ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

夏バテ~TωT

2016-07-30 16:43:58 | Weblog
今日も暑いで~*^0^*/す。
暑すぎて、ヘンな所に顔文字入っちゃった^^;

普段アイスなんて食べないのに、ここ2日、夜に食べてみたちぇこ屋。昨日なんて2個も!

…歯にしみるTωT

どうしてアイスを食べるかと言うと…

冷蔵庫の具合が悪いT-T

冷蔵庫ちゃんも夏バテのようなのです。ほぼ新品ですが(家に来て半月足らず)。

氷が途中までしか固まってないよぉ~T0T

中心部がまだ凍っていなくて、水がちゃぷちゃぷした氷ができるのです。

気分によって^^;

この、気分によって!というのがクセ者!こちらとしては冷蔵庫、冷凍庫に食品を入れっ
ぱなしにしておけばもう安心!だって一定の温度で保存できるもん!

と思っているのに、実は、中で冷たくなったりぬるくなったりはたまた凍ったりしている
わけですから…(クリームチーズが一度凍って水分が分離してました^^;)

最近の家電はエコばかり優先して、パワーは昔ほどじゃないのでしょうかねぇ?

冷蔵庫なんて、エコもいいけど、ちぇこ屋としては、ちゃんと冷やしっぱなしにしてさえ
くれれば文句ないんだけどなぁ…



ファミリー宅にあった、ロシア製の飾り気のない冷蔵庫。気の利いた機能はきっと全くないと
思いますが、壊れるところもなさそう…(外から見たところの写真がありませんでした)

でね、冷凍庫のアイスも、しょっちゅうカチカチになったりやんわりしているので、周りは
霜だらけ!!食べようと思ったら、ぐんにゃりしていることも…

なので、点検のため、食べているのでした^^;

今日の聖人さまは”Borivoj”=ボジヴォイさま。rの上に”ジ”記号があります。
明日の聖人さまは”Ignac”=イグナーツさま。aの上に、伸ばす記号があります。

来週から8月。第32週。日の出5:33 日の入20:38 火曜は新月。おっ!

月曜の聖人さまはオスカルさまですって*^0^*麗しいことがありそうな!!



プラハの新しい地下鉄駅の改札付近です。今までより、一駅分、空港に近づきました!



やっぱり地下深~い所を走っているので、エスカレーターも急です^^;



今まで空港に一番近かった駅は、毎日大勢の旅行者がスーツケースを引きずって利用すると
いうのに、ものすごく不便な駅(エスカレーターすらなし!)でしたが、今回の駅(という
か最近郊外から順に改装工事が行われていて、どの駅にもエレベーターが設置されるように
なりました)にはちゃんとエレベーターがあります!エスカレーターも!とても助かります!!

エレベーターに乗ってみたら、地下鉄が走っているのは地下6階だったように記憶しています。
すごく掘ってます。ゆくゆくは空港まで地下鉄が開通するはずなのですが…いつになるやら…

それでは、どなたさまも素敵な日曜を^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえひとりぼっちでも…

2016-07-29 14:05:34 | Weblog
今朝は、日傘を差す人もいないほど曇っていたのに、午後からは強い日差しの姫路です。
しかーも!ちぇこ屋はどうやら耳の中を蚊に刺されたらしい!!どんだけ熟睡してたんだ!?

最近は、”プ~~~ン”という、あの音がしない蚊もいますよね!?音もなく近づいてきて
かゆい爆弾を植えつけていく…(あの音だけで、すでにかゆい気分満載なのに!!)

血が欲しいなら、くれてやる!!えぇい!このプリンカップに入れた血を持って行け!!

と毎年思いますが、彼らは生きた人の血管から直接欲しいらしく、ちっとも言うことを聞いて
くれません。ま、プリンカップに入れておいたためしもないけど^^;

蚊に刺されたときは、すぐに塩をすりこみます!かゆみがあっさりなくなりますよ^0^/
以前ネットで見て、それ以来、身の回りには塩タッパーを置いています^m^一度お試しあれ!

今日の聖人さまは”Marta”=マルタさま

今朝の新聞に、日本が誇る偉大なピアニスト、中村紘子さんの訃報が載っていました…
美しいネコちゃんを抱いた、美しい彼女のレコードジャケット…懐かしいなぁ。
空の上でも、ネコちゃんに囲まれて、美しい音楽を奏でてくれますように…



テプリツェという温泉(せんべい)の町にある静かな教会。ロシア正教の教会だそうです。





オロモウツにあった教会。







イチーンの教会。

チェコの人も今は半数以上が無宗教(無信仰とはちょっと違う…)ですが、何か困難に立ち
向かうとき、心の中の”誰か”と対話するのでしょうか…神のような、精霊のような誰かと。

”自分”と対話する以外に、そういう存在が心の中に存在することは、その人を強くするの
だろうなぁ…と、敬虔な気持ちの薄~いちぇこ屋なんかは思います。

今日のラジオプログラムはオペラ!チェコのオペラ(もちろんチェコ語!)が流れています。
指揮者も大好きなサー・チャールズ・マッケラス♪
ちょっと集中して聴きたいと思います^0^/(も、もちろん仕事しながらです^^;)

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれ、困った^^;

2016-07-28 14:17:57 | Weblog
昨日、閉店間際に文句…いえ、問い合わせのメールを送ってみました。

”まだー!?”

そうしたら、店のパソコンちゃんまでが、

”なんか、今、乗り気じゃないんだよねー”

とか言い出す始末!仕方なく、帰宅後改めて送りました。

返事はすぐに送られてきたのですが、

”え?急ぐの?じゃ、明日特急便で送るよー”

おい!?

すでに注文から4ヶ月が経ってるんだぞ!?いくら急いでなくても常識で考えろ!

常識も、人それぞれ^^;国それぞれですTωT

”だってー、鋳型が壊れちゃった!直せる人がいないんだもん!”

おい!!

だったら、なぜ一言、それをメールで送ってこない!?
っていうか、壊れてるのに、なぜ明日送れると!?

待て待て!!送料はちぇこ屋持ちなんだぞ!そんな超お高い便で送ってくるんじゃない!!
それに、テキトーに出来てる分だけ送ってこずに、全部きちんと出来上がってから送って
ちょうだい!!

と送ったところ、

”お客さまが送られたあて先にはお届けできませんでした。ゴメンね^m^”

なんだと~!!!メールシステムまでちぇこ屋をバカにしてからにぃ~~~!

はぁはぁはぁ…血圧が…

ただでさえ暑いのに、自らをさらに暑い境地へと送り込んでいるちぇこ屋でした^^;

特殊な古い鋳型の修理か…日本だったら直せる人があちこちいるけどな…

そのうち、鋳型の修理をちぇこ屋が請け負っているかも^m^

どこの国でも、職人の技術を機械任せにしたばかりに、いい職人が姿を消しつつあります。
そりゃ、職人仕事は高いし、時間もかかりますけど、やっぱりマシンメイドとは違います。
しかも、一度失われた技は、もう取り返しがつきません。消えたらそれまで…

今日の聖人さまは”Viktor/Alina”=ヴィクトルさまとアリナさまです。
聖人さま!!チェコの職人さんたちの道具を直して!!



にゃによ!



にゃんにゃにょよ!?



どーでもいいから、あたちのおうちの屋根に上らないで!

そういえば、うさぎさんって物静かですけど…鳴くこともあるんでしょうか?この子はファミ
リー宅にいた中で一番麗しい毛皮の持ち主でしたけど、うさぎは骨が折れやすいから抱っこは
難しいとか…無理やり抱っこしなくてよかった^^;いえ、チェコのうさぎさんだから、カル
シウムたっぷり蓄えてるかも知れませんけどね^m^

金網から指を突っ込んで、ふかふかの背中(というかお尻)をつつけただけで満足です♪

できればこのふかふかうさちゃんの隣でお昼寝したいちぇこ屋でした^m^

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなちがって…

2016-07-27 13:52:26 | Weblog
今日の天気予報は晴れ→曇り→星なんですけど…

べったり曇ってるのに、ものすごく蒸し暑い^^;

青空でもないのにこんなに暑いなんて!ちょっと損した気分です。

普段冷たい飲み物もアイスクリームも口にしないちぇこ屋ですが、お休みの日についつい
誘惑に負けて、アイスをたんまり買ってしまいました。

が!

営業を終えて家に戻ると夕食→お腹いっぱい!

食後の熱いお茶→せっかく熱いもの飲んだのに!

長風呂後→もう寝る前。甘いものを食べるわけには!!

とか何とか言って、食べるチャンスが全然ありませんTωT
いつの間にか家族に食べつくされている気がします。くすん。

ま、食べたら食べたで、ぽんぽんがビックリして痛くなるので、食べなくてもいいんです
けどね^m^

今日の聖人さまは”Veroslav”=ヴィエロスラフさま。eの上に”イェ”記号が
あります。しかも”r”と”l”入り^^;やな感じ!?



夏はツルツルと冷たい麺類も美味し季節です^0^/

ちぇこ屋は具のない麺が好き!冷たいそうめんも、ざるそばも、冷やし中華だって、

麺(+ダシ)のみ!

…ぜったい低インシュリンダイエットは出来ません^^;

で、上の写真、チェコで売っているパスタ。スパゲティのバチ!?という感じで短く切って
ある平たい麺がぎっしり!ただのナイロン袋入りなのに、ボックス入りに見えるパッケージが
オシャレ^0^



100gにつきお湯1リットルで茹でる。茹で時間3分。



もっと長く茹でてたからぷよぷよ^^;チェコの人は、ぷよぷよに茹でたパスタでも平気
です!ちぇこ屋も平気になりました^^;慣れって恐ろしいなー!

さすがに、これは具なしでは食べづらいと思われますが^^;



こんな感じでスープの具になるので(いや?スープヌードル!?スープパスタ!?)美味しく
いただけます^0^/おばーちゃんの歯にもおチビちゃんたちの胃袋にも優しい!

…食べたくなってきた^^;

という時のために、冷やし中華は常に冷蔵庫に入れてあります^0^/

ちぇこ屋、中華そばは熱いのも冷たいのも好きですが、うどんは熱いのだけ、そばは冷たいの
だけ、という好みです。あ、そうめんはどっちも好きです。

パスタは出来れば熱い方、ラーメンは、つけ麺じゃなくて、ちゃんとスープがたっぷりある方…

好みを言い出したらキリがありません。

食べるものでも何でも、好みは十人十色。人格も育った環境も違うのだから当たり前です。
全ての人の好みが全てかなえられたら、きっと素敵なのでしょうけど…好きなものだけに
囲まれる生活、きっとあっさり退屈してしまうのでしょうね。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物はどこへ!?

2016-07-26 14:51:50 | Weblog
荷物来ない…TωT

すでに問い合わせる気力すらない…

お待ちのお客さま方、スミマセンT0T

いえね、職人さんのすることだから、気分が乗らないとか、ちょっと指が痛いとか、ちぇこ屋
の注文した数が気に入らないとか、あるかもしれません。(そんなに気難しい人には見えな
かったけど…)

いいよ、それでも。

ただ、

理由を教えてくれよ!!ついでに納期も!

新しい発注先探そうっと^^;

ちぇこ屋の機嫌が悪いので、PCちゃんも機嫌が悪いみたいです。グーパンチで殴ったら、
手をかまれましたTωT

ついでに、国内の荷物も来ない…

早ければ土曜に着くはずだったのに…

月曜に出勤した時も不在票はなかったし、昨日も来ない。

”あ、私、月曜は休みなんでー!”

とか荷物屋さん前に言ってたけど、配達するのはなにもアナタ一人だけじゃないでしょ!?
アナタが怪我したら、ちぇこ屋の荷物は延々と来ないのかい!?

とか思いつつ、運送会社のWebサイトに問い合わせたら、

”配達完了!昨日!”

TωTなんでよ…

電話してみると、

”あ、昨日はもうお店閉まってたんでー、ご近所さんにことづけました!”

おいおい^^;今どき近所に預ける!?だったら不在票にでもその旨書いて置いといてよ!

結局予定より3日遅れで手元にやってきました。っていうか、そのご近所からも、何の連絡も
なかったから、自らもぎ取りに行ったんだけどさ。

もう、お礼を言う気にもなれないよTωT前にもやられてるし。(割れ物なのに勝手口に放置)

なかなか心広くなれないちぇこ屋です^^;

…やっぱり夜も店に住み込もうかしら…

そのうち、朝シャッターが上がったら、店の中でさなぎのようにお布団にくるまっている
ちぇこ屋がいるかも知れません^m^ぷぷぷ

さて、今日の聖人さまは”Anna/Anita”=アンナさまとアニタさまです。木曜は
アリナさまもいらっしゃるし…全員集合して出欠とったら混乱しそう…



あぁ!香ばしいロフリクの山に頭を突っ込みたい!



まん丸あなんこチーズを顔の前にぶら下げて、オバケごっこしたい!



全部一つずつ買って片っ端から食べたい!

…完全に現実逃避しているちぇこ屋でしたT-T

あ、そうそう。最後の写真の左の方に、クマちゃん柄のお菓子がありますね?これ、カステラ
なんですよ!クマちゃん型の!色んな味あり、個包装やファミリーパックあり。
何度かお土産にも買いましたが、顔がぺちゃんこにならないか、ヒヤヒヤです^m^

ではではまた~!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリバリバリカン^0^

2016-07-25 15:46:50 | Weblog
昨日も今日も、そんなに暑くないと思うのですが…

風が無いTωT

空のどんより具合ほど涼しさが感じられず、ちょっと損した気分です。

昨日は、かねてより家族がブツブツ言っていた

”芝生伸びたー!”

を解決するべく、草むしり後に電気バリカンを使って芝刈りをしました^0^/

昔々、おばあちゃんが、洋裁用裁ちハサミのような専用ハサミを使って

ちょっきん!ちょっきん!ちょっきん!…指が痛いー!!

と言っていたのが思い出されます。

ハンディバリカンなんかより、チェコで売ってる芝刈り機が欲しいところですが、そう贅沢も
言えず…それにね、このバリカン、Ryobi”ブランドのものでして…結構なパワーが
あるのです^m^

だから、芝だけでなく、ツゲやツツジの剪定もできちゃう!!

だから、電気コードだって、サックリ、プッチリ!!

T0T

買ってから今まで、計3回、家族によって切断されています^^;その度につなぎなおして、
今じゃ本体のコードが20cmほど。それにロング延長コードを2本つなげて使います。

でもねぇ、何ていうか…電源ボタンの形とか場所にも問題があるような…これじゃ、ちょっと
油断したらコードでも指でも、そりゃ切るだろう?という作りな気がします。

慎重に!かつサクサクと!!

伸びた芝生を隅っこから刈るのは、ヒツジの毛刈りのようで^m^とても面白かったです。

前へ前へ進まないと、コードを切る恐れがあるので…とかいいつつあちこちへウロウロ。

結果!!

なかなか、まだらな感じの芝生になりました^^;ま、いいか。初めてだし。

さて、今日の聖人さまは”Jakub”=ヤクブさまです。

おしまい!

というのはウソですが、バリカンの話が長すぎました^m^

今日はちぇこ屋お気に入りの写真を一枚だけ!



60年前のチェコスロヴァキアの街角風景です。不自由さなど感じられず、何だか幸せな
気分になれる写真でした^0^乳母車、かわいいなぁ…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬物完成!

2016-07-23 14:58:00 | Weblog
あづい~^^;

関東は5月並みの気温で、お天気も悪くて、連日雨だとか…
関西のお日さまを少し(半分こでもいい!)分けて差し上げたいです。

おかげで、毎日ご近所さんから新鮮お野菜をいただいて、ちぇこ屋ホクホクですけどね^m^

今日の聖人さまは”Libor/Larisa”=リボルさまとラリサさま。ラはLでリはR…

勘弁してよ~T0T舌が吊りそうです。

明日の聖人さまは”Kristyna/Kristina=クリスティーナさまとクリスティナ
さま。yの上に伸ばす記号があります。どっちでもよさそうですが…ウソです^^;

知り合いに”クリシュトフ”君がいますが…クリ”シュ”ティナという名前もあったような…

三角関係なのかも…!?

来週は第31週。お料理カレンダーも、夏らしく、バーベキューです^0^/
週末になると、田舎の両親の家に集まり、お庭でバーベキュー!という風景が見られるチェコ。
家族仲がいいのが何よりです。難しいですけどね…なんで難しいのかな?

日の出5:23 日の入20:49 夏至の頃より日の入が20分ほど早くなりました。

9月になると、もうヒンヤリとした風が吹き、黄葉がはじまりますから、何が何でも夏を
めいっぱい楽しみたいチェコの人は、日焼けなんて気にせず、アウトドア三昧です^0^



暑いついでに、チェコの植物園の温室!!
さっきまで、雪が残る山(スキー場)にいたのに、温室の中は、1分もしないうちに、額が
うっすら汗ばむ温度。

チェコパパは”あづい~!イヤだ~!”と言っていました^^;
ちぇこ屋は”この湿気がいんだよ!日本人の柔肌は、この湿気で保たれてるんだよ!”と
聞かれていない説明をしておきました。

だって、チェコファミリーに”チェコって乾燥してるから、肌がガサガサになるよー!”と
訴えたら”じゃ、もっと水飲んだらいいわよ!”と言われましたから^^;
ダメダメ、飲料水だけじゃなくて、外からの水分も、日本人には必要なんだよ!!

まぁ、湿度の低い夏、というのは、ちょいとうらやましいですけどね^m^



椿も温室の中で育成中。驚くべき高さの木に育っています!
あ、さっきのはレモンの木です。木にぶら下がっているレモン!初めて見ました!!



スイレンはチェコでもポピュラーです。(多分)お城の池で育てられています(冬は雪が
積もる地方でも)仏さまが乗っかっておられる花とは知らないでしょうが…

ホントだ!仏教の話もあれこれしたのに!スイレンの話もすればよかった^^;また来年。

日本や東洋の文化にとても興味津々なチェコの人たち。チェコ語の勉強ももちろんですが、
日本やアジアのこと、もっと勉強しなくては!!

でも、作業台の前に座ると、ついつい何か内職をしてしまうちぇこ屋なのでした^^;

家でやっていたのはこちら!やっと出来上がりました。季節はずれで熱いですが^0^;



チェコの手づくり雑誌を見ながら編みました。超~苦手な棒針編みな上、わけの分からない
解説(チェコ語)とものすごく最低限な編み図…

なので、テキトーな部分も多々ありますが^m^

ちぇこ母の冬の部屋着です。家事の邪魔にならないよう、半袖。冷え性なので、首はしっかり
2重のタートル。こうやって柄を編みこむと、



裏に糸がびっしり渡るので、暖かさ倍増!!(重さも倍増^^;)

今年は暖冬だったりして…ま、いいか。

それではまた次回^0^/どなたさまも素敵な日曜を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタズラ計画^m^

2016-07-22 13:13:37 | Weblog
昨日は、夏休み初日なので、いそいそとカップラーメンを食べました*^0^*/

…もちろん、ちぇこ家に子供なんていないので、夏休みの初日だなんて、誰にも関係ないん
ですけどね^m^
子供の頃から”カップラーメンは1年に最大3個まで!”が、暗黙のルールTωTの家に育った
ので、禁断症状が出るのです^m^

今年は、これでもう3個目かな?(あんまりペースは変わっていない^^;)

若かった頃、2日続けて食べてみたら胃痛に襲われたくらいなので、いかに免疫がないかが
わかります^^;今なら多分大丈夫!だと思っていますが…あんまり自信ないけど。

今日の聖人さまは”Magdalena/Magda”=マグダレーナさまとマグダさま。
1000年前と同じ名前が今でも現役なことに驚きます。昔から個人の名前を大切にしてきた
文化があるのでしょうか?

あ、そうそう!!今朝、ラジオに(今日は昨日よりマシなご機嫌みたいです)平野レミさんが
出ていて、

”バカのアホ炒め”

の話をされていました。

”NHK今日の料理”で披露されたメニューだったと思いますが、ネット上でも話題になって
いました。放送事故スレスレ!?平野さん得意の○×ジョーク!?と思っていたら…

バカ=牛肉
アホ=ニンニク

どちらもスペイン語だそうです。(アホの方は知っていましたが、バカは初耳でした^^;)
簡単に出来るのに、とっても美味しいお料理だそうです。食欲が減退するこの時期にもいい
かも知れませんね^^気になった方は検索してみてください^0^/



お料理つながりで、今日はこちら!チェコファミリー宅のスチーマーです。
中が透けて見えるスチーマーなんて、初めて見ました!電気式です。



出来た!!胃にやさしい、ノンオイルの蒸しシャケ^0^/



食事がお魚なので、ナプキンもお魚柄!!オシャレさんです。パパはこれでぐしぐしと遠慮
なく口を拭いていました。何だか勿体ないなぁ…^^;(ちぇこ屋は持って帰ってきました)
ちぇこ屋がこれまで伺ったお宅では、どこでも柄入り紙ナプキンが大量においてありました。
柄も様々。色んなお店で売っているので、お土産に買うといいかも^m^

でね、チェコには海がないので、海の生き物はまだまだ身近じゃないんですよ。水族館の展示
や博物館のはく製展示くらい。あとはいけすのあるレストランや、食料品店のお魚コーナー
(もちろん、生きてない)。

クリスマスには鯉を丸ごと買ってくることもあるので、そういうご家庭では魚をさばける人
がいるということですが、(うさぎや鳥をさばける人も一般的にいるみたいです)、

でも、歯のするどいお魚は?貝は?タコは?カニは?

口を少し開けたホタテに指を挟まれてあわてふためくチェコファミリーを想像して、ついつい
笑ってしまいます^0^;生きたカニやタコにも、どんな反応するかしら^m^

もうすぐ土用の丑。うなぎを見せたらびっくりするでしょうね♪(食べて二度びっくり!?)

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夏休みだ^0^/

2016-07-21 13:28:02 | Weblog
毎日、習慣のように、でも楽しみで聞いているNHKFMラジオ。

いえ、CDでもいいんですけど、すぐ飽きるので^^;

それが!色々、近所に何か出来るたびに入りづらくなり…今は昭和初期の曲が流れているん
ですけど…

え?モノラル?蓄音機!?

というくらいTωT

ラジオを買い換えるとちっとは改善されるはずなので(ラジオも結構古くなってきている)、
買おうかなぁ…と思っております。

ええぃ!(←ガマンの限界)今日はCDだ!グラムロックだ!

…と思いつつ、指先が選んだのはショパンでした^m^

今日の聖人さまは”Vitezslav/Vitezslava”。iの上に伸ばす記号、
eの上に”イェ”記号があるので…

ヴィーティェズスラフさまとヴィーティェズスラヴァさま…かな?難しいなぁ…^^;



先日来、チェコから来たクロスステッチのキットを試しに刺していますが…

刺しにくいTωT

すでにお客さまの元へ行ったものもあるので、大きな声では言えませんが…

刺しにくいんだよぉぉぉ~T0T



このように、最初から生地に×がびっしりプリントされています。
その上をザクザク刺すだけ(しかも×は結構大きい:初心者でも大丈夫!)なのですが、本来
クロスステッチの×は隙間無く並んでいるものでして…



先日刺したのはこちら、一つの×のおしまいは、隣の×の始まり、何度も同じ隙間(縦糸と
横糸が交差するときに、わざと隙間を空けて織ってある)を糸が通る仕組みなのですが、
上のチェコプリント(ハンガリー製)をよく見ると、×と×の間にどこも隙間があります。
そのプリントを眺めながら、隙間なくびっしり刺し始めたものの…

???

どうもおかしい。

同じ大きさの×を刺し続けるのは至難の業なのです!!!

というわけで、プリントに従って、ちぇこ屋も隙間を開けて刺すことに…



全部の×の間に、糸が縦横1本ずつ入っています。

すごく妙~な感じがしますが、まぁ、全体を遠くから見れば、これもアリかと…^^;

やっぱり×ステッチは、専用布を使ったほうが良さそうです。(これは専用布ではない)

でも、生成り色の縦横隙間布なんか!地味でヤダ!チェコには色んな色の隙間布があるのに!!
(ピンクやカーキまで!)

と思っていたら、

なんと!

この隙間布を、自分好みの布に縫い付け、2枚一緒に刺繍をするらしいのです!!
で、後から、隙間布を分解(もともと目が粗い布なので、縦糸横糸を順に引っこ抜いていける)
すれば、ほぅら!好みの布に刺繍が出来た!!

まぁ、隙間布も安いものではないので、ちょっと勿体ない気がしなくもないですが^^;

今日から夏休みスタート!お隣の子供たちの声が聞こえます*^^*
そして、今日は友人の誕生日!こんないい日に誕生日だなんて!!

あきちゃん、Happy Birthday!K Narozeninam!!よい一年を!

ではでは、どなたさまも暑い中ですが、ご機嫌よくお過ごし下さい^0^/
あ、チェコの取引先も、そろそろ会社丸ごと、夏休みに入るらしいです。いいなぁ…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失せモノ出た!1年3ヶ月ぶり!!

2016-07-20 13:35:36 | Weblog
今朝は、電話をする父の大きな声で起こされ、時計を見ると…

6時ちょうど…^^;

オイオイ、常識考えろー!

まぁ、お相手は市場のお店なので、ちょうど営業中(まっさかり?)なのでしょう。

それはそれで、お邪魔なのでは!?

そんなこと、考えが及ぶちぇこ父ではありませんTωTいつだって、自分の都合が最優先!

今日の聖人さまは”Jlja/Elias”=イリア(イルヤ?)さまとエリアーシュさま。

どこかに、父のわがままを治してくれる聖人さまはいらっしゃらないものですかねぇ…
いや、わがままにつける薬を下さる方でもいいんですけど…



呼んだ!?

いえ、少なくともアナタさまではなさそうです。
彼は、チェコの木彫り師さんの工房にいた、マリオネットさん。



じゃ、あっしをお呼びで?

…さっきより、アヤシさが増した気がする^^;



ワタクシめに、何でもご用命を!!

うーん、人柄は良さそうなんだけど…っていうか、アナタ道化でしょう!?鈴ついてるし。
…辻音楽師なのかも?

チェコの、木で出来た人形たちを見ると、ついつい話しかけたくなってしまいます^^;

そうそう!昨日、もうすっかりあきらめて、忘れていた失せモノが出てきたんですよ!

…単に、旅行の後片付けをしていなかったから見つけられなかっただけ、ともいうんですけど。

去年のチェコ旅のレシート類をまとめて入れておいた袋から、どこで失くしたかさえ、不明
だったSDカードが出てきたのです!

中身を確かめてみると(大したものは入っていない極小容量だったから、どうでもよかったの
ですが、旅先で失くし物をする、ということ自体が自分で恐怖だったので…)やっぱり大した
ものは入っていませんでしたが、旅先でいつの間にか大切なものを失くすようになったのなら
今後、対策を考えなくてはならなかったので、ひとまず”ほっ”。

まだ、旅先での注意力だけは大丈夫な気がします。日本ではボヤボヤですけど^m^

子供たちは今日終業式で、明日から夏休み!ちぇこ屋も夏休みの計画を立てなくては!!

皆さまも、楽しい計画を~*^0^*/紫外線と熱中症対策は万全に~!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする