうございました。

というわけで…

じゃーん!



こちらが、チェコから届いた、ハンドクラフト雑誌です。

私はクリスマス号が欲しかったのですが、(というか頼んだ時期からして、絶対
クリスマス号が届くと思っていたのですが)こちらは、その前号。

アドヴェント号!

T0T

そうかそうか、彼女が行ってくれた店にはこれがあったんだな…

とはいえ、アドヴェントとクリスマス号の内容にどのような差があるのかは分かり
ませんが…中を見ると、アドヴェントカレンダーを、身近な素材で手づくりする
コーナーもあり、やっぱりアドヴェント号かな^m^



可愛いクリスマスクッキーの作り方も載っています。伝統的なものというより、材料は
伝統的でも、デザインは今風にアレンジされています。



クリスマスを待つ間、一針一針楽しみに刺していく、クリスマスモチーフのクロス
ステッチ。ありそうで、やっぱり日本とはちょっと違うデザインでしょうか。見ている
だけで、ウキウキする雑誌でした。年間6冊の発行。次回は発行元にお邪魔して、
バックナンバーを買ってくるとしましょう!

あははは、また楽しみが増えました!

何だか、年内営業最終日にまで、クリスマスの話を引きずっておりますが^^;

どうぞ皆さまよいお年をお迎えください!
来年が、皆さまにとりまして、輝かしい年でありますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始営業日のお知らせ*^0^*/

2014-12-27 15:10:54 | Weblog
ふぅ~っ!やっとクリスマスツリーが片付きました。

去年のブログを見ても”まだ出たまま~T-T(26日)”と書いてあったので、どうやら
毎年27日に倉庫に戻っているようです。あははは^0^;ちぇこ屋らしいや!

そうそう、忘れないうちに、年末年始の営業予定をお知らせいたします。

年内の営業は12月29日(月)まで。

年始は来年1月5日(月)より。

んーと、明日はお休みだから…月曜に出勤して、大掃除して終了!?

ということらしいです。間に合わなければ30日もベソかいて掃除しているかも^m^

今朝、出勤前に、おやつを買いに近くのスーパーへ立ち寄ってみましたが、お正月の
準備食材を、みんなかごにてんこ盛り盛り!重そう~!でも、心なしか、うきうきした
表情に見えましたよ*^^*

で、ちぇこ屋は、お正月てんこ盛りのご夫人の後ろで、おやつてんこ盛りのカゴをぶら
下げて…

ちょっと肩身狭いかも^^;

ま、いいか。必需品だし。冬はおやつの消費量が格段に増えるちぇこ屋です^m^

と書いたところで、”園児がおやつを我慢してためたお金を募金”という記事が目に
飛び込んできました。

ぐぁっ!ちぇこ屋ってば、なんてろくでなし!ちょっと反省^^;

あ、そうそう、さっき自宅にチェコから封筒が届いたそうです。きっとハニーからの
クリスマスプレゼントでしょう。

チェコのちょっと手づくり本

驚くべきシンプルな手作りから、まぁまぁなクラフト作品まで、あらゆるジャンルの
手芸を集めた雑誌なのです。今までイースター号しか持っていなかったので、現行の
クリスマス号を見るのは初めてです。楽しみです!!

今年のクリスマスはもう終わってしまいましたが、来年に向けて!
また気が向いたら、こちらにもちらっと写真を載せるとしましょう。
イースター号も賞賛が飛び交う可愛さだったので、期待大!です。早く帰ろうっと!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松(姫路城登郭口には高さ5mのジャンボ門松が!)

2014-12-26 17:16:37 | Weblog
昨日は大して寒くなかったのに、今日はちょっと寒いです。週末はまた寒波がやってくる
とか…

神さまも気まぐれねぇ…
年末はみんな忙しいんだから、災害を心配している場合じゃないんだよ!

と申し上げたいところです^m^

本当に、新年くらい、日本全国心穏やかに、晴れやかに迎えたいものです。

さて、今日はバタバタとクリスマスの飾りを片付けておりました。

…いえ、まだツリーはでーんと立ったままですが^^;

書かなきゃバレないのに、正直なちぇこ屋ねぇ…

というわけで、もう一つ正直に書きましょう!

今年のクリスマス。結局チェコのクリスマスについて、何も書かずじまいでした。
やっぱり一度はまとめて書かないとねぇ…

と、去年のブログを読み返してみると、ちぇこ屋の知らないことがあれこれ書かれて
おりました。

???

一年経つと、頭の中からすっっっかり消えております。やっぱり知ったかぶりはいけま
せん。検索して書いた(検索したことは暴露していますが)ことなんて、頭に残らない
のであります。あははははT-Tうぇ~ん!

なので、今年も同じことを書きます。しかもコピーだったりします。
来年、また忘れていて、だから今年コピーしたことをまた読み返したら、

三度(年)目の正直!

ということで、もう一度コピーするでしょう!

で、さすがに頭に入るかしら…^m^気の長いお話です。

チェコのクリスマス。
民話にしたがって、聖ミクラーシュ(チェコ版サンタさん!)+お供の天使+お供!?の

悪魔

が一行をなして、町を練り歩きます。

実は学生のバイトだったりもするので、あっちでもこっちでも見られます。空港でも
地下鉄の中でも出現するらしいです^^;
もちろん、正式な!?ちゃんとしたおじいさんのミクラーシュもいますよ!
そして、よい子には、天使からお菓子が、悪い子には悪魔から石炭とジャガイモの
プレゼントが渡されるのですが…

ミクラーシュに”今年はよい子にしてた?”と問われた子供たちは”はい!”と答える
ものの…

やっぱり一筋縄では天使のプレゼントにありつけないらしく、悪魔に散々おどかされて
泣いて逃げ回る子供もいるとか^^;

”はい”と答えるだけでなく、お祈りの唱和や歌を歌えることが条件の場合もあるそう
です。
珍しいのは、悪魔さんも大きな袋を持っていて、悪い子はその袋に詰め込まれて連れて
行かれるんですってT0Tちぇこ屋も、その絵のカード、持ってます。コワいぃ~!

で、ずっと、悪魔とジャガイモ、石炭がなぜ関連付けられているのか不思議でしたが、
検索したところ…

ジャガイモは種芋で増えるうえに、聖書に載ってないから”悪魔の食べ物”と呼ばれた

とか…

聖書って…ノアの箱舟に全部の動物をつがいで乗せた…とかいうくだりかい?ジャガイモ
は、確かに載ってないかも知れないけど、ニンジンは載ってるのか!?

あ、余談ですが、ブロッコリーって、古代ローマ時代からあるんですって!

すごい!!ちぇこ家にとっては、かなり新入りの野菜なんだけどな…

あ、ジャガイモに話を戻しますと、昔のジャガイモは、今のほど立派でなく、見た目も
小さくて黒かったそうで…石炭みたいだったのでしょうか。

石炭の方は、悪魔との関連付けはよく分かりませんでした。でも昔からの言い伝えに
あるようです。検索した中で、チェコにお嫁に行かれた方の記事があり、その中に、

”だんなさんが子供の頃、プレゼントの中に小さな石炭が混じっていたことがあり、
(多分パパやママにパレないように)必死に隠した”と…

一年間、悪いことを一つもしなかった子供なんて、きっとどこにもいません。でも、
それを悪魔さんに”知ってるぞ~”と小声で言われた気がして、怖かったんでしょうね。
パパやママに知られたら、何て言われるか。家から追い出されるかも!

で、石炭をもらった日から、数ヶ月はいい子にしてたそうです^m^かわいい♪♪

ついでに、チェコのクリスマス、メイン料理について。

チェコのクリスマスの定番!外せないメニューは鯉のフライ!クリスマスにはお肉は
ご法度なのです。で、チェコは内陸国で海がないので、養殖できる淡水魚の鯉!
切り身で買うことも出来ますが、マーケットなどで丸ごと、生きてる、泳いでる!鯉を
買って帰ります。

で、おうちのバスタブの中でクリスマスまで眺めてる!*^0^*

クリスマス当日…

もはや、家族の一員となった鯉をさばいて食べるなんて!!

というわけで、近所の川に逃がす!

スーパーで切り身を買いなおす!

というパターンもあるそうで…チェコの人、優しい^^(ね?日本人と似てるでしょ?)
そうなると困るので、小さな子供さんのいる家庭では、買ったその場でさばいてもらう
そうです^m^

この、鯉のフライを食べる習慣はドイツからやってきたそうです。ドイツの人も、鯉を
近所の川に逃がしてやったりするのかしら…^m^

一度ヨーロッパのクリスマスを味わってみたいなぁ…と何となく昨日考えていて…
よく考えるまでもなく、以前ドイツとフランスにクリスマス旅行をしていたのを思い出し
ました。健忘症です^^;

今朝は出勤時、お近くのオフィスビルの入り口に飾る門松を、職人さんが作っておられる
のを見ました。すがすがしい気分でした^0^/

クリスマスの後は新年の準備!スーパーの食料品売り場へ行くと、かまぼこと和そばが
いつもより高級なラインナップに変わっていて^^;商魂を感じます。見習わねば!?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神さまたちもおしまい!

2014-12-25 15:45:33 | Weblog
日本には八百万(やおよろず)の神さまがいらっしゃいまして…

そんなにたくさんの神さまたちがケンカしたら、もうそりゃてんやわんやでしょう^^;

というわけで、日本におわす神さまや仏さま、八幡さまやお大師さまはみ~んな仲よし!

かどうかは存じませんが、毎年欠かさずちぇこ家のダイニングに鎮座している

巨大日めくりカレンダー!

毎日の六曜やら月の満ち欠け、ちょいとありがたい一言まで書かれているのです。
夕方四時にもなると、すでに”ビリッ”!ちぇこ屋が帰宅した頃には、すっかり翌日の
日付になっています。
そそっかしい母が”ビリッ”とやった日には、二枚一度にめくってしまうことも…^^;

で、そのカレンダーにこの間から書かれていたのです。

12月21日 納めの大師
12月24日 納めの地蔵
12月25日 終い天神

お正月には、ハレの装いで参詣者を迎えてくれるってのに、それぞれ年末にもイベント
があったなんて!(あれこれふるまわれるみたいです…いいなぁ)

こんなに立て続けに納めたり終われたりしたら、参詣者も大忙しです!全部行く人も
いるのかしら…^m^

ま、バチ当たりなちぇこ屋は、除夜の鐘をついて、元旦には神社とお寺と、それも
色んな宗派に初詣したりしたものですが…

あ!そうそう!!

今日はまだクリスマス当日でした!!午前中はクリスマスモードだったのに、夕方に
なるとクリスマスツリーの隣で、すでに年末モードに入っておりました^^;
だって、明日かたづけないといけませんからねT-T

今年のアドヴェントカレンダー最後の窓!





東方の三賢者が幼子イエスに贈りものを捧げにやってくる場面でした!

そして…

なんと今朝店に到着すると、ドアの前にサンタさんが!!



またプレゼントもらっちゃいました*^-^*/

今日はクリスマスだから、去年サンタさんにもらった、クリスマス用靴下を着用して
いたのです。なんて幸せなクリスマスなんだ!!

というわけで、お客さま用に買っておいた、クリスマスビスケットをほおばりながら
ブログを書いている、超~ゴキゲンなちぇこ屋なのでした。

あんまり食べたら、晩ごはん食べられなくなるからやめておこう…^^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vesele Vanoce!

2014-12-24 16:47:17 | Weblog
今日は朝から、美しいサンタさんがご来店^0^/

…いや、天使だったかも^m^いやいや、聖母か!?

ちぇこ屋にいっぱいプレゼントを下さいました!

思いがけないことで、ちぇこ屋ビックリ!!

またまた踊ってしまいました!(ウ~ッマンボッ!)

素敵なプレゼントももらったし、年賀状も出来たし、大掃除も始めたし(始めただけ…^^;)

もう、いつでもいらっしゃい!紅白歌合戦!!

というのはウソです。
まだまだ、年内することがたくさんあります。
そのために、たくさん食べて英気を養わねば!(ガツガツ、むしゃむしゃ、もぐもぐ)

ちょっと太り気味のちぇこ屋です^^;

Vesele Vanoce!チェコ語でメリー・クリスマスの意味です。
読み方はそのまま、ヴェセレー・ヴァーノッツェ!ほら、クリスマスっぽいですね!?

チェコもいよいよクリスマス。あっちの家でもこっちの家でも、クリスマスのご馳走を
作っていることでしょう。チェコのハニーは、パーティーのお菓子の写真を送って
くれるそうです。料理の写真も欲しいぞ!



信仰の有無、国籍、性別に関わらず、世界中の人が幸せを分かち合い、笑顔になれる日、
クリスマス。

Happy Holiday!

もいいけど…幼子イエスの誕生日がこじつけだとしても、この日は世界にとって、何物にも
替えがたい大切な日として、受け継いでいきたいものです。ま、無くならないか^m^

日本は明日の夜までがクリスマス!お店の営業時間が終わったら、貫徹でウィンドウを
お正月に衣替え!慌しいことです^^;

チェコではクリスマスツリーも年明け6日まで出していますし(もちろん理由あり。
その日は改めてお祝いします)、その後大慌てで片付けているかどうかは不明。
(なんたってチェコだし…)

というわけで、ちぇこ屋も明日が過ぎたら、ぼちぼちクリスマスの飾りを片付けると
しましょう!来年までやってたりして…

それでは、どなたさまも、幸せなクリスマス・イヴを!

ちぇこ屋貿易商
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇい!祝日だもん、パーティーだ!?

2014-12-23 15:53:03 | Weblog
そうそう!糸屋さんから、テーブルクロスと一緒に送られてきた手編みレースのベルたち♪





キットじゃなくて、出来上がってました^0^/可愛いです*^-^*
編み上げてから糊付けします。で、パリッとキレイな形をキープ!

というキットは結構ポピュラーで、以前から知っていましたが…作ってみようと思った
ことはなく…^^;

ビキニ水着(もしくは下着セット!?)手編みキットもあるくらいですから、別に驚きは
しないのですが…

大量に作ったとして…安全に保管する場所は!?

…はははは^^;

でも、可愛いです。小物入れなども編めます。取り寄せたら人気出るかしら…?

と思って、サイトを見直してみましたが…糸の小売りだけで、説明書が付いていなさ
そう…というか日本以外の編み図は、ちょいと難解なので、あってもイマイチ用を
成さないんですけどね…

しかし!重たいテーブルクロスの詰まった箱のすみっこに、柔い小箱に入ったベルたち…

よくご無事で^^;(おーよちよち、怖かったねぇ…)

ぺっちゃんこになってたら泣くところです。無事でよかった!

あと数日ですがちぇこ屋にて飾っております。

さて、今日は祝日^0^/昨夜ゆずちゃんとお風呂にも入ったことだし、今夜は心ゆくまで
夜遊びだ!!というのはウソです。今夜はお隣さんはクリスマスパーティーだそうです。
ちぇこ屋も明日の夕食用のパンを予約しに行くとしましょう。クリスマスデザートは先日
すでにいただいておきました。
クリスマスの食事をいただいた後ではデザートまで食べる余裕がなく^^;いつも翌日
以降に食べることになるので…

今年は計画的に一品ずつ!!

作戦に出たのです。ははは!作戦勝ちで、全部のお料理を平らげられそうな本年です。

そういえば、毎年チキンの予約を怠り、当日旦那さんが怒り出して、本人は仕方なく、
遅い時間でもチキンを求めて街をさまよう…と言っていた知り合いがいました。
今年は無事、仲良く食卓に並んだチキンを食べることができるでしょうか^m^
皆さまのお宅でも今夜はパーティーでしょうか?素敵な夜を!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのクロス届きました^0^/

2014-12-22 16:28:26 | Weblog
そんなわけで、うしし…^m^

今日のブログは手抜きでラクチン、うっれしっいなぁ~♪♪♪

…ウソです。ごめんなさいT^T

でも、今日は、昨日ちぇこ家に届いた(普段は店に直接届けてもらう)チェコの新しい
クリスマス用テーブルクロスのご紹介をするので、

他に何も書かなくても、スペースいっぱい!!(うししのし^m^)

では早速!

















なぜか青いキャンドルのクロスが3種類もありました!!
キャンドルの色は白にしても、赤にしても、可愛いです。一番最後のなんて、キャンドルも
リボンも赤にしたら、とても華やかな仕上がりになりそうです。

…いえ、デザイナーさんは工夫して青にしてるので、(それに、多分青いキャンドルも伝統
カラー)余計なことはしない方が美しく仕上がるかもしれませんが…^^;

というわけで、取り急ぎ、新入荷クロスのお披露目でした*^0^*/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいさんの返事はなし!代わりにハニーからプレゼントが!

2014-12-20 14:55:15 | Weblog
本日は朝から雨です。ということは、雪になるほど寒くないのですね^^やったー!

一年(と一日)前も雨でした。雪より寒くないはずだけど、雪のようなテンションの
上がり具合もなく、心が寒い…

その上…

傘差し自転車に体当たりされて逃げられた!

そうです。あはは、思い出したよ!えぇい、あのクソババァめ!!(まっ、お下品!)

別に、フツーの小さなオバちゃんでした。(昼間見たらお姉さんだったりして…)
透明なビニール傘を差しているにもかかわらず、ちぇこ屋目がけてまっしぐら!!

ちょっと!!

と呼びかけるちぇこ屋に対して、”きゃーっ”と叫んで、逃げていきましたT0T

そりゃ、減速もせずにぶつかってきたということは、彼女の目の悪さは相当なもので、
いるはずのないと思ったものにぶつかったものだから、彼女もびっくりしたのでしょう!

何もないハズなのに、何かにぶつかって、しかもそこから呼び止められたら、

オバケ!!

え?ちぇこ屋のこと、オバケだと思って逃げたんでしょうか…^^;

でもねぇ…まだぶつかってもないのに

”こっち来ないで~!”

とも叫べないでしょう!?どうしたらいいんでしょうねぇ。あんな場合…

先日送っておいた、クリスマス兼年賀状が届いたようで、チェコのハニーその3から
クリスマスカード付きメールが届きました。今こちらに向かっている荷物の中に
クリスマスプレゼントも同封してくれたそうです。

レース編みの、ベル!

もしくは、レース編みのベルの、作成キット!(彼女の英語は、ちょっと難解)

…ちぇこ屋は前者がいいです。はい。

さ、今日はこれからレッスンです。可愛い生徒ちゃんがやってきます。そろそろ楽器の
準備をしなくては!!

明日は年末の食材や準備品の買い出しです。
皆さまもそろそろご準備でしょうか?少し早めのクリスマスパーティーかも?
どうぞ素敵な休日をお過ごしくださいね^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おし~えて~おじい~さん~♪

2014-12-19 16:47:55 | Weblog
今日は風もなく、昨日のような雪もなく、少しはマシ…

ん!?足の指がおかしいぞ!?

…連日の寒さに耐えかねて、しもやけかもしれませんT-T

今日は例年だとコンサートへ行く日ですが、今年は断念。大人しく店でサンタさん人形と
遊んでいます。

ヤクザ映画を見ながら…^^;

今週に入ってから、ラジオ番組でも次々に”皆さま、どうぞよいお年を!”と言われて
しまいました。
年内のレギュラー放送、もうおしまいみたいです。来週からは特番続きということですね。

チェコの航空会社からは、

ご自分へのご褒美に、クリスマス休暇に航空券はいかが!?

なんて言ってくるしー!
今年行った映画博物館からも、

”2015年が素晴らしい年になりますように!”

とかメール来てるしー!

慌しくも幸せな、この季節です*^-^*…いや、忙しい方が勝ってるな…

来週には、クリスマス刺繍キットが来る予定ですし、(もはや来年用!とはいえ、ご予約分
ですが)まだまだ年内、楽しいことがありそうなちぇこ屋です。



北欧のクリスマス飾り♪

この、丸っこいパーツだけで出来たお人形さんたち、多分顔は何も描かれていないのですが
首の傾げ方などで、表情が読み取れますね。何ともほっこりする優しいベトレムです。

真ん中に幼子イエスが眠っていて、その頭側には、お父さんとお母さん。
周りには天使と東方の3賢者。そして、馬と羊たち…

賢者じゃなくて、天使が杖を持ってるのはなぜ!?

お父さんの頭には天使の輪っかが乗ってるのに、お母さんにはポンデリングが乗ってる
のはなぜ!?

なぜなぜ!?

おじいさんがいたならば、ぜひ聴いてみたいです!いないので、美女に聞くとしましょう。

普段は箱の中に収納しておいて、クリスマス前4週間はこのように飾るのですね。

で、いい香りの木やドライフルーツが家の中にあって、お香もあって、クッキーもあって…

はぁ…想像するだけでも十分幸せです*^0^*

ヨーロッパでは目の詰まった、とても重く手触りのいい木が採れます。それで、家具や
大きなものを切り出した後の端材を使って、こんな優しいおもちゃや飾りものを作って
いるわけですね。昔は各家で、お父さんが作ってくれたと…

幸せな家族の図が思い浮かびます。



こちらは、ひときわ優雅なツリー飾り。丸い球はもちろんガラス製。取り扱いは慎重に!

次回チェコへ行ったときには何がなんでも、ガラス製のオーナメントを買ってくると
しましょう!丸い球が欲しいのですが…安全第一で、サンタさん顔のものになるかも…

並べて飾ると、多分怖いです。たくさんの目に見つめられてるような錯覚に陥ると
思います。

サンタはやめて、雪だるまに…

雪だるまにも目があるんだった^^;

とか言って、さわやかな時期に行くので、クリスマスのことなんてあちらで思い出さな
かったりして^m^何たってちぇこ屋だからなぁ…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やこんこT0T

2014-12-18 15:41:57 | Weblog
今日は、なんと!雪です!!
朝からチラチラと、断続的に降っています。明日の朝は、車の屋根に雪を積んだ通勤カーを
見かけるかも知れません。

寒っっっ!!

雪を積んだまま走っている車を見て、

”それって…ぬくいの?”

と思ったちぇこ屋。実は”かまくら”原理であったかいのかなぁ…なんて^m^

でも、プロのドライバーさんに質問してみると、

”いやいや!寒いだけだよ!重いし、冷えるし、車にも乗ってる人にも、何もいいことない”

そうです。なぁんだ!雪下ろしが間に合わなかっただけだったのか…^^;

でも、車の屋根に積もった雪って誰にも踏まれてない新雪だし、かき氷にできそう♪

…ウソです。寒いし。

今朝、ラジオから、映画”スノーマン”のテーマ曲が!!

あれ、何度聴いても涙がにじみます。子供の頃に見た映画なのに…

と思ったら、”戦場のメリークリマス”のテーマ曲が!!

なんか、意味が違うような…好きな曲だけど…

そして、クリスマスの失恋ソングが…

何も、そんな悲しい記憶蒸し返さなくても^^;

とどめには、ロミオロメンの”粉雪”が!!

寒いよぅ…(寒すぎて涙が…)

粉雪、いい曲でしたよね。メンバーの皆さま、どうしておられるのでしょう?
また、感動的な曲をご披露いただきたいものです。

というわけで、寒さをぶっ飛ばすべく、菅原文太映画を見ておりました。

ヨッシャ~!イケ~!!ワレェ~!!!

…失礼いたしました。ちぇこ屋ったら、いつもに増しておっ下品~^m^

昨日、閉店時間前に、普段使っていないメールアドレス宛てのメールを、久々にチェック
してみると、なんとすっっかりご無沙汰していたチェコのオールドハニーからメールが!

プラハの空港にお勤めの方で、かれこれ7年来の知り合い!?
急用がある時以外連絡を取っていないので、ビックリしました。
クリスマスと新年に向けての挨拶と、今年のチェコ行きで連絡したことについてでした。

あ!ちぇこ屋、事後報告してなかったや!

慌てて、ロングメールを返しておきました^^;またゆっくり話せる時があればいいの
ですが…お互いバタバタしてるからなぁ…

メールって、手紙を書くことを思えばとてもお手軽な伝達手段ですが、それでも、普段
連絡していない人に文章を考えて打ち込んで送るのは、やっぱり、その相手が心にいる
からこそ。連絡していなくても信頼関係があって、何かのときに思い出してもらえて…

幸せなことです*^-^*

ちぇこ屋も、なかなか普段話が出来ない知り合いたちに手紙を書いています。

口では言いにくくても、手書きの手紙の中でなら、言えることもあります。
メールでは誤解されたままで終わってしまうことも、手紙でなら伝えられることがあり
ます。

まぁ、チェコの知り合いたちには、言いたいことのどれくらいが伝わっているかアヤシイ
ですが^^;それでもメールより手紙の方がいいみたいです。

さ、続きを書くとしましょう^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする