ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ブリザァ~~~~ドッッT0T

2013-12-28 14:47:20 | Weblog
雪!雪!

吹雪ですよっっ!!

ちぇこ屋年内最後の営業日を祝ってくれてるのか、呪ってくれてるのか…^^;

雪を見るのは、ちょいと好きですが、できれば青空&雪がいいなぁ!
どんよりべっちゃり曇った空から降ってくる雪は…

何だか…とっても…森進一♪♪

いえ、森さんの歌、大好きなんですけどね。もぐらくんのぬいぐるみを抱きながら
”北の蛍”とか熱唱しちゃうくらい^m^

さて、今日で年内の営業を終え、明日の朝のレッスン後から大掃除に入る予定だった
ちぇこ屋ですが、何と!

レッスンが今日の午後に変更になっちゃった^^;

はい。すでに終わりました。あれま…

というわけで、ほんのちょっぴりずつ片付けに入っております。本格的に片付け&
大掃除はやっぱり明日ですが…

とか言って、明日起きて庭を見て…雪がたんまり積もってたら…

あっさり家で休日!

かも知れませんが…^m^
だって~、せっかく庭に綺麗な真っ白の雪が積もってたら、そのまま溶かすの、
もったいないじゃないですか!雪が雪の姿を保っているうちに、雪だるまやら雪ウサギに
しなくちゃ!!で、あちこちの冷凍庫に隠して…

冷凍庫から水がダダ漏れになってあちこちから非難の声が!!

T0T

なんでバレたんだろう~!冬だからって、冷凍庫の設定を”弱”にしないでよー!

あの、溶けた雪だるまって、見ると、いくつになっても”スノーマン”のお話を
思い出して涙ぐみそうになります。

いいお話でしたね。

そうそう!あんな風に、

雪だるまやぬいぐるみがお友達になってくれたらいいのに!

という、子供の可愛く、でも真剣な願望!
それを叶えた少年のお話。
…と書くと、すごくピュアなお話な気がしますが…少し前にDVDリリースされた

Ted(テッド)

これには、たまげます!!心の奥はピュアながら、ストーリ展開はお下品そのもの!

ぎゃははははははっ!!

腹筋が鍛えられるくらい笑えます。
あ、お下品、じゃなかった!

超~下っ品!

です。家族みんなでは見ないほうがいいと思います。お一人かカップルで…^^;
お下品路線でも平気な方にはとてもおススメなハートフルコメディーでした。

ちぇこ屋の発言を真に受けて、お正月早々レンタルDVDを見て、卒倒する人が続出
したりして^m^

それでは皆さま、お風邪などお召しにならず、思い出深いお正月休暇を過ごされます
ように…

今年一年、ご愛読ならびに当店へのごひいき、誠にありがとうございました。
来年はどんな年になるでしょう。飛躍の年とできますように…
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ちぇこ屋貿易商←赤ずきん福娘♪幸福をかごに集めま~す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう~い~くつ寝~る~と~♪グラス割り~!?

2013-12-27 15:11:16 | Weblog
また雨ですT0T

誰ですか!?雨乞いをしているのは!?

…母!?

今朝、台所で怪しげな踊りを踊っていましたから…^m^

慌てて、鉢植えを店に取り込みました。
今月は、何度、車も雨に濡れたでしょう。最初の内はちゃんと拭いていましたが、

もうやーめたっ!^^;(ごめんね、車ちゃん、風邪ひかないでね)

そういえば、車買い替えて1年経つのに、まだ愛車に名前がない!

ちぇこ屋にしては非常に珍しいことです。

1台目=ポチ 2台目=ポチ2号

じゃ、現在の3台目は、ポチ3号が順当ですね*^-^*はい。決定!

…結局そんな程度の名前なのでした^^;

今降っている雨も明日の朝には雪に変わるかも…防滑ブーツを準備せねば!!

寒いの大嫌いなくせに、雪対応グッズは完備しているちぇこ屋でございます^m^
昔は、真冬の北海道にも平気で出かけていたのになぁ…(今じゃ寒気がT-T)

昨日、家に帰って冷蔵庫を開けると、中に、ビニール袋に詰められた”くわい”が!
わざわざ市場まで買いに行ったそうです。他にもレンコン(地元産が有名)やら、
知り合いにもらった塩漬けのぜんまいや蕗(青森産)、別の扉を開けると数の子やら
このわたやら…

お正月ですねぇ*^0^*/

年々、行事の簡素化が進むちぇこ家ですが、やっぱりお正月はお正月。実感がわかなく
とも、大晦日の夜”紅白歌合戦”のラジオ中継を聞けば大晦日の気分に、翌朝起きて
くわい(食べないけど…)やら数の子やらを見ると、新年の気分になるものです。

さて、チェコの年越し!

大晦日は大変です。あっちでもこっちでもパーティー!
その後、新年のカウントダウンをしながら花火&爆竹。

新年を迎えるその瞬間!!

街中でグラスを割る音と爆竹の音がなり、あちこちで打ち上げ花火が!!

T0Tこわい~~っ!

初めて大晦日に遭遇するとビックリするみたいです。そりゃ、しますよね^^;

グラスを割るのは、幸運を得るためです。後片付けを考慮して、しない人もいるそう
ですが、やっぱりやるみたい^m^
日本人の感覚だと”もったいない&危ない”ですけどね。

ちぇこ屋も今年はやってみようかな…屋根の上で花火大会!&グラス投げ!

…ウソです。まだ使えるのに”割ってもいい”と思えるグラスが思いつきません。
ついでに寒いしー!

チェコの人は、どんなに寒くても、2階、3階にお住まいの方でも、窓から手を出して
花火を楽しまれるんですって!

あ、日本ではマネしないでくださいね。おまわりさんがとんで来ちゃいますからね^m^

それでは、皆さま、暖かくしてお過ごしください♪

ちぇこ屋貿易商←こちらがカエルです 岩国のみなさーん見えますか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリーは出たままです^^;

2013-12-26 14:22:33 | Weblog
と申しますのも(と、イキナリ始まっておりますが…)

チェコでは年明けまでツリーを飾りっぱなしにする習慣がございまして…

というのは本当ですが、ちぇこ屋がツリーを片付けないのは他の理由から。

そ・れ・は…

面倒♪

ウソです。(ちょっぴりほんと!)

というわけで、ここで、ちぇこ屋年末年始の営業予定のお知らせです。

なんと!ちぇこ屋の通常営業は今週の土曜、つまり明後日まで!
日曜に、ピアノのレッスンをした後、大掃除に入ります。で、その時、ついでに
ツリーも片付けるわけです。なので、29日(日)30日(月)は、終日店にいると
思います。
そして、年明けは、これまたなんと!
5日(日)にピアノのレッスンがあり、店はお休み。で、6日(月)から通常営業と
させていただきます。

なんとなんと!外から見れば、

ちぇこ屋8連休!!

チェコに行けるではないか!!

…行きませんが…

でもまぁ、掃除やら花の水やりやらで、ウロウロしていますので、実質お休みは
そうはありません。寒いので家から一歩も出たくありませんが、家にいたらいたで
母に”どこか行こう~”攻撃を喰らいますので…きっとあちこち買い物に引っ張り
出されることでしょうT-T

その昔、JRに”お正月乗り放題切符”というのがありまして…(今も同じのあるかな?)
わざわざ西明石まで買いに行かないと手に入らなかったのですが(姫路では買えない!)
たかだか1500円だか2000円ほどで四国まで往復したり、奈良や滋賀へ行かせて
いただきました^^乗り放題なので、好きな駅で降り放題!色々探検できて楽しかった
なぁ~!

なぜか、毎年出先で吹雪になるんですけどね…(父もユキオか!?)

今日は冷たい雨です。明日まで降り続くらしいです。気温も十分低いと思いますが、
この雨が上がると、さらに寒波がやってくるとか!そんなので、ちぇこ屋、無事に
年が越せるのか!?

七味と、ゆず胡椒と、生姜と、タイカレーの素と…体が温まる食材を集めてはいますが、
はてさて、これくらいでお天気の神さまは許してくれるでしょうか…
あ、それと、今年はダウンのルームシューズも買ってあります!

これが!思ったほど暖かくなくて…T0Tどうしたものかしら…二足もあるのに…

お正月にスキーへ行く知り合いと、常夏の島へ行く知り合い…

どちらかにお供するなら!

100%後者でしょう!

と、勝手に妄想しているちぇこ屋でした^m^

お客さまのオーダーで、春らしい色のグラスコード(めがねヒモ)を作りました。
ついでに店の在庫用にも…
早く春がこないかなぁ*^0^*/

ちぇこ屋貿易商←もうすっかり冬眠しているでしょうか…そしてもぐらくんに真冬に起こされてしまうのですが…^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え~っと、悪魔とジャガイモと石炭と鯉のおはなし

2013-12-25 16:06:19 | Weblog
何度も書くと言いながら、毎日忘れているので、今日は題名に全部詰め込んでおきました。

おっと、その前に、皆さま、今日こそ…

Merry Christmas !!

おぉ~っ!半角文字にしてみたら、昨日とは雰囲気が違う!

そんなわけで、悪魔とジャガイモと石炭と鯉のお話です。
どーでもいいですが、ジャガイモは、じゃがいも、とひらがなで書くほうが好きです。

チェコは、熱心なキリスト教国ということはなく、結構無信仰の人の割合が高いです。
でも、昔から伝わる民話などが今でも大切に受け継がれ、

悪い子は悪魔に連れて行かれる!

などと言う言い伝えに、恐れおののくおチビさんたちがチェコにはまだまだいます。

かわいい*^ー^*

そういう純粋さ、畏敬の念、時代が進んでも忘れたくないと思います。特に子供には!

で、チェコのクリスマス。
民話にしたがって、聖ミクラーシュ(チェコ版サンタさん!)+お供の天使+お供!?の

悪魔

が一行をなして、町を練り歩きます。

実は学生のバイトだったりもするので、あっちでもこっちでも見られます。空港でも
地下鉄の中でも出現するらしいです^^;
もちろん、正式な!?ちゃんとしたおじいさんのミクラーシュもいますよ!
そして、よい子には、天使からお菓子が、悪い子には悪魔から石炭とジャガイモの
プレゼントが渡されるのですが…

ミクラーシュに”今年はよい子にしてた?”と問われた子供たちは”はい!”と答える
ものの…

やっぱり一筋縄では天使のプレゼントにありつけないらしく、悪魔に散々おどかされて
泣いて逃げ回る子供もいるとか^^;

”はい”と答えるだけでなく、お祈りの唱和や歌を歌えることが条件の場合もあるそう
です。
珍しいのは、悪魔さんも大きな袋を持っていて、悪い子はその袋に詰め込まれて連れて
行かれるんですってT0Tちぇこ屋も、その絵のカード、持ってます。コワいぃ~!

で、ずっと、悪魔とジャガイモ、石炭がなぜ関連付けられているのか不思議でしたが、
検索したところ…

ジャガイモは種芋で増えるうえに、聖書に載ってないから”悪魔の食べ物”と呼ばれた

とか…

聖書って…ノアの箱舟に全部の動物をつがいで乗せた…とかいうくだりかい?ジャガイモ
は、確かに載ってないかも知れないけど、ニンジンは載ってるのか!?

あ、余談ですが、ブロッコリーって、古代ローマ時代からあるんですって!

すごい!!ちぇこ家にとっては、かなり新入りの野菜なんだけどな…

あ、ジャガイモに話を戻しますと、昔のジャガイモは、今のほど立派でなく、見た目も
小さくて黒かったそうで…石炭みたいだったのでしょうか。

石炭の方は、悪魔との関連付けはよく分かりませんでした。でも昔からの言い伝えに
あるようです。検索した中で、チェコにお嫁に行かれた方の記事があり、その中に、

”だんなさんが子供の頃、プレゼントの中に小さな石炭が混じっていたことがあり、
(多分パパやママにパレないように)必死に隠した”と…

一年間、悪いことを一つもしなかった子供なんて、きっとどこにもいません。でも、
それを悪魔さんに”知ってるぞ~”と小声で言われた気がして、怖かったんでしょうね。
パパやママに知られたら、何て言われるか。家から追い出されるかも!

で、石炭をもらった日から、数ヶ月はいい子にしてたそうです^m^かわいい♪♪

あらやだ、こんなに長くなってる!鯉のお話がまだなのに!!

チェコのクリスマスの定番!外せないメニューは鯉のフライ!クリスマスにはお肉は
ご法度なのです。で、チェコは内陸国で海がないので、養殖できる淡水魚の鯉!
切り身で買うことも出来ますが、マーケットなどで丸ごと、生きてる、泳いでる!鯉を
買って帰ります。

で、おうちのバスタブの中でクリスマスまで眺めてる!*^0^*

クリスマス当日…

もはや、家族の一員となった鯉をさばいて食べるなんて!!

というわけで、近所の川に逃がす!

スーパーで切り身を買いなおす!

というパターンもあるそうで…チェコの人、優しい^^(ね?日本人と似てるでしょ?)
そうなると困るので、小さな子供さんのいる家庭では、買ったその場でさばいてもらう
そうです^m^

以上、チェコのクリスマスのお話、駆け足でご紹介しました!
どなたさまも幸せな夜を!!!

ちぇこ屋貿易商←チェコの聖ミクラーシュは赤い衣装ではありません^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas は?明日!?

2013-12-24 15:40:18 | Weblog
皆さま…

Merry Christmas♪♪

って、今日はクリスマス・イブですが…
出会った人に”クリスマスおめでとう!”って挨拶するのは、今日?明日!?

…チェコだと…クリスマスパーティーを24日にして、その時、クリスマスツリーの
下に並んでいる自分宛のクリスマスプレゼントを開けるでしょう?

アメリカだとクリスマスパーティーをして、眠って、翌朝、ということは25日に
やっぱりツリーの下に並んでいるプレゼントを見つけて歓喜します*^0^*

じゃぁ、24日?それとも25日なの!?

…ま、どっちの日もとりあえず幸せな日ってことで…^m^



友人からもらったアドヴェント・クリスマスカード♪今朝が最後の窓を開ける日です。



中はお約束通りキリスト誕生の場面!

今年もありがとう~^0^/

こちらは今朝届いたクリスマスカード♪



ヤドリギがたくさん描かれています。清らかな天使たちと共に、ちぇこ屋に幸運を
運んできてくれそうです。

ありがとう~私の天使ちゃん!!

あ、忘れないうちに!昨日書いた(題名だけ)お手製まごの手です。



国産(というか裏山産?)竹製、長さ43~45cmといったところです。
一家に一本!いや、一部屋に一本!?



そして、昨日がまぐち屋さんから届いた新商品。ふわふわミニマフラーにネックウォーマー。
ニューがまぐち♪マスクも充実しました^^/

最近、”ふわふわ”の生地で出来ている服が増えましたよね!昔のウールセーターったら
チクチクしてとても素肌に直接着られませんでしたが(タートルネック、無理でした!)
今はウールでもチクチクせずふんわり、フリースでも毛足が長くてふわふわしたものや、
ポリエステル製でもウサちゃんのようなさわり心地の生地があります。

というわけで、がまぐち屋さんのマフラーとネックウォーマーもチクチクしません。
ふんわりふわふわで、首にウサギを巻いて…ウソです。でもウサちゃんに頬ずりして
いるような(したことないけど…)肌触りです。ぜひ冬のお供に!

それでは、どなたさまも素敵なクリスマス・イブを!

追伸:3連休だった為、昨日パーティーをした知り合い。今朝プレゼントを見つけた
子供が”…?ちょっと早くない?これほんとにサンタさん?それともこれはママからで
サンタさんからのプレゼントはちゃんとクリスマスに届くのかなぁ”だそうです^^;

ちぇこ屋貿易商←コーラスが聞こえてきそうです*^^*
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまぐち屋さんのまごの手入荷しました♪

2013-12-23 14:15:01 | Weblog
今日の午後は”ハードロック&へヴィーメタル三昧”!

というNHKFMの特集番組があったようで…(番組表は見ないので知りませんでした)
いきなりちぇこ屋はライブハウスと化しております。一人でノリノリです^^;

で、その直前のお昼のニュース。
お正月に向けて、和歌山沖でマグロのハエナワ漁法によるマグロが水揚げされ…という
話題のくだりで…

ビンナガマグロ!

ん!?

ビン長マグロって…ビンナガって読むの!?

長い瓶!?

あははははー!!

と一人でウケておりました。あははは!全国ニュースの後の、関西向けニュースでも
同じニュース(=全く同じ原稿)が読まれ、

ビンナガマグロ

とな!

あはははははははー!

また笑いが止まらなくなっちゃった…^^;

で、調べてみると、どちらかと言うと”ビンナガ”の方が正式名称みたいです。
ややや、驚き!
普段スーパーのチラシやら、回るお寿司屋さんやらでは”ビンチョウマグロ”と書かれ
ていますよね。
NHKのアナウンサーさまったら、そんな庶民的な情報とは縁がないのかと思っ
ちゃいました*^m^*これはとんだ失礼を!!

”価格的には庶民的だが、新鮮な近海ものなら非常に美味”とありました。

ふぅ~ん…

もともとマグロ苦手なちぇこ屋。(出されたら食べるけど、回ってたら目の前を通過)
ちょっと食べてみる!?

まぁ、またそのうち…(←あまり力は入っていない)

子供の頃は何でも好き嫌いなく食べるようにしつけられますが、ちぇこ屋はもう大人!

へへへっ、嫌いなものは出されないように工夫すりゃいいんだもんね^m^

出されたら何でもいただきますよ、もちろん!料理の中からきらいな具を放り出したり
なんて絶対しません。大人ですから!

でも、気を使わなくていい場所や相手なら、あえて”それ”を出されないように、
あらかじめ”出すな~”オーラを放出しているから大丈夫!!

そんな感じで、不良大人のちぇこ屋の食卓には好きなものしか並びません。

しかも!今夜は家族で一日早いクリスマス・パーティー♪♪

食卓には、ちぇこ屋の大好物ばかり*^0^*/
楽しみです~!(お昼からおやつも控えているくらい!!←ほとんど子供!)

早く帰ろ~っと♪

今日は3連休の最終日。皆さまのお宅でもクリスマス・パーティーをされるのでしょうか。
きっと今頃チェコの各家庭のバスタブでは、鯉が泳いでいますね^m^
どうぞ素敵な夜になりますように…

あっ!チェコの悪魔くんの話を書くお約束でしたっけ!?
…また明日^^;

ちぇこ屋貿易商←冬限定商品 今年は女の子&スキーも仲間入り♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜道を行く為に、自らトナカイになればいいのだ!シャンシャンシャン…

2013-12-21 15:16:45 | Weblog
は~い、ただ今帰りました~♪♪

ちぇこ屋、昨日の予告通り、12時ちょうどに店を閉め、午後3時前に戻って参り
ました。

急用の割に、何て計画通りなんでしょっ!!

ちぇこ屋の計画がお気に召さないのか、今朝(今日は車通勤)車に乗ると小粒の雨が
降り出し、駐車場で車を降りた途端、結構な降り具合に…T-T
で、お出かけ先からの帰り道、また雨。
一度車を置きに自分の車庫に寄り、自宅にも寄って自転車で店まで移動するはずが
またまた結構な雨T0T

車は濡れるわ、
ちぇこ屋も濡れるわ、
自転車には乗れないわ…

なので、徒歩でやってきました。おかげで体がポカポカです。ちょっと得した^m^

ちぇこ屋が店にたどり着いたら雨やみましたけどね^^;ま、いいか。

ラジオからクリスマスソングが流れてきます。明日、週が開けたら、もうクリスマス
ですもんね。

ちぇこ屋、思いました!

クリスマスソングって、前奏の、”あの”鈴の音(シャンシャンシャン…)だけで
すでにクリスマスムード満点ですよね。

鈴…買ってこようかな…

で、毎日、シャンシャンするんです!…一人で!?

…ただの変態店主です^^;

だってぇ!クリスマスを盛り上げたいじゃないですか!

毎日、店頭で、ドア越しに鈴を振り振り、踊るちぇこ屋!

…想像するまでもなくビミョー。

と、もう一人の自分ですら言っておりますのでやめておきます。(そうだ!家でやろう)

ところで、いつも下↓の”ちぇこ屋貿易商”の文字にリンクしている”え~ねっと”の
サイト。(ちぇこ屋の商品の通販を代行してくれる会社)少し前から、コーヒーの樽
が売られているのです。
チェコのビール会社でもビール樽そのものや(高い!)フタだけを売っていたり
します。それは表面にニスが塗られているのか、使い込まれてあめ色になっているのか
不明ですが、玄関などに置くと素敵だと思います。

ミニちゃぶ台にも…
フタはトレーに…
漬物樽には…もったいないかな…

ご興味のある方はどうぞ♪(ちなみにこちらの商品にはフタはなさそうです)

しばらくお天気がはっきりしないようですが(しかも寒い!)皆さま、あれもこれも
年末の予定を片付ける、充実の日曜を!!
ちぇこ屋は、どーでもいい予定、”超簡単甘酒作り”でも片付けようかな…

ちぇこ屋貿易商←これです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然保冷剤!?

2013-12-20 14:55:56 | Weblog
今朝は寒かったです!神戸などでも初雪とか…そりゃ、寒いはずですねぇ!

こんな時は熱いお茶!

とか言いながら、熱いお茶が入ったマグカップに指を浸したいくらい指先が冷たかったり
して…T0Tあぅ~痛い~!

あとまだ3ヶ月くらい寒さが続くと言うのに、今からこんなのでどうするんでしょう?

答え:冬眠

と言うわけにもいかないと思いますが、実はちぇこ屋の脳ミソはすでに冬眠中。思考が
ストップしております。

寒い→温まりたい→暖かいものを食べよう→カップラーメンに決定!

家にも店にも、ホットなインスタント食品がうず高く積み上げてあります。あははは、
ちぇこ母にはナイショですよ^m^今日も買って帰ろうっと!

代謝を良くして、体を内側から温めるために、徒歩通勤していますが、それもストップ後
2時間ほどしか暖かさが持続しません。この寒い季節に、自ら発熱、とか、せめて保温
できればいいですが、ちぇこ屋ったら、

せっかく温まったのに、自ら急速放熱T-Tその後保冷剤化T0T

あ、そうそう!ここでお知らせ!

明日の午後、(12時から3時)ちぇこ屋店を離れます。その間は店は閉めております
のでよろしくお願いします。



チェコはいつでも、クリスマスの準備OK!
これは、6月のお祭り屋台で売られていたクリスマスオーナメントです。この写真だけ
見たら、クリスマスシーズンにしか見えませんね。(暑かったけどな…)

今頃、チェコのあちこちの広場やお店や家々でも、こんな飾り付けが見られることで
しょう。クリスマス時期の旅行も素敵です。(寒さを楽しめる方には…)



あら、こちらもなんだかクリスマスみたい!
同じく6月の暑いさなかのお祭りで出ていた、子供たちのドラム隊♪♪
天使の集団みたいでした*^0^*

チェコの人は天使とも仲良しですが、悪魔さんとも気軽に仲良くできる、心の広い人たち
です。何度もチェコのクリスマスに登場する悪魔さんのお話を書いたので今年は省略
しますが…

え?聞きたいですか!?

…じゃぁ、また明日!!

今日は寒い上に風も強いです。こんな中徒歩で帰宅するのは…考えただけで極寒!です。

ちぇこ屋貿易商←可愛い柄がいっぱいです♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘自転車キケン!

2013-12-19 15:32:54 | Weblog
またまたにょろいでしょうか…

ちぇこ屋が帰る時間を見計らったかのように、雲がどんより…

まぁ、雨のおかげで、気温は余り下がっていませんが、

心が寒い…T-T

ホワイトクリスマスだったら気分は上がるってのに(ほんと!?ちぇこ屋は嬉しくない
なぁ…)この違いはなんなんでしょう!

傘を差すか、差さないか、の違いかしら…

そうそう!傘と言えば!!

昨夜、雨の夜道を歩いておりましたら(歩道)前から傘を差してこちらへ向かってくる
自転車が!

昨日なんて、朝から雨だったし、完全に”いつも雨の日だって傘差して自転車乗っちゃう
もんね~”な方ですね^m^

ダメですよ~!道路交通法違反ですよ~!

って、ちぇこ屋、技術的に無理なのでT0Tただのやっかみですが…

じゃなくて!!

その、こちらへ向かってくる傘自転車!

向かってくる!

ちぇこ屋目がけて一直線に!!

ぎゃぁぁぁぁ~~!

案の定、ぶつかりましたT-T

おいおい!前見ろよ!見えないんだったら傘差すなよ!雨の中乗りたかったらカッパ
着ろよ!

と後から色々思いましたが、その場では何も言えず…

その傘自転車なんて、減速もせず逃げ去りました。

待て待て!!交通事故だぞぉ~~!あぁぁ~!ちぇこ屋、足が痛いっ!痛いぞぉ~!

とか心の中で叫んでみましたが、実はちっとも痛くなかったのであきらめました。

皆さま、雨の中を歩く時は周りに注意しましょうね。普通に歩いているだけでも
いろんなものに轢かれる可能性がありますからね。

以上、雨の日の外出についての注意事項でした。

あぁ、コワかった。これから夜道を歩く時はなにかしら防具を持っておかねば!

…いや、真っ赤なお鼻のトナカイさんを連れて歩くべきか…

そうかそうか、そのためにサンタさんはトナカイさんを連れているんでしたね^m^

しかし、サンタさんを轢くふとどきものなんているのかしら…

ちぇこ屋貿易商←立派な三つ編みが可愛い彼女も同価格です(なんか人身売買みたいな書き方…^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター復活!

2013-12-18 14:48:49 | Weblog
プリンター不調の原因が、あまりに寝起きの悪いパソコンに起因することを確信している
ちぇこ屋。

昨日は帰宅するなり、コートも着たまま、とりあえずパソコンの電源をON!

その後、着替えて、ゆ~っくり夕食&食後のお茶

1時間ほど放置したパソコンちゃんたら、さすがに目を覚ましたようです^^;

プリンターの電源を入れた途端…

ヘ~ィ、カモォ~ン♪

と言わんばかりの勢いで、ハガキを吸い込んでいきます!ひっっ!!

”電源を入れた途端”というのは、前日印刷されずにいた情報を、まだしつこく
プリンターが(というかパソコンが?)記憶していた為です。

おかげで、改めて枚数を入力する手間が省けました。

で、父用の裏面を刷り、母用、自分用も刷り、

表面は…

まず母用、自分用、それから父用!

はぁ~!でけたでけた♪♪♪

いいよねぇ~、父なんてさぁ、知らないうちに年賀ハガキ注文してもらってさぁ、
デザイン考えてもらって、印刷してもらって、投函までしてもらえるんだからねぇ~!

年が明けて、自分宛の年賀状を眺めながら(これも大して見ない、そのくせ我々家族分は
見たがる…不思議だ^^;)、

そういえば、ボクは今年どんな年賀状出したん?

おいおい^^;

そりゃ、なんの心もこもってなくて当然ですよね^^;

父と同じくらいや、もっと年上の方でも、手書き、手描き、手作りのご立派な年賀状を
送ってくださるというのに。

今年はチェコへ行けなかったちぇこ屋。偽装が大流行りの今年、去年や一昨年の写真を
流用するわけにもいきません!?

というわけで、今年は写真ナシ!

早速、今日店に持ち込んで書いております。

今年一年お世話になりました。来年もよろしく。いい年になりますように…

はっっ!!

クリスマスがまだだったT0T

日本は、あれもこれも、世界中の楽しい行事をなんでもやらなくちゃ気がすまないから
年末はとくに大忙しですね^m^

皆さまも、クリスマス計画を立てつつ、年賀状のご準備はお早めに…

ちぇこ屋貿易商←ルビー版もあります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする