ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

9月おしまい!

2015-09-30 17:31:16 | Weblog
いつものことですが、作業台の上が散らかっている^^;

散らかってる!

と訴えたところ、

”いつもだろう?”

別の人にも

”今さら何を…”

TωTいいさいいさ、散らかっててもどこに何があるかは分かるもん!

いつも散らかっている上に、昨日届いた新しい毛糸たちがほんのちょっぴり編みかけの
状態で積んであるからです。しかも棒針だから長くてジャマ!!

そう!またこの時期がやって来たのです。

年に一度の棒針編み!

しかも今年は、

チェコのファミリーに編んで送ることに!

…マフラーなのにハラマキかネコちゃん用の敷き物と勘違いされるかも^^;

大いに可能性があります。すでにアヤシイものになりつつありますT^T

ついでに、だいぶ前(春)に買っておいた”棒針模様編みキット”も手付かずなので、
それも編んでみないといけないしT-T前途多難…



ハロウィーンもまだなのにちょっと気が早いですが、チェコのクリスマス準備!
12月1日から24日まで日付をふった小さなものを準備して、指折りクリスマスを
待ちわびます。

これの材料はマッチ箱でしょうか?他にも小さなキャンデーのケースなどを活用している
ものも…とりあえず廃材ですね。

で、中に小さなプレゼントを入れておくみたいですが…

クリスマスになってないのに、そんなにプレゼント小出しして大丈夫!?

と思ってしまいます。チョコの出てくる日めくりカレンダー(アドヴェント・カレンダー)
と同じ感覚なのでしょう。

なので…



スイーツのアドヴェント・カレンダーもあります。

…一度にひと月分作って腐らないのだろうか。

というちぇこ屋の心配はともかく(多分大丈夫、チェコですから)ちょっと手間を省いた
こんなのも!



字を書いたら、切り分けて終了!(線の通りに切るのは大変そう!!)

ジンジャーやシナモンの効いた(好みの分かれる)スイーツです。食べたい!

今日で9月もおしまい。あっという間に10月です。今日は朝夕もかなり涼しいし!
10月末にはクリスマスツリーも飾りますし、気ぜわしくなります。

とりあえず作業台の上をもうちょっと片付けてから新しい月を迎えるとしましょう!
皆さまも本格的な秋、体調を崩されず、季節の移ろいを楽しまれますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗、拾いそびれましたTωT

2015-09-29 15:30:12 | Weblog
福山さんご結婚のニュースはかなりの衝撃波だったらしく…
昨日の帰り道、高校生の”男の子”が

”何で結婚すんねん…せんでえぇやんなぁ!”

とボヤいておりました^^;オイオイ、若いモンが人の幸せを喜ばんでどうする!

キミたち!キミたちも大人になったら一度はチャレンジするんだぞ!

とよく分からないエールを送っておきました^^;

まぁ、結婚する、しないは本人次第ですが、チャレンジする精神は大切!その前に、
結婚を真剣に考えられるような人間関係を育めるかどうか…がもっと大切だと思います。

育めなかったちぇこ屋が言うのもなんですが^^;

ラジオからはベートーベンの”第九”が流れていますし^m^みんなガンバレー!

第九って不思議ですよねぇ…まぁ、年末気分をいやおうなく感じさせられるのは日本に
住んでいる人だけかも知れませんが、”歓喜の歌”というだけあって、やっぱりちょっと
前向きになれる曲だと思います。



防虫剤入れです^m^つなげてベルトにしようかとか、クリスマスツリーのオーナメント
にしようか…と考えていましたが、お嬢さま用の実用品、ということで…



ついでに、パーツを買って来たのでたまごちゃんを取り付けました。バッグのおめかしや
巻きスカートの飾りに!

そして!衝撃写真!!



よく見たら、もう一人のお嬢さんも手に花火を持っていました。
室内です。

チェコでは普通に室内で花火するみたいです。

本当かな!?

しかも上向きに持ってます。

チェコファミリーに聞いてみよう!

チェコでは新年を迎えるときに打ち上げ花火が上がるのですが…
やっぱり打ち上げ花火はうちわ片手に暑い時期に見たいちぇこ屋でした*^0^*/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご来てました^0^/ありがとう!

2015-09-28 15:51:27 | Weblog
素晴らしい秋晴れの週明けです^0^/暑いし…

去年のブログによると、去年の昨日に山形からリンゴが届いていて(今年も!!)、
その前の日はお隣の栗の木から落っこちた栗を拾って初物としていただいたと…

栗!?忘れてた!!今日の帰りに拾いに行こう~っと^m^

今年もリンゴ到着しました♪早速食べに食べ、お腹壊しました^^;でへへ…

千原ジュニア、結婚しましたね~!毒舌はちぇこ屋並みに鍛えておられる感じですが、
何だか心根はちぇこ屋と違って、正しくて温かい方のような気がします。
おぉっ!福山雅治も結婚とな!?ついに!!何とメデタイ!!

お二組ともお幸せにね~*^0^*/

さて、出来上がりました!



1/4だけ…



この通りTωT…ここから先が長い!(←ヤル気が失せるから)

で、今日もちょっぴり!?手抜きです。
去年の今頃に書いたブログにコピペした、その前の年のその日のブログだそうです。

***************************************

それにしても、世界が小さくなりましたよね!
かつて、私たちが”地球の裏側”だと思っていた場所ともリアルタイムでやり取り
でき(お休み中だったらごめんなさ~い!)現地に行かなくてもほぼ全ての情報が
手に入ります。

じゃぁ、現地まで赴く意味は!?

海外へ行きたがらない方、行った経験をお持ちでない方だったら疑問に思われるかも
しれませんね。
ちぇこ屋も思います。

なぜ、自分で行く!?行かねばならぬ!?

答え:だって、行きたいんだも~ん!

Amazonで”どこでもドア”が売ってたら、飛行機に乗らずにすむから、ますます
しょっちゅうチェコへ行っちゃいますよ^m^3回分の航空券代くらいなら即買いです!
しかも、レンタルして大もうけしますね!

*本品は個人の使用に限る。営利目的のレンタル禁止!

とかいう注意書きがされてるかもしれませんが…

やっぱり、あの、現地の空気に触れたいのです。朝の冷たい風、薪が燃えるいい匂い、
抜けるような青空、安い香水の香り、スーパーの独特な雰囲気、路面電車が通る音…

あの空気の中に自分の身を置きたいのです。

静謐な教会の中の空気、夕暮れの街の輝き、静かな公園での小鳥たちの声、小さな子供
たちのつたない発音…

何もしなくてもいいのです。誰からも見えない、ただの空気になってその場にいるだけ
でもいい。
ただ、あの場所に帰りたいと思うのです。

惚れた弱み!というやつですね♪♪

***************************************

以上、去年の今頃にコピペして載せた、その前の年のブログでした^m^
この調子で行くと、来年もまた載せるかも…今年はこんな感覚に陥るほどの涼しさに
まだ出会っていないので、おセンチな気分にはまだなれません^0^

昨夜、姫路城では観月会が行われました。ほんとの満月は今日だそうで…(ほんとは
真っ昼間の満月のタイミングだけど)今夜もまだ見頃です。
昨日じっくり眺められなかった方はぜひ!(片手におだんごをお忘れなく^m^)

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き^m^

2015-09-26 16:07:56 | Weblog
チェコファミリー、その②から届いた手紙に返事を書かないまま、すでに2週間…

ふっ…厚くて高いぜ、チェコ語の壁。

とか何とか言い逃れしている場合ではありません!!さすがにマズイ!!

でも、便箋を取ろうと手を伸ばすと、例によって編み針やら手芸本やらが手にくっ付いて
くるので、なかなか下書きから前に進みません。

え?下書き?まだ4行ですけど^^;

で、ついに、翻訳ソフトのお力を借りることに…

間違えが起きないよう、より、教科書に近い日本語と文法を選び、まず日本語→英語に。

英語をチェックして、アヤシイ単語は削除もしくは変更。で英語→チェコ語に。

…合ってる、これ!?

まぁ、所要時間が大幅に短縮されたことは疑う余地がありません。

とりあえず、文末に”これ、パソコンの力を借りて書いてるんだけどさー、どこかおかしい
とこない?”と書き加えておきました。(でも、その返事はイマイチ理解できないTωT)
パソコンに並んだ、チェコ語の文章を便箋に写し取ったので、いつもより字が汚い!

でも、あらほいさっさ!と仕上がりました。

で、すみっこにイラストをちょちょいと入れて…

完成!!

いいね、これ!!何てお役立ちなんだ!やっと使い方が分かったよ!Tちゃん、教えて
くれてありがとねー^0^/



お礼に秋らしい写真を^m^手づくりキノコ!



手刺しハロウィンかぼちゃ!



リンゴグッズ!



この、果物用の器…ほぼ廃材を利用して手づくりしています^m^

さすがですチェコ人!!

あ、そうだ、遅れていたリンゴの収穫がやっと始まり、発送されたそうです。明日到着
かな?

首を伸ばしすぎて寝違えるところでした^0^/やったー!!

それでは、どなたさまも素敵な日曜を!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも作れます!何でも…多分

2015-09-25 15:54:38 | Weblog
今日は一日曇天^^;
ラジオからは明るく元気いっぱいに”セビリアの理髪師”が、ラジオドラマのように
流れています。

楽しそうだな…

45年前くらいの録音ですが、今まさにそこで上演されているかのようなフレッシュな
歌声と演奏で満ちています。(歴史的名演奏だそうで…)

おかげでお茶とビスケットが進む進む!!

…ウソです^^;

今日はマジメなチェコの編みぐるみをご紹介!



おぉっ!可愛い!!これは女の子たちの一番のお気に入りになるに違いない!!



おぉぉっ!素晴らしい!この写実性!子供たちの知育玩具としてぴったり!



んあ!?何だコレ!?

泣く子も黙る、というか笑ってる子も泣きそうな!?人形たち。

正確にはこれは編みぐるみではありません^m^靴下を使って作るお人形たちなのです。

ま、見てると、だんだん何とも言えない気分に…愛着がわいてくるような気がしないでも
ないような…

不思議な雑誌です!!

ちぇこ屋にて販売しておりますので、ご興味がおありの方はご連絡ください^m^
他にもいっぱい、不思議なもの、へんてこなもの、おかしいものが詰まっています。

なのに、料理やお菓子はもれなく美味しそうだから不思議です、チェコ。



本日のオマケ。手裏剣…ならぬ風車パイです^0^/美味しそう…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモLOVE^0^/

2015-09-24 15:23:10 | Weblog
連休が明けました!

心機一転!!

なのに夜半から雨TωT

別に雨、嫌いじゃないけどさ…

ちょっと肌寒いし、薄暗いし、イマイチヤル気の起きないちぇこ屋でした。
多分、全国に似たような気分の方があふれていると思います^^;



昨日載せたクスダマの基本パーツ。



大と小(自宅行き)と作ってみました。とても簡単なのに見栄えがします。
そういえば、昔、近所の器用なおばあちゃんが手の込んだくす玉を作ってくれたことを
思い出しました!もっと難しそうな折り方でしたけど…

でも、これ、楽しい^0^/

折鶴よりよほど簡単です。組み立てるのもプラモ作ってるみたいですし^m^

以前に折り紙キットを買ったものの、難解で^^;手を付けられずにいましたが、これで
ちょっとばかりヤル気が起きてきました!

ご機嫌になったちぇこ屋、調子に乗ってチェコマガジンをペラペラ…他に何か作れそうな
ものないかなぁ~♪



ついつい、丸々としたジャガイモに目が留まってしまいました^^;

先日、知り合いから美味しいジャガイモをいただいたのです。あ、昨日はタマネギも!

一番好きなジャガイモの食べ方は、フツーにチンして塩をかけただけ…ですが、これ、
美味しそう!(というかホットドッグ!?)



これ、わざわざ載せるほどの料理か!?

と思わずツッコミつつ、それでも、コロコロ四角い形が何とも美味しそうなポテトフライ!



ベースもジャガイモで作るピザ。毎日でも食べたい!!



本来のチェコのジャガイモ料理、ブランボラーク*^0^*/

表面カリカリ、中はモチモチ、ガーリックとバター風味…カロリー高め^^;

いくらでも食べられる美味しさだけに、恐ろしいT0T

他にも、ゆでてバターたっぷりのイモ、つぶしてバターたっぷりのイモ、パンに練りこんだ
イモ、フライにしたイモ…

ちぇこ屋がチェコで食べるものに一切不満がないのは、非常~に偏ったジャガイモ愛による
ものかも知れません^^;知り合いは”そんなゴハン嫌なこった!”と口をそろえますので…

でも、どんなイモ料理(料理というか付け合せ)も高カロリーなのが玉にキズ!
ちぇこ屋はゆでただけの皮ごとジャガイモでいいんだけどなぁ!

今日の夜はジャガイモとタマネギたっぷりのスープにしようっと!
すでに食卓に鍋や湯豆腐がのぼりつつあるちぇこ家でした(父のみ!)。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三昧最終日^m^

2015-09-23 15:10:36 | Weblog
昨日は”クラシック三昧”ではなくて、”世界のオーケストラ三昧”でした^0^/
”より”ちぇこ屋好み^m^最高の10時間でした♪♪♪

南アフリカ共和国のオケ、素晴らしかったです!!

普段なかなか聴けない国々のオケ、すでに解散してしまっているオケ、歴史的名演…

はぁ~幸せ*^-^*

今日は”ラジオドラマ三昧”

…色々、手を変え品を変え^^;やるなぁ、NHK。

今のところ、レトロなラジオドラマが流れていて、美しい日本語のオンパレード!
何と心洗われる時間でしょう…

さて、昨日はあたたかく、絶好の行楽日和…

と書いていましたが、家に帰ると、

暑い!暑い暑いっ!!!

とちぇこ母が大ブーイング!

…昨日は暑かったそうです。
そして、今日は昨日にも増して?暑いそうな…
空を見上げると、まさしく秋の空ですが、確かに暑いかも^0^/



チェコの手づくり雑誌をめくっていたら、見つけました。

クスダマ!

オリガミ、とかイケバナとかは見たことありますが、くす玉は初めて見ました!

チェコの人も手先が器用で、手づくり大好き!





タンポポまで手づくりします!…それはまぁ置いといて、クスダマとお花のリースは手近な
紙をかき集めてくればすぐにも作れそうではありませんか!?

やってみよーっと^m^

…実際にはやってみないかもしれませんが^^;そのくらいウキウキする雑誌です。

ついでに、中身公開!



イースター時期にスーパーで見たことがあります。買ったことはありませんが、妙に高い
なぁ…と思っていたのです。こんな手の込んだ作りになっていたとは!!
(これはマーブルチョコのブランドなのです。この鳥さんも振るとシャカシャカ鳴って
た記憶はあります。でも…真面目に考えると、怖い作りかも^^;)

でも次回売っている場面に出会ったら買おうっと!

今日で連休おしまい。明日からまた普通の毎日です。普通の毎日を幸せに過ごせます
ように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はクラシック三昧^0^/今チェコフィルやってます!

2015-09-22 15:32:20 | Weblog
今日はお天気もよく、暑さもほどよく、こちら関西では絶好の行楽日和です。

今日こそはお布団ちゃんがふこふこにふくれるだろうな^m^

昨夜はやっぱりぺしゃんこでしたので。(何しろ夕方まで曇りがちだった)

皆さまも楽しい連休をお過ごしでしょうか?

ちぇこ屋?店で日曜大工中です。

家に帰ると、スダチ絞り職人です^^;

それが終わると、やっとチェコ語の勉強…をしようとすると目が急に見えづらくなるので
テーブルクロスに刺繍をしています^m^
以前一度だけやってみたクリスマスのテーブルクロスより、ずっと手間がかからなさそう
で出来上がりが楽しみです^0^/

ちっともチェコ語の勉強をする気がしないちぇこ屋^^;
ファミリーから来た手紙の返事も、つい放ったらかしています。

家で勉強しないならせめて店で!

チェコ語の本に手を伸ばしたつもりが、手に握られているのは手芸本と針。

あれ?おかしいな…

それを置いて、もう一度手を伸ばすと、次に手元にやってきたのはニッパーとラジペン。

^^;

どうやらとことんチェコ語から逃げるつもりらしいです。本高かったのにTωT











ヤル気を出すために、チェコの菓子パンを特集してみました。

どれもチェコらしいパンで、甲乙つけがたく…

下から2番目のパンが最高~^0^/

あっさり甲乙つきました^m^田舎のほうにある、パン屋さんチェーンのものですが、
毎朝出来たてを食べられるのなら、寒くてもお散歩がてら買いに行きたいくらい!

いかん!今年の秋はどこまでも食欲の秋らしいちぇこ屋でした。

あ、そうそう、リンゴ第二便が届くはずだったのですが、台風とその後の長雨で収穫が
遅れたり、収穫が出来ないリンゴ園があるらしく、まだ届きません。
一年手入れして、やっと収穫時期を迎えたというのに…さぞご無念と思います。
その後の天候の回復で、これから先、いいリンゴが収穫できますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログレる♪

2015-09-21 16:05:21 | Weblog
今日は敬老の日!昔から敬老の日は晴れの特異日!な気がします。
ちぇこ屋の愛するおばあちゃんが生きていた頃は、町内の老人会からお菓子が届いたり、
自治会からお赤飯が届いたり、あれこれあったものですが、最近はないのねぇ…

と思ったら、ちぇこ家に老人がいませんでした^^;

いや、正確には老人会に入っている老人がいない、ですが。

年齢的にはちぇこ屋の親は老人ですが、毎日見ているからか、あまり老人とは思えません。
同じ年だった祖母は、完全に”おばーちゃん”で、自分のお茶さえ入れない人でしたので、
それと比べるとえらい違いです。

で、その敬老の日!

去年までは9月の15日で、今年から第3日曜の翌月曜になったのですね!?

じゃ、晴れの特異日も移動しなくては!!

お天気の神さまも大変です。

去年の敬老の日は、NHKFMの特別番組が、

”奇跡のフラメンコギタリスト、パコ・デ・ルシア三昧”

あんまり敬老とは関係ありません。もちろん素晴らしい番組でしたが。

そして今年は!

”プログレ三昧”

ちっとも敬老と関係ありません。もしかしたら、全国の敬老の皆さまが、あっさりラジオ
の前からお立ち退きになったかも^^;

いや、スマホのアプリを別のものに切り替えられた、かも…時代は進みましたからねぇ。

とにかく、ちぇこ屋はご機嫌にプログレております。グレてるみたい^m^

旧ソ連や南米、北欧など、色々な国、時代の音楽がかかっております。めったにじっくり
聴く(しかも解説付き)チャンスのないジャンルなので、楽しいです。

夕方ちかくまで曇り空で、せっかく干してきたお布団ちゃんが、大してふっくらしないまま
取り込まれたであろうことが容易に想像でき、ちょっぴり悲しいちぇこ屋。

せめて、写真くらい、まぶしい陽光のものを求めたい!!













どこを向いても陽光にあふれたチェコの田舎の朝でした。

夕方から素晴らしい青空が広がってきました。去年の昨日辺りは、寒くて上着が手放せない
くらいだったそうです。今年のこの辺りは穏やかな秋が続いています。
皆さまどうぞ素敵な連休を!!

ちぇこ屋貿易商

PS!あ!!今年のイグ・ノーベル賞はどうなったのでしょう!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンがボトーンT0T

2015-09-19 15:59:27 | Weblog
おや何と!?

姫路城にドローンが突っ込んだそうです。

いつもブログでお世話になっているgooのページにしょっちゅう出てくる、

”カードローンのお知らせ”

最近のちぇこ屋の目には、

”ドローン”

しか見えません^^;

じゃなくて!

そんな運動オンチでバカなヤツは、飛び道具を大切な建物に向かって飛ばすんじゃ
ありません!!

ちぇこ屋なんて、自分の店の中でしか飛ばさないもんね~^m^

…ウソです。まだ妄想の段階です。クリスマスにラジコンのヘリが欲しい!!

朝6時過ぎに発見されたそうですから、地元民かもしれませんねぇ。全くハズカシイ…

世の中”ごめんなさい”では済まされないことが沢山あります。

よくよく安全な場所で腕を磨いてから飛ばそうね!このヘタクソめ!!



チェコのあちこちの建物の正面を美しく飾るファサード。正面だけでなく、角地に建つ
建物は正面+横、つまり外から見える壁面はファサードで装飾されていたりします。

映画のセットみたい^m^

このファサード部分を取っ払うと、奥からは、あっさりした建物が現れます。この建物も
ファサードの奥に赤瓦がちらっとのぞいています。

まっすぐ正面から見ると、ファサードしか見えませんが、ナナメから見ると、ファサード
奥の瓦屋根が見えて面白いです。

うちの近くの商店街の店構えもファサード付きが多いです。

両隣がまだ経営していたころは、3軒並んでビル!でした。

それが…

お隣が廃業し、建て替えや取り壊しになったら!

ぎゃっ!ビルの薄いハリボテの奥に純和風民家が!!

ということがあり、大変びっくりしたものです^^;昔の人の知恵なんですねぇ!



ファサード付きの建物は、広場に面している建物に多く、その昔大切なお役目を果たして
いた建物や繁盛していた大店(おおだな)なのでしょう。

普通に通りに面した建物などは、壁の表面を美しく装飾してあったりします。
女神像や天使、家紋、日時計、壁画、スグラフィットなどなど…



建物史好きな方にもたまらない魅力をたたえた国チェコ。

ぜひ、シルバーウィークのお出かけ先に^m^

…今からじゃ連休終わっちゃうかT-T

せめて”世界の車窓から”でやっているチェコの旅をお楽しみ下さい^0^/
…もう終わってたりして^^;

皆さま、どうぞ素敵な連休を!!頭上にはご注意されたく…

ちぇこ屋は連休中も営業しております。特にイベントもなかったので…
そしたら、今日になって”旅行行こー!旅行!”とのお誘いが^^;いやいや、ちぇこ屋は
そんな急に動けないんだよってば。

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする