ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

ありがたい日常が戻って来ました^^/

2020-05-29 16:29:04 | Weblog
今朝は母のお望み通り、

内科一番乗り*^0^*/

だったそうです。よかったね^^;
内科へ送って行った帰り(内科の待合室で待つのは嫌なので、母を置き去りにして、終わってから迎えに行きました)久~々にガソリンスタンドへ…

何たって、普段から病院行きくらいしか車を使いませんが、このところその病院も休みがちで、サボったり、薬だけ取りに行ったり、はたまた郵送してもらったり…もちろん病院帰りにどこかへ遠出、ということもありませんでしたから、ガソリンが減らない^^;

で、今日行ってみたら、

えぇぇぇ!!ガソリン110円/リットル!?

とても安くなっていて驚きました^^;

これで、来週後半まで病院もないから車に乗ることもないし…帰宅後は梅酒に漬けたプルーンを食べ^m^網戸の張り替えやら、トイレの大掃除やら、ダイニングの窓磨きやら…あれこれ片付きました^^テーブルクロスも新調したので、明るくなりました♪

何も気にせず、撥水加工のテーブルクロスを注文したら、妙~にあたたかそうなのが届いて…

えっと…他に買った人のコメントを…

”生地が分厚く、暑苦しいので、冬用かと思います”

なんですとぉ!?

慌てて、夏用の薄地のものも注文したのでした^0^;

やはり、同じものを先に買った方のご意見はキチンと聞いた方がいいですね。ちぇこ屋もちゃんとコメントしようっと…



チェコの、絶対一人で一度には食べ切れないポテチ大袋を食べたい…

コロナ太りの家族を尻目に、一人体重が減っているちぇこ屋です^m^家族の中では一番働き者だからな!はっはっはっっ!!

というわけで、今だったらあれもこれも思いのままに食べられるのに…^^;



いくらなんでも、クランブル載せ過ぎだろう!?と思うチェコの菓子パン(杏)。でも、見た目ほど甘くありません。



焼き立て(というか温めなおしたて)の大きな温泉せんべい(ウエハース)!あぁ、今年はハニーにも届けてあげられないT=T

ウエハース屋さん、経営、大丈夫かな…

メールは送れますが、荷物や手紙はストップしているので、お土産も送れないまま…

まぁ、チェコのウエハースは、国民食なので、大丈夫でしょう^^(でも、この会社はそんなに大手ではありません…しかも観光地で売っているものは今年は売れないだろうし)

ちぇこ屋がいつもお世話になっているパン屋さんは特に影響がなかったようですが、工事中一度も行けなかったので、明日行って来ます^^
明日は家でもパン焼かなくちゃ!!(家族はちぇこ屋が買ってくるドイツの黒いパンは苦手なので^^;)

また週末が来ますね…週明けに来客があるので、週末は座敷と隣の部屋などの掃除です。掛け軸も替えないと^^;
あぁ、第二波とか言ってるし!せっかくの週末なのにあまり出歩けませんねぇ…

まぁ、気兼ねなく毎朝散歩できるだけで幸せです^^そろそろ起床も夏時間に変更(TωT)早寝の習慣をつけなくては!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧バスタイム*^^*(いえ、壁紙が北欧柄というだけですが…)

2020-05-28 15:42:23 | Weblog
お風呂!!出来ました~*^0^*/

昨日は、予想より早く作業が終わり、職人さんが帰られた後は、

洗濯洗濯!!

お風呂お風呂!!!

と思いつつ、万が一にもリフォーム会社の社長の訪問があったりしたらマズイので、とりあえず洗濯だけ…

ピンポ~ン♪

^0^;

…まだ服着ててよかったよ^^;

大慌てでした^m^

で、その後も元ご近所さんや、知り合いが訪ねて来たりして、結局夕飯もてんやもの…(わーい!わーい!!珍しいもの食べちゃった^0^←普段売り物のお弁当なんて食べることがないので、とても嬉しい!)

結局、ニューお風呂へ入ったのは夜遅く^^;(でも、ニュー湯船なので、お湯が冷めない!!)お掃除も、今までより手間がかかり^0^;ちょっと疲れました。

今朝は今朝で朝イチに病院。来週再通院となりました。
明日も朝イチで病院。何だってこうトシヨリは朝イチが好きなのか…どーせ一日中ヒマなくせに(ぶつぶつ…)

帰宅後は家の中を少しずつ元通りに片付けております。この機会に、ダイニングキッチンもこざっぱりさせたいし…

やっぱり、こざっぱりさせるには…物を減らす=捨てるしかないな^^;

分かり切っていた現実を、また付き付けられております^0^;(母の場合、減らす=隠す、になります!)

…次の粗大ごみ、いつかな…



今日久しぶりにスーパーへ行くと、さくらんぼがたくさん並んでいました*^^*もうそんな時期なんですねぇ…ちなみに、これはスペイン産のとても大粒で美味しいさくらんぼ!ちぇこ母もご満悦でした。本当はチェコ産も食べさせたかったのですが、まだ時期尚早で…



ここは、人気スイーツショップなので、ロゴ入り包装紙でくるんでありますが、チェコの食料品の定番包み方!2枚重ねのわら半紙でくるんて、端っこをクシャッ!それで、家まで無事な姿を保っているのですから、チェコスイーツの丈夫さが分かります^0^;(でも美味しいですよ!)



工事期間中に庭のバラもすっかり満開になり(これは満開の前の写真)今はもう雨で少し散るほどになりました。花の命は一瞬なのに、今年は友人にも見てもらえず、残念でした。



今日も綺麗な青空でした。チェコも晴れていたのかなぁ…
皆さまは、いい一日をお過ごしになりましたか?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1日*^0^*/ひゃっほ~い!

2020-05-26 13:44:15 | Weblog
今日は内装屋さん*^^*(+水道屋さん)

分厚~いカタログからちぇこ屋が選んだ床材と壁紙(紙ではありませんが)をぴっちり貼って、理想の脱衣所を仕上げて下さいます!

今夜はここで寝ちゃおうかなぁ…*^^*

というくらいお気に入りの壁紙…だと思うのですが…

あ~ぁ、でっかいサボテン柄のも可愛かったなぁ…(兄が却下^^;さすがに嫌だ!だそうで…)
使い勝手を考えたら、珪藻土の壁紙の方がよかったかなぁ…(母が却下^0^;よろけた時にあちこち擦りむきそう=表面ザラザラ)

まだあれこれ思っております。何たって、見本帖の壁紙は4センチ四方、全体のイメージにつながる写真は掲載されていましたが、実際には施工されてみるまで分かりません。

うちは脱衣所だけですから、まぁ、どんなのでも許容できますが、これが新築のお宅だと大変でしょうねぇ…結局無難な感じにまとめてしまいそう^^;

あのカタログ、欲しいな…

家を建てる予定もないのに、夢と妄想がふくらむちぇこ屋でした^m^(そうそう、IKEAのカタログみたいな感じです^^)

今日はお風呂好きハニーもお菓子を差し入れに来てくれたし(ハニー、お風呂入りに来てね~^^/)早朝散歩もできたし、充実の一日でした。

明日工事が終われば、家中の掃除と片付け。(今はダイニングキッチンが空っぽなので、そこへ荷物を戻します)そして洗濯(10日間洗濯機使用不可でした)。
明後日から通院と買い物。(あぁぁ、冷蔵庫の中身がペットボトル飲料=職人さん用、だけに~T0T)

楽しみです*^0^*/



プラハ城の敷地内にある、古い聖イジー教会。中は西暦920年頃の基礎部分の発掘現場が見られるようになっていて、教会内部も神聖な雰囲気が漂っています。(うーん、初めて行った頃は、もっと分かりやすい入場料金体系だったのですが、今は値上がりした上にややこしいことに…聖ヴィート大聖堂の塔にもう一度登りたいのですが、単独入場券がありません…他の観光地も入場料が軒並み高くなっています。その分あれこれ整備されましたが^^;)



こちらは聖ヴァーツラフ大聖堂の内部。



有名なミュシャのステンドグラス…

…欲しい…

この機会に、いえ、こんな風にはもちろんなりませんが(当たり前だ!!)キッチンや脱衣所のドアのガラスにモザイクタイル付けたいなぁ…とかステンドグラスのシールなんてどうかなぁ…とか考えているのです^m^

古い家は古いなりに!手をあれこれかけてやると愛着も増しますし、それなりに快適に暮らせるものです。

ということに、なぜ今まで気が付かなかったのだろう!?この先もずっとお世話になる家なのに!!

というわけで、どなたさまも快適なおうちで素敵な夜を^0^/

あ、明日は一日中フル稼働(電気屋さん、水道屋さん、何でも屋さん?)なので、ブログはお休みさせていただくかも知れません^^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日!!

2020-05-25 16:20:09 | Weblog
今週は安定したお天気の爽やかな一週間になりそうですね^^

とか言って、今朝方、寒くて目が覚めると、ちぇこ屋、掛け布団の上に寝ておりました^0^;慌ててお布団の中へもぐりました。あぁ、危なかった。

昨日は工事がお休みだったので、一週間ぶりにお散歩へ行きました。(母がコロナ太りを気にしているので…)
そうしたら!!

近所の川で以前見かけたカモの親子が!!

ヒナの数もそのままに、み~んな元気で泳いでおりました*^0^*/その数、なんと14羽(+両親)

もう、母、大喜び!!

と言うわけで、今朝もいそいそと早起きして(あぁ、今日から6時起床T=T)行って来ました^^(工事中は、職人さんが8時前後から来られるので、忙しくて散歩は中止予定でした)

2日連続で散歩しただけで、ちょっとお腹周りがすっきりしたみたいですよ^0^;

工事は、今日脱衣所の基礎が出来あがり、明日は床、壁、天井のクロス貼り。明後日は、水道と洗濯機、お風呂、電気配線と照明、換気扇などをつないで、養生グッズを片付けて終了!

つ、ついに!こ、この、古めかしいちぇこ家に、最新式の段差なしお風呂が!!

感激のあまり、夢の中でもお風呂に入ってしまいます^m^(お、おねしょしてたりして!?)



ちぇこ屋、お腹が空きました!一日中なんだかんだと仕事をしているので、引きこもり中ですが、カロリーを消費しているみたいです。
これは、ちょっとお上品な、プラハ城内のカフェ・レストランのランチ定番メニュー。味も、お上品で量もお上品…



田舎の人気店のメニューはこの通りボリューム満点!でもなぜか熱々のうちに食べ切れる不思議!(雰囲気!?)



見た目もワイルドなジャガイモのお好み焼き風パンケーキ。ここのお店は鉄の小さなフライパンみたいなもので焼いているので、形が綺麗で、表面がカリカリ。ガーリックとハーブが効いていて(好みが分かれるかも…)とても美味しい!(そういえば、チェコには小さなパンケーキを焼く習慣があるので、小さな丸がたくさん並んだフライパンが売っています)

…やっぱり、お腹が空きました…今夜は何かしら味の濃いものが食べたい気分です!

折角お風呂が綺麗になるので、ついでにダイニングキッチンもこざっぱりするべく(あぁ、壁が塗りかけのままだった^0^;)今日は新しいカーテンを縫いました。真っ白のカーテン、気分も明るくなります^0^いや、元々暗くなってませんが…

あとは、あれを捨てて、あれを綺麗にして、あれを買い替えて…

まだしばらくかかりそうです。でもいいんだもん!いくら汗をかいたって、新しいお風呂があるもん!!(工事期間中はなるべく汗をかかないように…草むしりも控えめにしておりました)

あぁぁ、お風呂って素晴らしい!!日本のお風呂文化、サイコー!!!!!
皆さまが一番お気に入りの日本文化や習慣は何ですか?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった!休日!!

2020-05-23 14:25:36 | Weblog
今日もいいお天気*^^*
散歩へ行けないのは残念ですが、ちぇこ家工事期間中、大したお天気の崩れもなく、ありがたい限りです。

今日は大工さんと左官さんが脱衣所の基礎を作ってくれます。
…今までで一番うるさいんじゃないだろうか…

庭に電気ノコギリ(なんて言うんでしたっけ?チェーンソーじゃないし…)を据え付け、材木を必要なサイズにカットしておられるので、ご近所に丸聞こえです^^;

壊す音じゃなくて作る音なので、まぁ、よしとしてもらうか^^;

今日のNHKFMは、東京ジャズ!ご多分にもれず、今年は中止とのことで(例年8月末ですが)ここ数年のアーカイブからの放送だそうです。

そうですよねぇ…出演者の皆さんも、コンサートを楽しみにしていた皆さんも…残念!

今年は全ての人が、何かしら快適さや楽しみを取り上げられた年になりましたねぇ…
それどころか生活する上で必要不可欠なものや、他人との友好な関係や、命まで!!

ここまでくると、全く被害を被らなかった人は一人もいなかったのではないかと思うくらいです。
今この時も溜め続けている感情を、新たな情熱に昇華できますように…



チェコではお隣ドイツの高級車もよく見かけますが、現地ではドイツ車より高級な日本車もよく見かけます。ガソリンがかなりお高いヨーロッパの国では、日本のハイブリッド車は大人気です。きっと感動的に燃費よく走るんだろうなぁ…







チェコ南西部の大きな街、チェスケー・ブディヨヴィツェ。
旧市街の真ん中にはやっぱり大きな広場があります。一階部分はもれなくレストラン・カフェや商店。ここはバドワイザーの故郷ですが、そんなに観光客がいないのか、お土産屋さんの存在は記憶にありません。ちぇこ屋が買ったのは、地元CDショップでCDを…地元果物屋さんでさくらんぼ1キロ…歩きながらアイスを食べて、座ってビールを飲んだくらい…(しかもバドワイザーがなかった!)
まだちぇこ屋が行ったことのない街(町)にもこんな旧市街広場があるのでしょうね。いつか全部見て歩けるかなぁ…(いや、全部見なくても満足できているから未だに同じ所ばかりぐるぐる回っているのですが^^;)

明日は工事もお休み…
職人さんも、ご近所の皆さんもゆっくり休んでくださいね^^

もちろん、皆さまも!楽しい日曜をお過ごしになりますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラ見せ!?

2020-05-22 16:11:01 | Weblog
つ、ついに!!新しいお風呂が!!

やって来ました~*^0^*/

…まだ見るだけで(それもちらっと見えただけ…)実際には使えないのですが…^^;

それでも、脱衣所の手前から段差なくお風呂場まで続いています。もうこれで、母がお風呂場でケガをすることはない…ハズ。

私(母)ちょっと寒いから、お庭で日向ぼっこしながら歩いてくるね^^

…頼むから、お風呂以外の所でも転ばないでよね…
今年は今のところ、まだ激しいコケは起きていません。(おっとっと!というのは四六時中ですが^^;)このまま、無事に過ごせることを祈っています。



オランダ・キューケンホフ公園の椅子!



こんなのがお庭にあったら楽しそうだなぁ!!

オランダ航空からニュースレターが届き、その中で5月11日から機内でのマスク着用が義務化、とありました。
それまでは、オランダ航空の空調システムは医療機関並に優れていて、機内ではマスクなしでも大丈夫!と書いてあったのに…



花の国オランダ。空港のお花屋さんでは、チューリップとバラを一年中販売しているそうです。
オランダ航空は現在も週2便、オランダへ飛んでいます。早く週7便、毎日飛べますように^^

明日からは大工さんが来られます。工程がたくさんあり、それぞれ専門職の方が施工されるので、今回は沢山の職人さんたちと出会いました。皆さんそれぞれいい方ばかりで、愉快な方、寡黙な方…色々おられます。どれも大変なお仕事です。コロナ中でどうなるかと思いましたが、手に入らないパーツはまぁガマンするとして(結構重要なパーツばかり^^;)全工程、予定通り施工していただけそうです。

何たって、工事が終わった翌朝から病院通い再スタートですから^^;(昨日は偶然出来た中休み日に偶然歯医者さんに行くことになる母。ある意味、スペシャルにグッドタイミング!!)

工事後半も、事故なく、スムーズに進みますように!

畳、ちゃぶ台生活も、もう少し!

何だか、懐かしのホームドラマを自ら演じているようで、おかしいです。ますますにぎやかな食卓になっているちぇこ家でした^0^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコ行って来ました^0^/1年前…

2020-05-21 16:34:39 | Weblog
今日は静かな一日でした。工事が中休みだったのです。(それを聞いたのは昨日の工事終了後^^;)
今日はお水が出るし、お湯も出るし(お風呂ではありません。キッチンの給湯器。)

あぁぁぁぁ!!お水が出るって最高~^0^/
お湯まで出るって、天国~!!!

喜びを噛みしめております*^^*

が!ダイニングは使えないままなので(工事現場の隣ですから^^;)現在は座敷机の上が食料品と食器置き場、隣の部屋がちゃぶ台置き場(実はコタツ。さすがにもうちゃぶ台は家にありません^^;)。
ほぼ、昭和初期の生活を楽しんでおります。(天井にはハダカ電球が…LED電球の手づくりミニシャンデリアですが)恐ろしい生活感満載の部屋の隣を職人さんたちが通過されたりします。恥ずかしいです。

で、昨夜。お水、お湯が使える喜びを全身で表しつつ、にぎやかに食卓を囲んでおりましたら、

母が…

歯が取れた!!!

正確には、歯のかぶせ物が取れたのですが…

今朝歯医者さんへ行って来ました^^;先月予約をキャンセルしてから(コロナが怖いので)、ちょっと歯ぐきが腫れても、ガマンガマン!の日々でした(行けばいいのに…)。
もちろん、ちぇこ屋が付き添いましたが…

待合室に雑誌が何もない…楽しみな絵本コーナーも空っぽT=T

予約も余裕を持って、人数限定で治療されているそうで、待合室には誰もいませんでした。

あ!!ちぇこ屋も、初めて検温(非接触型)と肺機能チェックを受けました!(人差指で計測するタイプ)

どちらもバッチリです^^

ですって!ほっ!

まぁ、何ともタイムリーな母です^^;治ってよかったね。

そうそう!去年の今日は、母と二人でチェコ旅へ出発した日でした^^今年は無理ですが、来年はまた行けるかも!?



関空に並んだガチャガチャ群



プラハ・ヴァールラフ・ハヴェル国際空港前のマリオットホテルの室内



プラハのヴァーツラフ広場(大通り)に面したホテルからの眺め…

きっちり1年前のことのように、くっきりはっきりと覚えています^m^ハプニングもありましたが、楽しかったなぁ!

緊急事態宣言、兵庫も解除されることになりました!

今後も、困ったことになりませんように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマン人…日本でも似た人がいそうな…痛っ!

2020-05-20 14:19:32 | Weblog
今日は朝から忙しい一日でした。いえ、まだ半日しか経っておりません^0^;

早朝、家のあちこちの出入口を解放し、お向かいさんに声を掛けて家に入った途端に職人さん到着。
職人さんのオヤツを買い出しに行きかけたら、先日のあいさつ回りで会えなかったお隣さんにバッタリ!でしばらく話し込み…

帰ってからゴミのカラス避けネットを片付けていると3軒お隣さんにバッタリ!しばらく話し込み^^;

家に入ると、ハニーのママがハニーからのプレゼントを配達に来てくれて話し込み…

次に家に入ると、裏手のおうちのシルバーマダムから声がかかり、話し込み…

み、みんな、おしゃべりに飢えてたね^0^;

という感じでした。ちぇこ屋も、久しぶりにご近所さんたちの顔を見られて、安心しました。

昨夜は、ついに、食後の洗い物すら出来なかったので、夕食後

…ねぇ、もう寝る?

^0^;

母は7時半に寝ました。保育園児か!?(多分、今どき幼児でももっと遅くまで起きていますね)

ちぇこ屋も…9時くらいに一度寝ましたが、1時に目が覚め^^;そのまま1時間経っても寝られないので諦め…

映画の続きを観ました^0^/

その後も寝たり起きたり…の繰り返しで…朝目覚ましが6時半に鳴った時には、

嫌やぁぁぁ~もっと寝るぅぅぅT0T

何かがおかしい…^^;

やっぱり、もっと普通の時間に寝ることにしよう…



白亜のお城、フルボカー。チェコの田舎にあり、世界遺産に登録されています。イギリス風のお城で、チューダー・ゴシック様式(だそうです)。
お城には…怖い話が付きもの…



ばぁっ!!(何度見てもコワイ^0^;)

平均的日本人の身長では届かない~!!な場所にドアノブがあります。な、なぜに!?(飾り!?正門だから?)

まぁ、他にも”耳(捕虜から切り落とした耳)”というお菓子もあるし…(素朴な田舎のお菓子、というところがさらに恐ろしい…美味しいけど)
世界には良くも悪くも色々なすごい話があるものですね。



あのドアノブを見なければ、どこまでも優雅で壮麗なお城なのに^^;

調度品も豪華ですが、武器や剥製の展示もすごいそうで…(ちぇこ屋は休館日に行ったので中は見ていません。チェコの観光地は、お休みの日でもお庭だけ、など見て回れるところがたくさんあります。)
お姫さま方がお暮らしというよりは、王侯貴族の狩猟用の館だったみたいです。(プラハにも狩猟用の館があります)

狩猟…縁がありませんが当時は盛んだったのでしょうねぇ…しかも優雅なご趣味兼スポーツで…^^;民族の違いを感じます。
皆さまは何か、日本ならではのご趣味をお持ちですか?

あ、そうそう。ちぇこ家、今夜からまっさらの水道管で、まっさらのお水が出ます。ひゃっほぅ~^0^/
…お湯はまだ出ませんT=T

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

み…水!!

2020-05-19 13:50:41 | Weblog
昨日の夕食後…一日で使った数少ない食器を洗い…

…もうすることがない^^;

お風呂がないって、こんなにヒマになるってことなのか!?

9時過ぎには就寝モードになっていました。ちょうど全夜寝不足だったので助かりました^^;(でも夜中に目が覚める…)

昨日の工事は予定より早く終わり、職人さんたちが帰られた後、とりあえずダイニングキッチンの掃除を一通り…養生してあったものの、中は一面ほこりだらけ…(非常~にほこりっぽい仕事です。職人さん、すみません!ありがとうございます!!)

ま、今日また汚れるんですけれどね(それでもまた掃除する^^;)だって、そのままだと、洗い物もできないし、歯磨きだってできないし…

うーん、どう考えても不毛な間取りだなぁ…^^;

仕方ないですよね、今とは違う時代に建てられた家ですから(当時のお風呂はもちろん五右衛門風呂!)

おぉぉっとぉ!ここで緊急事態発生!!

…え?今日は工事が終わっても水道が復旧しないですと…?

汲み置きの水がほとんどありません^^;昨日いっぱい汲んでおいたのが全部不要になったので、今朝はほんのちょっぴりしか汲んでいないのです。

備えあれば憂いなし…

こういうことだったのか…がっくし。まぁ、いいや。ご近所さんにもらうか、夕方買いに行くことにします^^



花と緑のある風景…



水があればこそ…



あぁぁ、潤沢に水があることの幸せ…

いやいや、大げさですね^^;でも、水がある風景が美しいのは本当だと思います^0^ほこりっぽくないし^m^(いや、プラハもほこりっぽいです。オランダではほこりっぽさを感じたことはありませんが…わずかな経験しかないので何とも言えません)

今夜は洗い物すらできません^^;夕食後は寝るのみ!?
でも、明日いくら早起きしても水出ないんですよね…(最低でもお昼までは断水。)
やっぱりお皿にラップ敷けばよかったな^0^;いや、紙皿を使えばよかったなぁ!

ちょっとくらい危機意識とサバイバルのための知恵が付くことを願っています。ちぇこ屋にも、水=飲むだけ^^と思っている家族にも!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチキャンプ!?

2020-05-18 14:26:57 | Weblog
皆さま、すがすがしい月曜をお迎えでしょうか^0^/

ちぇこ家は、朝から家がブチ壊れそうな騒音に震えておりますT0Tそりゃ、家本体に鉄ハンマーを打ち込んでいるのですから、震えますね…が、思ったほどは震えないらしく^^;それはつまり思ったほどには簡単に壊れないということで…職人さん方が苦労しておられます^0^;

早朝からお湯を沸かしたり、お水を汲んだり、調理器具を扉付きの棚に収納したり…
昨夜は昨夜で、工事現場になるところの最後の掃除と片付けをしたり、壁掛け時計を下ろしたり、避難させる食器を選んだり…

落ち着かない^^;

散歩へ行っていないせいか、ちぇこ母も食欲不振…(おぉ!ついにコロナ太り脱出か!?)
夕方、本日の作業が終わって皆さんがお帰りになったら、コンビニにオヤツパンを買いに行くそうです^m^(わーい!冷凍果物も欲しい~!)

しかし、家にある全てのペットボトルに水を汲んだりポットたちにお湯を入れたりしましたが…

そんなに要らなかったや^^;(トイレは水が使えますので…最低、トイレの水と手を洗う水はあります)

めったにない不便生活で、ちょっとだけキャンプ気分を味わっている一家でした^^さ、9日後にはげっそりしているかな!?





プラハ城、25日から再開されるそうです^0^/毎正時に少人数の衛兵交代があり、正午に大々的な衛兵交代式がありますが、この時期どうなっていたのかなぁ…



静まり返っていたプラハ城内に、また人が戻ってくるのですねぇ…このまま事態が収束して、観光客でぎっしりのプラハに戻る日を待っています^^

まぁ、ちぇこ屋は、人の少なめな時期を狙って毎年行くんですけれどね^m^(航空券の値段の都合で^^;)

次回行ったら、今までとは違う、ちょっと新鮮な気分であちこち観光できるのでしょうか…
なんにせよ、全てのことにありがたさを感じる旅になりそうです*^^*

皆さまも、このコロナ騒ぎで、今まで忘れていた、気づいていなかったありがた~いこと、もの、あれこれおありですか?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする