ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

天(国)への階段(その割にコワイ!)

2018-05-31 17:13:53 | Weblog
今日はザバーっと降ったり、くもったり…

梅雨が来るのねぇ…

としみじみ(寒いし…)していたら、明日は快晴とのこと^0^/
し・か・も、今日は素敵なお花の差し入れをいただきました*^0^*

毎年この時期にはお花の差し入れをよくいただきます。うふ♪







ファミリー宅のお庭で、こんな風景に囲まれてお食事です。



ぷっ。どの子が生んだ卵かなぁ!?

ニワトリさんたちにガチョウにアヒルに鴨。(イマイチ区別がつきにくい子も…^0^;)
毎朝、いろんな大きさのいろんな色の卵が集められます。

仲良しガチョウさんたちの後を付いて歩くと、ガチョウさんたち、後ろが気になって
気になって仕方ない!!

振り返り…振り返り…(なによ、もう!イヤらしいわね!!)

絶妙にちぇこ屋との距離を保って先へ進みます。

ちぇこ屋がちょっと早足になると、みんなもそそくさと…

ちぇこ屋が止まると、みんなもピタっ!

ん?それってもしかして…

ちぇこ屋が引き返してくると

みんな付いてくる~*^0^*/あははは、面白~い!!

しばらく遊んでもらってました。一度なんて、行き止まりまで行ってしまい、それでも
ちぇこ屋が歩を緩めないでいたときの、みんなの慌てふためきようったら!!

”ちょっと、イヤだ、なんなのよ、まだ追ってくるわ!どこへ逃げたらいいの!?
あたちたち、とっ捕まって食べられちゃうのかしら!?”

まぁね、数日前に仲間が一羽、とっ捕まって、格闘の甲斐なく、丸焼きにされて
いますからね^0^;気の毒に…(でも、敵”パパ”に一矢報いた!)



今回、初めて見た、ファミリー宅の…



屋根裏へ続く階段!!普段は折りたたまれて天井に収まっています。

ん?なになに?ちぇこ屋に上って来い!?
イヤだよ、階段怖いもん。こんなぶら下がり階段なんて、ムリムリ!
え?ママがもう上がってるからオマエも行け?え~、イヤだ~T0T

半ば強引に屋根裏を見学させられました^^;でも、少し手を入れたら十分住め
そうなご立派な屋根裏!天井も高いし、広いし…

昔はあれこれしまったり、保存したり、隠したりしたんでしょうねぇ…

共産当時の生活習慣がちらっと頭をよぎり(って、本で読んだ情報ですが…)複雑な
気持ちになりました。

今の幸せがずっと続くように、何かしたいですねぇ*^^*

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ!久々に旅日記っぽい!

2018-05-30 15:57:42 | Weblog
雨がしとしと…あれ?ほとんどやんでる…

ゴム長で出勤すると、こんな場合帰り道で恥ずかしい思いをすることになります^0^;

今朝は1時間遅れで出勤でした。また2週間後、ちょいと遅れそうです^^;
ついでに来週水曜は一日病院、再々来週月曜も同じく…

よくよくお医者さまに好かれてるんでしょうかねぇ…(ウソ!)

病院へ行くのは億劫で憂鬱なものですが、今どきのお医者さんてば、

キレイ!
爽やか!
スタッフ明るい!
先生も優しい!

ぞろいで、ついつい待合室でくつろいでしまいます^0^;(ウトウト…)

神戸の病院なんて、お土産屋さんまで併設!(多分、入院患者さんへのお土産が買える
ようになっているのだと思いますが…つい買ってしまいます^m^)

うふふ、楽しみだなぁ~*^0^*(カフェのランチも美味しい^m^)







チェコに着いた翌日、早速電車で大移動!途中で知り合いに会うために寄り道。
コリーンという立派な街です。駅前が工事中でイマイチですが、去年は電車も止まって
いて、バスで代替輸送だったのが、今年はもう済んでましたし(そのくらい長期工事)。

去年は知り合いをたずねて、すぐに別の知り合いの所へ移動したので、街の中は何も
観光しませんでしたが、調べれば調べるほど、素敵な風景が!!

いや、坂も素敵だけど^0^;

チェコ、とにかく坂が多い国です。どこの街へ行っても坂ばかり!!スーツケースを
引いて歩くのは大変です!!(石畳もあるしー!!)



どこの街にもある、旧市街広場。やっぱりここも美しい建物がズラリ!(一つ欲しい…)





わぁ!マーケットだ!!移動中なので、お花は買えませんが…欲しいなぁ…
ちなみに、店じまいの時間が近いみたいです。市場は朝が早いですからね。

朝、早起きして、焼きたてパンを買いに行って、ついでに季節のお花もひと束…

ウソです^^;そこまで早く市場は立ちません。パン屋さんは早いですが。

ちぇこ屋の愛する、田舎のパン屋さん!朝は5時から開いていますが、閉店お昼12時。

”あ、それ以降はね、駅前のお店の方で買ってね^^”

フランチャイズなのです。でもクオリティはまちまちで、置いてある種類もまちまち。
大好物のりんごパンは、その田舎町でしか食べられたためしがありません。

ちぇこ屋にとっては、非常~に貴重なパンなのです。

日本でもフランチャイズしてくれないかしら^m^

旅日記のはずが、出店のお願いになってしまいました^0^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちが一番!

2018-05-29 15:13:00 | Weblog
あれ?おやや?

今日はゴム長出勤のつもりが、まだ降ってません。閉店時間くらいには降ってるのかな?

明日こそはゴム長出勤だー!!

と鼻息を荒くしていますが(ゴム長スキなもので…^0^;)、明日はまた朝から病院。
しかも水曜日は朝一番の予約がとれない日らしく、多分、いや絶対、出勤時間に間に合い
ません。がっかり…

でもまぁ、一番がっかりしているのは新しい病気が次々に見つかる、ちぇこ母本人だと
思うので付き合ってきます。車が洗えそうだし^m^(雨強し、の予報)



オランダの空港内(セキュリティーエリア手前)にある、二度揚げフライドポテト屋
さんにくっ付いている自販機!





…何かよく分からないものが保温されている…しかも美味しそうに見えん…

隣で売っているポテトは世界一美味しそうなのに(そして美味しい!!)、もしかして
それ以外は○×△なの!?

実は…空港内のレストランに立ち寄った時もイマイチ美味しくなかった記憶が^0^;

やっぱり家庭料理が一番なのかしら…

オランダには経由で数時間訪れるだけで、なかなかゆっくり滞在することができませんが
できれば地元のお方とお知り合いになりたいものです^m^(家庭料理ラブ!!)



ま、朝ごはんからこんなことになる可能性がありますけどね^0^;

うーん、チェコパパの料理食べたいなぁ…そろそろホームシックなちぇこ屋でした^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターマーケット

2018-05-28 17:27:19 | Weblog
夜には雨になりそうなお天気の姫路です。
皆さまには、すがすがしい週明けをお迎えでしょうか^^
ちぇこ屋は、昨日もまた雑草ちゃんと格闘して負けましたT0T腕かゆいよ~~~!

四国も梅雨入りしましたね…(一部?)じわじわと触手を伸ばしてきましたね、梅雨前線
ちゃん…

しっしっ!!あっち行け!

ウソです^0^;梅雨を待ち望んでおられる方々もおられるでしょうからね^^;

今日は、今年最後になるであろう第三弾、のたけのこをいただきました。

破竹の勢い!と言いますが、これって、何日くらいでこのサイズになるんだろう!?

たけのこちゃんの隣でテントを張りたいちぇこ屋です^m^



イースターエッグ屋さんの(しかも安売り)宣伝。わざわざ訪ねなかったので、この
近くではなかったのでしょう。



ブルノのイースターマーケットにいたイノシシの親子!お花が飾ってあって可愛い!

チェコ語の会話本によると、イノシシ=野生の豚という単語なのですが、英語でも
そうなんですね!!あれ…ブタかなぁ!?日本みたいに固有の単語ができるほど
身近じゃないということでしょうか…(チェコではオブジェは見かけますが…)





屋台たちの様子。ちなみに下はチーズ屋さんです!スパゲティみたいなチーズもあり
ますよ!!サイドの棚には(多分)動物型のチーズたちも並んでいますね^0^
(おぉ!レトロラップのトラムも写ってますよ!)



の脇にさりげなく収まっているマクド!イースターの飾り付けがしてありますね^^



メイン会場の真ん中に飾ってある、大きなイースターエッグ。見事ですねぇ…

この絵、肉?ケーキ?ころっとしてるのは黒パン?チョココーティングケーキ?

…よく分かんない^0^;

いや、やっぱり肉とパンとワインか…復活祭ですもんね…

ではまた次回。明日はゴム長出勤だー^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だだ漏れ香水^^;

2018-05-26 15:56:45 | Weblog
今日もいいお天気。ちぇこ屋付近の小学校の運動会だそうです^0^/ガンバレー!
九州も半分梅雨入りしちゃったし、来週はこの辺りもすっきりしないお天気みたいだし…

ここいらも来週には梅雨入り!?

今日、今年初めて、裸足出勤してみましたが、それも今日一日限りになるかも。

TωTぐすん

梅雨の季節は、お洗濯物の生乾きにご用心!

何たって、買って一度しか使ったことのなかった洗濯機の乾燥機能、久々に使おうと
したら、もう使えなかったもんね^0^;

乾燥機能のために何万円か余分に支払ったであろう親、あわれです。っていうか、使い
もしない機能を求めるのが年寄りの特徴かも…

家電なんて、基本機能だけで十分!あとは使う人次第だよ!

じゃなくて、そんなわけで、雨の日は家の中に干すしかないちぇこ家です。

あれこれ、カビや雑菌が増えにくい洗剤や、粉にした貝殻、ハーブ精油などを使います。

いい匂いといえば、もらいものの香水もあったよね…(洗濯物には使わないけど)

自分で買ったもの、もらったもの、昔々もらったもの…

家中に散らばっています。どれも一応は開封済みですが、ほぼおニューのまま。

手に取ると、にゅる…

T0Tどーして、香水瓶って中身が漏れる仕組みなの!?
ビンのフタを緩めたこともないのに!?ずっと立ててたのに!?

瓶に触れた指を何度洗ってもやっぱりちょっと香りが残って…キレイに拭いた瓶を
またそーっと棚に戻したのでした。(だから、結局この先も使うことがない)

そして、同じくいただきものの”香水の名前の付いたせっけん”がありまして…

く…クサイ!!

何十年も放置していたので、変質しているらしいです。結構お高いものなのに…

せっけんなのに、洗ったものが全てクサくなりそう^0^;

何でも、いただきものは、惜しがらず新鮮なうちに使い切ったほうがいいですね^m^

置いているだけで、辺りがクサイせっけんを遠巻きに見ていたちぇこ屋でした。

チェコの人は香水好きですよ^0^高価なものから、地元商品や廉価商品など…

チェコで古着を買うと、その後いくらお洗濯しても、どーしても香水の匂いが
取れません。(ので、最近は買っていません)
お買い求めになる際は、そのあたりもチェックしてくださいね^0^;



せっかくならこんな、スパイス砂糖がけアーモンドみたいな匂いがいいなぁ!



ね?うさちゃん。(これはお高くない地元メーカーのもの)うさちゃんの背中にある
黒いカステラも、チェコパパが焼いてくれた、スパイスケーキです。いい匂い!!



母のお出かけ(すなわち病院!)に連れて行くパイナップル付きのバッグ完成!

明日もお天気になるそうな…梅雨入り前に雑草ちゃんを一掃してきます^^v

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使三昧^0^v

2018-05-25 15:14:30 | Weblog


うちのチビ天使。
天真爛漫で、ほんとに天使みたいですが、顔の彫が深いせいか、ふとした瞬間に、将来の
男前像が垣間見えてびっくりします。そうねぇ、あと10年もすれば、美しい少年に…



お隣から来た、いたずら天使^0^;アヒルちゃんたちの通り道の小さな金網の破れを
通り抜けて、ずんずん穴を広げてしまいます。こらこら!



なファミリーからバースデーカードが届きました!いっぱい切手が貼ってあります!
チェコから日本への郵便物は最低でも250円。日本からだと、ハガキ70円、軽い
封書は110円。かなり割高ですねぇ、チェコ!!(しかもワイン柄だ!!)



実は、ファミリーのおばあちゃんとちぇこ屋は誕生日が一日違い!
しかも今年はおばあちゃん90歳で、大々的お祝いの年なのです。また、一族が集まって
お祝いしている写真が届くことでしょう。
パーティーはお庭で!です^m^楽しそうですねぇ!!



ね^^ちょっと山を下ったところの友人宅から遊びに来た、よいこのワン天使。よい子
なので、長~いソーセージを3本ももらっていました!あげすぎだよ!?



ここでサクッと、スムルジョフカ橋の写真を…

おしまい。

だって!電車でお隣になった親切なマダムが”あそこから撮るといいわ!次の駅に着く
までに通過するわよ!!”と教えてくれたのです。

でも、どのくらい見えるかまでは分からず。

あ!?という間に通り過ぎてしまいました。

T0T下から見た方がよかったよ~~~!!!

いつか橋の下で電車が通過するのを待ちたいと思います^0^;



今回は、ここ3年ほど食べそびれていた、スペシャル美味しいりんごパンを食べ
られただけで満足です^0^(このちぇこ屋が、2個もペロッと食べた!直径12cm)

ファミリーの家では、食べるものの決定権はファミリーにありますからね^^;
一人行動したときには、思いっきり食べたかったものを食べます^m^

今日は半袖で出勤しましたが…ひじが冷えます^0^;神経痛が出ちゃう^^;
夏が近づいて、初めて裸足で過ごした日には必ずお腹を壊す、という知り合いもいます。

皆さまも、それぞれご自愛されますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い特集~^0^/

2018-05-24 16:01:33 | Weblog
昨日は嬉しくバタバタした一日でした。
ハニーが、チェコ産スパイスたっぷりのケーキを焼いてくれ、

チェコの友人夫妻からメッセージが届き(そういえば、お土産にもらった本、まだ全然
読んでないや!メールの返事には”難しいけど、ちゃんと読みます”って書いたのに…
ちなみにユダヤ教の経典を易しく書いてある本です。友人夫妻はカトリック教徒ですが
ユダヤ教の教えにも通じているらしく、ちぇこ屋の人生を豊かなものにするために選ん
でくれた本らしいです。基本の”き”も知らないことがチェコ語で書いてあるので…
読破するのはいつになるやら…^0^;っていうかどこ行ったっけ!?)

チェコファミリーからは電話がかかってきて、スカイプが不調とのことで…多分設定の
余計なところを触ったのだと思いますが…普通にスマホ電話でした。

あ!そういえば!!とっても早朝に、別のハニーからもスタンプがいっぱい送られて
来ました!

ハニー、ありがとう!!毎日朝早くからお仕事お疲れさま^0^/

とか言っているとお隣さんからケーキとコーヒーを差し入れてもらったり…

待て待て!!ちぇこ屋の体は一つ!胃もちっちゃいのが一つきりなんだよ!?

心臓にはぶっといお下げ髪が付いてますけどね(ヒゲも)^m^



すでにすみっこをかじった後なので(思わず、開けた途端に…手が、口が勝手に!!)
イマイチ写りが悪いですが、まさしくチェコのいい香りで満たされたケーキです*^0^*



ちなみにバレンタインにもらった、ノーマルタイプ。こっちも大好き^0^v



ついでに、チェコで見つけた、イースターパッケージのスパイスクッキー。
形は、ぼんやりと(型で抜いて焼きますが、かなり膨らむので)ヒヨコ、ウサギ、ヒツジ、
卵など…
アニスの風味がキョーレツで、さすがのちぇこ屋もイマイチ手が伸びませんでした^0^;



イースターと言えば、のリンツ社ゴールドバニー、ミニ。今年は一つずつ切り離して、
それぞれにメッセージが書けるように工夫されていました。



ノーマルサイズのゴールドバニー(しかもダークチェコタイプ!!)とイースターエッグ
型のチョコ。(中はチョコクリーム)
やっぱりゴールドうさちゃんのおリボンは赤がいいなぁ…

ちょうちょ結びされたリボンには、ちゃんと鳴る鈴が付いています*^^*

イースターやクリスマスになると、スーパーにもスペシャルおやつやギフトパッケージの
おやつ、パーティーを盛り上げるグッズなどが並び、買い物が楽しくなります。

だって、イースターバニーの型のハムとか売ってるんですよ^0^;

明らかに普通のハムの方が美味しそうだもん…

そういうものは横目で楽しく眺めつつ、お土産に持ち帰れないヨーグルトやチーズは買って
食べ、可愛いおやつたちは、スーツケースの隙間と相談して…

これがなかなか、相手もツワモノでして^0^;

泣く泣くあきらめることもしばしば…

いつか、スーツケースを開けたら、中身はゴールドバニーでぎっしり!!

なんてやってみたいです^m^(税関の人に見せたい!!)

ま、バニーもそれなりの重さがあるので、ぎっしり並んだら結構重いんですけどね…
それに、キレイにゴールドのホイルでくるまれているので(顔などにゆがみがないのはリンツ
ならでは!)クッション材も必要ですしね…(中が空洞なので、割れることもあり)

現在、鼻のホイルがむしれて帰国したうさちゃんが、ひっそりとちぇこ家の冷蔵庫で休んで
います。予定の相手にあげられなくなってしまい残念です。長旅してきたのにねぇ…

今日も雲ひとつない青空!(お日さまに薄いベールがかかっています)洗濯物もよく
乾きそうですね!!自分の指のカサカサ具合で分かりますT^T

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米、長いでーす!!

2018-05-23 15:53:40 | Weblog
昨日あーんなにいいお天気だったのに、本当に今日は予報通り一日雨です。

ちぇこ屋が子供の頃なんて、天気予報は”気休め程度”でしたが、最新衛星からのお便り
のおかげやら美しいお天気キャスターのご尽力やらで、この頃の天気予報ったら

大当たり、万馬券!!

馬券って、正式名称は”勝馬投票券”って言うんですってね。ってことは

”この馬勝つだろうな!”

という馬に投票すればいいの?かと思ったら、

一番人気馬にばかり投票しても、勝ったら配当金が少なくなるから、そこはかけひきで

”この馬、3着までに入るな”とか”この馬とこの馬とこの馬で1・2・3着占めるかな”
とか考えるのでしょうか?(すみません、ちっとも知らないのでウソ書いてるかも)

でも、”この馬、顔が可愛いから、勝たなくてもいいから応援のために買うよ!”
なんていう奇特な方もおられるわけで…

馬券=勝つであろう馬に投票=勝馬予想投票券

ではなくて

馬券=勝って欲しい馬に投票=勝馬希望投票券

ですね^m^

ちぇこ屋、通勤途上に競馬場があり、ご立派な看板の前に信号待ちで立っていることが
ちょくちょくあり、何気なく眺めていて初めて馬券に長い正式名称があることを知った
のでした^m^



ブルノの街には恐怖!?のドラゴン伝説があり、旧市庁舎にでっかいワニ(一応ドラゴン)
のはく製がぶら下がっていますが、そのすぐ近くの、

”市庁舎地下レストラン”

の天井には、ミニチュアワニさんがぶら下がっています^m^可哀想だけど可愛い♪
ついでに車輪が壁にかけてあるのが見えますが、この車輪もブルノを象徴するものです。









レストラン前の通路と入口、メニュー表…こんな、中の見えない木のドアじゃ、入る
のに勇気が要りますよね!?どんなメンバーが集ってるんだろ…ドキドキ…



なんだ!ドアの内側は下り階段かい!!



日替わりメニュー表



クルトンがいっぱい過ぎるスープ!美味しいけどお腹いっぱいだよー!!



今回初めてで最後の”米飯”。そして、やっぱりチェコパパの手料理が最高だなぁ…と
しみじみ思う味付け。(つまり見て、想像、期待したのと違う味つけだった^^;)

まぁ、どれも美味しいのですが”これぞ!!”というのにはなかなか出会えない、そして
ちぇこ屋がお世話になっているチェコファミリーのパパは”これぞ!!”しか作らない
料理人中の料理人だったんだなぁ…とありがたく思い出すのでした。

お腹空いたなー^0^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り屋台でフルコース!?

2018-05-22 14:07:37 | Weblog
今日も朝一で病院。

さくっと終わって帰り道…

次は来週の火曜日だもんね~^m^

と思って予約票を見ると、”次は水曜日だよ^0^”

T0T

ま、いつもいつもこちらの都合通りにはいきません。水曜日は診察開始が遅い病院だから、
どう見積もっても開店時間には間に合いません。(ま、少しだけですが)

時間ギリギリやちょいと遅れるのの何がイヤって!?

徒歩通勤できない!!

さすがに体が要求するようで、自転車通勤した日には

”ねぇねぇ、どこかお散歩行かないの?歩きたいよー!”とささやいてくるのです。

仕方なく、帰り道は自転車で遠回りしてみたりして^m^

それにしても今日のお昼間は外は暑そうですが、朝の気温はまだ肌寒く…
そろそろ裸足にサンダルで通勤しようかと思い、新調したサンダルを玄関に並べたまま、
だいぶ経ちました^0^;(ホコリが…)



ブルノの路面電車、トラム(トラムヴァイ)。激しくラッピングされているトラムです。
プラハでは、トラム本来の姿がちゃんと見えますが、オロモウツやブルノでは、止まって
いる車体の隣に立つと、それがトラムなのか、バスなのか、公共交通機関なのか、会社の
広報車なのか、一瞬では分からないような、ぐるぐるラッピングトラムがあります。
(窓の外がよく見えず、イマイチ気分がよくありません)



一番普通のトラム…



の顔。プラハは旧型も普通に走っていますが、ブルノでは新型しか見た記憶がありません。



オマケ:ブラチスラヴァのトラム!中央駅前に真っ赤なトラムがぐるり並んでいました。
何だか可愛い顔してますね^0^



ブルノの自由広場で開催されていたイースターマーケットでは、ワイン屋さんが多く出店
していました。この辺りは白ワインの名産地なのです。(白のほうが多い)



アウレリウス、中辛(ポロ・スヘー)今回飲んだ中で一番のお気に入り!!(名前も!)

他には、ハチミツ屋さん(ハチミツワイン屋さんもあり)、ソーセージ屋さん、ジャガイモで
作ったおかず屋さん、ハーブ屋さん、菓子パン屋さん、チーズ屋さん、革製品屋さん、
陶器屋さん、イースターエッグ屋さん、お菓子の抜き型屋さんなどなど…(もちろんビール屋
さんも!!)

いちいち一軒ずつで何かしら買わずにはおられないような魅力的屋台が並んでいるのでした。

この屋台、地方色豊かなものもありますし、地方によって種類も違いますので(関西と
関東みたいな…)できればあちこちのマーケットをまわってみられると楽しいですよ^0^/

以上、屋台めぐりにはテーブルと椅子持参が望ましい、というお話でした。
ウソです^m^ちゃんと広場の真ん中に用意してあります。でもそのくらいどっかり腰を
据えて、飲んだり食べたりしたくなるような雰囲気にあふれているのは本当です*^^*

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ老人(33キロ)介護^0^;

2018-05-21 17:32:45 | Weblog
皆さま、素敵な週明けをお迎えでしょうか?

ちぇこ屋はねぇ、絶賛熱烈通院中*^0^*(もうヤケ)

朝一でちぇこ母に付き添い、病院へ。
開店時間にはちゃんと間に合うのでノー・プロブレム!

チェコ語で、ネ・プロブレーム!

あはは、簡単^0^

じゃなくて!!

おや、他の病気を併発しましたね…

午前中いっぱい検査TOT

じゃ、午後から投薬注射しますので、また後ほど^0^

…TーT

そんな訳で、バタバタ、開店休業な本日でした。違うな、休業開店!?

まぁ、親が年を重ねるのは当たり前の話で、今より未来はさらにこういう
日々になるのも想像に難くなく…

というわけで、ある日突然お休みになったり、ブログお休みしても
どうかご心配なく^0^

でもさ、出来れば休み明けの月曜は勘弁して欲しいなぁ…

というちぇこ屋の心の声が聞こえたのか、次から火曜になりそうです^0^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする