ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

夏休み最後の日…今年はオマケ付き!?

2019-08-31 14:45:34 | Weblog
朝から綺麗な青空で、

よーし!今日はやるぞー!!(何を?)

な気分でしたが、その後徐々に曇り…ここ一週間近くの洗濯ものを全て回収出来た頃には

べったり^^;

夕方からは雨になりそうな雰囲気です。

今日は夏休み最後の日、の気分が味わえる、8月の最終日ですね^^

でも、明日は日曜だし、オマケが1日あって、よかったですね^^ちぇこ屋はうらやましいぞー!!

母が見ているテレビをちらっとのぞくと、仲居くんが!!(久々に見た!!)世界中の参加者が集う、のど自慢でした!(すごい!!)

この中の一人くらいは、このまま日本で芸能界に入りそうな気がします^^;

そして!今朝は、とてもいい夢を見ました!起きた途端、あんなに鮮明だった夢の中の出来事が、淡雪のように消えていきますが…

確かに見たよね!?

と自分に確かめておきました^m^

…あれ、どこだったんだろう?今まで行ったことないところだなぁ…

夢の中なのに、1泊2日でしたよ^0^;(確かに夕暮れで閉店後のお店と、翌朝の青空を見た!)

年を取ると夢を見なくなると言いますが…本当にそうみたい。今朝は久々の夢だったと思います。(忘れてるだけ!?)





プラハの高級お土産!作家もののオブジェです。
有名な作家さんで、ちぇこ屋にはこの方の作品も置いていましたが、それとは…テイストが違いすぎる!!

こ、こんなメルヘンな作家さんだったなんて…

芸術家って、ご本人のお姿と、その作品の間に、思わぬ印象の乖離(かいり)というか…

要するに

えっ!この人、こんな顔なのに、こんなの作るの!?

とかいう、こちらの身勝手な思いこみと事実との差異がとっても大きくてビックリ!!することがあります^^;
もちろん、いい意味で、もありますし、逆の場合もあります。今回は、作風の幅の広さにビックリ!!



こちらも、なかなかビックリな階段です。上り下りはしやすいのですが、映画だったら車が車道から下りてきそう!!
ついでに、この建物の、道路の下にぺったりくっ付いているところって安全なの!?暗そう!!(これはチェコではよくある光景)

雨が多い日などは、ちょっと心配になりますね…

今日は久々に青空を見たのに、その後は涼しく、曇りがちで…結局はアイスとスイカ三昧の、暑い夏休み最終日とはならなさそうです^^;

子供たち、楽しい夏休みになったかな?

では、どなたさまも充実の週末を!また9月に!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに食欲の秋!?

2019-08-30 16:22:29 | Weblog
穏やかな午後です。風が涼しく、セミの声も夏の名残を感じさせます…

朝はあんなに雨降ってたのに!?

はい、今朝は病院でした。しかもかなり降っているタイミングで!!雷もバリバリ鳴ってるしー!

で、帰り道、だんだん雨がやんできて…

家にたどり着いたら、

やんじゃった^0^;

いつもこんな具合です。まぁ、このくらいどうってことありませんが…

で、午後からは知り合いが訪ねてきて、あれやこれや話し込み、ご近所さんから自家製ゴーヤをたんまりいただき、

へ?もうお米研ぐ時間!?(炊く一時間前に研ぐので)

お客さんに出したお茶椀たちを片付けて、座敷机を拭いて…

は!?ブログ書く時間!?

今日は何もしないまま一日が終わりそうですT=T

夏休み最後から二日目なのにぃ!!

いや!あと一日ある!!挽回するのだ!!

…何を!?



あちこちで何度も買いましたが、やっぱりイマイチな干しリンゴ。(スーパーで買ったら中国製もありました!ビックリ!)
厚さ、固さ、甘さ、どれをとっても、ファミリー宅お手製にかなうものはありません!

やっぱり、家庭料理が最高!ってことかしら、チェコ。(確かにそれは常々感じていることです。チェコで料理自慢の奥さんをもらうことは最高の幸せです!)



何度、どれを選んでも、ハズレなく美味しい、パン屋さんチェーン。お店ごと日本に持って帰りたいくらい!
特に、スパイスの風味のナッツミニクロワッサンなんて、いつまでも食べていたい味だなぁ…



日本では絶対に食べないのに、チェコではなぜか手が出る揚げパン!これが、意外とふかふか軽くて、あっさり!?
チェコでも東や東南の方では特に愛されているようです。スロヴァキアでも国民食らしいですし…

まぁ、スロヴァキアでは、中身が”バラのジャム”らしいのですが^^;(ちなみに、これはアプリコットジャム)

…食べる物の話ばっかり!?

どうやら、涼しくなり、すっかり胃も秋モードに入ったらしいです^^;
涼しくなった最初の数日は胃が痛かったりお腹が冷えたりしましたが…

ここのところ夏の疲れか、あまり食事を取らなくなっていた母も、涼しくなってからは少しずつ食べるようになりましたし^m^

あ~ん!1キロ太っちゃったぁ!!

…いや、母よ。1キロ太る前にやせてたじゃないか、2キロ…

ちぇこ屋は家にいるようになってから、2キロ減りっぱなしです。店で一日座りっぱなしだったのが、家だと立ちっぱなしなので…

そろそろ元に戻そうかな^^
多分、毎日チェコの好物のことを考えて、ここに書いていたら、あっという間に戻りそうです!

皆さまも、秋の味覚、あれこれ楽しまれますように…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味もなく長いです^^;また怒られちゃう!

2019-08-29 15:00:44 | Weblog
暗い…外が暗いです。

いやいや、豪雨ですごいことになっている地方があるというのに、ただ空がべったり曇っていて、スマホに“姫路豪雨予想”が来たくらいで文句を言ってはバチが当たります。朝も散歩できたし。

しかし、暗いな…真っ昼間なのに電気を点けずにはいられません。うん、こんなお天気、電気の無駄だ!
ついでに、雨のせいで蚊が大発生!(大かどうかは不明。ただ、長らく見かけなかったのが、雨が降った途端にあちこちから…)長持ちタイプの蚊取り線香を焚きっぱなしにしていたら、在庫がどんどん無くなっていきます。

蚊にはバルサン、効かないしな…(どうせ外から入ってくるし…)



昨日載せた、北欧系雑貨店の商品。絵かと思ったら…

スシ用セット!

とのことで^^;プレート2枚とお箸2膳のセットみたいです。
チェコでも和食や和食風の料理が大人気なので、お箸=クール!!らしく、上手に扱える人も沢山いそうです。ファミリー宅にも置いてありました。

しかし、前に田舎のスーパーで買った”ジャパニーズ センチャ”はひどい味だったなぁ…^^;

プラハにはラーメン店もありますし、和牛ステーキ店もあります、お寿司はもちろん!今ではおにぎり風な物も、スーパーで手に入るくらい!

まぁ…経験から想像した食べ物とは、ひと味もふた味も異なった、個性的な商品であることもありますが…(最大限褒めているつもり)



普段は特定の村でしか売っていない地方銘菓(駄菓子!?)ですが、お祭りでたまたま売りに来ているのを買えました。次も絶対に欲しい…

耳カステラ!

○×の耳、という(○×には恐ろしいものが入ります^^;)名前の、九州の丸ぼうろに似た、やわらかいクッキーのような固いカステラのような、不思議な食感のお菓子です。例によって、クローブなどのスパイスが効いていて、好みの分かれる味かもしれませんが、ちぇこ屋にとっては欠かせない味!!

湿気の少ないチェコで買ったお菓子たち、日本に持って帰れば、すぐに湿ってしまい、賞味期限なんてお構いなく本来の美味しさを損なってしまいますが、

その割に、開けにくい^0^;

この耳カステラは、軟弱ちぇこ屋には、ハサミがないと開けられませんし(そのためにすぐホテルに帰った!)、チョコやビスケットの包みは、中身がきっちり詰まり過ぎて、うまく開きません!他にも、どこから開けていいか、分からないパッケージのものもあるし、

ペットボトルのふたは固過ぎて、ナイフがないと開けられないし!

日本のメーカー各社ってば、絶対私たちを甘やかし過ぎです!!普段は快適ですが、ここぞ!という時、ものすごく不便を強いられそうです!



一列に並んだ人の隣のレーンを歩く習慣がある、チェコの地下鉄と地上を結ぶエスカレーター。
歩くのはあまりおススメしません。安全上のこともありますが、

とにかく速い!長い!

途中で太ももが吊りそうになったり、息が切れたりします。で、お隣のレーンを見ると、人がぎっしり!もう横入りさせてもらえそうにありません^^;

チェコの人は、お年寄りでも結構健脚ですから、侮ってはいけません!負けます!

でも、先日、母が病院で“こむら返りに効く”薬をもらってきました。あれさえあれば!!

…ウソです。薬は、処方された人だけの物ですね^^;それよりちぇこ屋は筋トレしますです。はい^^v

こんなお天気ですが、あとちょっとの夏休み、笑顔で終われますように!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い…TωT

2019-08-28 15:39:18 | Weblog
ほ…本当に週末には暑くなるのか!?

夏物衣料を一枚残らず洗濯→片付けているちぇこ屋。

だって!こんなに肌寒いと、もう夏物の服を見るのも寒々しくて!!(その割に、初秋には何を着たらいいのか分からない…)

とか言いつつ、涼しくなったので髪を切ってもらってきました。
暑い間はとにかく邪魔な髪の毛を縛っておきたかったので…

長い髪やオシャレな髪形がご自慢の主婦、もしくは主婦業をされる皆さま!!

どうしたら、その美しい髪を邪魔扱いしなくて済むの!?T0T

で、切ったら切ったで、このまま涼しくなると、やれ風邪を引いたとか、首が冷える、とか文句言うんですけれどね^^;

はぁ…首…寒いな…薄い襟巻欲しい…

皆さまも、急な温度変化で体調を崩されませんように…

その前に、この雨!!早く降りやみますように!!





どちらも、北欧のお手軽雑貨屋さんの、イースターシーズンの商品ですが、プラハに並んでいると、やっぱりチェコの商品とは色合いも、顔立ちも…

つまり雰囲気が全然違います!!

この、タレ目ウサちゃん!!どんなに丁寧に色付けしても、出来上がれば北欧ウサちゃんになるのかしら!?(チェコウサギとも、ドイツウサギとも違う!)

商品名:お手製ウサちゃん、らしいのですが、用途が分かりません…小物入れなのか、観葉植物を植えるミニポットなのか、

ゆで卵スタンドなのか…

そして、出来上がれば、丸ごとニンジン型になる、アイスキャンデーケース!

…ちっともニンジンらしい色使いではない気がするけど^^;

でも、ちょっと童心に帰って、買って帰りたくなったりして…^m^

実際には、結構かさばるものなので、もっと薄いアイテムばかり買いましたが(買ったのかい!?)…何だか使いづらく、そのまましまってあります。
やっぱりチェコウサギじゃないからなぁ…^^;(しかも、MADE IN ASIAだし)

同じ北欧でも、IKEAの商品なら(もちろん小型に限りますが…)チェコで買っても”チェコIKEA”だと思えるのに…デザインの普遍性なのでしょうか…

あ、日本のIKEAでカップなどを買うとMADE IN ASIAですが、あちらで買うと、色んなヨーロッパの国製で面白いですよ^^
チェコまで行っておいて、アジア製をわざわざ買って帰ろうとは思えませんが、別のヨーロッパの国製だと、それはそれでいいか…と思えたりして…

でもまぁ、ちぇこ屋はチェコ専門なので、旅行中に必要な物は、なるべくチェコ製品を買うようにしています^^

あれ?何の話でしたっけ?そうそう、肌寒くて、何を着よう!?という話でした!
皆さまも、くれぐれもお気を付けて!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人なら!

2019-08-27 16:22:41 | Weblog
今、ちぇこ屋の最新ハニー!?が北海道にいて、あちらから涼を届けて…

くれたの!?

今朝起きると

あぁぁぁぁ!!!寒いぃぃぃぃ~~!!!

母は大喜びで、散歩を楽しんでいましたが、ちぇこ屋は長袖長ズボンで散歩に出かけなかった自分を呪いました^^;

その後、病院へ行く時には、7分袖&長ズボンで出かけました^m^

週末にはまた暑くなるそうですが…

本当!?

まだ、きちんと夏にお別れをしていません。このまま秋に突入してしまったら!

…し、しもやけの恐怖がT-T



二人旅だったら、チャレンジするかもしれない”朝から派手な甘いもの!”(宿の朝食)



二人旅だったら、味わってみるかもしれない”ホテルロビーのセルフコーヒー”



二人旅だったら、半日乗って降りてを繰り返して遊ぶかもしれない”一人用常動ドアなしエレベーター”

一人旅だったら、人目も一応気になりますし、食欲もイマイチわきませんのでね…(朝食なしの宿が多いし、あっても食事を取らずに外出してしまう…)

一人旅だったら、いつも帰国時には三キロほど体重が減っているから”ハニーも楽しみにしてて*^^*”とか言っておいて…

二人旅だったら、二人とも三キロ増えて帰ってきちゃったりして…^^;

とか、あれこれ考える前に、

さて…短い日程、

どこ行こう!?

小さな国ですが、見どころ満載!世界遺産もザクザク!!

毎年行っていても、ちっとも見終わらないのに、一度や二度の旅でご満足いただくには、さて、どこで何をするのがいいのでしょうね!?

今日もお布団を頭からかぶって、考えながら眠るちぇこ屋でした。…ちょっと寝不足です^^;

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊帳の中に蚊が!!!T0T

2019-08-26 16:25:46 | Weblog
先日、銀行員の男性、もしくは銀行員を名乗る男から電話がありました。

ちぇこ屋は料理中のため、母が電話口に…

大抵は”結構です!”で終わる、しょーもない電話なのですが、何やら熱心に話している母…
そのくせ、電話を切ってしばらくすると、

何の用でかかってきたんだっけ?

^0^;

どこ支店の誰からからも覚えていないし、聞かれもしないことを話してたし…

自分の親が、目の前で、あっさり”振り込め詐欺””アポ電”もどきに引っ掛かっていくのを聞き、

あぁ、やっぱりねぇ…お年寄りってそういうものなのねぇ…

としみじみ思ったのでした。

とか言って、ちゃんとした銀行員さんだったらごめんなさいね^m^

まぁ、ちぇこ母の場合、昔からあっさりだまされるクチで(いや、人を信用する尊い精神!?)エイプリルフールの楽しみもありゃしませんでしたが…



しつこく同じ機内食の写真を載せますが、これ、しつこく3年連続で同じメニューなんです!
他にこんな航空会社あるのかな!?(多分、例年4・5月、2カ月間くらいは同じメニュー)
いえ、結構お気に入りのメニューだし、毎年同じだから心づもりが出来て、ちぇこ屋にはいいのですが…

連れが喜ぶかどうかは微妙…

というのも、来年4月(ちぇこ屋は3月下旬から)、一緒に旅をするお連れハニーから出発日の問い合わせが!!

早っっっ!!

旅行社にだって、そんなに早く申し込まないだろうに…^^;

…ていうか、本当に行けるんだろうな、ちぇこ屋…



連れがあったら、是非立ち寄りたいビアホール。ミニチュア機関車がビールを運んで来てくれます!



連れが到着する前に訪ねておく街。私用で個人宅や工場へ行くため、知り合い連れで行くのは気がひけますので…

とか何とか考えてたら、結構やることいっぱいあるな…本当に大丈夫か、ちぇこ屋!?

…緊張してきた…

今日は初めて、穴の開いていない50円硬貨を見ました!!
世界でも穴の開いた硬貨は珍しいと言いますが、日本では昔からありますものね?

それが!今の50円になる前は、穴のない50円だったのですね!?

へぇぇぇぇ!!!

きっとご存じの方、ご覧になったことのある方も多いと思います。きっと今改めて見たら、新鮮でしょうね^^

朝晩、とても涼しくなりました。お布団をかぶっていないと風邪をひきそうです!

どなたさまも、お気をつけて!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は青いがぐりを路上で発見!秋近し!?

2019-08-24 13:56:28 | Weblog
なんと、さわやかな!!!

さ、さすが処暑翌日!?(今日は地蔵盆らしい)

家の中にいると、風が吹き抜け、涼しさ満点!今が夏休みラストスパートであるのを忘れそうです!

え?ラストスパートなのはちぇこ屋だけ!?

TωT

まぁ、もう夏休みの宿題には縁がありませんが、でもせっかくなら、8月の内に何か大きめの仕事を片づけたいところ!

途中でほったらかしている壁塗りとかぁ…
途中でほったらかしている片付けとかぁ…
途中で…

そればっかり!!

なので、昨夜は途中でほったからかしていたショール本体を仕上げ、今朝は両端に付けるフサフサ用の糸をカット。

せっかく刺繍の本を借りたのに、ショールが作りかけじゃ、他のものに取りかかれないよ!

明日から、(もしくは今夜から)刺繍の練習に取りかかれそうです*^^*

え?専用ステッチ針が必要!?

…しばらく先になるかもT=T



チェコのおやつに欠かせないウエハースと、ウエハースにもチョコにも欠かせない…

ベーゼルナッツ!!

皆さま、ヘーゼルナッツを、それだけで召しあがったことがありますか?

ナッツなのに…ヘーゼルナッツチョコの味がする…

見た目はコロンとした、ただのドングリなのに(本当!!)殻を割って食べると、アクもなく、渋みもなし!よい香りだけ…



しかも、そこいら辺に落ちてる!!

これは、チェコ東部のハニーが写した、秋のキノコ狩りの収穫の写真。つやつやヘーゼルナッツも写っています!

森でも拾えるし、プラハ城のお庭でだって拾える!!

というくらい、ヘーゼルナッツは身近な木の実なのです。(各家庭のお庭にも植えてあるし)
あ、ついでにクルミも。同じくらい身近です。



こちらは、今年は残念ながら買えなかった、スパイス砂糖がけアーモンド!
冷めても美味しいけれど、アツアツも美味!!

アーモンドもとても愛されている、身近なナッツですが…チェコでは収穫できないような…
スペイン辺りから輸入しているのかしら…

ナッツは体にいいと言いますが、どうしてピーナッツだけはイマイチ良く言われないのかと思ったら、

あれは豆!木の実ではありません!!

…そりゃそうだ^^;(それにしたって、大豆は畑のお肉とかいうのに、ピーナッツは脂肪のことばかり書いてあるような…ジーマミー豆腐食べたいな…)

世間では、そろそろスイカや桃より梨やブドウへ味覚がシフト!
来月早々には、早生のリンゴが届くし^m^

やっぱり、早いところ夏休みの宿題を終わらせなくちゃ!!

皆さまは?この夏に片付けておきたかった課題、何かありますか?

素敵な週末を!!

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑!

2019-08-23 16:29:32 | Weblog
すごいですねぇ!今日は処暑!全国の観測地点で猛暑日を観測したところはゼロだそうで…

ついでにすごい雨が降っています^^;

だいぶ前から、北の空が真っ黒になり、雷が聞こえ、冷たい風が吹き…

…ま、まだ!?

と、しびれを切らした頃にザバァーっと降って来ました。

外を歩いておられた方、皆さん避難できたかなぁ…

毎年一度は全身びしょ濡れな経験をしていたので、人ごとながら、ちょっと心配になります^^;



昨日久々に載せた、チェスキー・クルムロフの夜景。
そういえば、今年は夜に外をウロつくことが出来なかったので、夜景が一枚もありません!(珍しく夜明けはあるけど)
ここは田舎の観光名所なので、夜は真っ暗。暗闇にお城だけが浮かび上がります。



簡単な森林浴とお散歩が楽しめる、チェスキー・クルムロフ城のお庭。
…正確には奥の庭へ通じる木立、でしょうか。通路の両側はこんな風になっていて、リスやキツツキが住んでいます。

早朝の散歩が終われば、



チェコ特産のブルーオニオンの器で朝食*^^*

いつものスクランブルエッグが、ちょっと上等になった気がします!

ウコッケイの卵かしら!?(ウソです^^;)

…何だか盛り付け量も少ないし…宿の”上品気分であんまり食べちゃダメ”作戦なのかも^m^

でも、こうやって、同じ柄の器だけを食器棚に入れるのって、オシャレで合理的ですね…
必要なアイテムは買い足すことができるし、一つ割れたら、その一つだけをまた買えばいいし…
自宅の食器棚を見ると、てんでばらばらな柄の食器が所狭しと並んでいて、その割に、毎日使うものは、限られたごく一部だし…

今さら、全部ブルーオニオンに買い替えるのもねぇ…^^;

日本にも、こういう、150年間くらいずっと同じ柄の食器を作り続けている会社があればいいのに…

あったとしたら、人気はあるのでしょうかねぇ?チェコのファミリーや知り合い宅で、ブルーオニオンのお皿が出てきたためしはありませんが…

外はまだ雨。一気に涼しくなりそう…

夏、終わっちゃうんですね…そう思うと何だか寂しい気分です。
とか言って、また暑い日が戻ってきたりして…

皆さま、寝冷えなどされないでくださいね^0^/

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和なクマちゃん

2019-08-22 16:19:10 | Weblog
久々に古いSDカードが…

あれ?カード自体は最近買ったものだなぁ…

最近買ったカードの中に入れていた古い写真!を久々に見つけたので、今日はそれを…



もう長らく訪れていない、チェコ南西部の町、チェスキー・クルムロフ!
絵本の中のような町並み、とはまさしくこのような!!というような可愛いお城に町の建物たちです。

ま、実際にお城を間近で見ると、結構すごいんですけれどね…(だまし絵、怖いし…)



その昔(というか昔から)洪水でブルタヴァ(モルダウ)川が氾濫するたびに町が水没しかけて…
何たって、この町の中で川がS字に蛇行しているので、そりゃ、上流で雨が大量に降ったら、大変です!



堀で飼われいているクマちゃん。今も元気かしら…(昔からクマを飼うのが伝統らしいです)野菜をもらっているのしか見たことがないので、ベジタリアンとして飼育されているのかもしれません。
洪水になりそうになったら、クマちゃんたちも慌ててどこかへ避難させてもらえるのかしら…

また久々に、この町にも行ってみたいなぁ!!以前は、チェコに行ったらここにも寄るのが当然!みたいに思っていたのに…

今朝は母の整形外科でした。毎日来てもいいよ^^と言われていますが、いやいや、さすがにそれは勘弁願いたい!

…どうせ行っても気休め程度だし…

と言うわけで、週2回!母と取り決めました。朝早くからお医者へ行き、帰りに図書館とお買い物へ!

お買い物先で、お店のご近所ハニー夫妻とバッタリ出会い、ほくほく帰って来たちぇこ屋でした^0^/病院行きも、たまにはいいことあるなぁ!

…さすが、転んでもタダでは起きないちぇこ屋でした^^;(おーい!M画伯、ちょっとは見習え~!)

今日は日差しが少なく、気温は低いのに湿度が高めみたいで…何だか快適ではない一日でした。蚊にもいっぱい刺されたしTωT

血はタダであげるから、かゆいのはやめろって言ってるのに!

来週は涼しい日が増えそうなので、慌てて秋服の用意を…と思いつつ、まだしていません。
皆さまは?もう秋のご準備、始められましたか?

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぅむ、さすがに写真ネタ切れ!

2019-08-21 13:39:55 | Weblog
はぁぁぁ~!ガン検診終了!!
健康診断の結果も届いたらしいし。(ガン検診の結果はひと月後)

これで、また一年、病院行かなくていいもんねぇ*^^*(ガン検診は二年後)

次は真冬の歯医者さんへ行く予定です。寒すぎたら春まで延期しまーす^0^;(順延大好き!)

カレル・チャペックも、歯医者さんへ行く恐怖を本に書いていました。当時は虫歯(親知らずだったかも!?)は抜いておしまい!だったみたいで、抜いた後のスッキリ!具合や、”こんなにスッキリすることが分かっていながら、どうしてもっと早く来なかったのか!”という反省も書いてありましたが…

…本当?本当にそんなにスッキリしたの!?もっと早く歯医者さんに行ってたらよかったと思うの!?

ちぇこ屋には多分、一生、そんな風に思えないかも…^^;

いや、耳鼻科の受診も怖いですけれどね…



チェコの花屋さん!

切り花だけでなく、鉢植え、盆栽、球根、種、苗、ガーデニンググッズ、インテリアグッズまで(造花も!)!!
イースター時期には、イースターエッグもあるし、バレンタインの時期には愛を伝えるグッズも!

要するに、ちょっとしたプレゼントが買える何でも屋さん!?

的、要素が強いお店です。

大体、チェコのお店ってば、ウィンドウからは想像もつかないものを置いていたりするので、何か探し物があれば、お店の人に聞いてみると、案外、隅っこから出てきたりします。そういう意味では、”専門店”は案外少ないのかも…



市場の果物屋さん!季節の果物や、みんなが好きな果物を産地も色々取り交ぜて置いています。大抵は1キロいくら(小さくて高いものは100gいくら)、の表示になっているので、普段買い物に慣れている人は大丈夫ですが、入れ物に入った果物の重さを想像できない場合、思ったよりもずっと高額になったりします。



街のうさぎ屋さん!

…ウソです^^;

オランダ空港のミッフィー屋さん。ミッフィー専門店で、店中、可愛いミッフィーグッズがあふれています。
大抵は子供(赤ちゃん)向けなので^^;大人レディへのお土産にはちょっと幼かったりしますが、それでも見ているだけで、このおめめ…

はぁ~~~、和むぅぅぅ*^0^*

ほんと、オランダが生んだ、世界の宝ですね^^

…今年も買ってくればよかったな…

毎年何かしらミッフィーグッズを買うのですが、今年はミッフィーのような!?ちぇこ母の手を引いていたので、和みグッズは買わずじまいでした。

来年は何か買うとしましょう^^このコーデュロイミッフィーより、普通にお洋服を着た子がやっぱり落ち着きますけれどね…

ちぇこ屋貿易商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする